メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます。ついに3月も今日で終わりだと言うのに、ホワイトデーを無視してまでダラダラと続ける、バレンタインデーの小芝居で活躍してくれた、お人形さんたちを紹介するシリーズ第4弾。本日はいよいよ真打登場です。バレンタインデーの小芝居はこちら⇒☆HAPPYTIME!vol.1(別窓で開きます)本小芝居のヒロイン、ひめかちゃん。こと、キャッスル産リカちゃん!(ボディは撮影の為、オビツ22に交換してあります)いやもう、“可愛い”なんて生易しいレベルじゃ表現出来ないですね!流石お城生まれ!!「お城生まれとは何ぞや?」な方は、こちらの雑な解説をどうぞ。⇒☆リカちゃんキャッスルの雑な解説?と運命のリボンちゃん(別窓で開きます)お城生まれ=キャッスル産のお人形さんは販路が限られておりまして、彼女との出会いは...再びリカちゃんキャッスルの雑な解説?とお姫様なひめかちゃん
ご訪問ありがとうございます。最早3月も終わろうかと言うのに、バレンタインデーの小芝居で活躍してくれた、お人形さんたちを紹介するシリーズ第3弾。バレンタインデーの小芝居はこちら⇒☆HAPPYTIME!vol.1中堅を務めてくれるのは…りんちゃんこと、大空リボンちゃん!プルルンちゃんの『ルンちゃん』は小芝居の中だけの通称ですが、彼女の『りんちゃん』は愛称。普段からりんちゃんと呼んでおります。何その拘り。当ブログの小芝居では、元気っ子として大活躍してくれたりんちゃん。公式設定の【大空リボンちゃん】は美容室の娘さんで、双子の男の子、ゆうくんとだいくんのお姉ちゃんです。かけるくん・プルルンちゃんはそれぞれ、タカラトミー産・タカラ産の所謂【市販の子】でしたが、こちらのりんちゃんはキャッスル産の子で……と、ここで話は大...リカちゃんキャッスルの雑な解説?と運命のリボンちゃん
ご訪問ありがとうございます。今更ながらにバレンタインデーの小芝居で活躍してくれた、お人形さんたちを紹介するシリーズ第2弾。ふたりめは彼女に登場してもらいましょう。バレンタインデーの小芝居はこちら⇒☆HAPPYTIME!vol.1(別窓で開きます)花のプルルンちゃん!中々斬新なネーミングですが、彼女は何と1988年=昭和63年生まれ。我が家では数少ない『昭和時代のお人形さん』です。只者じゃねえな。小芝居の中で呼びかけるには少々浮きますので、『ルンちゃん』と言う通称にしました。プルルンちゃんはお花の国の妖精さん。これまた只者じゃない素性。リカちゃんにお花をプレゼントしたことがきっかけで、お友達になる…確かそんな感じの設定だったと思います。この、昭和感溢れるメルヘン路線!いやー、良いですねぇ。堪らん。後姿。何と...只者じゃない花のプルルンちゃん
ご訪問ありがとうございます。本日の更新は今更ながら、バレンタインデーの小芝居で大活躍してくれた、モデルさんのご紹介です。いやお前、ホワイトデーは?!とか言うツッコミは無しですよ?(一応小芝居は考えているのですが…ホワイトデーの前日譚なので、特に日付を厳守しなくても良いかな…で、絶賛放置中です)バレンタインデーの小芝居はこちら⇒☆HAPPYTIME!vol.1(別窓で開きます)トップバッターは黒一点のかけるくん。リカちゃんの4代目ボーイフレンドにして、初の中学生。それまでの3人は皆、小学生だったんですよねー…って、2代目ボーイフレンドのまさとくんは貫禄有り過ぎやろ…足も長いし、彼も中学生でエエんちゃうかなぁ。フルネームは滝沢駆くん。小芝居の中ではお調子なキャラクターになってもらいましたが、実はかなりのイケメ...いやマジで「かっこいいかけるくん」
ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・後編
ご訪問ありがとうございます。あまりのクドさに我ながら読むのが苦痛になってしまったと言う、前代未聞な言い訳で、前編・後編に分かれてしまった書籍紹介。しかも自分的には最も避けたかった、“間に何度も別内容の記事を挟む”と言う、禁戒まで破ってしまいましたよトホホ。スナック感覚でサクサク更新したい…との目標は一体なんだったのか。自問自答しつつ本日のお話を。⇒前回のお話はこちら。☆ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・前編シッポナちゃんこと、ペティーナ・プードルについて書かれた書籍の探求。以前のお話より続きまして、Dollybirdのvol.30。Dollybirdでは“古いお人形のリペア”に関する連載があるのですが(などと書きつつ、自分も今回初めて知りました)、vol.30ではペティーナ・プードル...ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・後編
ご訪問ありがとうございます。最近の更新は長文ばかりで、前編・後編に分かれることが増えてきました。せっかく見に来てくださる方も読み辛いですし、初めて来て下さった方は置いてけぼりになりますし、自分でも改善したいのは山々なのですが…どうすれば良いのやら。因みに、尊敬している文筆家は星新一です。ま、SNS全盛期のこの時代に、わざわざブログと言う形式で長文を発信しているのですから、これも自分の持ち味と言うことにしておきましょうか。人生、開き直りも大切です。【放課後に教師の許可無く、生徒達がたむろする学校の屋上】この幻の地を再現すべく、ひとり奮闘するもずめ。一見作業は順調なように思われたが、ドアノブの存在がもずめの前に立ち塞がる!万事休すかと思われたそのとき、思わぬところから救いの手が…?!…とまあ、前回までの流れは...小芝居の小道具・その3・後編
ご訪問ありがとうございます。本日の更新は、前回のバレンタインデーの小芝居の制作物についてのお話です。今回もかなり長くてクドイい文章になりますのでお覚悟を。しかも前後編とかもうね…反省しろもずめ。『HAPPYTIME!vol.1』の後書きで、【チョコレートを持って意中の子に告白する】と言うバレンタインデーは都市伝説ではなかろうか…などと書いておりましたが。実はこのお話、これとは別にもうひとつの都市伝説を再現したかったというのがあります。自分は今、ここで皆様に問いたい。6・3・3で12年(古い!)。学生時代に教師の許可無く、学校の屋上に上がった人はいますか?いたら正直に手を上げて下さい。先生、怒らないから。…とまあ、悪ふざけはこれくらいにして。どうでしょう。上がったことのある方はほぼほぼいらっしゃらないのでは...小芝居の小道具・その3・前編
ご訪問ありがとうございます。本日の更新は小芝居になりますので、苦手な方はご注意を。バレンタインデー。色々思惑はあれど、大切な人へ愛や感謝を伝える日です。どうやらこちらの学校でも、何やら動きがあるようですが…りんちゃん(リボンちゃん)『ひめか、まだかな』みほちゃん『りんちゃん、シッ。見つかるよ』ルンちゃん(プルルンちゃん)『私達に気付いてない…かけるくん、ある意味で凄いわね』かけるくん「あー、あー。あ~~~~~。絶好調!よし!」りんちゃん・みほちゃん『?』ルンちゃん『これは…』かけるくん「スゥゥゥゥゥゥゥ…♪きぃぃぃぃみぃはぁぁだぁれぇとキッスゥをぉするぅぅぅぅぅ~♪」りんちゃん・みほちゃん『?!』ルンちゃん『中々のファルセットね。芸術点が高いわ』かけるくん「♪わぁぁぁたしぃぃそぉれぇともぉアァノォ子ぉぉぉ...HAPPYTIME!vol.1
ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・前編
ご訪問ありがとうございます。雑談めいた話なども、たまには。今回も大変クドくて長い文章です。お覚悟を。我が家のシッポナちゃんこと、ペティーナ・プードルの記事を書いたときのこと。N様からの『どこかのドール本で見た事があるような』と言うタレコミに『?!』となり、R様からの『このような書籍があるようですよ』と言う情報に『!!』となり、捜索を開始したところ…何と、ペティーナ・プードルについて記載されている書籍が3冊も見つかりました!21世紀・令和のこの世に、前世紀・昭和のマイナーなお人形さんについて書かれた本が見つかるなんて、現代の奇跡ですわいやマジで…って、21世紀ももう四半世紀になるのか…恐ろしいな!改めまして、きっかけを作って下さったN様、R様。本当にありがとうございました。今回見つかった書籍がこちら。お人形...ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・前編
ご訪問ありがとうございます。前回で何やら不穏な空気を抱えた火消しキサラさん、結局はどうなったのでしょうか。今回は植毛中のあれやこれやな写真がありますので、苦手な方はご注意を。(マナーらしいですので上記文言…いるんかこれ…と思っていましたが、タカラトミーさんがガイドラインを発表しましたので…)いきなり植毛完了後、簡単に切り揃えたときの写真。…んん?何と言うか…髪のボリューム多すぎやしないかい?更にカット…って、爆発しとるやん!!オマケに…必要以上にオデコが広い!どないなってんねん!!火消しから戦国武将にジョブチェンジ…完全に「敵将!討ち取ったり~!」状態ですよ…ポリスリーブとラップでぐるぐる巻き。お湯パーマがすべてを解決してくれる筈…どうにかなあれ~(今回は試験的にモザイク処理しましたが…あまり意味無いなこ...火消しキサラの行く末は・後編
ご訪問ありがとうございます。また、前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。今更ながら当ブログを始めた最大の目的は、【飾ることもせず、箱入りのまましまいっ放しのお人形を出して遊ぶ為】でした。開封写真をただただ淡々と上げるだけ、スナック感覚でサクサク更新…と言うのが理想だったのですが…ひたすら真逆の方向にひた走っているような気がしてなりません。軌道修正もままならないまま、本日の更新を。今回は植毛前のあれやこれやな写真がありますので、苦手な方はご注意を。(マナーらしいので上記文言を入れておりますが、これって必要なのでしょうか?甚だ疑問です)本日の主役、カレンダーガール8月火消しキサラさん、箱入りのままダイタン・カゲキに登場。...火消しキサラの行く末は・前編
ご訪問ありがとうございます。本日の更新はマリーンさんに続き、白バラちゃんが着ていた着物の持ち主さんです。きものみほちゃん。1999年の世紀末生まれ…って、何だか物騒ですね。(世紀末…頭の中で勝手に聖飢魔Ⅱに変換されるんですよ…悪魔の呪いなんか?)本人はもちろん、紛うこと無きウルトラ美少女です。超可愛いでしょ。デビューしたときのみほちゃんは【タカラさんお家芸のくるんとした前髪にツインテール・青い瞳】の元気っ子でしたが…お着物で再デビューしたこちらのみほちゃんは【サラサラのストレートヘア・紫色の瞳】で、お淑やかなスタイリング。髪色はデビュー当時よりやや明るくなっているように思います。チークやアイシャドウはありませんが、それがまた、年相応の子供らしくて可愛いんですよ。リップの色も可愛らしいピンクですが、これはも...きものみほちゃん
ご訪問ありがとうございます。また、前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。先日より、「素敵なgooブログ発見!フォローしちゃうぞ~」で、フォローが出来ないと言う怪奇現象に見舞われ、オロロンと咽び泣く事態となっております。当初は理由がが判らなかったのですが、ふと思い出したのが、お正月早々大問題になっていたDDoS攻撃。これにより、もしかしてもしかすると、リアクションボタンが復旧していないのが原因では?と思いまして。いいねや応援のボタンだけかと思っていたのですが、考えてみれば『フォローする』もリアクションボタンですよね?こればっかりはgooブログ側が復旧するのを待つしかないのか…ロハで使わせて頂いておいてアレなのですが、早...1997年製きものマリーン
皆様、改めまして。あけましておめでとうございます。本年も当ブログとお人形さんたちををよろしくお願い申し上げます。また、前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。元旦当日にモデルさんを務めてくれた、シッポナちゃん(ペティーナ・プードル)と白バラちゃん(2代目リカちゃん)初めての着物はどうだったのでしょう?シッポナちゃん「リカちゃん、お疲れさま」白バラちゃん「シッポナちゃんもお疲れさま!」白バラちゃん「初めての着物、すごく緊張した~!」シッポナちゃん「え?リカちゃんもお着物は初めてなの?」白バラちゃん「うん。リカ、着物は着たことなかったの」シッポナちゃん「私もお着物は初めて…緊張したけど、すごく素敵。身が引き締まる感じ」白バ...ペティーナちゃんとリカちゃん・その2
ご訪問ありがとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。にほんブログ村明けましておめでとうございます
ご訪問ありがとうございます。また、前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。本日の更新は小芝居になりますので、苦手な方はご注意を。(マナーらしいので上記文言を入れておりますが、これって必要なのでしょうか?甚だ疑問です)香山家の双子、ミキちゃんとマキちゃん。どうやらクリスマスイブを満喫中みたいです。おやおや?ミキちゃんはキャンディケインに夢中みたいですね。ミキちゃん「マキちゃん見て見てー!ステッキー!」マキちゃん「ミキちゃん、まだ開けちゃダメだよ~。明日開けるんだよ~」ミキちゃん「プレゼントじゃないからいいんだよ~」マキちゃん「そうなんだ~」そこにリカちゃんが大きな本を持ってきました。思わず駆け寄るミキちゃん。マキちゃんも...リカちゃん姉妹のクリスマスイブ
ご訪問ありがとうございます。また、コメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。前回に引き続き、今回も35周年記念復刻2代目リカちゃんです。2代目リカちゃんを象徴するポックリ靴こと、マグネットシューズ。このように、シューズにマグネットが仕込んであって「磁石がつくものならどこでも立っちゃうの」です。(パッケージより引用)白バラ柄の赤い台座はスチール製。支柱が無くても立つ!便利!ちっちゃいあんよが可愛いな。オビツボディの足裏にマグネットが仕込まれているものがありましたが、2代目リカちゃんにインスパイアされたのだと勝手に思い込んでいます。くるんとした外巻きカール。これまた可愛いなあ…覚悟はしていましたが、前髪を後ろで括っているゴムが劣化してベ...35周年記念復刻2代目リカちゃん・後編
ご訪問ありがとうございます。前回の更新では我ながら胸焼けをおこすほどクドい文章を書きましたので、本日の更新はサラッと行きたいものです。読書の秋、食欲の秋を満喫していたシッポナちゃんと白バラちゃん。自分にとってはふたりとも、大変思い入れの深いお人形さんです。まずは白バラちゃんこと、35周年記念復刻2代目リカちゃんの開封時の写真をば。初代リカちゃんが誕生したのは1967年。1992年に25周年を記念して、初代ちゃんの復刻販売がありました。そこから更に10年後の2002年。35周年の記念に復刻販売されたのが、35周年記念復刻2代目リカちゃんです。おすまし顔の正面。少し緊張気味?箱左側。「キマッテル~~~~~。」が良いですネ。(字が見辛くてスミマセン…)箱右側。2代目リカちゃんの象徴、ポックリ靴!ついに開封!よう...35周年記念復刻2代目リカちゃん・前編
ご訪問ありがとうございます。前回の記事で「コンプリート・ジェニー・ファイル」について少し触れたのですが、盛大な勘違いをしておりました。聖典によると波紋エリーはやはり、波紋ボディとブリジットボディの2種類があったようです。せっかく良い資料があるのに、目を通さないのはいけませんね。(物置から出してくるのが面倒だったなんて口が裂けても言えない…)前記事もしれっと訂正しておきました。申し訳ありません。気を取り直しまして。本日の更新は小芝居になりますので、苦手な方はご注意を。すっかり秋ですね。なかよしのシッポナちゃん(ペティーナ・プードル)と白バラちゃん(リカちゃん)は、秋の読書会を満喫しているようです。シッポナちゃん「リカちゃんの読んでるご本はなあに?」白バラちゃん「テディベア全書!テディベアの起源から歴史、現代...ペティーナちゃんとリカちゃん・その1
ご訪問ありがとうございます。本日はハロウィンでモデルさんを務めてくれた、神戸スウィートリカちゃんに登場してもらいましょう。…の前に、めちゃくちゃどうでもいい報告を。初回のご挨拶で「もへもへです」などと名乗っていたのですが、諸事情によりHNを変更します。更新3回目にしてアレなのですが、本日より「もずめ」と名乗らせて頂きますね。よろしくお願いします。以上、本人以外には心底どうでも良いご報告でした。(まさか知人とHNがバッティングするなんて思わなかったよ…)では気を取り直して、リカちゃんに登場してもらいましょう。デフォルトの状態です。神戸スウィートリカちゃんは確か…神戸でリカちゃん関連のイベント?催事?があって、その記念で販売されたんだったかな~。ご覧の通り、関西限定だった模様です。付属品は帽子…はさておき、確...神戸スウィートリカちゃん
急に寒くなりましたねー。 冬が忍び寄る足音が聞こえてきそうです(なんとなく詩的に言ってみた)(笑)。 ちょっと前のことですが、 子どものころ、近所の友だちの家で遊んでいたゲームを思い出し、 はて、あのゲームの名前はなんだったっけ、と思いました。 フライパンの上に食べ物をのせてなにかする、というゲームだったと思います。 (どんなゲームだったのかは覚えていない) で、「フライパン ゲーム」でググったら あっさりヒットしました(笑)。 その名もタカラの「フライパンゲーム」というそうです。 ゲームのやりかたは、 「お料理カード」を見て、 そこに書いてある材料を フライパンをひっくり返さないようにのせた…
【SORD M5】ひょうきんおじさんチャーリーのパネルめくりゲーム『ドリームショッパー』!
1983年にソード及びタカラから発売されたアクションゲーム。 パネルをめくって点数を稼いでいきクリアを目指していきます。 今回はゲームオーバーになるまで遊んでみました。 機種…
味方のUFOに乗り込む為、最上階へ急げ!SORD M5の『ステップアップ』
1983年にソード及びタカラから発売されたアクションゲーム。 残りのエネルギーに気を付けながら、 10階の階段を上っていき味方のUFOに乗り込む事を目的とするゲームです。 今回はゲームオ…
今年の4月~5月にかけて自宅のリフォームをしました。 システムキッチンと床と二重サッシの工事でした。 キッチン工事中は、炊事ができないのが不便でしたね…
タカラスタンダードのキッチン収納実例をブログで徹底紹介!フキン掛けも紹介!
タカラスタンダードのキッチン収納実例をブログで実例紹介します。マグネットを使った実例見学はショールームがおすすめです。
タカラスタンダードのショールームに予約して行ってみた体験談!
タカラスタンダードのショールームに実際に予約して行った体験談です。ショールームの見どころを徹底解説します。
タカラスタンダードのキッチン「グランディア」の特徴と魅力を徹底解説
我が家のキッチンはタカラスタンダードのビルダー向け商品、グランディアを採用しました。ホーローキッチンの魅力からグランディアの特徴まで徹底解説。
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 5046日 ★★ LIXILに行ってきたのが4月18日 TOTOには4月28日 www.sakaigoyuko.com 5月18日 設計士Rさんとキッチンメーカー クリナップ タカラ トクラス(YAMAHA)をチェックする為に柏に向かった 待ち合わせは流山おおたかの森 この日は30℃超え外気に当たっていると そのままチャーシューになってしまいそう💦 ◎電動吊り棚 先日リフォームアドバイス頂いた www.sakaigoyuko.com えーっと 壊してしまいました!!! ごめんなさーーーい すいませーーーん 停電以上に故障も怖いです😖😖 ワタシは食洗器を入れ…
タカラ 1/24 スコープドッグ ラウンドムーバータイプ【装甲騎兵ボトムズ】【旧キットレビューVol.42】
旧キットレビューVol.42は「装甲騎兵ボトムズ」から「タカラ 1/24 スコープドッグ ラウンドムーバータイプ」です。 タカラより発売されたスコープドッグの1つで、名キットとして人気のシリーズですね。 ラウンドムーバーとパラシュートザックがついたお得な内容となっています。
★本日の空き缶★まるおろしれもん原材料名 レモン果汁・レモンペースト・レモンスピリッツ(国内製造)・焼酎・糖類/炭酸・酸味料・香料内容量 350ml製造者 宝酒造株式会社プリン体0甘味料0アルコール分 7%純アルコール量 20g果汁10%宝焼酎使用てっきりタカラの「丸おろしシリーズ」が缶デザインが変わったのかと思ったら、「丸おろしシリーズ」の本体である「極上レモンサワー」自体がリニューアルして新発売だそうです。「...
1984年にタカラから発売されたフェニックスのアクションシューティング。 お姫様をさらい城の財宝も狙う悪漢プルを、 主人公のロビンが正義の弓矢で立ち向かうゲームです。 リンゴを避けながら一定数の…