メインカテゴリーを選択しなおす
北海道では各地で美味しい物を食べる事ができ、人気のエリアも沢山ありますがその中でも特に人気言えば札幌・小樽・函館などでは
【川北養蜂園】は、三重県に拠点のある養蜂園です。 夏季の間は北海道の森町まで蜂を連れてきて採蜜し、直売所を開いています。 日々の生活に欠かせないはちみつを【川北養蜂園】で購入するのは、今年で4年目。 毎年恒例の夏の行事なんです。 今年購入し
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。夏本番!むしっと暑い函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるるんとお付き合いください。 【立喰いそば 新橋】の冷たいたぬきそば お気に入りの【立喰いそば 新橋】で、冷たいそばを食べてきまし
ベーシックなソース焼きそば&卵とじつゆだく焼きそば【あじたか】
みなさん、ご存知でしたか?塩ラーメンの名店【あじたか】は、やきそばの名店でもあることを♪ しばらく前に【あじたか】では全メニュー制覇しました。 食べたことのないメニューをオーダーする必要もなくなったので、そのとき食べたいものを純粋に食べてま
早くて安くて美味しい、お気に入りのお蕎麦屋さん【立喰いそば 新橋】に行ってきました。 新橋の冷たい麺シリーズ第2弾、蕎麦屋の冷やし中華が食べたくて。 冷やし中華は、普通盛り1玉が540円、たっぷり1.5玉が580円。 40円UPでたっぷり1
いい湯だな【田家の湯】→やきとりテイクアウト【酒房 さかつね】
温泉とサウナが好きで、日々道南のサウナ付き温泉を巡ってます。 この日は久しぶりの【田家の湯】へ。 夜の外観はライトアップされて、いい雰囲気。 この日はくじ引きやってました。 二人で行って、一人一回ずつ引かせてもらいました。 入浴券と、黒豆せ
スパイシーなのに優しいネパールカレー【スパイスカレーKOLI】厚沢部町
厚沢部町【あっさぶ・ささき直売所】でスイカとメロンを購入した後は、気になっていたこちらのお店でお昼ご飯を食べてきました。 スパイスカレーKOLI 厚沢部町の人気のお食事処「前井食堂」に、お昼のみ間借りしているカレー屋さんです。 前井食堂は、
函館の絶品グルメ。地元民が感動した飲食店を厳選まとめ【旅行者向け】
本当は誰にも教えたくないレベルのガチで美味い店を厳選して紹介します。20年食べ歩いてきた私が、あまりの美味しさに感動した珠玉のお店リストです。広告などの露出は少ないけど、地元の食通に愛される隠れた名店の数々です。 ラーメン屋部門 居酒屋など
昭和にある美味しいと評判にお肉屋さん【鈴木精肉店】。 普段のお肉から、とっておきの肉まで、ココに来れば間違いない!という方、多いのではないでしょうか。 国道5号線沿い「焼肉きんぐ 函館桔梗店」がある交差点近く、お隣はレディースセレクトショッ
湯の川ゲリラ山菜売り場で、今度は《ゲリラ枝豆》販売してるという噂を聞いて、湯の川パレスに行ってきました! 2年連続、春に突如現れた「湯の川ゲリラ山菜」売り場。 2023年の湯の川ゲリラ山菜はこちら↓ https://hakodata.com
新発見!濃厚魚介豚骨『狼煙そば』にはコショウが合う【狼煙(のろし)】
定期的に食べたくなる「狼煙そば」を食べに行ってきました。 狼煙(のろし)のメニューです↓ 平日にはハーフチャーハンが100円引きの280円で食べられます。 とっても美味しいチャーハンなので、超オススメ! 14時近くだったけど、お客さんが途切
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。夕方からめっきり秋の風が吹くようになった函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 食パンの販売が始まった【ビレッジベーカリー駒ヶ岳】 森町にあるパン屋さん【ビレッジ
手打ちそばも美味しいお蕎麦屋さん【味の花園】に行ってきました。 https://hakodata.com/ajinohanazono_mori_teuchimori_akaitanuki_nikusoba/ 豊富なメニュー↓ この日、食べる
七飯町にある【築城果樹園】に行ってきました。 正面の棚の桃を見ていると、なんか横から可愛いらしい気配がしたんです。 園長代理チーコ♡ 会いたかったよ〜、チーコ! りんごの横でお昼寝してて、めっちゃめんこい!! 営業部長しゃもはこちら↓ ht
二度見するほど安い!!七飯の農産物直売所【にじいろファーム】
七飯町にある【にじいろファーム】に行ってきました。 以前あった「ガードショップはんだ」を引き継いで営業していて、たくさんの農家さんが出品している農産物直売所です。 この日は日曜日… 駐車場も店内も大賑わい! 11:30頃行ったのですが、とう
『花咲がに』が美味い!!【回転寿司 根室花まる ポールスター函館店】
2024年4月にオープンした【回転寿司 根室花まる ポールスター函館店】に行ってきました。 美味しい500円ラーメンが食べられる、豚の花道の隣の隣です。 道南では「キラリス函館店」に次ぐ、2店舗目の回転寿司根室花まるです。 12時少し前の店
深みのある味わいにうなる!赤だしみそらーめん【麺屋しくぅはっく】
美原にあるラーメン屋さん【しくぅはっく】に行ってきました。 今日はまだ食べたことのない、赤だしみそをオーダー。 深みとコクがあって旨い!! そして、味わいに奥行きがある。 これは、ありそうでない、オリジナルの味だ。 以前お客さんが入ってくる
有斗高校近くの中国料理【皇林】にランチを食べに行ってきました。 ランチメニューは、11:00〜14:00オーダー可能。 麺類から1種類、ごはん系から1種類選ぶ960円のランチメニューの他、ランチ限定のやきそばセットもあります。 それではこの
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。永遠に続くかと思われた猛暑も終わり、急に秋!?そんな函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 しっっっとりレーズン食パン【BROWN BUTTER】 手土産に【BR
半世紀元気に営業中!惣菜も美味しいお肉屋さん【鈴木精肉店(日吉町)】
先日は昭和にある鈴木精肉店を紹介しましたが、今回は日吉町にある鈴木精肉店のほうに行ってきました。 【鈴木精肉店(日吉町)】は、日吉ICが開通して、交通量が増えた日吉が丘通沿いにあります。 もう50年くらい元気に営業中! 可愛いお母さんとそん
産業道路沿いの函館有斗高校のわりと近くにある蕎麦屋さん。手打ちそばもある蕎麦屋さんですが、お手頃価格なセットメニューも充実していて、気軽に入れる雰囲気のお店で人気があります。蕎麦、ご飯もの、どれもしっかり美味しくてお気に入りのお店です。赤い
七飯町の国道5号線沿いにある龍青。うっかりしていると見落としてしまいそうなお店だが、入ってみたらやたらと美味い。あらゆる料理がどれもがハイレベルな美味しさでノスタルジックでもある。当ブログでは特別に美味しいお店をまとめて記事にしていますが、
ドライ&スパイシー!攻めた味わいの細麺カレーそば【谷地頭温泉食堂】
函館山登山の後、【谷地頭温泉】に寄ってきました。 谷地頭温泉の外観写真撮り忘れたので、いつかの冬の写真です。 谷地頭温泉には安くて美味しい食堂があるんです! この日は温泉に入る前に、食事をしました。 天丼とみそラーメンの記事はこちら↓ ht
探し求めていたエビチリと、ノスタルジック正油ラーメン【龍青】
七飯町5号線沿いにある中華料理【龍青】に行ってきました。 前回食べたスタミナラーメンが美味しかったので、この日は『辛いラーメンその2』を注文してみました。 タンタンメン(900円) ピリ辛で、ほどよくクリーミー! どちらかと言えばあっさりし
駒ヶ岳牛乳のお店が函館にOPEN!【KOMAGATAKE MILK 五稜郭駅前店】
【KOMAGATAKE MILK 五稜郭駅前店】が、函館亀田本町にOPENしました。 森町字赤井川にある、アノ激うまジェラートとソフトクリームでお馴染みの『ピカタの森 アイス工房』を運営している、駒ヶ岳牛乳の函館店です。 駒ヶ岳牛乳 森町『
家族から「美味しい菓子パンが食べたい」とリクエストがあり、【パン・エスポワール 戸倉店】に行ってきました。 お店の入り口には、おすすめ商品とランチのインフォメーション。 【パン・エスポワール 戸倉店】にはカフェスペースがあるんです。 店舗奥
全味制覇したくなるラーメン屋さん【らあめん新(あらた)函館店】
気になっていたラーメン屋さん【らあめん新(あらた)函館店】に行ってきました。 らあめん新(あらた) 駐車場 駐車場はお店の前に5台、お店の横に4台、合計9台あります。 らあめん新(あらた) メニュー 看板メニュー『ユッケジャンらぁめん』の他
新そば食べ歩き《函館RollingDays》2024年10月号
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。今月の《函館RollingDays》は、新そば特集です!もともと大のそば好きですが、新そばの季節は格別ですね♪今月もゆるっとお付き合いください。 大阪屋(手打ちそば) 鮮やかな緑の吊り下げ旗が出たら
日吉町にあるお蕎麦屋さん【みはし】に行ってきました。 前回訪れたときの記事はこちら↓ https://hakodata.com/mihashi_katsudon_katsucurry/ 前回のカツ丼とカツカレーがとっても美味しかったので、そ
お得♪食事+入浴のセット平日1,100円【函館乃木温泉なごみ】
回数券を購入するくらいお気に入りの温泉【函館乃木温泉なごみ】に行ってきました。 この日は食事+入浴のセットで、利用してきました。 《食事+入浴のセット》平日/1,100円土・日・祝日/1,200円 利用時間は12:00〜20:30です。 2
サクッと美味しい蕎麦が食べたくなって、【立喰いそば 新橋】に行ってきました。 【立喰いそば 新橋】があるのは、コープさっぽろ かじ店の向かいです。 メニュー おやおや、新メニュー発見! 新橋そば紀行〜釧路編〜『そばの街』釧路で出会った忘れら
《化学調味料不使用》地鶏の鶏湯混ぜSoba&煮干つけ麺【RAMEN ROOM 18(ラーメンルームワンエイト)】
『地元民オススメ函館絶品ラーメン3選』のうちのひとつ【RAMEN ROOM 18(ラーメンルームワンエイト)】に行ってきました。 人気のお店ですが、平日の13時過ぎだったので、行列に並ぶこともなく入店できました。 ラーメンルームワンエイト
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。初雪が降りましたが、また気温が上がったり、下がったり。そんな函館で転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 晩秋の五稜郭公園 少し前の五稜郭公園です。 いつ行ってもたくさん
陣川にあるお蕎麦屋さん【西陣本店】に行ってきました。 店内には、小上がり席、テーブル席、カウンター席があります。 【西陣本店】は、函館の地元民が選んだカツ丼が美味い店に選出しているお店です↓ https://hakodata.com/rec
黒いラーメン!個性的な『塩ブラック』とは?【らあめん新(あらた)函館店】
この日訪れたのは、亀田本町にある【らあめん新(あらた)】に行ってきました。 訪れるのは3回目です。 前回の記事はこちら↓ https://hakodata.com/ramen-arata-hakodate_202410/ この日はまだ食べた
一番リーズナブルな肩ロースステーキでも美味い!!【ビーフインパクト】
美味しいステーキが食べたくなって【ビーフインパクト 函館昭和店】に行ってきました。 ビーフインパクトは、炭火で焼いたステーキが食べられるお店です。 お店があるのは、国道5号線沿いです。 12時少し前の店内、賑わっていました。 ビーフインパク
メニューが新しくなった!担々麺専門店【SESAMI】しび辛ラーメンとは?
中島廉売にある、担々麺専門店【SESAMI(セサミ)】に行ってきました。 前回食べた、担々麺と汁なし担々麺はこちら↓ https://hakodata.com/sesami_202401/ sesami メニュー セサミのメニュー、新しくな
《数量限定》買って損ナシ!【ラッキーピエロ福袋2025】12/16〜販売開始
雪の降り積もる函館より、こんにちは。 12/16(月)から【ラッキーピエロ福袋2025】の販売が、ラッキーピエロ全店でSTART! とってもお得な福袋なので、昨年2024年も購入しました↓ https://hakodata.com/luck
ずっと気になっていたお店【味工房 ほなみ】に行ってきました。 丸井今井の横を入った通り、青果店むさしやの隣の建物(真ん中)です。 店内は居酒屋っぽい雰囲気。 ちなみに夜は22時までやっています。 味工房 ほなみ メニュー 上記が卓上にあるメ
もう閉店したけど、愛してやまないお店…あのお店の料理美味しかったなぁ…料理や建物の写真を見て懐かしみたい… お店が閉店したら過去記事を非公開にしていましたが、「愛着のあったお店の懐かしさを感じる」ことにも価値はあると思い、再び公開することに
自分の中で、いま激アツのお蕎麦屋さん【みはし】に行ってきました。 いいお店だなと思うと、間を空けずに通います。 前回訪れたときの記事はこちら↓ https://hakodata.com/mihashi_241105/ この日は天丼を食べ比べ
函館ファストフード店「なか卯函館昭和店」×「韓国人ユーチューバーしおん(本名キム・ジウン)」×「だんだん一人飲みが上手くなっていく韓国人をご覧ください」
函館駅前の棒二森屋跡地はメガドンにすれば良いと思っている、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
函館市にはカレーの有名店が多数ありますが…各メディアにも取り上げられたことがある創業 昭和23年の老舗「小いけのカレー」と頭に浮かぶ人も多いと思います。そんなポムですが20年ぶり!?昔は辛く舌をビリビリ
函館2泊3日モデルコースで車なしは?おすすめ観光スポットの所要時間もご紹介!
北海道に観光に行こう思った際に、どこに行こうか?そう思った時、どこを思い浮かべますか? 魅力的な観光スポットが北海道には
函館ラーメン店「山岡家 函館鍛冶店」×「藤崎ゆみあ」×「【無限生ビール】女ひとり、昼から飲み放題2回した後、マグナム飲み干す休日。」
冷凍食品の春巻きってたまぁに購入しますが、正直に言ってあんまり美味しくない。亡き母手作りの春巻きって実はすごく美味しかったんだなぁって今は思う、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
函館弁当店「ほっともっと函館昭和店」×「川村那月」×「【ゆっくり怖い話】世にも奇妙な体験"超"まとめpart3【総集編】【作業用/睡眠用】」
お正月休みが光の速さで終わった・・・もう一度去年末に戻りたい、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
函館食堂「魚いち亭」×「大塚びる」×「Hatsuki Yura [葉月ゆら] Gothika III - イノチ蝕ムアイ」
無気力の限界点を突破したい、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
函館コンビニ「ハセガワストア中道店」×「近野智夏」×「映画「護られなかった者たちへ」本予告(60秒)」
年が明けたって私には別に何もおめでたい事なんて無いにゃよ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
函館豚丼と蕎麦のお店「十勝晴れ 函館万代店」×「松雪彩花」×「親日外国人アーティストが人生初の和牛と海鮮に驚愕」
あの糞豚野郎が!!!、とか。あの糞豚女め!!!、とか。豚肉はとっても美味しいのに豚に失礼だと思うブヒ、まな様で〜〜す( ̄△ ̄)