メインカテゴリーを選択しなおす
オリムパス・GARDEN PARTY『はじめてのフランス刺しゅうレッスンクロス』
オリムパスのGARDEN PARTYシリーズから『はじめてのフランス刺しゅうレッスンクロス』のキットをやってみました。練習の段階でいちばん苦戦したステッチがバリオンデイジーステッチです。とにかく繰り返し何度も練習することが大事だと思いました。
セリアの『刺しゅう図案プリントフェルトアニマルレトロ』より【ラビット】
以前、100均のセリアで買った『刺しゅう図案プリントフェルトアニマルレトロ』から【②カエル・ラビット】の「ラビット」を刺しゅうしました。サテンステッチというかロング&ショートステッチは難しいですが、フランス刺しゅうもできるようになりたいです。
セリアの『刺しゅう図案プリントフェルトアニマルレトロ』より【とり】
刺しゅう作家のaoneco.さんの動画をきっかけに、セリアの『刺しゅう図案プリントフェルトアニマルレトロ』より「とり」をステッチしてみました。動画を見ながらステッチしたのでとてもわかりやすく、楽しくステッチできました。
今朝、朝刊を取りに外へ出たらものすごい蒸し暑さ。もう9月も下旬というのに梅雨時のような陽気でした。こんな日がまだ続くのかな、体力消耗しそう。 デアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」の続きです。飾り文字の葉の刺しゅうが終わりました。うーん、細かかったよ~(><)レゼーデイジーステッチでアクセントを付けます刺し終わり、ちょっとよくわからないチェーンステッチで文字に枠を付けて飾り文字完成です。3号の分...
ここ2、3日はお天気が良くないのですが気温は高くおまけに湿気も高いのでムシムシしています。今日はちょっと買い物に行っただけで汗だくになったよ。早く涼しくなれ~。 デアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」の2号を進めています。細かくてなかなか進まん(><)飾り文字のアウトラインフィリングステッチ完了。ここから文字の中の飾りの葉を刺していきます。「O」の飾りの葉の刺しゅうが終わったところ。こ、細かい。...
昨日はハワイアンキルトの教室でした。2時間集中して帰りに買い物に寄って帰ってくると暑さでノックダウンです。帰りに無性にマクドナルドが食べたくなり、近所のマックでエグチセットを買って帰ってきました。久々に食べて満足したわ デアゴスティーニ・かわいい刺しゅうを進めています。飾り文字の輪郭が全部終わりました。この中をアウトラインフィリングステッチで埋めます。 アウトラインステッチで面を埋めるのは初めて...
今日も暑いです。もう暑いって言いたくないですね。南側の部屋はものすごくキッチンでお昼を食べるときは暑くて大変です(普段はエアコンの効いた自室にいる)。 ホビーラホビーレもちょこちょこと進めています。ステッチクロス<フローラルディスプレイ>やっとのことでスイトピー地獄を抜けました。まだこのステッチクロス、チューリップ地獄とかバラ地獄とかあるのよね。先は長い。中央部分だけ刺せました。そしてアップリケ...
9月になりました。といっても、特に変わったことはないし相変わらずの晴天続きで毎日暑いです。今年は暑い日が長く続きそうでイヤですね。 デアゴスティーニ「かわいい刺しゅう」のフラワーコースターを進めています。 2枚目の”花とリス”葉と茎を刺しましたリス本体と周りの花を刺しました裏布を付けて完成”花とリス”の方は寸法をちょっと間違えて気持ち小さめになってしまいました。可愛いから良し、ってことで。刺しゅう小...
高知は今朝から雨が降ったり止んだり。風もそんなに強くはありませんが明日か明後日には台風上陸かな?せめて停電は起きませんように。 さてやりたいことがたくさんです。まずはデアゴスティーニのスヌーピー刺しゅう。スヌーピー、止めるって言ったけど結局再講読して最初から刺しています、バカじゃん(^^; で、デアゴスティーニから出ていた「かわいい刺しゅう」これ、もう発売されてから6年も経っているのね、全然手つ...
チキオさんの法事も終わり、チキオ姉も帰宅しいつもの毎日が戻ってきました。相変わらず気温が低くて寒いです。明日から少し暖かくなるみたいなんですけど明日以降しばらく雨予報なんですよね、なかなかうまくいかないものです。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>ここのところは毎日進めています。 下段の左の一輪車(?)を刺しました。 一輪車に載っている花の苗(?)も刺します。 まずは葉っぱか...
今日も風が強くて寒いです。部屋はルーちゃんがいるので暖房付けてぬくぬくしてますが一歩部屋から出ると「寒っいーーー」っとブルブルしちゃいます。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>最近調子が出てチクチクが進んでいます。ガーデニングボックス、刺し終わった。 やっぱり色が入ると素敵、ここは気の狂うようなサテンステッチがあったり、レゼーデイジーステッチとかフレンチナッツが満載でしたがな...
今日はチキオさん母をデイサービスに送り出し、比較的のんびりしています。チキオさん母がいないとリビングでいろいろできるのでストレスがありません、なにせ居ると1日中テレビつけっぱなしですからね~、テレビ嫌いの私にはつらいのです。リビングの方が集中できていいのよ。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>ちょっとだけ進みました。 葉っぱが付いた、あと赤いお道具(なんていうの?熊手ともちょ...
またまた久しぶりになってしまいました。こんな状態でもさすがに12月、師走とはよく言ったものです。今週はチキオさん姉が来ていたり、東京から友人がチキオさんをお詣りに来てくれたり、高速に乗って須崎に行ったりとか忙しい一週間でした。 あとはなんだか倦怠感というか意欲減退というかに襲われていて何もやる気が起きず、気持ち的にはやりたい気持ちがあるので気分の乖離に悶々としておりました。 そんなこんなでやっ...
気が付いたら11月も数えるばかり。何をするでもないのですが日々なんだか忙しく月日がすぐに過ぎていきます。 最近は季節柄か毛糸を手に取ることが多く、「ホビーラホビーレはどうした?」という声も聞こえてきそうですがちまちまと進めています。なんか老眼のせいか刺しゅうが厳しくなってきてしまい始めだしてもすぐ脇へ置いてしまうんですね。 ずいぶん前から始めている<ガーデニングタイム>のステッチクロス。ちっとも進...
全国的に寒くなってきていますが南国土佐ともいえご多聞に漏れません。先週までは半袖でいても大丈夫なくらいだったのに今朝なんかは寒くてついに自室はルーちゃんのためにエアコン、リビングでは石油ストーブをつけました。昼近くにもなってくると両方止めても暖かくなってくるのですが今からこの寒さでは先が思いやられます。 ホビーラホビーレのキットなのですがミニステッチフレーム<ノエルリース>が作成途中画像も載せる...
久しぶりになってしまいました。気が付いたら10月もそろそろ終わりですね。今日はルーちゃんが家に来て1年の記念日です、本当に可愛くて可愛くてしかたありません。ルーちゃんありがとう(写真はなしね)。 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム<クリスマスツリー>突然完成しました、作成途中レポさぼってごめんなさい。ステッチミニフレーム<クリスマスツリー>イラスト:富丘珠子さん発売:2023年9月8日~できあがり...
ここしばらく忙しくて午前中は元気でも午後はぐったり。チキオさん母のことで相変わらず走り回っているのですが自分の親じゃないのに何でここまで私が苦労するのだろうと多少のグチも言ってみたくもなり。。。です。 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム<クリスマスツリー>もあまり進んでいません。13㎝四方の世界は老眼にはキツすぎる(爆)まずは濃緑でフィッシュボーンステッチその次は緑でストレートステッチとリー...
朝、早くに目が覚めてしまったので朝活してました。ゴミも出しに行き、門の前と庭の草むしりをしたら7時くらいには日が出てきて暑くなってきたので早めにやっといて良かったわ、と思いながら朝食を食べました。高知での一日はこうして始まっていきます。まだ少し早い気がしますがホビーラホビーレのステッチミニフレーム<クリスマスツリー>を始めることにします。 赤や緑ではなく落ちついた静かな感じのするツリーになります...
保護猫卒業生のセレナ家の子になって初めてお風呂に入れました。ただ鳴き方が面白くって、いやーいやーと言ってるみたいお風呂にも早くなれてけれるといいな先住猫は、自…
今月から刺しゅう資格取得始めました。とりあえずステッチ100最初の関門で、あっているのかどうなのか😵先生からキレイですよとの言葉にほっとしています。最後まで…
手芸普及協会刺しゅうステッチ100本科フランス刺しゅうⅠ完成しました色々な技法が詰まった課題 snowdropパッチワークキルト&ハワイアンキルトハーバリウ…
部屋の掃除をしていたら汗ばんできてしまい、今日は一日半袖Tシャツを着ていたふーこです。近所のしだれ梅は満開になっていてときどきメジロもやってきたりしていて春を感じます。また寒くなったりするので油断は禁物です。 ホビーラホビーレのステッチクロス<イースターバニー>を中断して何をやるのかというとまたステッチクロスで<ガーデニングタイム>です。 これも色印刷だけどガーデン系は好きなので続けられるかな?...
今日はチキオさんがチキオさん母を連れてお医者さんに行ったため私はお留守番。テレビを背中で聞き流しながら先日から習いに行き始めたハワイアンキルトをチクチクしていました。 <ラベンダーガーデン>も進みました。 アーチの部分が完成しましたよ。 割と苦労しているのに色印刷のせいで目立たない。。。 ここに出てくる葉っぱのゲジゲジくん ストレートステッチだけなのに何気に細かくて面倒くさい。そしてお花はレゼー...
年末もカウントダウンになりました。ここにきてなんとなく心身の調子が良くなく相変わらずのメンヘルっぷりを発揮しております。ホントに気分の上下が激しくて自分でもイヤになってしまう。 デアゴステーニ・リバティープリントでハンドメイドをしつこく進めています。やっとこさセンターパートのパーツになる部分の刺しゅうが終わりました。 今回はセンターパートの右上と左下の部分。しばらく放置してしまったけどやっぱりこ...
寒波すごいですね。雪の多い地方の人に言ったら怒られそうですがここのところの高知も朝晩寒いです。寝起きのいい私も朝起きられません。単に年を取ったせいでしょうか。 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム<しめ縄飾り>が出来上がったので作りかけだったステッチクロス<ラベンダーガーデン>を再開します。 鬼のようなフレンチナッツステッチが終わったところで一休みしていました。 フレンチナッツステッチは3本ど...
今日は朝から医者巡り、そのあとは買い物と帰ってきたのは13時過ぎ。ちょっと疲れました。それにしても朝は寒いわ。 お正月用に作成していたホビーラホビーレのステッチミニフレーム<しめ縄飾り>をちまちまと作成していました。刺しゅう終了 ミニフレームって初めて刺したけど刺しゅう細かい。途中で嫌になってきました。ビーズとチャームを付けてフレームに入れて完成です。ステッチミニフレーム<しめ縄飾り>発売:20...
いま、とあるものに振り回されて生活しているのですがそのとあるものを紹介したくてもなかなか良い写真が撮れずに見送っています。いい写真を撮らせてほしい。 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム<しめ縄飾り>をボチボチ進めています。赤色の糸のところ終了 赤いところ全部刺したと思ったら花弁の線を忘れていました。2本どりとか紛らわしいよぅ。 白の牡丹?も刺しました 白糸じゃなくてベージュ色の糸。このほうが...
11月30日から12月2日まで検査入院していました。その間に月も変わっていまい今年も残すところあと1か月。お正月ものをなにも作らないのも寂しい感じがしたので買っておいたステッチミニフレーム<しめ縄飾り>を始めました。 まずは緑の部分から刺しゅう。 黄緑に見えますが緑色です。リーフステッチとかサテンステッチとか細かい。 赤を入れてみました。 補色だから画面が締まります。サテンステッチ、一か所間違え...
今週は月曜日から出かけ続けていて少し疲れました、すべて病院関係、ちょっと胸の調子がよくないのです。明日も総合病院を紹介してもらったので出掛けます。 デアゴスティーニの「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」を久しぶりに買ってしまいました。 「スヌーピー、やめたんじゃなかったの?」と思われそうですね。辞めてます、たしかに。でも作りたいグッズの時はバックナンバーを買おうと思っていたので18号~20号...
昨日あることを考えたらいままで頭にかかっていた霧のようなものがスッキリとまではいきませんがだいぶ晴れました。なんだかちょっと晴れ晴れした気になってホビーラホビーレの別なステッチクロスを始めたくなりいろいろ選んでみました。 やりたいものをやりたいときにやることに決めたので今回はステッチクロス<ラベンダーガーデン>を開始します。 これもそれなりの色印刷だと思いますが<クリスマスの窓辺>ほどではないし...
10日に発表されたホビーラホビーレのマンスリープレス、見事に作りたいものがなくてもうがっかりを通り越してます。なんかHARUDAKEとかいう接着テープを推していてなんだか手芸の本質までなくしているような気がします。 そんな中でもう買ってやる、とばかりにクロスステッチのキットを買ってしまいました。クロスステッチが嫌いなわけではなく、ここまで手を広げてしまうとあらゆるキットを買ってしまいそうで。。。 で、と...
11月になりました。昨日までの晴天とはうって変わって今日は雨ふりで気温も上がらず寒いです。明日は晴れるみたいなので一日我慢しましょう。 ホビーラホビーレのステッチクロス<クリスマスの窓辺>を刺し始めたんですがやっぱりこれだけの色印刷布だとつまらない感が満載です。 棚のところの飾り物、クリスマスソックスとか本とかいろいろ。いやぁ、刺しゅうしたのかしてないのかわかりません。ここ飽きてきたので別なところ...
先週の土曜日あたりからこちらもちょっと寒くなってきました。今日もちょっと寒い、南国土佐とはいえ寒いときは寒いのです。 靴下編みにちょっと飽きてきたので久しぶりにホビーラホビーレのキットを作ります。やりかけの「ゴーストの部屋」のタペストリーはもうハロウィーンに間に合いそうもないのでクリスマスのステッチクロスをします。 今回作り始めるのはステッチタペストリー<クリスマスの窓辺>。こんな感じ このまま...
最近は早めの夏バテなのか午後になるとゴロゴロしてしまいます。こんなことではいけない、と思うのですがついついベッドの誘惑が。夜もちゃんと寝ているのですけれどね、もうちょっとシャンとしないと。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピーのタペストリーの刺しゅうも5号まできました。5号のモチーフは「チャーリー・ブラウンの風船」、長めのサテンステッチが出てきます。 まずは輪郭とチャーリー・ブラウンの顔...
昨日行われた指揮・佐渡裕さん、ピアノ・反田恭平さんの新日本フィルの演奏は素晴らしく今でも興奮冷めやりません。反田さんのアンコール曲、ショパンのポロネーズ「英雄」は最初の4小節を聴いたらゾゾッと鳥肌が立ってきました。席がちょうど反田さんの指の動きが一つ一つ見えるところだったのでそれも見ごたえがありました。素晴らしかった。 スヌーピー続きます。3号・4号で作るミニフレーム。 スヌーピーの刺しゅう完成...
【フェリシモ・クチュリエ】刺しゅう きほんのき 6回目 最終回
朝は半袖だとちょっと寒い感じでしたが日中は暑かったです。私が小学校の頃の東京の夏はこんな感じだったなと思い出しています。夏休みになるとラジオ体操に行って、午前中の涼しい時間に宿題やっちゃいなさい、という感じ。去年の今頃はまだ東京にいましたが同じ時間に起きてももう蒸し暑かったですもんね。東京はいつの間にこんなに蒸し暑くなったんだろう? フェリシモ・クチュリエの刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」の...
午前中は薄曇りで少し日が差すくらいでしたが昼近くになってくるとお日様が照りはじめ少し蒸し暑くなってきました。朝食を取ってから小一時間、庭の草むしりと花だんの手入れをしました。花だんには雑草に強いというヒマワリの種を蒔きました。もうちょっと手入れしてバラとか植えたいな。 禁断の木の実に手をつけてしまいました。デアゴスティーニの「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」、刺したい気持ちと”今からやれば...
【リバティプリント】センターパート 52号 葉と茎の刺しゅう
チキオさん母をお医者さんに連れていくためにチキオさんが運転手。今日は荷物が届く予定になっていたのでまたお留守番していました。テレビは付けっぱなしが嫌いなので消してしまいます。無音も寂しいのでまだCDが発掘されていないイエスをYOU TUBEで聴いていました。ああ、久しぶりに聴いたぁ、プログレいいわぁ。 デアゴスティーニ・リバティープリントでハンドメイドのマルチカバー、センターパート部分を作っていますがや...
午前中チキオさんはお医者さんへ、チキオさん母は週1回のボーリングへと出掛けてしまい私は一人お留守番。ドアフォンが2階にいると聞こえないのでリビングでチクチクしていました。誰も居ないときはテレビを付けないので静かでいいわぁ。 フェリシモの「はじめてさんの刺しゅう きほんのき」の5回目が出来ました。今回練習するのはチェーンステッチ、ブランケットステッチ、ロング&ショートステッチの3種類。 チェーンス...
『鬼滅の刃』、寝る前に読んでいますが面白くて夜更かし気味。今日は眠くてしかたなかったです、そして寝た。これでも特にチキオさん母とかから文句を言われることもなく安穏と過ごしています。 デアゴスティーニ・「リバティプリントでハンドメイド」をまだまだ続けています。52号の作業が多くて全然進みません。 センターの文字終わった。 文字は一文字ずつ色違い。あ、最後の”Y”の中を刺し忘れた。。。 刺した 茎の刺...
なんとなく余熱で体ダルダルで静かに過ごしていました。昨日から再度読みだした『鬼滅の刃』を読み続けています。煉獄さ~ん。 フェリシモの「はじめてさんの刺しゅう きほんのき」の4回目が出来ました。今回練習するのはクロスステッチ、ダブルクロスステッチ、リーフステッチ、フェザーステッチ。 あ、仕上げがちょっと斜めった。この黄緑色すごくキレイ。 クロスステッチ 特に問題なし。 ダブルクロスステッチ 特に...
【ホビーラホビーレ】<ハーブガーデン> 4年ぶりにリベンジ完成
金曜日の夕方、東京から帰ってきました。水曜日に私を空港に送った帰り、チキオさんがスーパーへ寄ったらお婆ちゃんの乗った車が側面不注意でウチの車の横にぶつけられたと連絡があって心配していたのですが、100%向こうの不注意でウチの支払いはなし、チキオさんもケガもなく安心しました。もらい事故は怖いです。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ハーブガーデン>、丸々4年経ってリベンジ完成となりました。ステッチクロ...
朝晩と日中の寒暖差が激しいです。日中とお風呂上がりは半袖のTシャツでも大丈夫ですが、朝晩は長袖のTシャツに冷える時はユニクロのウルトラライトダウンのベストを着ています。自分でも体調を崩さないように気を付けています。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ハーブガーデン>ちょこちょこと進めています。なんかホビホビの時間があまり取れないよぉ。いまこんな感じ。 だいたい刺した、あと1モチーフ。 右上のここだ...
暖かくなってきて庭が草ぼうぼうになってきたので手入れをしたくなりました。日焼けするのが嫌なのでチキオさんに「日よけの帽子買ってきて」と言ったらリハビリの帰りにホームセンターで買ってきてくれました。これで庭の草むしりやれってことねwよーし、私好みのイングリッシュガーデンかバラ園にしてやる(絶対無理) フェリシモの「はじめてさんの刺しゅう きほんのき」の3回目が出来ました。今回練習するのはストレート...
いろいろ作品が出来てホッとしたのか、はたまた仕事もしていないのに土曜日で気が緩んだのか今日は眠くて仕方がありませんでした。どうにもならないので仮眠を取りましたがいろいろ予定していことができませんでした。 私が購入して役にたったものを紹介します。デスクスレダー これは楽に糸通しができるという優れもの。針入れに針の穴を下にして針を入れ(針の向きは関係ない)、糸かけに糸をかけ、右のレバーをワンプッシュ...
家の近所にはあまり桜の木がなくて「満開が近い」とかテレビで流れていても何だかピンときません。東京に住んでいた頃近くにあった哲学堂というところと桜並木が懐かしいです。 フェリシモ・クチュリエのキット「刺しゅう はじめてさんのきほんのき」の2回目のキットを刺し終わりました。 今回はランニングステッチ、レゼーデイジーステッチ、ダブルレゼーデイジーステッチ、シェブロンステッチです。ランニングステッチ特に...
【フェリシモ・クチュリエ】はじめてさんじゃないけど、きほんのきをやってみる
高知に越してきて8か月が経とうとしています。本意ではありませんでしたが結果的にこの引っ越しは大正解でした。東京で生まれて育ったので東京を離れることに不安はありましたが、いまはネットが普及しているのでそれほど東京に未練はないし、とても素敵な日常を過ごせて心も満たされています。 チキオさんがリハビリをしている待ち時間にフェリシモの刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」を始めました、車の中がちょっとした...