メインカテゴリーを選択しなおす
ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・後編
ご訪問ありがとうございます。あまりのクドさに我ながら読むのが苦痛になってしまったと言う、前代未聞な言い訳で、前編・後編に分かれてしまった書籍紹介。しかも自分的には最も避けたかった、“間に何度も別内容の記事を挟む”と言う、禁戒まで破ってしまいましたよトホホ。スナック感覚でサクサク更新したい…との目標は一体なんだったのか。自問自答しつつ本日のお話を。⇒前回のお話はこちら。☆ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・前編シッポナちゃんこと、ペティーナ・プードルについて書かれた書籍の探求。以前のお話より続きまして、Dollybirdのvol.30。Dollybirdでは“古いお人形のリペア”に関する連載があるのですが(などと書きつつ、自分も今回初めて知りました)、vol.30ではペティーナ・プードル...ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・後編
ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・前編
ご訪問ありがとうございます。雑談めいた話なども、たまには。今回も大変クドくて長い文章です。お覚悟を。我が家のシッポナちゃんこと、ペティーナ・プードルの記事を書いたときのこと。N様からの『どこかのドール本で見た事があるような』と言うタレコミに『?!』となり、R様からの『このような書籍があるようですよ』と言う情報に『!!』となり、捜索を開始したところ…何と、ペティーナ・プードルについて記載されている書籍が3冊も見つかりました!21世紀・令和のこの世に、前世紀・昭和のマイナーなお人形さんについて書かれた本が見つかるなんて、現代の奇跡ですわいやマジで…って、21世紀ももう四半世紀になるのか…恐ろしいな!改めまして、きっかけを作って下さったN様、R様。本当にありがとうございました。今回見つかった書籍がこちら。お人形...ペティーナ・プードルについて書かれた本が見つかったお話・前編
ご訪問ありがとうございます。また、前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。鬼は外。福は内。本日は節分ですね。どうやらシッポナちゃん(ペティーナ・プードル)、初めての豆まき体験みたいですが…白バラちゃん(2代目リカちゃん)「じゃあシッポナちゃん、準備はいい?」シッポナちゃん(ペティーナ・プードル)「OKリカちゃん、いつでもいいわよ」シッポナちゃん・白バラちゃん「最初はパー、じゃんけん、ぽん!」白バラちゃん「あ、リカ負けちゃった!」シッポナちゃん「私の勝ち、ウフフ」白バラちゃん「じゃあ、リカが鬼ね」シッポナちゃん「私がこっちね。わぁ、可愛いお面!」シッポナちゃん「で、リカちゃん?お豆をどうするの?」白バラちゃん「節分はね、...ペティーナちゃんとリカちゃん・その3
ご訪問ありがとうございます。また、前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。先日より、「素敵なgooブログ発見!フォローしちゃうぞ~」で、フォローが出来ないと言う怪奇現象に見舞われ、オロロンと咽び泣く事態となっております。当初は理由がが判らなかったのですが、ふと思い出したのが、お正月早々大問題になっていたDDoS攻撃。これにより、もしかしてもしかすると、リアクションボタンが復旧していないのが原因では?と思いまして。いいねや応援のボタンだけかと思っていたのですが、考えてみれば『フォローする』もリアクションボタンですよね?こればっかりはgooブログ側が復旧するのを待つしかないのか…ロハで使わせて頂いておいてアレなのですが、早...1997年製きものマリーン
皆様、改めまして。あけましておめでとうございます。本年も当ブログとお人形さんたちををよろしくお願い申し上げます。また、前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。元旦当日にモデルさんを務めてくれた、シッポナちゃん(ペティーナ・プードル)と白バラちゃん(2代目リカちゃん)初めての着物はどうだったのでしょう?シッポナちゃん「リカちゃん、お疲れさま」白バラちゃん「シッポナちゃんもお疲れさま!」白バラちゃん「初めての着物、すごく緊張した~!」シッポナちゃん「え?リカちゃんもお着物は初めてなの?」白バラちゃん「うん。リカ、着物は着たことなかったの」シッポナちゃん「私もお着物は初めて…緊張したけど、すごく素敵。身が引き締まる感じ」白バ...ペティーナちゃんとリカちゃん・その2
ご訪問ありがとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。にほんブログ村明けましておめでとうございます
リカちゃんの白い白い家具セット・クルクルお食事テーブルの想い出
ご訪問ありがとうございます。また、前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。復帰お祝いパーティー中の白バラリカちゃんとシッポナちゃん。(壁紙が変わっておりますが、気にしない方向でお願いします)こちらのダイニングセット、昭和リカちゃん世代ならピンと来た方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうです!【リカちゃんの白い白い家具セット】シリーズ…クルクルお食事テーブルです!懐かしいでしょ!自分の記憶が確かなら、クルクルお食事テーブルは2種類あってですね…①テーブルの中央にあるプレートをクルクル回すと、それぞれにキャンドル・ターンテーブル・銀の大皿の3種類をセット出来る“テーブルセッティング系”②テーブルにセットされているお皿を...リカちゃんの白い白い家具セット・クルクルお食事テーブルの想い出
ご訪問ありがとうございます。また、前回の記事にコメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。58年前(!)の姿を取り戻すべく、2代目リカちゃんと涙のお別れをして、ビンテージドール専門美容室、「多美子おしゃれ美容室」様に旅立っていったシッポナちゃん。カリスマ美容師のミスバンビ様には丁重な対応、素晴らしいご提案、心温まるお言葉まで頂いて、最早五体投地で拝ませて頂くレベルでした…いや…美の神はおるでホンマ…シッポナちゃんの施術に関する内容は、多美子おしゃれ美容室様のブログに詳しく書かれておりますので、ぜひ!そちらをご覧下さい。我が家に戻ってきたシッポナちゃんのその後を。見てください!この、愛らしい包装紙!注意喚起ラベルもバッチリ。これだけでも...ペティーナ・プードルのシッポナちゃん・後編
ご訪問ありがとうございます。また、コメントを下さった方、本当にありがとうございます。元記事の方に返信させて頂きましたので、良かったら見てみて下さいね。前回に引き続き、今回も35周年記念復刻2代目リカちゃんです。2代目リカちゃんを象徴するポックリ靴こと、マグネットシューズ。このように、シューズにマグネットが仕込んであって「磁石がつくものならどこでも立っちゃうの」です。(パッケージより引用)白バラ柄の赤い台座はスチール製。支柱が無くても立つ!便利!ちっちゃいあんよが可愛いな。オビツボディの足裏にマグネットが仕込まれているものがありましたが、2代目リカちゃんにインスパイアされたのだと勝手に思い込んでいます。くるんとした外巻きカール。これまた可愛いなあ…覚悟はしていましたが、前髪を後ろで括っているゴムが劣化してベ...35周年記念復刻2代目リカちゃん・後編
ご訪問ありがとうございます。前回の更新では我ながら胸焼けをおこすほどクドい文章を書きましたので、本日の更新はサラッと行きたいものです。読書の秋、食欲の秋を満喫していたシッポナちゃんと白バラちゃん。自分にとってはふたりとも、大変思い入れの深いお人形さんです。まずは白バラちゃんこと、35周年記念復刻2代目リカちゃんの開封時の写真をば。初代リカちゃんが誕生したのは1967年。1992年に25周年を記念して、初代ちゃんの復刻販売がありました。そこから更に10年後の2002年。35周年の記念に復刻販売されたのが、35周年記念復刻2代目リカちゃんです。おすまし顔の正面。少し緊張気味?箱左側。「キマッテル~~~~~。」が良いですネ。(字が見辛くてスミマセン…)箱右側。2代目リカちゃんの象徴、ポックリ靴!ついに開封!よう...35周年記念復刻2代目リカちゃん・前編
ご訪問ありがとうございます。魚の小骨が喉につかえたように気にかかっていた、プロフ写真の横倒し問題がどうにか解決しました。良かった…このブログを始めるに当たり、書記の守護神トトに誓ったのは、「クドクドと書かない」でした。あれこれ書いてしまうと、恐らくひと月も持たずに息切れすると思いましたので。…なのに気がつけば、朝礼時の校長先生も裸足で逃げ出すくらい、クドい文章が続いていますね。エジプト神に祟られないか心配です。それ以前に、息切れしそうで心配です。そもそも、「書記の守護神トトに誓う」などと捏造している時点でダメなのですが。本日の更新は、前回の小芝居に使った小道具の紹介になります。没写真の使い回しですので、代わり映えしない絵面が続きますがご容赦下さい。お部屋の全体小物類はほぼほぼ100均。ダイソーのトピアリー...小芝居の小道具
ご訪問ありがとうございます。前回の記事で「コンプリート・ジェニー・ファイル」について少し触れたのですが、盛大な勘違いをしておりました。聖典によると波紋エリーはやはり、波紋ボディとブリジットボディの2種類があったようです。せっかく良い資料があるのに、目を通さないのはいけませんね。(物置から出してくるのが面倒だったなんて口が裂けても言えない…)前記事もしれっと訂正しておきました。申し訳ありません。気を取り直しまして。本日の更新は小芝居になりますので、苦手な方はご注意を。すっかり秋ですね。なかよしのシッポナちゃん(ペティーナ・プードル)と白バラちゃん(リカちゃん)は、秋の読書会を満喫しているようです。シッポナちゃん「リカちゃんの読んでるご本はなあに?」白バラちゃん「テディベア全書!テディベアの起源から歴史、現代...ペティーナちゃんとリカちゃん・その1