メインカテゴリーを選択しなおす
土地探しから土地引渡しまでの流れと費用まとめ|実際にやって驚いたこと&やることリスト
土地が決まればすぐ家が建てられると思っていた私。でも、やること・かかるお金の多さにびっくり!この記事では、土地
思わぬ落とし穴!?地盤調査でかかった追加費用とその対策【体験談】
理想の土地を手に入れて安心…と思ったら、地盤調査で「地盤改良が必要」と言われ、追加費用がかかりました。この記事
NO.581 まさか?土地も決めていないのに契約している人はいませんよね? 「そんな人がいるはずないじゃない!」 って、思いますよね ところが現にいるそうなん…
🌟 2回目の打ち合わせレポート! 📝 2回目の打ち合わせ内容はこんな感じ! 🏡 洗面台について ☕ スロップシンクの要望 🏰 澄家導入決定!点検口の位置確認 ✨ 和室の小上がり高さ 🏠 和室のカーテンボックス 🌟 収納の可動棚の段数&高さ 🛏 スリッパなどのニッチ収納 🛋 ランドリールームのパイプ 🚽 トイレキャビネットについて 💡 2回目の打ち合わせ、こんな感じで終了! 🌟 2回目の打ち合わせレポート! 設計士ペンさんとの2回目の打ち合わせについてまとめていきます! 今日もよろしくお願いします!キリッ お願いするにゃ~! 📝 2回目の打ち合わせ内容はこんな感じ! 洗面台について(アイカスマー…
【土地契約からついに!初回打ち合わせ✨】 📌初回打ち合わせで話したこと 📖設計内容の説明 📅スケジュールについて ⛩️ 地鎮祭の有無 🏠 入居希望時期の確認 📐 初回プランの提示 ☀️ 太陽光について 🛏 和室の仕様 🌬️ 澄家の要望を出す ⌛ 約2時間の初回打ち合わせ終了! 🔜 そして、2回目の打ち合わせへ…! 【土地契約からついに!初回打ち合わせ✨】 土地契約から時間が空いて… ついに!設計士さんとの初回打ち合わせ(顔合わせ) が実現しました🎉 最初の設計士さん、このブログでは 「ペンさん」 と呼ばせていただきます!🐧✨ よろしくお願いします! 色々やらかしてくれるペンさん…そんなペンさん…
">こんにちは!😊✨ ">今回は 「土地契約」 についてお話しします🏠💡 "> 🚶♂️ ビルダーから紹介された土地を見に行く! 📍 土地の特徴は…? 🤔 しかし…建築条件付き!? 🏡 土地優先!ビルダーで建築する決意✨ 💡 とはいえ、今後も色々ありそう…? "> 🚶♂️ ビルダーから紹介された土地を見に行く! ビルダーから 売り出し前の土地 を紹介してもらい、 意気揚々と 翌週に土地見学へ! 👀✨ 💡 ただこの日は私が仕事で出社必須の日…💦 そのため 仕事後にビルダーと打ち合わせをすることに! 私は 現地集合🚶♀️ だったので、 駅近の土地で良かった~と思ったのをよく覚えています!😂✨ …
"> ">こんにちは!😊✨今回は ビルダーからの土地提案 についてお話しします🏠💡 "> 💭 毎日ネットで土地探し…でも希望の土地が見つからない! 📩 ビルダーからの連絡…! 🏠 広い土地 vs 便利な土地…どっちがいいの? 📍 そして今回提案された土地は… 💨 すぐに行動!土地見学へ! "> 💭 毎日ネットで土地探し…でも希望の土地が見つからない! ハウスメーカーから提案された土地や、私たち自身でも 毎日ネットで土地をチェック🔍✨ していたけど… 💦 希望の条件に合う土地がない!!! 💦 「もう今の建売住宅で頑張るしかないのかなぁ…😔」 と、諦めかけていた時… 📩 ビルダーから1通のメールが…
こんにちは!😊✨今回は ハウスメーカーとの打ち合わせ編 をお届けします🏠💡 🏢スーモカウンターで4社を紹介してもらう! 🏗セキスイハイム 🏢住友不動産 🏡三井ホーム 🏠地域密着ハウスメーカー 🏡ハウスメーカーとのやりとりを通じて… 📢そんな時…夫が見つけた希望の光✨ 🏢スーモカウンターで4社を紹介してもらう! 土地探しの第一歩として スーモカウンター を利用した私たち💡打ち合わせまで進んだのは4社! 2週に渡って、それぞれのハウスメーカーと打ち合わせをしてみました👀💭 🏗セキスイハイム 🏠 鉄骨 or 木造が選べる!🏠 工場での生産が多いため、天候の影響を受けにくい◎🏠 耐震性がとて も強い印…
記事内にプロモーションを含む場合があります 新築建売住宅や中古物件も検討し、 最終的には土地探しをすることに決めた私たち夫婦。 土地を探したらハウスメーカーとも契約する必要があるため どのハウスメーカーにするかを決めるためにスーモカウンターに行ってみることにしました! スーモカウンターでの流れは夫が動画にしてくれていましたので、 今回はそちらの切り抜きにもなります! 「SUUMOカウンター」を利用してみた!住宅注文初心者の体験談 今の家は「建売住宅」→注文住宅を決意! まず最初にやったことは「SUUMOカウンター」に行くこと! SUUMOカウンターとは? SUUMOカウンターのご利用の流れ イ…
記事内にプロモーションを含む場合があります 【過去を振り返るシリーズ】一歩を考えたきっかけとは? ご訪問ありがとうございます😊 5歳の娘と愛猫くーちゃんのために、地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです🏠✨ 今回より過去編をお届けしていきます。 なぜ真剣に一歩を考えたのか? きっかけは、特別支援学校の見学でした。 特別支援学校の見学は、年長でなくてもOKな学校もありますので、年中の段階で夫と一緒に行くことにしたのです! 一時期は感染症の影響もあり、「年長だけ」かつ人数制限があったようですが、 少しずつ緩和されたようで、昨年は年中さんでも見学がOKでした。 (ただダメなところもありますので、H…
【宅建士も使う】効率よく探せる!土地探しのおすすめサイト&ランキング
この記事ではこんな事が分かります。 効率・見やすさ・情報の多さ・安心のフルコースがそろった土地探しのおすすめサ
【宅建士が教えるコツ①】土地探しを成功へ導く現地調査のチェックリスト
この記事は、こんな人向けです。 ・購入予定地を見に来たけど、どんな所を注意して見ればいいの…?・一目でわかるポ
こんにちはワサビです。 家を建てる上でなくては進まない存在。 「そうです、土地なんです。」 土地がなければ建物
【土地探しは終わりが無い…】理想の土地に出会えない時に取る対処法
この記事はこの様な悩みがある人向けです。 ・土地探しに時間をかけたが理想の土地が見つからない。 ・終わりが無い
一条工務店は、仮契約を結ぶと土地探しをサポートしてくれます。地元の不動産屋さんの協力を得ながら物件探しをしていたのですが、地元のシークレット情報や前回紹介した㊙︎テクではなく、結局は極普通にアットホームという有名な不動産サイトで自分で見つけました。仕事の前にチェックした新着物件でこのグッドニュースを知ったのですが、とうとう自分にもこの時が来たかという思いでした。唯、問題は早い者勝ちルールの競争に勝って一番手がゲットできるかどうか。営業さんが起床後に私からの「買います!」メールを見てくれて、速攻で売主の不動産会社に連絡して押さえてくれました。この知らせを聞いた時は、胸を撫で下ろしました。一番手が…
最初に断って置きますが、実はこの㊙︎テク、実際には土地購入には繋がりませんでした。じゃー記事にするなよという話ですが、興味の有る方は読み進めてください。 土地探しが難航したのは、我が家が設定した厳しい条件の他に致命的な理由がありました。それは希望しているエリアが古い分譲地で、ほぼ全域に住宅が建ってしまっていたからです。但し、分譲された時期から察するとその内の何軒かはオーナーの高齢化が理由で空き家になると睨んでいました。現地の下見でも気付いたのですが、Googleマップのストリートビューで見ても雑草で覆われた空き家と思われる家が何軒かありました。或る時、「空き家と思われる家が数軒あるんですけど、…
うちの隣には崖(急角度の山の斜面のようになっている)があり、土砂災害警戒区域に指定されています。そのことによって、色々とひと悶着ありました。今回は土地を買うまでについて書いていきます。 突然、家を建てようと思った! もともとは、夫が65歳に
【2023年版】タウンライフ不動産売買の口コミ・評判は?土地探しにおすすめサービス
この記事ではタウンライフ不動産売買の口コミ・評判についてまとめています。 今すぐタウンライフ不動産売買の口コミ・評判を見
未公開土地の探し方3選!ネットに載っていない未公開土地を探す方法とは?
「ネットで土地を探しているけど、全然見つからない…」 「未公開の土地があるって聞いたけど、本当にあるの?」 土地探しって
土地の探し方の裏ワザ5選!1ヶ月で理想の土地を見つけた方法も公開
「理想的な土地が見つからない…」 「簡単に土地が見つかるいい方法はないの?」 家づくりをスタートするときに、多くの人がつ
家を建てようとするとき、土地選びって難しいですよね。 本当にここでいいのかな? と不安になるもの。 わが家も土地選びをするときに色々な場所を見に行きました。 そして、迷走しました。(笑) そこで今回は、わが家が家づくりをした時の、土地選びに
土地探し先行は家づくりに失敗する?!本当にあった失敗談 3選
住宅営業マン時代にであった「土地決めてます」「土地申し込みしています」というお客様達に本当にあったこわ~い失敗談。 土地探し中のあなたは大丈夫?
300万円超えのキッチンハウスの価格内訳 ブログで実例を公開 住友林業の家
あなたは、憧れのキッチンで、どんな料理を誰のために作りたいですか? マイホーム、キッチンにはこだわりたい、って方多いのではないでしょうか。 オシャレなキッチンがいい。 ミー
住友林業の家、羨ましいと思っていたら建てることになりました この度、昔から憧れだった、住友林業でお家を建てることになりました☺️ 現在はまもなく着工する!といったところです
初めての家づくり、分からないことだらけですよね?私たちもそうでした! 中には家を建てるの2回目、なんて羨ましい方もいらっしゃるかもしれませんが、ほとんどの方ははじめてだと思います。 地鎮祭ってなに?し
マイホームの土地選び、ぽっと出の土地?新興住宅街? 近隣調査って?ご近所トラブル回避する方法 住友林業の家
今回は土地探し、隣人・近隣調査についてのお話です。 さていよいよ着工日が来ました!があいにくの最強寒波到来!雪予報やったから、翌日に見に行ってきた☺️ ついに、囲いがされて
住宅ローンの審査は何よりも先にすべし!! 土地を決めて…建物を決めて…それから審査?!遅い遅い!!先に審査しなかった方の大失敗談をご紹介。
住宅営業マンなら絶対におススメする分譲地のあえてのデメリットを掘り下げました。実際にあった怖い話。 本当に分譲地がいいのか、一度よく考えてみて!
皆様おはようございます。雲海です。今回は前回記事にも上げましたが、土地を手に入れる裏技、です。元々土地探しの記事として初心者用 『土地探しの方法について〜初心…
土地探しで注目したい!金額以外で見落としがちな生活の立地条件5選
土地探しにおいて重要視しがちな金額や大きさのほかに、実際に生活するうえで注目すべき立地条件のポイントを5つ紹介します。
土地探しで注目したい!金額以外で見落としがちな生活の立地条件5選
土地探しにおいて重要視しがちな金額や大きさのほかに、実際に生活するうえで注目すべき立地条件のポイントを5つ紹介します。
サーファーズハウス 魔法瓶断熱の家づくり 京都注文住宅 岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で ぬくもりの…