メインカテゴリーを選択しなおす
ブログのお友だちのご主人様が 突然脳出血を起こして入院された件。 この界隈では決して人ごとではないよね。 わたしのブログを読んでくださっている方は その後どうしただろうかと 気にしてくださっているのでは? その方はうちのグレ夫と違って 真面目にリハビリに取り組んでおられるご様子で、 そんなご主人様のお帰り(退院)を今か今かと 首を長ーくして待っていらっしゃる 奥さまの姿もとても可愛らしく微笑ましく、、 うちとは違うなぁwww それがこのたびついに!退院されたそうです! (๑´ω`ノノ゙✧(๑´ω`ノノ゙✧(๑´ω`ノノ゙✧ 後遺症などもグレ夫よりはずいぶん良いようで さっそくお出かけされて お…
グレちゃんです。 先日のMRIの結果を聞きに病院へ行ってきました。 昨夜、録画しといた「春になったら」 見ちゃったんだよね、、 木梨いちいちうっさい!と思ったけど 膵がんで余命3ヶ月って設定だし、、、 見るよね〜笑 見てるうちになんだか背中が痛くなっちゃって ん?肋骨のすぐ下も痛い、、 いや、そこは膵臓じゃないよ、 KOでもらってきた資料で見た腎臓の位置だ。 怪しいのは左の腎臓だから、そこ関係ない。 なんて もうあちこち痛いような気になっちゃって、、、 びくびくと当日を迎えました。 まずは肝胆膵内科。 内科の前ではすごい人数の人たちが待ってたけど わたしはすぐ呼ばれる。早っ。 (娘が誕生会で貰…
ヨメちゃん、出歩けるほど回復したとのことで (とは言っても出先は病院です) (夜中の咳がひどいらしい) わたしはもともとの予定通り 人間ドックを受けた病院へ行って来ました。 なにしろ引っかかってるもんがいろいろで、、 なのでヤバそうなものから行きます。 まずは肝胆膵内科。 予約がないので死ぬほど待つだろうかと思いきや あっさり呼ばれました。 担当医がペンで絵を描き始めます。 わたしも事前学習して来たので あー、これは膵臓と膵管の絵ね〜、、 膵嚢胞と膵管がどうなってるのか MRIで調べるわけですが、 1番多いのは「間違い」 腹部エコーは技師によって違ってくるものなので MRIでよく見たら何でもな…
最悪〜、、グレちゃんの話です。 先日受けた人間ドックの結果が届きました。 その日のお昼は生瀬さんちにお呼ばれで グレちゃんを癒す会なるものを開いてもらって すーっごいごちそうを頂いてました。 ビールやワインも飲んで お土産までもらって帰って来たんですよ。 (お店屋さんみたいに前菜から始まるのよ) (このあとに牡蠣グラタンやらローストビーフやら、、) (すごすぎた!) いい気分で帰宅すると 「人間ドックの結果が来てるんだね?」 とグレ夫。 あたしゃ知らんですよ? グレ夫が郵便取って来たんじゃない、、 「人間ドックの結果が来てるよ」って言ってよ。 何かあったらすぐ電話するって言ってたし、 あれから…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝は病院での精密検査があるため、朝から絶飲食だったので、ストレッチのみで、ウォーキングもラジオ体操もなし。朝の運動がないと、何だか調子が狂いますね。超音波内視鏡検査今日は、人間ドックのエコー検査で指摘された「膵管拡張」の原因を調べるべく超音波内視鏡検査(EUS)を受けてきました。内視鏡で膵臓を直接診ることで、悪性腫瘍などの病変がないか調...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今年は秋が短くて、あっという間に冬に突入という感じですね。夏の酷暑の影響で、紅葉もいまひとつと聞きます。要精検・その1さて、今日は九州旅行記をお休みして、病院に行ったお話です。旅行から帰ってきたら、人間ドックの成績表が届いていて、消化器系に「要精検」という項目が二つあったというお話は、以前に書きました。すぐに病院に予約を取り、今日、行...
2日は、健康診断に、行って来ました。まぁ、良い結果を期待出来ない自覚もありましたが…。最悪です。膵管拡張、8mmが見つかりました。通常は、1mm以下。。。エコ…