メインカテゴリーを選択しなおす
函館市柳町。「天嶺特製味噌らーめん」 夕食で訪問は五稜郭公園付近にある天嶺へ♪駐車場は店舗前と少し離れたところへ数台分。入店して大きな窓の半円型のカウンター席へ。 外を見ながら、外から見られながらラーメン。&
函館市石川町。「はなぶさ味噌」 移転してから1年くらい経ちましたか(・・石川町のはなぶさへ9ヶ月ぶりに夕食で訪問。18時過ぎで前客無し。カウンター席に着席♪ 大きな叉焼はやわらかくて歯切れが良く美味。中太の縮
トライアル北美原店敷地内「ネギら〜めん」 予定が無くなった日の平日のお休みの日。w雑用を済ませ、お買い物後に昼食は若大将♪北美原別邸の方へ。13時過ぎでも混んでるね。 カウンター席に座って、タブレットで注文を
函館市本通。「めがみつけ麺」 午前勤務終わりでゴルフ練習場へ行ってみた!シーズンが始まったところで、動き出す皆様。すっげー混んでた。平日昼間にこんなに人が? 体を動かして、14時過ぎの昼食はめがみへ♪場所は本
函館市港町。「ランチセット」 午前勤務終わりの昼食は港町にある伊吹へ訪問。コチラのラーメン屋さんも1年ぶりで(..ヾ販売方法は食券機。平日のランチセットをポチ。 半炒飯・ミニマヨ丼・半天津飯のご飯物が付き、塩
七飯町大川。「炙り塩ラーメン」 約半年ぶりで、七飯町のら.む〜でラーメン♪このご時世に安価に食べれる貴重なお店。w入店は13時少し前。炙り塩ラーメンをコール! 塩550円、正油560円、味噌630の設定だけど
函館市北浜町。「海鮮あんかけ麺」 昼食で訪問は、今年2度目の北浜町の響へ訪問。駐車場が隣のスペースも使えると書いてまして、さらに5台ほど置けるようす('・ω・') 前回は海鮮あんか
函館市金堀町。「半チャーハンセット」 本日は月に1度で定期受診で、何も変わり無くいつもの処方をされて終了し、カット専門店へ。すっきりしたところで昼食♪(  ̄^ ̄) 北浜商店へGO!場所的に昭和店の方が近いが、
函館市田家町。「味噌らーめん」 13時40分と少々遅めの昼食。平日なんだけど、それでも賑わっている初代一縁田家店( ̄ー ̄先日は駐車場に入れなくてスルーしましたよ。。 オーソドックスなラーメンなら1000円以内
函館市美原。「半チャーハン・塩らーめん」 美原のビッグハウスアドマーニ内にある「葵」へお子と昼食で訪問。時間は13時を過ぎたところで客層は様々。買い物帰りの方など居ますね(・・ 入口外に食券機があるので、まず
函館市桔梗。「半チャーハンセット」 夕食でラーメン。桔梗にある「かつき」へ訪問♪華月が平仮名に変わったけど、店の看板以外は全て「華月」と表記されてるのよね('・ω・') ま、どっち
函館市昭和。「ハコダテ1番味噌」 お子が担々麺を食べたいと、旭へ1年ぶり♪ 駐車場は店舗正面と横にそれなりに広くあるが、右折は入りづらそうで、遠回りからの左折入店。 自分は鶏ガラのあっさり系が良いな
函館市亀田本町。「味噌らあめん」 昼食で訪問は、五稜郭駅横にある「新-ARATA-」へ1年ぶりの訪問。この時期に1年ぶりのラーメン屋、ラーメンガイドでしか来ていないのか、、、 隣の大林へ訪問の路駐車両が入店を
トライアル北美原店敷地内「半チャンセット」 最初に到着したお店は定休日でしたYO♪ 再移動。若大将へ訪問。北美原別邸の方へ。時間は14時少し前の入店で、約5ヶ月ぶり。 注文方法はタブレットに変わって
函館桔梗店。「バジルチキン炒飯」 お休みの日のお子との昼食。お子の希望は回鍋肉。調べると大阪王将で提供している様子♪( ̄▽ ̄短期間隔で桔梗店へ再訪、前回より空いてるな〜 タブレットで注文。期間限定のバジルチキ
北斗市本郷。「豚骨正油ラーメン」 約10ヶ月ぶりで北斗市本郷にある黄色い花へ。ラーメン屋さんです。営業時間は11時〜21時。現着は13時半を少し過ぎたところ♪( ̄▽ ̄ 以前におにぎりで大泉洋が来てましたねーそ
函館市北浜町。「海鮮あんかけ麺」 ラーメンガイドで昼食は北浜町の響へ1年ぶり♪1杯1100円台ね。ここ10年で物価が150%位になってるけど、収入は変動無し!(  ̄^ ̄) 割引券の配布は23年12月で終わって
函館市美原。「ランチお得セット」 平日午後に運転免許証の更新で石川試験場へ。早め現着で現場で昼食にしようと思ってたが、途中で通った高田屋が昼時で駐車場が全空き! 急に行きたくなった。やっぱり高田屋で昼食。&n
函館市川原町。「天丼定食」 1月はダテパーのGOGO企画が例年通りでして、「ひいらぎ」には毎年訪問してます♪( ̄▽ ̄今年ももれなく。対象は天丼定食・かつ丼定食。 ずっと天丼が食べたくて。クーポンを渡して天丼定
函館市川原町。「とんかつ定食」 夕食で訪問。暑い日なので、おそばにしましょうと、川原町のひいらぎへ。ダテパーの企画で1月にしか訪問してない印象だったので、この夏にいざ入店♪ 木曜定休で、11時〜19時半の営業
函館市西桔梗町。「みそチャーシュー」 約14ヶ月ぶりで西桔梗町にある若大将へ。火曜日がお休みでして、それを忘れて2度ほど火曜日に来てましたよ。今日は営業日。w駐車場は店舗前と横に広くあり、空いてる感じだったので入店♪&
北斗市本郷。「とんしおチャーシュー」 昼食は北斗市本郷にある「黄色い花」へ2回目の訪問デス♪ラーメンガイドの対象店になっていたので、来る予定でしたよー入店は14時少し前。とんしおチャーシューをコール!( ⌒O⌒)&nb
函館市本町。「鶏白湯」 本日は月に一度の定期受診のため午後から勤務。現着9時20分で、長い待ちの後で終わったのは10時半。五稜郭方面へ移動( ̄▽ ̄昼食は「星(あかり)」で食べる予定で、まずは銀行で用を足す。
函館市桔梗。「特丸塩ラーメン」 店名が漢字から平仮名に変更になった「かつき」へ夕食で訪問♪昨年のラーメンガイド以来で、1年と1日ぶり( ⌒O⌒)何度か来てたんだけど、お昼時ってめちゃめちゃ混んでるのよね。 1
北斗市七重浜。「北海道味噌ラーメンバターコーン」 用事があって、この辺を歩いていましたよ。少し遅めの昼食を♪入店は13時半。車はいっぱいだが、入店するしかない(  ̄^ ̄)移動手段がないのでね。カウンター席が空いていたの
函館市美原。「ちゃんぽん」 昼食で訪問。ラーメン・石なべチャーハンの高田屋でございます。月曜日〜土曜日の11時〜15時には、お得なランチセットも提供♪日曜・祝日は対象外なのでご注意。駐車場は店舗前に3台くらい。&nbs
トライアル北美原店敷地内「若大将チャンポン麺」 照明が反射したのか、ラーメンがキラキラしているぞ(  ̄m ̄) 最初に桔梗店を目指したんだけど、臨時休業なのか営業してなくコチラの別邸へ移動。若大将はどちらもラー
函館市柳町。「白味噌チャーシュー麺」 お子が泊りの旅行で出て、この日の夕食は相方さんとラーメン♪最初に目指したお店は駐車場に入れずに、天嶺へ訪問( ̄▽ ̄自分は約5ヶ月ぶりの再訪。初めて店内の奥まで入りましたよ。&nbs
函館市港町。「伊吹塩」 昼食でラーメンは港町にある伊吹へ。こちらのお店もこの時期に年1訪問になってるかも。駐車場は店舗前と横とその横に広く♪駐車場が空いていた割に、店内は以外と賑わっていた印象(・・ 入店して
函館市北浜町。「響流醤油らーめん」 3週間ぶりで北浜町の響。昼食はダテパーのラーメンガイドから、期間中2度目の訪問。店舗横の駐車場が珍しくスッカスカだった。時間は13時。カウンター席に座り、響醤油をコール♪( ̄▽ ̄&n
函館市若松町。「函館塩ラーメン」 本日の午前中は定期受診にかかるため、午後出勤でございます♪朝はいつも通りのルーティンを行い、10時までまったり過ごして定期受診後の早めの昼食は、函館駅前にある炎陣!(  ̄^ ̄)&nbs
函館市昭和。「黒酢酸辣premium」 知人と昼食はラーメンで旭へ訪問。ラーメンガイド対象店(・・駐車場は店舗正面と横に数台分。さらにその奥にもあるっぽい。今日はソロじゃないので、冒険してみようかと黒酢麻辣をコール!&
函館市亀田本町。「塩らあめん」 札幌らあめん新(ARATA)へ約1ヶ月ぶりで2度目の訪問(・・ダテパーのスタンプ対象店だったので、早々に再訪した次第。w駐車場は混んでいるが、タイミングが良かった。ピットイン!
七飯町大川。「博多風塩らーめん」 午前勤務終わりでLv2thunderをくらいまくった後での昼食。w体中がヒリヒリするが、15時少し前に入店。通し営業なので安心。店内は下膳されていない席が多数。座れる場所が限られるし&
七飯町大川。「正油ラーメン」 前回訪問から約2ヶ月ぶり。その前は11年以上ぶりだっただけに早い再訪となりました。ダテパーのスタンプ対象店( ⌒O⌒)とてもリーズナブルにいただける、そんなありがたいお店です♪
函館市田家町。「チャーハンセット」 昼食はラーメンガイドから選択。田家町の六花へ1年ぶり( ̄▽ ̄営業時間は11:15〜15:00、17:00〜19:45でランチメニューあり。月曜日がお休み。駐車場は店舗横と正面も良さげ
函館市田家町。「塩らーめん」 ダテパーのラーメンスタンプ対象店は田家の一縁へ昼食で訪問♪駐車場は店舗前で、混んでいたけど突撃。皆さん帰り際のようで一気に空いてしまった。カウンター席に着席( ̄▽ ̄ 毎年おなじみ
函館市金堀町。「白みそらーめん」 お子とボウリングをしてきたこの日。レーンが自分に合わないと調整できなくてストライクが出ないけど、調子は良かったのかな。スペアはいっぱいマーク。お子と遊ぶときにまた♪( ´ー
函館市若松町。「緑」 ダテパーのスタンプ2件目は、5月6日で閉店する濃豚へ初訪問♪駐車場は希々屋の横が共用スペース。前回来ようと思ったときは定休日でした。中休みありで、11時〜21時の営業時間で不定休。。 旧
函館市北浜町。「響流味噌らーめん」 約5ヶ月ぶりで北浜町の響へ昼食で訪問。ダテパーのラーメンが始まった1件目で、期間内にあと2回は来ると思う♪(  ̄m ̄)訪問は13時少し過ぎ。駐車場は店舗横に、暖簾を潜っていざ入店。&
函館市千代台町。 出勤前の朝食の購入に千代田町にあるムックルへ。朝は6時半から開店しているのでありがたい。約半年ぶりで、訪問頻度は年2かな。前客無しでゆっくり選ぶ。パン2つとラスクがオイラの朝食(・・ [串付
函館市時任町。「油淋鶏定食」 ダテパーのゴーゴー企画を見てたときに、油淋鶏は食べたいな〜と思ってました。期間終わりの近い月末に八方亭へ初訪問( ̄▽ ̄駐車場は店舗前と少し先に。11時〜20時の営業時間で中休みあり。&nb
函館市日吉町。「天丼&ミニそばセット」 1ヶ月半ぶりで花園商店街にある天丼のFLOURへ♪( ⌒O⌒)ダテパーのゴーゴー企画で、天丼ミニそばセットをいただきます。 そばは冷温選択で、冷そばにしました。寒い日々
函館市川原町。「かつ丼定食」 ダテパーの5!5!!GO!!!企画で、川原町にあるそば屋のひいらぎ!駐車場は店舗正面と並びで8台分くらいあったはず(  ̄m ̄)入店したときのwelcame感が素晴らしい。好きなお店の1つも
北斗市七重浜。「昔風チャーシューメン」 ダテパーのGOGO企画4店舗目は北斗市七重浜にある櫓屋へ訪問♪約14ヶ月ぶりの訪問で、濃い系がっつり系のイメージがあるかな。企画の商品は2種類あって、昔風チャーシュー麺をコール(
函館市川原町。「かつ丼定食」 ダテパーのGOGO企画3店舗目は川原町にある「ひいらぎ」さん♪この企画のときは確実に訪問していて、昨年の同時期以来1年ぶり。好きなお店の1つなので、今年はもう少し訪問回数を重ねたい。w&n
函館市北美原。 お休みの日の昼食。相方さんはお仕事で、お子と何を食べようか。大晦日のお寿司からそんなに日は経っていないけど、和さんへ♪ばらちらしランチをメインに、本日の昼食(  ̄^ ̄) 相方さんのお昼用に1つ