メインカテゴリーを選択しなおす
気が付いたら10月も終わり、今日はハロウィーン。日中、日差しがあるとまだ暑いのですが朝晩はグッと冷えるようになりました。ようやく秋が来たっていう感じです。 我が家もちょっとハロウィーン仕様ハロウィーンものはあまり作っていないのでこれだけ。ハロウィーンのタペストリー、作りかけがあったなあれ作らなきゃ。 世間ではハロウィーン、クリスマスと続きますが私はもう来年の準備。ホビーラホビーレから先日発売された...
フェリシモ サンボンネット・スー 114番「小鳥のごはん」できました
今更ですが10月になりました。朝晩は気温が低くなり、夜などもエアコンを入れずに寝られるようになりましたが、日中晴れているとまだまだ暑くてついエアコンのお世話になってしまいます。まだ平気で気温30℃とかなるので勘弁してください。 さて3月から作っていたフェリシモの「サンボンネット・スーの楽しい毎日をつづるアップリケキルトの会」、114番の「小鳥のごはん」がやっと完成しました。スーちゃんだけアップリケして鳥...
3月ですね、高知は三寒四温で今日は寒いです。 最近編み物ばかりで少し疲れたので久々に布いじり。フェリシモのサンボンネット・スーのキルトを久々に出してきました。土台完成参考写真とともにスーちゃん出てきましたこれから小鳥のアップリケなのですが鳥の形がちょっと複雑。うまく鳥っぽくなるか不安です。 月曜日から東京に帰省します。久々の東京だ~。←ポチっとしていただけると励みになります...
随分と暖かくなってきましたね。ヒューケラが満開になりました。 群舞というバラもどんどん咲き始めています。 春を超えて初夏のような日もあれば、朝夕はとても寒かったり、ゴールデンウィークは毎年晴れの日が多いようですが今年はどうでしょう?お休みの前
以前レイ(娘)にプレゼントした木目込みのキットです。レイが自分のクローゼットを片付けていたらこのキットが出てきました。レイと私と1つづつ作ることに。調べてみたら2010年に東京ドームで行われていた東京国際キルトフェスティバル内のショップで買い求めたものでした。もう13年前ですね!私が作った木目込みのミニフレーム。久々の針休めの小物作りになりました。レイが作ったミニフレームです。2つの木目込みのサンボンネットスーのミニフレームが13年ぶりにやっと完成です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ針休めの小物(木目込み・サンボンネットスー)
日中は暑かった~、あまりに暑かったのでエアコンを入れました。暖房のときはそんなに気にならなかったけど、ファンが壊れていて冷房にしたら変な音がします。買ってからそんなに経っていないから買い替えももったいない。もう少し様子を見てからチキオさんに相談しよう。 フェリシモ・クチュリエの「サンボンネット・スーの楽しい~」(タイトル長い)101番「ひと休み」が完成しました。 ビリーのズボンは前々回に作った「...
昨日も早い時間にチキオさんのリハビリへが行ったのですが、金曜日のせいか医者が混んでいて時間がかかりました。そのあとは2人とも用事があったので市役所へ行きました。昼食がまだだったのでチキオさんと一緒に帰省した折によく行っていた「フィドルファドル」というお店に久しぶりに行ってみたのですがありませんでした。地図やナビには出てくるので家に帰ってからチキオさんがネットで調べてみたのですがどうやら去年の夏頃...
昨日の天気予報では気温高めの予報でしたが、実際の今日は雨が降ってうすら寒く「あったかくないじゃん」とか思いながらテレビを背中で聞いていたら全国放送で「今日の○○と○○は真冬の寒さ」なんて言っていました。確かに今日さむかったよなぁ、昨日の天気予報の嘘つき! さて続けてサンボンネット・スーのアップリケキルトを作ります。101番の「ひと休み」です。 いつもながらの土台作成と図案の写し。縁布を切る時にボーっ...
今日は土曜日なのでいつもより少しゆっくり起きようと思っていました。が、普段起きる時間よりも1時間早く目覚めてしまいもう寝られなかったのであともうちょっとで終わる本を読んでいました。東野圭吾さんの『卒業』です。『新参者』の加賀恭一郎の最初の事件なのですが推理小説であると同時に加賀の大学生時代の話なので青春群像小説感もありました。 ドラマや映画は見ていませんが阿部寛さんのイメージで読みました。阿部寛...
特に事件もなくつつがなく一日が過ぎました。チキオさんが入院する前は彼がメインで夕食の支度をしてくれたのですが今は私が毎日作っているので毎日の夕食のメニューを考えるのが大変。チキオさんは「出来合いのものでもいいよ」と行ってくれるのですがチキオ母の手前、なんとなくCoook Doとか使ってでも手料理(?)は一品は作りたいと思っているのですが。 フェリシモ・クチュリエの「サンボンネット・スーの~」95番「人形...
今朝は朝活をする予定はなかったのですが朝活をする時間に目が覚めて寝られなかったので、じゃあやるかと起き出しました。しかし案の定というか眼精疲労のため頭痛くなってきたので寝ました。それでもって今日は一日体のリズムが崩れて何だか不調。今日は早寝して明日もゆっくり起きよう。 フェリシモ・クチュリエの「サンボンネット・スーの・・・」の次のを始めます。95番「人形劇」です。 布配置をしてみた。赤の縦長の布...
【フェリシモ・クチュリエ】スーちゃん、94番「山のぼり」できた!
イントロが思いつかない、本日の記事スタート。フェリシモ・クチュリエの「サンボンネット・スーの楽しい毎日をつづるアップリケキルトの会」(長い!)の94番「山のぼり」、朝活の甲斐あって完成しました。 先日買ったキルト糸全色セットのおかげでキレイにできました。 キルティング苦手なので心配していましたが裏にも針が通っていて一安心。 シンブルがなかったので大丈夫かなと思ったのですが元々シンブルが使えないの...