メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます。本日はいつもと少し違う雰囲気の更新となりますがご容赦を。あかりをつけましょぼんぼりにおはなをあげましょもものはな本日は3月3日。もずめのハートが勝手に決めた、我が国唯一にして最高峰の【誰にも気兼ねなくお人形さんを愛でまくれる日本公式お人形さん祭り】の日。そう。お雛祭りです。素敵ですよね!だって、日本全国津々浦々で、綺麗なお人形さんやミニチュアの和家具を飾って、それを見ながらお菓子やご馳走を食べるんですよ?これって凄くないですか?控えめに言う必要もなく最高ですやん。実行する・しないはさておいて、そういう日が存在していると言うのが、大変素晴らしいことだと思っております。それでは早速、我が家のお雛様を。括目せよ!(小さいけれど)この、豪華絢爛七段飾りのお雛様を!…って、何でそんな偉そ...日本全国お人形さん祭りと我が家のお雛様のお話。
世界一幸せな動物と呼ばれるクオッカの7段飾りのお雛さまなのです❤️朝日新聞の埼玉版で知って東松山市役所まで会いにゆきました(クリックで大きくなります)(最後の1枚は新聞記事です)小さなクオッカが10体紛れ込んでいて全て見つけられると 幸せが訪れるとか 慎重に探しましたが9体までしか見つけることができませんでしたでもでもとても幸せな気持ちになりました衣装は職員さんの手作りとのこと センス溢れる市役所さんに感動です♪(2月28日までの展示のようです)クオッカ🌸7段飾りのお雛さま
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) お弁当記録(25日~27日)
cocoちゃんです3月になってしまいました今日もあったかだった千葉☀️明日は20℃予想ですそんな千葉でしたのでお迎えした鉢植えのラナンキュラスラックスが咲き誇…
JUGEMテーマ:文化・芸能結いのきトピックス 2025年2月26日水曜日結いのきのひな祭り開催中結いのき協同センター家に眠っているひな人形。そのひな人形が結いのきで復活しています。思い出が深いひな人形は押し入れや倉庫に眠っていることが多い
今年も やっぱり 二世帯おひな様 やっと・・・ 飾りました 最初は ↓ 簡単に お内裏様だけに しようかなあ・・・ と 思ったんだけど やっぱり みんな揃ったほうが いいかなあ・・・ と 思って 全部 飾りました 娘のおひな様です だけど・・・ せっかくだから 面倒だけど・・・💦 やっぱり 私のおひな様も出そうかなあ・・・ と 思い直して 70数年前のおひな様も 飾りました 結局・・・ いつもの 二世帯おひな様 😊 hana-pippy.hatenablog.com いつまで 飾れるか わからないけど・・・ 今年も 元気で飾ることができて 感謝・感謝♬ こうなると おひな様 飾れるかどうかが …
お人形さんだけの我が家恒例省略雛❣🎎 おひな様を飾る日は立春から雨水の間がいいとか桃の節句なので鬼を払った後の立春がいいとか1月に飾ると三月がけになるので縁起が悪いとか大安や友引がいいとかとかとかいろいろな説があるようですが雨水に飾ると良縁に恵まれるというのが気に入って近年は雨水の日に飾っています(お片付けは啓蟄)2017年 アラサーの娘は今のところ全くその気はないようでかくいう私も結婚は3...
今日は大安でしたね! 雛人形を飾るのに良い日だったのではないでしょうか。 木のお雛さまは、気軽に飾ることが出来るので8日の大安から飾っています♡ 今日は大きい方の雛人形を飾る予定だったのに時間がなくて
来月はひな祭りですが我が家のおひな様と言えばこれまでずっとミッキーでした。 なぜ本来霊長類であるはずのおひな様がげっ歯類になったかというとそれは娘が小さい頃に遡ります。ひな祭りが近づいてきたある日ママンが初孫のために私の使っていた由緒正しき雛人形を持参し
ひな段だけ 思い切って 断捨離しました 7段おひな様用の棚セット スチール製です 40数年前 実家の両親に 買ってもらった 7段のひな人形 10数年ぐらいは 桃の節句が 近づくと ヨッコラショ・・・ と 押入れから 引っ張りだして スチールの棚を組み立てて 赤い毛せんを敷いて ひな人形 飾ったものでした だけど ここ20年以上は スチールの棚を組み立てる 気力&体力もなく・・・ せめて 人形だけでも・・・ と 思って 人形だけ 飾ってきました ここ最近は 70数年前の おひな様との 二世帯コラボも 😊 hana-pippy.hatenablog.com で 新築したばかりの 押入れの奥深く デ…
おひなさま 顔出し 看板【無料ダウンロード】(フリーイラスト/フリー素材/無料イラスト/お絵描き/ラクガキ)
全てのイラストは無料ダウンロード可(商用利用も可)!めんどうな手続きや登録なし!「こんなの描いて」のリクエストも喜んで!「町内のちらし」や「店内のPOP」「社内報」「ホームページ」「ブログ」などなど、どうぞご自由にお使いくださいませ! (初めての方はこちらをお読みください。) ここからほしい絵を検索 ↓ ↓ ↓ にゃんこのおひな様を書いてるんだけど全然間に合わなかったので (どうにか今日中に仕上げる予定w) 何年か前に描いたおひなさまの顔出し看板、 ここには投稿してなかったみたいなのでとりあえずw 顔の部分が透過になってるので好きな写真重ねてね^^ ひな祭り(お内裏様)顔出し看板 おだいりさま…
猫のおひなさま【無料ダウンロード】(フリーイラスト/フリー素材/無料イラスト/お絵描き/ラクガキ)
全てのイラストは無料ダウンロード可(商用利用も可)!めんどうな手続きや登録なし!「こんなの描いて」のリクエストも喜んで!「町内のちらし」や「店内のPOP」「社内報」「ホームページ」「ブログ」などなど、どうぞご自由にお使いくださいませ! (初めての方はこちらをお読みください。) ここからほしい絵を検索 ↓ ↓ ↓ 猫のおひな様、描けたー\(^o^)/ あと数時間で今日は終わるけど(笑) 茶トラばっかり描いてるので何猫さんにしよう???ってめちゃめちゃ悩んだ(笑) 猫のおひな様(背景白) 猫のおひな様(背景透過) お内裏様 おだいりさま おひなさま お雛様 おひな様 ひなまつり 雛祭り 雛祭 桃の…
おひな様 片付けました 2月に出した 二世帯おひな様 今日は 天気もいいので 片付けました 久しぶりに 和室が スッキリ と😊 おひな様・・・ 来て良し 帰って良し 😊 だけど・・・ 押し入れは 相変わらず・・・ おひな様グッズで いっぱい 💦 断捨離! は いつのことに なるのやら・・・❓ ランキングに参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ
【今日は《ひな祭り》★キティちゃんの「おひなさま」★夕食は『ちらし寿司』他色々】
★ 3月3日 (日) 🌞 ★ 今日は《ひなまつり》です ↓はキャロトモのキティちゃんの「おひなさま」 カワイイでしょ・・・? 旦那君は夕食を食べてから夜大阪に帰るので 早目に夕食の準備よ "●━ヽ(´∀
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日は3月3…
ようこそ かなり年季の入った女の子ではあるけどねー(^◇^;)ひな祭りを祝う桜餅を食し健やかに過ごせますよう願うその願い幼い時 以上にこの先にこそもっと必…
こんにちは!えたまこです 今日はひな祭りですね一時期は飾り付けがのんびり過ぎて、どうなることかと思ったおひな様でしたが…無事に1週間前には飾る…
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 今日は3月3…
今日のひとこと:2024-03-03 -雛祭り・上巳・桃の節句-
今日は、雛祭り・上巳・桃の節句です。「雛祭り(ひなまつり)」は、女の子の健やかな成長を願う伝統行事。3月3日は「上巳(じょうし)」または「桃の節句」と呼ばれます。一般的には「桃の節句」と呼ばれ、女の子
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 明日はお節句…
不安定な季節、春こそセルフマッサージで免疫力をアップ 雛祭りですね。女の子が厄を払って、身を清める日です。 雛祭りは、中国から伝来して平安時代から続いている行事らしいけど、今はお雛様を飾る女性は、
■『中馬のおひなさん』in『足助』お雛様の街を散策(愛知県豊田市)
目次 1 『桃の節句』の足音を聞きつつ『足助の街』へ 2 必ず駐車場に停めてのご訪問を 3 民家や商家に古くから伝わる華やかな「おひなさま」 4 古くからの『塩の道』であり『善男善女の道』 5 中山道の宿場町を思わせる古い町並み 1 『桃の節句』の足音
おひな様を飾りました。亡くなった母が30年ぐらい前に買ってくれた紙のおひな様です。 初節句に買ってくれたもっと大きなおひな様も持っていました。でも、自宅には…
今日も雪 おおさむこさむ 山から小僧がおりてきた ささまきさーのこっぱのこ♪ 子供の頃のマリつき歌 調べてみたら(なんでも調べられる便利な時代) 山から小僧までは一緒だけど 「飛んできた、やってきた、泣いてきた」 と、色々あるらしい。 笹巻さーの木っ端の子♪(漢字で書いたら...
雨が続いて、 今日も 家でまったりと・・ 娘は 風邪をひいて、 昨日今日と 学校を休んで 部屋で ゴロゴロしています 数日前 6年生を送る会の合唱で、 隣で 大声で歌ってた子が 咳をしてたから、きっと それをもらってきたんだと 言っている そうやって、周りから いろんなものをもらって 強くなるんだよと、 昔の人は よく言っていた もらったときは しまった!と 思うけれど、 私も 本当はそう思っている けれど、体の弱い人は そうもいかない 何でも かんでも みんな 同じにしてしまうってのが、 そもそも おかしなことなんだろう。。 その辺の 匙加減が、 大事なんだと思う ・ ・ ・ 今日は ゾロ目…
「ひな祭り」は3月3日にひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を祝う行事ということは日本では広く知られています。 2月になるとデパートではひな人形がズラリと並べられており、何段にも飾るものもあれば収納を考慮されたコンパクトサイズのものもあります。一品一品で作業で作られているため精巧な作りをしていることが値段に反映されており、比較的高額な金額になっております。 なぜ3月3日なのか、ひな人形とは何なのか、そもそも「ひな祭り」とは何なのか、あまり深く知っているという方は少ないかと思います。ひな祭りの知識を深めたいという方はぜひ参考にしてみてください。
娘のおひな様を出しました!12年目になります(驚)この時に買ってもらった▼おひな様の髪がちょっとほつれてきてるんだよね…ちなみに、実家では私の7段飾りを全部出したそうです!↑最近は全部出すのが大変だからお内裏様とおひな様位しか出してなかった。と言うのも、甥っ子
2月も もう半ば もうすぐ ひな祭り❗️ 今年は 大河ドラマ「光る君へ」 で 平安時代 クローズアップ! されています 平安時代の貴族の生活が 描かれていて とっても興味深いです😊 おひな様 平安時代の宮中を再現した お人形たち・・・ 大河ドラマの世界に 想いを馳せながら・・・ 飾ろうとすると ・・・ ? お内裏様の位置 どっち だったっけ・・・? お内裏様(男雛)は向かって 右 それとも 左? あわてて セットに印刷された見本の絵 見ると・・・ 向かって右になっています で・・・ 右に飾りました でも 逆に飾ってあるのも 時々見かけます ・・・ 今日 ネットで 調べてみました 平安時代は 左…
お雛様いつもギリギリになって出して、 愛でるまもなく片付けてしまうのですが、他の方のブログで雛人形を目にして、今年は早めに飾りました。うちには大中小の三体のお雛様がおりまして、一つめは私が生まれた頃、祖父母から贈られた雛人形ということは60年以上も前。もはや
もうすぐ ひな祭り・・・ 我が家の押し入れに 40年以上も居座っている おひな様セット・・! 1つだけなら まだいいのですが 2つもあるのです 一つは40年以上も前の 娘のおひな様 7段飾りです 実家の両親が買ってくれました😊 もう一つは 私が生まれたときに買ったという 70年以上も前の 御殿付き5段飾りです おひな様・・・女の子のお祭り❤️ 子供の頃から おひな様を飾ると と~ても幸せな気分になりました😊 いろんな思い出があります… … が 時は流れ・・・ 今では 押し入れを開けるたびに ため息が・・・ もう ・・・ ひな段を組み立てる 気力も 体力もなく とりあえず 人形だけ 飾るように……
こんにちは。まめひろです。昨日は曇り空ではあったけれど2月にしては暖かな日でしたのでおひな様を飾りました。1年ぶり。お久しぶりです、とご挨拶してみます。娘本人がいないのはなんとも寂しい感じもしますが1年に一度、光のもとに出してあげないとおひ
【ひな祭り2023】やっぱり「顔」は欲しいらしい11回目のひな祭り♪
週末にひな祭りのお祝いをしました(*^^*)2023年「ひな祭り」毎年同じメニューなので画像使い回しでもたぶんわからんと思う(笑)ひな祭りメニュー・おひな様お内裏様のおにぎり・五目ちらし稲荷・筑前煮風・菜の花のお浸し・焼き芋・ハマグリのお吸い物・カルピス三色ゼリー・
今年はシフォンケーキにしてん。 おひな様とお内裏様と桜の花はチョコレートやねん。・・・桃の花のチョコは無かってん。 中身はピンク色にしてん。 誰も言うてくれ…
【愛用品】手のひらサイズの小さなおひな様&家にあるものだけで春のプチ模様替え
2023.03.01 我が家のおひな様とプチ模様替えこんにちは~(∩´∀`)∩色々お引き受けしたお仕事で立て込んでしまい・・・やらなきゃ!と思いつつも体が思うように動かない今日この頃・・・(;´∀`)家にこもりっきりになりがちなので、気分転換したくなって、急に思い立っ
昨日、3月3日はひな祭りでしたが、子供の学校のお友達が来ていたので、我が家の夕飯は無難にカレー。 ということで一日遅れではありますが、今朝「おにぎりおひな様」を作りました。 材料:おにぎり2個、薄焼き卵、うずらのたまごうずらの卵が手に入らなかったので、代わりにホワイトチョコレートのイースターエッグで(笑) おにぎりを半分に切った薄焼き卵で包みます。うずらの卵を顔に見立てて、おにぎりの上にのせます。ゴマで目をつけたのですが、何だか宇宙人風のお顔つき、、、。外すことにしました。 庭に咲いてる桃の枝を一緒に飾って、出来上がり。 この「おにぎりおひな様」のアイディア、うん10年前に家庭科の授業で習った…
昨日はひなまつりでした。いつもの雛人形を飾って。ただ今年は飾ろうと思った日に限って雨が多くて。(そして晴れた日に限って予定があるっていう)いつもより少し遅...
3月3日は桃の節句、豪華なひな祭りが飾られているというので見てきました。 このひな人形は、長崎街道の宿場町として栄えた福岡県北九州市八幡西区の木屋瀬(こやのせ)にある豪商のお宅で展示されていました。 (西洋文明のルート・長崎街道) 江戸時代、主要道路として五街道と脇街道があり、長崎街道は九州唯一の脇街道でした。 長崎街道は、鎖国時代の日本で、西洋のオランダとの窓口だった長崎出島と江戸とを結ぶ街道で、ここは西洋の文化や新しい技術などを国内に伝える文明の道でした。 この街道を通って、オランダを中心とした欧州の文化や芸術、さらに将軍吉宗に献上された象などが江戸に向けて運ばれました。また参勤交代の大名…
こんにちは、めいですひな祭りですね 市之坪公園の河津桜、咲きました 夜桜です 新しいデジカメを使いこなせてないです 猫に小判、豚に真珠、あいに…
本日の虎太郎はお休みしますm(__)m昨日は昼間暑かったのに帰りは雨と北風で寒くてびっくり!植木をベランダに出してから気温が上がったり下がったりだけど大丈夫かな…本日 3月3日はそう、お雛祭り小麦のお雛様も出しました(*´艸`*)ずーっと欲しかったお着物も選べなかったセール品だけどゲットして雛祭りに着る事が出来ました♡お着物等のお話はまた来週にでも…それを言うなら楽しい雛祭りだけど?てか小麦がお母様とか似合わない...
一気に季節が春に加速している感がある今日この頃。 まだ風はちょっと冷たいけれど、日差しがもう冬ではない感じよね。 日も長くなってきた。 季節の変わり目は、体調も不安定になりがちなので、気をつけて頑張っていこう!
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
今日は桃の節句ですね。ひな祭りは女の子の健やかな成長と健康を願い祝う行事だそうです。久しぶりに、ひなあられ買いました。毎年変わり映えしませんが…今年もお雛様を飾ることができました。楽しいひな祭りをお過ごしくださいね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよひな祭り(桃の節句)
古民家でおひな様スタンプラリー2023に行ってきました。我が家からだと走りでがあり、古民家等もなかなか興味深いものでした。