メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。ランダムな更新となっています。札幌にも少しずつ春が近づいてきているようです。前回ご紹介しました西野地区センターの短期講座『白糸刺しゅうのピンクッシ…
生徒さまの素敵な刺繍作品をご紹介します。チューリップのクッションや薔薇の刺繍など、それぞれの作品から感じる楽しさと成長の過程をお届けします。刺繍を通じて広がる新しい世界をお楽しみください。
Adoréの白糸刺繍講座の最終回から随分お久しぶりになりました。札幌はようやく雪も溶けて、スニーカーで歩ける季節になりました。 ブログの更新をしていない間も、…
材料がすべて揃ったキットをご用意しておりますので、 初めての方も安心してお楽しみいただけます。 レッスン中は刺繍枠をお貸ししますので、手ぶらでお気軽にご参加いただけます。
ふんわり可愛らしいミモザの花を刺繍するレッスンを随時開催しています。 刺繍が初めての方も経験のある方も楽しめるように、 必要な材料がすべて揃ったキットをご用意しています。 レッスン中は刺繍枠をお貸しいたしますので、お気軽にご参加ください♡
刺しゅう教室が「サードプレイス」に 〜これからの時代に大切なつながり〜
オンラインが普及する今だからこそ、対面での温かいつながりが求められています。刺しゅうを通じて心地よい時間を一緒に楽しみませんか?
『あれ?針がない…!』そんな焦る瞬間をなくすために、ニードルマインダーをたくさん作りました♪ 刺繍の作業を快適にする針の管理方法もあわせてご紹介します。
刺繍に集中しているとき他のことを考えずに作業に没頭することができ 完成した作品を見るときには純粋に自分の成長を実感できるんです。 このような内面的な充実感こそがフローの素晴らしいところです。
皆さまには急なお知らせとなりましたが、2月16日より住吉教室の場所が念々堂さんに変更になります。 (2025年2月13日(木)までは現在の教室でのレッスンです。)
本部の審査では、とても細かい部分までしっかりと審査してくださるのでパーフェクトでの合格は難しいです。 小さなミスも必ず見つかります。 見落とされる事はありません。 ですから価値のあるお免状です(^^)
先月生徒さまがクリスマスリースの刺繍をされていたので私も同じ図案に取り掛かりました。 生徒さまは白地に刺されたのですが、 私は布の色も配色も変えて刺し始めたものの。。 今年のクリスマスに間に合う気がしません。
チェーンダーニングステッチは戸塚刺繍ではほとんどの作品で使用する基本ステッチなので、 初級の段階である程度図案に沿って思い通りに面を埋めるスキルを身につけておかないと 戸塚刺繍作品を刺すのは難しいです。 言い換えればチェーンダーニングステッチで面を埋めることが出来ればとても楽しくなります(๑>◡<๑)
不安になっても、ある程度のラインに到達するまでは根気強く基本を刺してはほどきで練習を積んで欲しいです。 繰り返しますが教わっただけで刺せる方はいません。 練習を積む前に自分には向いていないとやめてしまうのは勿体無いなあと思います。
刺繍が全く初めての方の為の入門パネルです。私の教室に来てくださる生徒さま全員にフランス刺繍の基礎をしっかりと身につけてほしくて 初心者さんにやさしい入門サンプラーパネルを作りました。
戸塚刺繍をされている方はだいたいこの形の糸収納ですが、 決まった作り方があるわけではないので、 今回は生徒さまと使い勝手等を相談しながら設計し制作しました。
こんにちは。『Adoré刺繍教室』へようこそ!一日遅れの更新となってしまいました。 今日も札幌は暖かく歩道は水溜りがいっぱいです。泥跳ねが気になる季節です。先…
こんにちは。『Adoré刺繍教室』へようこそ!今朝は目覚めてびっくり雪がもっさり積もった札幌です。昨夜は大雪警報が出ていた様です。知らなかった〜 さて今週は『…
こんにちは。『Adoré刺繍教室』へようこそ! 節分も過ぎ、今日は立春。でもまだまだ雪景色の札幌です。 今日は『y』のテキスト編。大体のパーツはご紹介してきた…
アルファベットに挑戦_vol.42<X> 実践(point lance)編_2
こんにちは。『Adoré刺繍教室』へようこそ!今年は雪が多い札幌です。先週はずいぶん風が強く吹雪いた日が多かったです。今日は穏やか、のどかな日曜日になりました…
こんにちは。『Adoré刺繍教室』へようこそ! 朝晩冷え込んできて、ストーブを使っている方も増えてきたのでは?我が家も今ではストーブを使うようになりました。今…
こんにちは。『Adoré刺繍教室』へようこそ! 秋の天気は変わりやすいですね。今日も晴れていると思ったら、急な雨。怪しい雲が近づいてきたら、雨雲レーダーを確認…
こんにちは。『Adoré刺繍教室』へようこそ! 9月になると気温が30度と言っても空気が乾燥していて、風が清々しい今日この頃。北海道は良い季節ですね。あと2週…
『Adoré刺繍教室』へようこそ! 暑い💦暑い💦暑い💦暑い💦暑い💦って思っていたら、今日は一変。大雨が降りました。雷もピカゴロで、我が家は一時停電。電気はすぐ…
お久しぶりです。先々週は突然友人とニセコに行くことになり、先週は大相撲札幌場所を見に行きました。と、言うことで2週間お休みしました。相変わらず暑さ続く札幌です…
『Adoré刺繍教室』へようこそ! 暑〜い💦暑〜い💦暑〜い💦札幌は平均気温より+6度も高いそうです。毎日毎日茹だるような暑さです。我が家のリビン…
こんにちは。今週も一日遅れの更新となりました。なんだか蒸し暑い日が続く札幌です。大通公園のビアガーデンも始まったようです。いよいよ夏本番ですね。 今日は『R』…
こんにちは。ボーッとしていたら、もう火曜日。すっかり更新が遅れてしまいました。 今日は『Q』の実践編です。写真で説明しますね。テーマは『カーブを上手に刺す』で…
『Adoré』刺しゅう教室ようこそ! 暑い〜💦今日の札幌は32℃になるとか?蒸し暑い日が続いています。先週は刺繍講座参加のため、東京へ行ったのでお休みをいただ…
『Adoré』刺しゅう教室ようこそ! 気持ちいい〜!今日は快晴。お天気がいいので、朝から洗濯と掃除をしてひと汗かいてからブログを書いています。北海道らしいカラ…
『Adoré』刺しゅう教室ようこそ! 毎週日曜日更新なのですが、今日はもう火曜日ですね。6月は3つの教室を掛け持ちしたため超多忙な日々を過ごしていました。体力…
『Adoré』刺しゅう教室ようこそ!今日は窓を全開でも寒さを感じない札幌。気温は25度ぐらいになったのでしょうか?街では札幌の初夏の風物詩『よさこいソーラン祭…
『Adoré』刺しゅう教室へようこそ! このブログではフランスの白糸刺しゅう『プリュムティ』について紹介しています。 今日は『O』のテキスト編。基本からずっと…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 今日は快晴気温も23度になるようです。北海道らしい清々しい一日です。 今日は『M・N』のテキスト編です。『M・N』…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 今日でゴールデンウィークも終わりですね。まあまあなお天気でしたね。八重の桜が満開できれいです。 今週は『L』の実践…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! いよいよゴールデンウィークに突入しました。今日はこれから友人のバレエの発表会に行きます。 今週は『L』のテキスト編…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 今日は時より雪がちらついていた札幌です。桜の花も少し寒そうです。 今日は『K』の実践編です。左側の形は『H』の左側…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 今日は雨の札幌です。先日降り注いだ『黄砂』が洗い流されてちょっと嬉しい😊ベランダ掃除をしました🧤🧽明日は『⛄…
Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 統一地方選挙前半戦。札幌は知事、道議会議員、市長、市議会議員の4つの選挙が行われています。昼食を食べて投票へ行ってき…
アルファベットに挑戦_vol.17<I・J・T> テキスト編
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 今日は快晴の札幌です。今年の桜の開花は4月24日。GW前半には既に満開となるのでしょうか? 今週は『I ・J・T』…
こんにちは〜😊 今週はプールでのエクササイズがなかったので4月からの値上げ前に糸や化粧品を買おうと思いデパートに出かけました。 マスクを外している方は殆どい…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 先週はWBCで盛り上がった一週間でしたね。一生懸命に取り組む選手に日本中が感動し熱くなりました。 今日は『H』の実…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 今日は天気が良くて気持ちのいい一日でした。 札幌も歩道の雪が溶けたので、スニーカーを履いている人をよく見かけるよう…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! WBCに夢中になっていて、更新が遅れました。それにしても大谷君のホームランすごかったなぁ〜💕 さて、今日は『G』…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 今日は快晴の札幌☀️やっぱり晴れは気持ちがいいものです。気温も8度まで上がるとか?雪解けが進みそうです😊 今日は…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! もうすぐ2月も終わるというのに外はひどい吹雪です。ここにきて春が遠いと感じます😢先週末に友人と温泉でリフレッシュ…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 三寒四温ですね。昨日今日は少し、気温が上がっているようですが、また今夜から雪。寒くなるようです。体調管理は万全に!…