メインカテゴリーを選択しなおす
4月です、新年度です。といっても別段普段と変わることもなくゆるゆると過ごしております。 先日よりホビーラホビーレのアップリケタペストリー<フラワーティータイム>に取り掛かっております。 アップリケは全部終わりました。刺しゅうも取り掛かっています。ただこのタペストリー、作っていてちょっとイラっとするところが。。。 この辺がなんだか両面接着芯の接着が弱くて何度アイロンを当てなおしてもペロペロとはが...
今住んでいる家はもう築40年以上経っているのであちこちガタが来ています。春先に屋根の修繕をしたのですが、今度はもう歩くと危ない状態になっているフローリングの修繕をしないと。外壁の塗り替えもしないといけないのでこれだけで財政破綻しそうです。 もうセールになっていると文句を言っていたホビーラホビーレのミニタペストリー<へび>が出来上がりました。ミニタペストリー<へび>発売:2024年10月20日イラスト:高野...
ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに今日の最低気温は今年最低3.2℃ということで今朝はとても寒かったです。ゴミ置き場の近くの公園の草にも霜が降りていて寒い感じに拍車をかけるようです。 ホビーラホビーラのミニタペストリー<へび>、アップリケと刺しゅうがやっと終わりました。 へび、カワイイ12月に入ってからもなかなか気分が乗らずに1日1時間くらいしか進めなかったのですがなんとかここまで。あとはビー...
気が付けば12月になっていました。日中はまだ暖かいのですが朝晩はめっきり冷え込んで季節の移ろいを感じます。 ホビーラホビーレのミニタペストリー<へび>を作り出しています。 アップリケが終わってあとは刺しゅうを残すのみなんですがこのペースで年末までに作り終わるのか一抹の不安はあります。 最近老眼が進んで集中力がめっきりなくなっちゃって。。。これじゃいけないなと思いつつ毎日ダラダラと過ごしています。 ...
Tさんはご主人さんからの依頼でお宅の壁に掛けるキルトを作られることになりました1年中掛けておけるお花〜といえば薔薇がいいでしょうと新しくスタートされたのはステンドグラスキルトです先日のレッスンで初めてテープの付け方をお伝えしましたたくさんの数の薔薇なので少しずつ進めていきましょうね縦長のタペストリーになりますご主人様に気に入ってもらえるといいのですが。。。木。金。と咳と夜中の発熱でお休みしていたKEI...
11月です。気が付いたら今年もあと2カ月、早いもんです。最近朝晩がめっきり寒くなり一昨日までは夏物のパジャマで寝られたのですが夕べは長袖のパジャマを着ました。日中は動くと暑いのでまだまだ半袖Tシャツです。 ホビーラホビーレの絵馬飾り<へび>完成です。絵馬飾り<へび>発売:2024年10月20日イラスト:高野紀子さんできあがり寸法:約13×17cm絵馬飾りは初めて作りましたが初めてにしてはなかなかうまくできました。...
気が付いたら10月も終わり、今日はハロウィーン。日中、日差しがあるとまだ暑いのですが朝晩はグッと冷えるようになりました。ようやく秋が来たっていう感じです。 我が家もちょっとハロウィーン仕様ハロウィーンものはあまり作っていないのでこれだけ。ハロウィーンのタペストリー、作りかけがあったなあれ作らなきゃ。 世間ではハロウィーン、クリスマスと続きますが私はもう来年の準備。ホビーラホビーレから先日発売された...
あともう少しで完成の円形クリスマスタペはIさんです金糸でラインを入れて星形のアップリケをプラスしましたまだまだ色々飾って楽しみたいIさんですとても上品なクリスマスになってきましたょ丁寧に〜丁寧に一針一針縫い進めてこられています次回は最後のボーダー決めになりますね23日からすでに始まっているキルト展のお知らせです神戸阪急29日まで開催されていますよ是非お出かけくださいいつも応援してくださってありがとう...
中央にフルーツいっぱいのカゴをアップリケして4隅にはアルファベットの可愛い赤いライン刺繍この図案はキルトジャパンからのコピーですサイズは少し変えていますアルファベット刺繍とアップリケができてからデザインを考えてみました赤い四角とレースや生成り布で広がりを出しましたぴったりなワインカラーのリボンを通してキュートに拡大したアルファベットなど4隅に入れた文字はKさん家族3人とニャンちゃんたち(3匹)のお名...
Nさんの薔薇のアップリケのタペストリーはボーダーにはカラーレース入れてみました白いリング刺繍が可愛くってパッと明るくなりましたねまた4箇所のコーナーにも本体の薔薇布を入れてまとめていますこれからキルティングに入りますよ薔薇なので多方向に咲きますいろんな薔薇が相まってオシャレなタペストリーになりそうでしょうNさんは色々掛け持ち作品をするのがいやで必ず1作品を作り終えてから次へと進まれています涼しい時期...
今日の作品紹介ですIさんのフラワーティーパーティーボーダー部分に山道テープを載せて完成しましたレースよりもこれにはこのカラーのテープが似合いました最後に可愛くリボンを結んで出来上がり!!パターンは5枚ありますこれはリビングの壁に飾られる予定です全体はこんな感じで新しく背景を無くすアプリを使ってみました!!どこで撮ってもこうして背景を白くしたり色をつけたりと。。。また他にも色々できたりするんですょ裏...
フェリシモ サンボンネット・スー 114番「小鳥のごはん」できました
今更ですが10月になりました。朝晩は気温が低くなり、夜などもエアコンを入れずに寝られるようになりましたが、日中晴れているとまだまだ暑くてついエアコンのお世話になってしまいます。まだ平気で気温30℃とかなるので勘弁してください。 さて3月から作っていたフェリシモの「サンボンネット・スーの楽しい毎日をつづるアップリケキルトの会」、114番の「小鳥のごはん」がやっと完成しました。スーちゃんだけアップリケして鳥...
今日の作品紹介ですNさんは8.9月と夏休みされている間にキルティングをして素敵に完成されましたそして〜レッスン再開の日持ってきてもらえると思っていたらもう掛けています!!って・・・それは残念、次回もってきてねと約束していましたとても飾りやすい縦長ラインのタペストリーですいつもは可愛らしいカラーをお好みのNさんなのですが今回は少し落ち着いた色合いでまとめたいとの事でした全てのアップリケのデザインは以前の...
Nさんのレースを取り入れた薔薇のタペストリーどんどん進んできましたので紹介させていただきます四角にもおしゃれな薔薇が咲きましたょ上下2枚の写真には違いがありますさぁ〜どこでしょう??分かりますか?? どこかが入れ替わっていますここは観てほしい〜周りのハート型・・アレンジフェザーの刺繍をしています左右の色をパープルとワインの2色に変えたのがポイントです「大谷選手またまた打って盗塁も54-57!!すごい〜い...
レッスンでも多くの方々が気に入ってくださったフラワーティーパーティーのカップやポットたち今回はFさんが数枚を仕上げられました!最初は1枚ずつ仕上げて飾ろうかなぁ〜という予定でしたがやはり1つのタペストリーにしたいとの事であと1枚増やして計9枚になりましたこれからどんな色合いでまとめるといいでしょう?次回出来た時にまた並べて考えましょうね先月〜娘の幼稚園時代に一緒にした役員仲間だったママ友とのランチ...
薔薇のアップリケタペストリーを進めて来られたNさんです土台布を無地にしようかと悩まれていましたがローズのプリントの上に咲かせることにしてとっても華やかになり 喜ばれていました四角にはピースワークの薔薇も参加!させますw色合いはあとパープル系をプラスしてまとめる予定です共にレース布を入れ込んだタペストリー少し手間が掛かりますが仕上がると豪華になると思います木曜の夕方から金曜にかけて実家に行っていました...
今日も暑いです。もう暑いって言いたくないですね。南側の部屋はものすごくキッチンでお昼を食べるときは暑くて大変です(普段はエアコンの効いた自室にいる)。 ホビーラホビーレもちょこちょこと進めています。ステッチクロス<フローラルディスプレイ>やっとのことでスイトピー地獄を抜けました。まだこのステッチクロス、チューリップ地獄とかバラ地獄とかあるのよね。先は長い。中央部分だけ刺せました。そしてアップリケ...
Nさんの新作ですこれまで季節を彩るミニタペストリーを色々と作られてこらましたが今回は薔薇に挑戦ですそして色合いをいつもよりも濃いめな色合いで選んでみましたこの薔薇アップリケはOさんのタペストリー時にデザインしたものでそれを元に周りのデザインの変更で進めています同じ様ですが仕上がりはまた違った感じになりますよこちらは薔薇の花などを先に作ってからアップリケする方法ですピンで留めてみましたとても丁寧に出来...
葡萄とコスモスのタペストリーのボーダーに焦げ茶色のコードが入りました!!丁寧にできましたねアップリケがメインのこの作品は葡萄や花びらを作り貯める工程も楽しいですね キルティングラインも入ったので今はチクチクと進んでいる頃かもしれません次回レッスンで見せてくださいね全体像落ち着いた秋色カラーです下は先週紹介させてもらったお二人ですキルティングが始まったかと思えばMさんもうボーダーのところになっていまし...
ご訪問ありがとうございます。 晴れ 19:00 22℃5月なのにもはや真夏日です☀片付けものをしていたら型紙と作りかけが出てきました。アップリケしたくなって数枚の葉っぱで止まっていた続きをしました。*** *** *** ***(o‘∀‘o)*:◦♪また遊びにきてくださいね。ありがとうございました。にほんブログ村にほんブログ村●糸巻きパターンのベッドキルト ⇨キルティングp.37)PATCHWORK 1 ワンパッチ 2 ツーパッチ 3 ス...
母に頼まれて、廊下の壁掛けキルトを交換しました。判る人にはすぐ判るだろう、アンケセナーメン(ツタンカーメンの奥さん)でっす★母、エジプトもけっこう好きなんですよね(笑)……私は紗の透け具合に、つい実資..
雨です✳小さな庭の鉢&糸巻きパターンキルティングの続き ・゚☆ミ
ご訪問ありがとうございます。くもり のち雨 21:00 12℃午前中まで晴れ。昼を過ぎたころからくもり のち雨。大粒の雨です。糸巻きのベッドキルト各20㌢×20㌢:(6列×8段)48枚パターンそろそろ格子のキルティングが終わりそう。と言っても意地でも数えてませんが(^∇^)ノ布で覚えてるので、あと3枚ぐらいだと思います♪たぶん。*** *** *** ***ドウダンツツジ(満天星)咲き始めました☄ツルニチソウとシラユキゲシ突...
Kさんの新しく進んでいる作品は中央のフルーツバスケットのアップリケですフルーツ部分は本の中から見つけられてコピーを取りましたがカゴ部分は縦横に切り替えたデザインに変更しました少しずつですがアップリケも増えてきたので紹介しましたあれれ?猫ちゃんがいますね刺していていつの間にか猫ちゃんになってしまったようです笑これからどんなアレンジになっていくのかも一緒に待ちましょう〜楽しみですこの周りには刺繍も入り...
ご訪問ありがとうございます。晴れ ときどき くもり18:00 10℃ 今日はすっきり晴れた青空ですが、午後から強い北風が吹き荒れています。*** *** *** ***糸巻きのベッドキルトの合間にスーちゃんのアップリケタペストリーを始めることにしました♪Working Sue1⃣お料理スーちゃん🍳2⃣お洗濯スーちゃん🧺3⃣ガーデニングスーちゃん🎃ピンクのワンピースのスーちゃんが持っている籠のアップリケが終わりました。ビリーくんの...
3月ですね、高知は三寒四温で今日は寒いです。 最近編み物ばかりで少し疲れたので久々に布いじり。フェリシモのサンボンネット・スーのキルトを久々に出してきました。土台完成参考写真とともにスーちゃん出てきましたこれから小鳥のアップリケなのですが鳥の形がちょっと複雑。うまく鳥っぽくなるか不安です。 月曜日から東京に帰省します。久々の東京だ~。←ポチっとしていただけると励みになります...
Mさんの花のアップリケのタペストリーが完成しましたMさんが言われるにはステキにハンドメイドの前のおしゃれ工房の本に掲載されていたページを切り取って持って来られていましたクッションか何かだったのかもしれませんが今回は周りをデザインしてタペストリーになりました角はこの様に↑↓三角形を入れない変形八角形になっています優しい大人。ちょっぴり甘いカラーがいいでしょう?まだまだ作っておきたいものが色々あってと、、...
昨日今日とメッチャ寒いです。新聞を取りに行くのもイヤになるくらい。南の地なのに最低気温氷点下って何よな感じです。まあ、雪が降らないだけいいですね。でも去年は大雪降ったもんなぁ。 ホビーラホビーレ<ガーデニングタイム>のステッチクロスが終わらないのにアップリケタペストリーに手を付けます。もう老眼ショボショボで楽しみは老後にとっておくより今やっちゃわないと老後にできるかわからない。とりあえず下準備終...
Mさんのお花のアップリケのその後は〜デザインしたボーダーが少し繋がってきました〜あら〜素敵ですおしゃれな感じになってきましたね〜⏬こちらは上下に配置していますが あと左右にも同じボーダーが付いて 周りを囲む感じになります下、こちらはWさん。優しい色合いの四角繋ぎを合わせていますこの部分がポケットになります次回レッスンには進んでくるでしょうから楽しみにしていますねA4サイズが縦におさまる感じのバッグです...
早起きして1時間ほど近所をウォーキングしてきました。昨日の朝は割とカラッとしていたけど今日は蒸し暑かったねぇ。天気予報によると来週くらいから空気が入れ替わって気温が下がるっぽいからそろそろ秋の訪れですかね。 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<リーフⅡ>完成しました。アップリケタペストリー<リーフⅡ>イラスト:上田葉子さん発売時期:すみません、失念しました。できあがり寸法:約50×50㎝ 秋の...
相変わらず高知は変なお天気でスッキリしません。気温は少し下がったみたいだけど湿度が。。。この湿気がなければもう少し過ごしやすくなると思うのですが。 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<リーフⅡ>、刺しゅうの部分が終了しました。> 刺しゅうが済むとなんか違うね。 裏側 表があまり複雑ではないのでそのまま葉っぱ柄。> ステッチクロスの場合は表に響くの嫌なので玉結びはしませんがアップリケタペストリ...
9月になりました、早いなぁ。今年の高知は毎日毎日蒸し暑くちょっと動いただけで汗だくになります。今日は久々の晴れなので洗濯物をしました、また月曜日からお天気が崩れるみたいなので太陽は有効活用しないと。 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<リーフⅡ>、ちょこちょこと進めています。オーガンジーのアップリケ終了。>やっぱりこうやって色がついていくの良い。リバティのアップリケ、半分ほど終了。>リバティプ...
最近ハワイイアンキルトに夢中なんですが久しぶりにホビーラホビーレのタペストリーを作りたくなりました。リバティプリントとかオーガンジーのアップリケのたくさんあるやつ。幸いにも在庫(罪庫)はたくさんあるので一つ作ってみることにしました。 アップリケタペストリー<リーフⅡ>です。 <リーフⅡ>ということは<リーフ>も存在するのですがまんまと持っています。<リーフⅡ>のほうが手元にあったのでこちらから先に...
ヘキサゴンでビッグサイズを完成されてからもうそろそろ4年〜かなぁ?あの作品のOさん、その時に残っていたヘキサゴンでトップを完成されました上下に広くあいた部分にお花でハートになるようなデザインをしてとても細やかなアップリケをされました何度見ても可愛い〜ですねキルティングラインも決めましたので丁寧に描いて来られることでしう次回は裏布などまた相談に乗りましょうね〜今日も1日お疲れ様でした〜また明日ねいつも...
フラワーティーパーティを進めていらっしゃるHさん前回はここでストップしていましたがほら!!こんなに可愛らしいポットになりましたアップリケ部分は以前ミシン刺繍で作られたもので丸く切ってここに使えば素敵ですよとアドバイスさせていただきました〜カプチーノ風カップはレースで表現大人なローズティポット!も出来ました先日のレッスンでは配置やラティスも決めました少し甘めな仕上がりに期待していてくださいね今日も嬉...
やはり天気予報通り、、、朝から結構な雨降りで午前中は出足も良くないスタートでしたが生徒さんのお友達様も多くて〜楽しそうな様子が伺えました〜また他の展示会イベントの続きで入ってきてくださる方もあり、思った以上にたくさんの方々にご覧いただきましたここは優しい色合いですね〜癒される空間で、、、こんな作品展は初めて〜とお話しされているのが聞こえましたありがとうございますあと2日になりました!!これからご来...
やわらかパッチワークキルト展まであと4日です結構長く伸ばしていた髪を今日は切って〜素敵カラーをしてきました〜普段は自分のことは調子が悪い時のことを書いたりと。、。、でも今日〜美容室帰りが一番綺麗に整えてくださっているのでねお写真を何枚も撮られたからAirDropで送信してもらいました!!短くなったでしょう〜w 少し柔らかくセットしてあるわぁ、、、さすがプロですね!!作品展では、こう上手くはいきませんが少し...
同じようにスタートで始められた薔薇デザインですOさんのは縦長のタペストリーになるようにハート型に入れてみました色合いもパープル系を使って大人な花が咲きましたポイントに〜ブランケットステッチのアップリケそしてこれから蕾の刺繍をプラスします下はTさんの円形に入れた薔薇デザインですあともう少しです周りにフリルを付けたら完成なんですよ次回完成を撮らせてくださいね日中に雪が舞う冷たい1日でした今日も読んだよ〜...
Nさんのフェザードスターの作品〜早速キルティングが進んでいますょ!!(素晴らしいですね)蕾の茎部分は刺繍で仕上げますレースを付けたりとまだまだ変化していくNさんの作品です次回も待っていますね〜格子状に描いたラインの交点に小さなビーズを付けていますラインが消えるとまた違った顔が見えるので素敵になります先日のグランフロント大阪〜からですトイレに行った所〜ガラス張りの向こうには再開発真っ只中のウメキタエリ...
先日〜Nさんのフェザードスターのトップが完成しました!薔薇アップリケを入れたボーダー部分の外側には細かな三角形が繋いであるのも綺麗ですこれはNさんが鷲沢玲子さんの本を観てこれを作ってみたいと言われサイズやアップリケのデザインなど変更して進めてきましたあっ!キルティングラインも変更していましたいよいよしつけを掛けてキルティングの開始ですねピースワークが好きなNさんですキルティングも頑張ってくださいね今...
いつもおしゃべりをしながらでも手も進みレッスンが終わったらランチに行くことも楽しみな〜お仲間さん達です 薔薇のアップリケも同じように始められましたね出来上がりサイズやデザインも違いますがどこまで出来たの??と気になりますねこちらはOさんです縦長のタペストリーになります濃いめなパープル系でもドットを入れると可愛らしく咲きましたこちらはTさんです土台を生成りのレース生地で薔薇模様を作ってそれに馬蹄形のよ...
ハロウィンに間に合わすべく<ゴーストの館>のタペストリーをちくちくしていたのですが今年はもう無理ですと、ギブアップ宣言。 ここまで出来たんですけどね。 なんというか、コロナワクチンの4回目接種の副反応で高熱が出てから熱は引いたものの、そのあとも謎の倦怠感が続いて体調がよろしくない。なのでここは無理をせずに来年に持ち越して、もう手を出してしまったステッチクロス<クリスマスの窓辺>に進むことにします...
こちらまた暑くなってきました。南国土佐とはよく言ったもので日中はまだ半袖のTシャツで過ごせます。 さてホビーラホビーレのクリスマスきっと<クリスマスの窓辺>に手をつけたのはいいものの、やはりやりかけのアップリケタペストリー<ゴーストの館>が気になります。ハロウィーンまであと半月、31日だけでも飾れればいいかと思いフェルトアップリケの続きを始めました。 フェルトのアップリケ終了、うう大変だった。細...
一昨日行くはずだった総合病院がまた医者の都合で二度目のキャンセルとなり薬がなくなってしまったのでかかりつけの医者へ行きました。その後用事があって保険会社に行き結構時間がかかったので疲れました。 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<ゴーストの館>、まだ全然進みません。 フェルトのアップリケは両面接着シートを使ってアイロンで張り付けてまわりを刺しゅう糸1本どりでかがります。 これが角のほうはフ...
ホビーラホビーレのステッチクロス<ワインマップ>が終わりかけの頃、次に作るものはタペストリーに決めていたのですが、ついつい楽な方へ進みがちな私は「やっぱりステッチクロスにしようかなぁ」とか思っていました。でもそう言っているとなかなか在庫が進まないのでここは当初の予定どおりアップリケタペストリー<ゴーストの館>を作ることにしました。 準備はここまで済みました。色印刷とアップリケ・刺しゅう部分が半々...
【ホビーラホビーレ】アップリケタペストリー<ポット&カップ> 完成!!
天気予報では今日は29℃とのことでしたが、やはり湿度が低いせいなのかメチャ暑いという感じではありませんでした。午前中の涼しいうちにちょっと買い物に行ってきたのですが皆同じことを考えているのか割合混んでいました。 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<ポット&カップ>が出来上がりました。5月中に完成させたかったのでギリギリでした。アップリケタペストリー<ポット&カップ>イラスト:平野明子さん発...
飲みたかったルピシアのお茶が通販では品切れだったので実店舗に買いに行きました。ルピシアは市内に実店舗があってありがたいのですがちょっと遠い。行ったついでに無印良品とかも寄って買い物をしてきました。どうして市の中心地(通称”おまち”)にはなくて、ちょっと外れたところにあるんでしょうねぇ。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「季節のタペストリー 冬」、ここまで進みました。 6輪の...
昼食を済ませた後、ホームセンターへ行って園芸用品を購入しました。プランター、ミニバラの苗、バラ用の土、ミニひまわりの種など。太陽が出ているときは紫外線アレルギーが出るため草むしりができないからプランター園芸。先日草むしりをしたあとに蒔いたヒマワリの種がそろそろ芽を出しかけてきたのでいそいそと世話をしています。 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<ポット&カップ>、チキオさん姉がいる間は刺し...
【キャシーといっしょにハワイアンキルト】季節のタペストリー 冬 作るよ~
今日も朝から雨、そして蒸し暑い。晴れている日はカーテンレールの上から漏れてくる日の光で眩しくて朝早くに目が覚めてしまいますが、曇りの日や雨の日はカーテンを開けてもどんよりしていてそれはそれでガッカリします。高知の梅雨を経験するのは初めてですが一体どんな感じなんでしょう。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、プルメリアのパターンが終わったので20号から開始する「季節のタペストリ...