chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KOTORIブログ https://kotori-wing.com/

北海道出身で10年以上東海地方に住んでいます。ブログは副業関連や雑学、生活に役に立つ情報や人生を豊かにするために自分の経験をもとに発信しています。

KOTORI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/22

arrow_drop_down
  • いまさら聞けない「ひな祭り」について

    「ひな祭り」は3月3日にひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を祝う行事ということは日本では広く知られています。 2月になるとデパートではひな人形がズラリと並べられており、何段にも飾るものもあれば収納を考慮されたコンパクトサイズのものもあります。一品一品で作業で作られているため精巧な作りをしていることが値段に反映されており、比較的高額な金額になっております。 なぜ3月3日なのか、ひな人形とは何なのか、そもそも「ひな祭り」とは何なのか、あまり深く知っているという方は少ないかと思います。ひな祭りの知識を深めたいという方はぜひ参考にしてみてください。

  • Value stock or growth stock which is one better?

    Value stocks and growth stocks are two different investment strategies that investors use to try and earn returns in the stock market.

  • バリュー株とグロース株の見極め方を知っていますか? 3つのポイントをみればわかります

    1.株価-収益率比 (P/E比) の低い株式を探す。 P/E比は、企業の現在の株価をその企業の1株あたりの利益で割った値です。P/E比が低いほど、株価が割安である可能性が高く、バリュー株の候補となります。

  • さらに深掘りしてみた。あなたは地球上の木の本数を推定できますか?

    環境が大きく影響があり、緯度・標高・気象についても密接に影響あると思われます。 緯度が低く、赤道付近の熱帯地域では、年中温暖な気候で、降雨量も多いため、多様な植生が存在し、木の密度も高くなります。一方、緯度が高く、北極圏や南極圏では極地性植物や低木などが生息し、木の密度は比較的低くなります。 標高が高い場所では、大気が薄くなり、気温が下がるため、森林限界(樹木が生育可能な最高標高)が低くなります。例えば、アンデス山脈やヒマラヤ山脈などの高山地帯では、標高によって生息する植生が大きく異なり、木の密度も低くなります。 気候条件には、降雨量、温度、日照時間、季節風、風向、風速などが含まれます。例えば、降雨量が多く、温暖な気候であれば、木の成長が促進され、木の密度も高くなります。一方、季節風が吹き、乾燥した気候であれば、植生は草原や砂漠になり、木の密度は低くなります。

  • フェルミ推定とは? あなたは地球上の木の本数を推定できますか?

    フェルミ推定は、データが限られている場合や正確なデータがない場合でも、答えを導くことができる近似的な方法です。この推定方法では、問題の答えを導くために必要な情報を仮定し、それを用いて計算を行います。 フェルミ推定の利用例としては、以下のようなものがあります。 ・ビジネス分野:ある商品の売り上げを推定する際に、過去の販売実績や市場の動向を考慮して、その商品の市場シェアや需要量を推定することができます。 ・科学分野:宇宙に存在する惑星の数や、地球上の生物種の数を推定する際に、地球上の生態系の構造や物理法則を考慮して、現実的な数字を仮定することができます。 ・日常生活:例えば、ある都市の人口を推定する際に、その都市の面積や建物の密集度、地域の経済発展度などを考慮して、人口密度を仮定することができます。 フェルミ推定は、正確なデータがない場合にも有効な方法ですが、仮定によって得られた答えはあくまでも推定値にすぎません。そのため、フェルミ推定によって得られた答えを用いる際には、その正確性や信頼性について注意深く考慮する必要があります。

  • 投資するならどっち? 投資信託と積立NISAの4つの違い

    投資信託は、投資家が運用会社にお金を預け、その運用会社が資産運用を行うことで、資産の運用を行うための商品です。一方、積立NISAは、国が設立した非課税制度で、投資信託や株式投資など、投資に使うお金を非課税で運用することを目的としたものです。

  • 株主優待の3つのデメリット

    株価に関する影響が大きい株主優待を提供する企業にとって、優待にかかるコストが負担となる場合があります。そのため、優待の費用が業績に悪影響を及ぼす可能性があるため、株価が下がることがあります。選択肢が少ない場合がある株主優待を提供する企業によ

  • 株主優待の3つのメリット

    株主優待を受けることで、株価に対して割安感を感じることができます。優待品・優待サービスが提供されることで、株主が得られるメリットが増えるため、投資効果が高まるということができます。

  • アニメ「宝石の国」が注目されている3つの理由

    アニメ「宝石の国」は、宝石たちが擬人化して冒険するファンタジーアニメです。以下にあらすじを紹介します。数多くの宝石たちが暮らす「宝石の国」。彼らは人間とは違う生命体で、外見や性格は宝石ごとに異なります。彼らは長い年月をかけて「宝石剣士」と呼ばれる兵士たちと共に、月人族と呼ばれる敵と戦い続けてきました。 物語の主人公は、一番の新人宝石「フォスフォフィライト」。彼女は非常に脆く、兵士としての役割を果たせないことから、先輩宝石の中でも浮いた存在となってしまいます。そんな彼女は、宝石国の支配者である「ダイヤモンド」から、月人族に対抗する新たな兵器の研究を依頼されます。フォスフォフィライトは、その依頼を受け、さまざまな宝石たちと協力して、新たな武器の開発に挑むことになります。 物語は、フォスフォフィライトが日々努力を重ねながら成長し、他の宝石たちとの絆を深めていく様子が描かれます。彼女は、宝石たちの脆さや強さ、そして価値を知り、次第に自分の存在意義を見出していきます。そして、宝石たちと月人族の戦いに巻き込まれながらも、成長を続けていくのでした。

  • レジオネラ症

    一般的な症状としては、高熱、咳、息切れ、筋肉痛、頭痛、嘔吐などがあります。重症化すると、肺炎や腎不全を引き起こすことがあります。また、健康な人でも感染することができますが、高齢者、免疫力の低下した人、慢性疾患を持つ人などは、感染しやすく、重症化する可能性があります。

  • ChatGPTを使用した5つのサービス

    ChatGPTは、自然言語処理技術を使用して開発されたAIシステムであり、テキストデータに基づいて情報を処理することができます。そのため、自然言語処理に関するさまざまなアプリケーションやツールを開発することができます。例えば、自動翻訳、文章生成、感情分析、テキストサマリゼーションなどがあります。

  • カオマンガイとシンガポールチキンライスの違いとは

    おしゃれなレストランや輸入品の食材を扱う店舗が増えてきたことにより、カオマンガイやシンガポールチキンライスというものが身近になってきたかと思います。カオマンガイとはタイ料理であり、シンガポールチキンライスはその名の通りシンガポールであります。しかし、それらの食材が似たようなものを使っているため、同じものと誤解をしている人もいるかと思います。それもそのはず、調理方法や使用している食材がほぼ同じなのです。明らかな違いはというとタレが違います。カオマンガイは液状みそ(タオチオ)が基本ベースとして、ニンニクを利かせたタレとなっており、シンガポールチキンライスはダークソイソース、チリソース、ショウガ、レモン汁等を混ぜたタレになっております。

  • 楽天証券を開設したら設定するべき3つのこと

    ①マネーブリッジ(楽天銀行との口座連携サービス) ②クレジット決済で1%還元 ③ポイント投資

  • 3種類のアフィリエイト広告の特徴

    ネット広告のうち「リスティング広告」と「ディスプレイ広告」については、検索大手のGoogleとYahooがメインであるため、個人で稼ぐということに関してはそれ以外の「アフィリエイト広告」と「SNS広告」についてどのくらい収益を見込めるかということについて解説していきたいと思います。 「アフィリエイト広告」は、クリック型・インプレッション型・成果報酬型の3種類あります。

  • 4種類のネット広告ビジネスとその特徴

    まず「広告ビジネス」というものは、大きく分けて2つあります。ひとつは従来から馴染みのある「マス広告」です。媒体としては、テレビ・ラジオ・雑誌・新聞であり、番組のCMや宣伝用のページの掲載などがあります。もうひとつの広告は、ネット広告ビジネスです。ネット広告というのは幅広く様々な種類がありますが、簡単にいうとWebページに宣伝用の広告を載せ、リンク先のWebページへアクセスするというものです。 日本の総広告費の推移としては、2019年までは右肩上がりだったのですが、新型コロナウイするの影響により、2019年から2020年にかけて約1兆円程度減少したとみられております。三密の回避ということで、リアルイベントの中止等の影響があり、宣伝する広告自体が減ったことによる影響が多くありました。広告の推移として、従来はテレビが他媒体と比較して2倍以上広告費をかけていたのですが、2019年以降、はじめてインターネットがテレビの広告費を上回りました。それだけではなく、インターネット以外の媒体である、テレビ・新聞・雑誌・ラジオの広告費というのは年々減少傾向にあるため、インターネット広告との差は開いていく傾向にあります。インターネット広告の市場規模というのは2020年度には2兆円を超過しており、2019年12月頃からはじまったコロナ禍の影響により、巣ごもり需要ということでインターネット広告が伸びてきました。今後の見通しとしては、AIを活用した広告運用手法やDXの発展によりインターネット広告の需要は伸びる一方だと予想されます。

  • ネット広告ビジネスとは? どのような種類があるのかメリット・デメリットをまとめてみた

    ネット広告と聞いて漠然とイメージは湧くものの、それがどのようにして広告として成り立っているのか知っていますか?また、「ネット」広告ということがあるように、ネット以外の広告もあります。それは従来からあるメディア(別名マスメディア:テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)を利用したものです。テレビやラジオでいえばCM、雑誌や新聞でいえば広告用のページをいったように昔からあるため、イメージがしやすいかと思います。それ以外のインターネットの広告を「ネット広告」といい、その種類は大きく分けて4つほどあります。広告主はそれらの特徴をよく理解し広告しなければ意図しない形で商品が知れ渡ってしまったり、コスパが悪い広告となり無駄なところにお金がかかってしまうということになってしまいます。 では、それらの概要とメリット・デメリットについて解説していきたいと思います。

  • 動画配信サービス「NETFLIX」の会員数が過去10年で初の減少 今後の見通しと株価の変動を予測

    NETFLIXは2015年に日本にてストリーミングサービスを配信することを発表してから、幅広いジャンルとテレビさながらの動画内容により有料会員を伸ばしてきました。その勢いは凄まじく、2017年7月には有料会員は1億を超え、今や2億2000万人を超えております。 しかしその会員数が、2021年12月から2022年3月で会員数が20万人減し、ここ10年で初の減少となりました。<br>この減少した原因としては、<br>・ロシアの配信サービス停止<br>・他社との競争が激化<br>が大きく影響しています。 昨今のロシアによるウクライナ進行に伴う世界各国からの制裁として各種サービスの停止があり、動画配信サービスにおいても同様です。このロシアの影響によって約70万人減となっていることが全体の減少傾向に大きく関わっています。この影響はNETFLIXだけではなく、市場の規模自体が縮小しており、必然的な結果として表面化されたということです。ロシアの市場規模というのは、いつ制裁が解かれるという見通しはないものの、70万人減少しているものの全体としては20万人の減少ということで市場規模が縮小している一方、会員数を伸ばしているということがみえてきます。 さらに他社との競争が激しくなっていることが影響しているとしていることも影響していると考えられています。動画配信サービスは「HBO Max」「Disney+」「Paramount+」「Apple TV+」などが参入してきており、そのなかでも「Amazon prime」が2022年3月に大手映画会社「MGM」を1兆円規模で買収したと発表され、今後、本格的な映画配信がされるという見通しであることからもNETFLIXからの会員離れにつながったとみられます。

  • 「ごと」と「おき」の明確な違いとは? 人によって変わる日本語の解釈

    繰り返し訪れる物事のタイミングとして「ごと」と「おき」という言葉がよく用いられますが、人によってまたは場合によって、はたまた解釈が間違っている人が多いのか伝え手と受け手の解釈が異なることがあります。便利なようでかえって誤解を生じやすいのか、またこれらの言葉を使う時に注意するべきポイントについて解説していきたいと思います。

  • 慢性疲労を解消するための3つのポイント! 無意識の習慣を変えることからはじめましょう!

    現代人は慢性疲労に悩まされている、または慢性疲労が常態化しており、自分自身が慢性疲労かどうかもわからない人が増えていると言われております。さらに新型コロナウイルスの影響もあり、従業員を在宅勤務へシフトしている企業も多くあります。会社へ出社しなくてもよくなった一方で運動不足や環境が整っていない自宅でのパソコン作業による体への負担というのはどんどん積み重なっていき、やがて心身を蝕んでいきます。今まで嫌々会社へ出社していたものが、実は体の健康には良かったものや会社のデスクや照明、空調設備、防音等が良かったりする場合も多かったりします。とはいうものの変化する環境に対応するためには、自分自身の行動をよく見直し、無意識によい行動を行うことと良いルーチンワークを築いていくことが重要かなと思い、3つのポイントを紹介していきたいと思います。

  • 水の「硬水」と「軟水」どちらを飲むべき?違いは?

    硬水と軟水の違いはカルシウムやミネラルの含有量で決まってきます。1ℓあたりにカルシウムやミネラルを120mg以上含有していると「硬水」、120mg未満であれば「軟水」という分類になります。 定義としてはこのようになりますが、ではなぜ水に種類があるのでしょうか?それは国土の地形の広さに違いがあるためであります。わかりやすく解説すると、そもそも水というのは雨が山に降り地面へ浸透し、やがて川へ流れ出てきたものを汲み取り浄水し、私達が飲んでいるというような流れになります。カルシウムやミネラルというのは地面へ浸透して流れ出てくるまでの間に水分の成分として含有されます。日本の国土は海外と比較して小さいため、雨が降り川へ流れ出てくるまでの時間が短いことから、日本産のミネラルウォーターはカルシウムやミネラルの含有量が少ない軟水が多く販売されております。またその反対としてフランス等、外国は国土が広いためカルシウムやミネラルを多く含む水、硬水が多く販売されております。

  • 目上の方へ「関係者各位」は正しい?間違い?

    「各位」とは?ビジネスシーン以外では見かけることがない「各位」という言葉ですが、どのような意味合いのでしょうか。各位という言葉は大勢の方々を対象にしながらもその一人一人に対して敬うという意味合いを持ちます。具体的にどのような場面で使用される

  • 熱帯地方に住む人に天然パーマが多いのには理由があった

    両親から子へ遺伝するものとして知能や体形、性格などが遺伝するものとして知られておりますが、髪の毛の質に関しても遺伝するとされております。髪の毛の質というのは色、太さ、毛量などがあり「癖」もそのひとつです。一般的に癖というものは真っすぐ生えている直毛、うねりがあり曲がっているくせ毛があります。よく勘違いされる髪の毛が細くなってきたことにより、くせ毛になってきたということがありますが、今回はそのくせ毛は含まないこととして整理していきたいと思います。 「くせ毛」いわゆる天然パーマがかかった人というとどのような人々を思い浮かべるでしょうか?一般的には熱帯地方の人々を思い浮かべることが多いかと思います。私も天然パーマというとアフリカ地方の人々が浮かんできました。そしてその人々がそのような髪の毛にしているのは彼ら独自の文化、一種の宗教的なものであり、わざとそのようにしているのかと思っていました。

  • 現金なやつ? 厳禁なやつ?

    結局のところ「現金」が正しい表現です。ではなぜそのような言葉がそのような表現になったかというと、江戸時代にさかのぼります。江戸時代では、呑み屋さんでは代金をその場で現金で払う人と現金を持ち合わせていなくてツケにする人がいました。お店側からすると常連さんであれば支払っていただくことはあるかもしれませんが、常連でもない方でもツケにする人もいます。ツケにしてしまうと支払わない人がいるにも関わらず、売り上げのことを考慮すると安易に断ることもできません。しかし、ツケにしてしまうと支払うことを忘れている人やそもそも支払う気がない人もおり、集金をしても回収することが出来ない場合も少なかったそうです。そんな訳でお店側からするとツケにするお客よりも現金で支払うお客の方を重宝するようになってきました。そうすると今度はお客が無茶な要望をお店側に要求したときに、お店側から即お断りの内容であっても、客側から現金払いにするからということを伝えるだけでお店側の対応は変わります。お店側からすると手のひらを返したように相手の弱みに付け込んでいることを「現金なヤツ」というように表現されるようになったそうです。 現代において、ツケということは、ほとんどみることがありませんが、江戸時代の市場背景として売り手市場ということがみえてきます。ツケでもよいので売り上げをあげたいということは、買い手が少ないがためにツケ払いの人を断ることが出来なかったということになります。今は買い手市場に加えて一部、売り手市場となり、その売り手市場は淘汰されていくように市場が変化してきたというように考えられ、言葉だけが残り続けているということになります。 何気なく耳にしている言葉であってもよくよく考えてみると時代背景がみえてくるものもあるので、何気ないものから深堀してみると面白い発見が

  • 悩みを哲学的に考え解消してみては?①

    皆さんは功利主義という哲学をご存知でしょうか?産業革命期のイギリスで提唱された考え方ひとつで生み出される幸福の量が増大する行動こそ正しく、苦痛の量が増大する行動は間違っているという哲学です。正しさよりも快楽の量を重んじ、内容やプロセスよりも結果を重んじる、ある意味厳禁な哲学であると言えるでしょう。経済が発展し、人々の生活が豊かになった時代を反映する哲学であり理性やモラルはなく、快楽と苦痛によって生きているというも、蓋も無い人間理解を土台にしています。このような考え方は欲望に突き動かされる現代の私たちにも通じるのではないでしょうか。 そこで功利主義に基づいて、私達がなぜダイエットをつけられないの考えてみたら面白いかもしれません。功利主義的に考えるとダイエットが続かないことや、ダイエットをサボること、また一種の快楽が原因だということになります。甘いもの、夜食を我慢せずに食べる間というのは強烈なものがあります。痩せようと心に決めたもの。どうしても深夜にラーメンが食べたくなるという強い欲望時に自分は痩せるんだという理性の働きを凌駕してしまいます。このようにダイエットが続かないことは、功利主義によればそれほど強い快楽だからしょうがないということになってしまうんです。このように正しさや良さを追求する哲学の伝統を打ち破り、人間本来のあり方に迫って快楽というものを見た効率が確かに理にかなった考えかもしれませんが、これはダイエットが続かない私たちの根源的な悩みは解決されません。そこで登場するのが、19世紀イギリスの哲学者JSミルです。ミルは功利主義の生みの親、ジェレミベンサムの思想を深化させ、功利主義の考えをよりバージョンアップさせた。快楽には量だけではなく質もあると唱えました。人は二つの快楽が目の前に、質の高い方を選ぶのだというのです。高級な快と低級な快どちらも知り、どちら

  • これを摂取すれば炎症とアレルギーを抑えられる 効果的なサプリ3選

    そもそも炎症とは何か、なんで炎症を軽減しなければいけないのか、炎症というものがいかに悪いのか、そしておそらくあなたの体にも炎症が起こっているんだと解説して行きたいと思います。皆さんは炎症と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?最近ではあらゆるところで炎症が悪い現象であり体に悪いと何て言われています。体が炎症を起こしていると言われると、マイナスイメージを持つ人が多いのではないかと思います。炎症とは定義を述べると傷が感染アレルギーなどの反応によって、その影響を受けた場所が赤く腫れて熱を持ち、痛みを感じたりする状態を指します。そして炎症には急性炎症と慢性炎症の2種類があります。どこかをガンと強く打ってしまったりすると、そこが赤くなって腫れていますよね。それは体内で血液やが白血球が怪我をした部分に押し寄せて行き、そこで修復作業を始めてくれているからなんです。このように何か怪我をして、そこが腫れるいったものは急性の炎症なんです。急性の炎症というのは基本的に傷を治すために起こりますから、 一時的な炎症はあなたの体が一生懸命傷を治そうとしている証拠であって、体にとって必要不可欠なものであります。では、世間一般で言われている炎症が悪いというのはどういう現象を指すのか?それは炎症が慢性的に起こっている場合です。つまり、長時間炎症が持続している慢性炎症です。一時的な傷や怪我を治すための急性炎症であれば問題ありませんが、慢性的な炎症というのは、私たちの体がじわじわと燃え続けている状態であり、非常に好ましくない状態とされております。慢性的に炎症が起こりじわじわと私たちのほうが燃えてる状態が悪いというのは、皆さん何となくイメージできるのではないでしょうか?炎症状態が持続すると、生体組織の機能や構造に異常が生じて様々な疾患や病気の原因になるということが知られております。最近の研究によって、これまで慢性炎症との関連についてはほとんど考えられていなかった病気でも、実は慢性炎症が関わっているんだということがわかってきております。加齢とともに増加するガンとか動脈硬化とか肥満、アルツハイマー病などの様々な疾患、さらには老化そのものが慢性的な炎症によって病状が進行するのではないかと考えられる証拠が見つかってきております。様々な疾患の原因になったり、さらに老化してしまいたくないならば、慢性的な炎症をなんとかしなくてはいけないということになるわけなんです。体の

  • 腸にとってやってはいけないこと 摂取するべきもの 摂取してはいけないもの

    食物繊維が腸内細菌のエサになりますので、腸のために食物繊維を食べましょうと最近あらゆるところでいわれております。ではどんな食べ物を食べれば食物繊維をしっかりと効率的に補充することができるのでしょうか?さまざまなメディアでも有名な順天堂大学医学部教授である小林弘幸先生が書かれた「20歳若返る食物繊維免疫力がアップする健康革命」という本の中で、小林先生は食物繊維が非常に豊富に含まれている食材をご紹介しています。 ・野菜類:特に食物繊維が豊富なのは、パセリ、ごぼう、オクラ、ブロッコリー、ほうれん草、にんじんなど ・果物:特に食物繊維が豊富なのはアボカド、グアバ、レモン、ブルーベリーなど ・豆大豆類:特に食物繊維が豊富なのはインゲン豆、小豆、大豆など。これらは根菜やイモ類以上の食物繊維を含んでいるそうです。 ・種実類:アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツなどは間食に取り入れるのがおすすめです。 ・きのこ類:きのこ類全般 ・海藻類:海藻類全般 上記の食材を積極的に食べていただければと思います。

  • 腸にとってやってはいけないこと お酒好きは要注意を

    昨今、健康ブームにおいて腸活という言葉が浸透してきており、健康を語るうえで重要視されてきている臓器が腸です。 腸はアレルギーや自己免疫疾患の発症や予防にもかかわっています。腸の不調や病気の症状がない人でも腸をリセットすることで、認知症やパーキンソン病などの脳の病気、動脈硬化などの血管の病気、肝臓がんや大腸がんなどを未然に防ぎ、病の対策として役立てることができます。昔は腸内細菌は腸にしか影響をあたえていないだろうと思われていたわけなんですが、近年の研究などによって、腸は全身の健康に大きな影響を与えているんだということが次々に明らかになっております。当然のことですが、健康になりたければ、腸を健康にしなければいけないということになるんです。しかし、残念なことに現代人は腸の状態がどんどん悪くなっているそうなんです。特に日本人の腸内細菌の数は戦前と比べると、1/3ぐらいに減少しているそうです。これは日本人の食生活が変化し、時代変化とともに美味しいものや甘いもの、簡単に調理ができるものを優先してしまった結果、腸内細菌が減少してしまったと考えられています。 このように食文化の変化と腸内細菌の知識が認知されていないことにより、体への不調が発生しているわけなのです。かといって食文化を昔のように戻すというわけではなく、腸内環境にとって何が良いのかしっかりと正しい知識を蓄え、実践することが重要ではないかと思います。 また、腸を整えることは別記事でまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 心身の健康はまず腸を整えることから

    腸活という言葉を最近よく耳にするように、最近では健康における腸の重要性が広く認識されはじめ、腸内環境を良くしようとか、腸内細菌のバランスを整えましょうということが様々なところで言われております。実際、腸の重要性を強調する本や論文は、大量にあるように腸の健康なしでは健康を語れませんというぐらい、腸を健康にすることは、健康になるための最重要課題となってきております。 腸内に進む細菌や真菌は、人体と環境間で起きる相互作用を決め、アレルギーや自己免疫疾患の発症や予防にもかかわっている。肥満や糖尿病を引き起こすのを防ぐのも、体内の炎症を抑えるのも悪化させるのもこれらの細菌だ。腸内細菌が健康と幸福に欠かせないという証拠は豊富にあり、このことは生活習慣や医療、食事に係る選択をするときは、腸内細菌に与える影響を慎重に考慮する必要があることを意味します。私たちは普段生活しているとき、腸内細菌を意識していないかもしれないが、自分の行動がどのように腸内細菌に影響を与えるのか、どうすれば腸内細菌が喜んでくれ、そしてどうすれば腸内細菌が悲鳴をあげてしまうのかということをしっかりと認識しておく必要があるんですね。また医学博士である江田証さんの「新しい腸の教科書 健康な体はすべて腸から始まる」という有名な本の中でも、腸の重要性が強調されているんです。江田博士は本書の中で次のように述べております。最近になり、腸は全身に大きな影響を与えていることがわかってきました。腸は全身の臓器とつながっており、お互いに影響を及ぼしあっているのです。つまり腸について理解し腸を整えることは、全身の健康につながり、健やかに長生きするために必要不可欠の課題と言えます。腸を整えることで、今までよくわからなかった体の不調がもつれた糸がほどけるように良くなります。また、腸の不調や病気の症状がない人でも腸をリセットすることで、認知症やパーキンソン病などの脳の病気、動脈硬化などの血管の病気、肝臓がんや大腸がんなどを未然に防ぎ、病の対策として役立てることができます。昔は腸内細菌は腸にしか影響をあたえていないだろうと思われていたわけなんですが、近年の研究などによって、腸は全身の健康に大きな影響を与えているんだということが次々に明らかになっております。当然のことですが、健康になりたければ、腸を健康にしなければいけないということになるんです。 上記の通り、腸の重要性についてご理解いただ

  • 陰謀論について知っておくべき3つのこと

    今般、日本をはじめ全世界的に新型コロナウイルスが流行しており、今までの生活環境が大きく変化しています。例年、年末年始は実家へ帰省することが当たり前になっていたものの、感染を恐れて帰省することを断念している人も多いかと思います。私自身、年末年始は実家に帰省することが当たり前になっていたのですが、その当たり前がもう3年くらいできていない状況です。私は家族、そして実家の両親は新型コロナウイルスのワクチンは接種済みですが、オミクロン株の影響により、また再拡大しそうな感じがしております。そのような状況ですが、私の会社では3回目のワクチン接種の意向確認がありました。今ではワクチンを受けることが当たり前になりつつありますが、私の周りではワクチンを接種しない、家族から接種しないでほしいという要望があり、摂取したくても摂取できない人もいます。副作用の影響がどうとか、コロナウイルスについても陰謀論がどうとか様々な意見の食い違いがあります。実際、インターネットで新型コロナウイルスの発生源、なぜ拡大したのか、ワクチンの効果はどうなのか、いつ収束するのか、色々な情報が飛び交い何が重要な情報なのかが判断することが難しくなっています。 皆さんは陰謀論に対してどのようなイメージを持っているでしょうか?信じている人は頭がおかしい人たち、そんなイメージを持っている人が多いんじゃないかなと思います。しかしよく考えて欲しいです。あなたはなぜ陰謀論をデマだと考えているのでしょうか?世の中の多くの人が陰謀論についてはよく知らないのに、どうせ陰謀論だから電話なんじゃないかと決めつけてしまっています。私達は、陰謀論を大して知らないにも関わらず、なぜか陰謀論はデマで、陰謀論を信じる人はおかしい人という考えに取り付かれてしまっているんです。もしかしたら、陰謀論はデマだという考えを私達に植え付けた存在がいるのではないでしょうか?陰謀論者が高い場合される世の中が都合がいいという人たちが存在するのではないでしょうか?今、この国の裏側では熾烈な情報戦が行われている日本は平和でも何でもなく、むしろ暗い闘争だって聞かしてきていること、そんな中で、人々は何も知らずに生きているこのままではシステムに食い殺されるということになるのは間違いない。何が正しくて何が正しくないかの判断は、あなた自身がしなければなりません。

  • もう内臓脂肪はこわくない! 知っておくべき3つの栄養素

    次におすすめしたいのは発酵食品です。発酵食品が健康に良いからしっかり食べようというのは、皆さんこれまで何度も聞いたことあるかと思います。しかし、実際は日常的に摂取できていない人がいいのではないでしょうか?ですから最初に発酵食品を摂取してしまうというのは素晴らしいことです。発酵食品は腸の健康に役立ててくれるだけではなくて、内臓脂肪を減らしてくれるということがわかっています。複数の研究によって、私達の腸に有益な腸内細菌が増えれば、内臓脂肪が減少するということがわかっております。朝一にヨーグルトなど発酵食品を取り入れると、消化を助けてくれたり、体重や体脂肪が減るということがわかっております。 例えば朝にあまり時間がないという人は、ヨーグルトとブルーベリーを買っておいて、朝一でサクッとブルーベリーヨーグルトを食べるようにすれば、発酵食品も取れるし、水溶性食物繊維も摂れるのでおすすめです。東大医学部卒の後藤夫先生が書かれた乳酸菌が全てを解決するという本の中では、乳酸菌がもたらすメリットがたくさん強調されております。乳酸菌を摂ることによって、腸が綺麗に整い、体の中から少しずつ体質が改善され、様々な健康効果が得られることは、既に多くの実験研究により証明されていて、乳酸菌は排便関係だけでなく、胃潰瘍、心臓病や脳卒中の要因、免疫の肌の状態、口内環境メンタルヘルスなどにも効果を発揮するそうです。ただ、腸内の善玉菌が優勢になると腸内が整理され、悪玉菌の増殖やそれに伴う有害物質の生成が抑えられるとともに、外から侵入した有害な人もほとんど死滅するそうです。 このように、乳酸菌には様々なメリットがあります。そして、乳酸菌を摂るなら、ヨーグルトが最適であると本書には書かれております。ですから、朝一にヨーグルトを摂取するのは良い選択かもしれません。ヨーグルトを選ぶときは、ドリンクタイプ、固形タイプなどに関わらず、菌数は100億個以上生きて腸まで届くという記載があるほど長く腸にとどまると記載されているものを基準に選ぶようにすると良いそうですから、ぜひ参考にしてください。また、ヨーグルトだけでなく、味噌汁も非常に優れた発酵食品ですから、朝に味噌汁を食べるというのも良い選択だと思います。味噌汁にわかめや海苔などを入れて食べていただければ、発酵食品と水溶性食物繊維が豊富な海藻類を同時に摂ることができますから、これもおすすめです。

  • 内臓脂肪をしっかりと理解しましょう。

    さて皆さんは、どんな朝食を食べているでしょうか?パンにジャムを塗って食べていますという人や、あるいは時間がないからコンビニなどでおにぎりやプロテインバーを買って済ませているという人もいるでしょう。それらは、皆さんもわかっていると思いますが、あまり健康によろしいものとは言えません。 はっきり言って、こういったものを食べていると、内臓脂肪が蓄積し、太っていってしまうことが予想されます。そこで今回は、朝食に食べるだけで、内臓脂肪を減らしてくれたり、その他様々な健康効果が得られる、おすすめの朝食を皆さんにご紹介していきたいと思います。そして、その前にそもそも内臓脂肪はなぜこんなにも危険だ危険だと言われているのかということをサクッと説明しましょう。 さて、年を取ってくるにつれてお腹がね、ぽっこりと出てしまう人が増えているそうです。特に今回の新型コロナウイルスの蔓延によって、食べ過ぎや飲みすぎ、ストレスによる暴飲暴食、それに加えて外に出れないため、運動不足などに陥ってしまい、内臓脂肪が気になる人が急増しているそうです。内臓脂肪とは、肝臓や腸といった私達の体の中にある臓器の周りにこびりついている体脂肪のことであり、ぽっこりお腹の原因であると言われています。 つまり、今お腹がぽっこり出てしまっている人は、内臓脂肪が既に十分蓄積してしまっているということであります。別にちょっとぐらいお腹出ててもいいと軽く考えている人もいるかもしれませんが、実はこの内臓脂肪というのはとても危険なものであり、一刻も早く減らすべきものであるということをまず最初に知っておいてほしいのです。 私達が健康に生きていくために、適度な内臓脂肪は必要なんですが、内臓脂肪が増えすぎてしまうと、様々な弊害を引き起こすことになります。別にぽっこりお腹が出ていても、別に体調悪くないから問題ないでしょと言って、内臓脂肪を放置してしまうと、生活習慣病をはじめとした様々な病気を引き起こし、取り返しのつかない状態になってしまいます。内臓脂肪が万病を引き起こすというのを、よく言われていることであります。 例えば、内臓脂肪がたくさん蓄積してしまうと、糖尿病、高血圧、がん、動脈硬化、脳卒中、心臓病、認知症、脂質異常症、骨粗鬆症など、あらゆる病気のリスクが高まってしまうと言われておりますので、早めに手を打っておくに越したことはありません栗原剛医師が監修されている眠れなくなるほど面白い図解

  • ジョビー・アビエーション(JOBY)に投資すべきか?

    ジョビー・アビエーションとはどのような企業? ジョビーとはニューヨーク株式市場(NYSE)に上場しており、「空飛ぶクルマ」と呼ばれるeVTOL(電動垂直離着陸機)を開発し、年間数千台の機体の製造を計画している企業です。今後、eVTOL を活

  • 人生で学ぶべき5つの社会的心理学

    社会心理学とは 対人関係に悩みを抱えている、今の時代に生きづらさを感じているなど悩みを抱えている人はぜひこの記事を読んで参考にしてみてください。私たちの行動は自分の意思で行動しているように思えますが、無意識のうちにある法則に基づいて行動して

  • 便秘でお悩みの方必見! 解消するための4つのポイント!

    コーヒーを飲むことにより腸の活動が活発になり、便秘が解消されるということがわかっております。その効果というのは男性19%、女性53%ということで便秘になりやすい女性にとっては絶大な効果があることがわかっております。コーヒーを飲んでから10~15分後に効果が表れ、1時間後には効果は無くなるということで自分に適しているかどうかすぐにわかるため手軽にはじめやすいのかなと思います。飲むコーヒーですが缶コーヒーとかではなく、ドリップしたコーヒーの方が効果があるとされております。また、コーヒーはカロリーも低いため食生活に大きく影響はしないかと思います。

  • 細田守監督の映画「竜とそばかすの姫」を観てきました! 映画を見るにあたり押さえておくべき3つのポイント

    細田守監督の映画で2009年に公開された映画「サマーウォーズ」と同様、インターネットの仮想空間を舞台にした映画を再び手掛けています。 ただ単にインターネットといえどもサマーウォーズと異なるところは時代です。サマーウォーズが公開した2009年の主な出来事は、マイケルジャクソンが亡くなったり、裁判員制度が開始された年です。また、インターネット関連でいくと、日本にTwitterというものが流行しはじめた年といわれております。そのような出来事があった年から12年という年月が経ち、様々な変化が私たちの周りでは変化してきました。インターネットが身近になったことにより、若者のテレビ離れやユーチューバーといった「こどもがなりたい職業」の変化であったり、インターネットによる個人の特定やいじめが増えてきました。 そのような便利な時代になりつつも、新たな問題点と向き合わなければならないものの答えがないものにどう対処するのかというところがどのように描かれているかみどころです。 時代背景が時事刻々と移り変わり、今の若者がどのような葛藤があり現実世界と仮想世界はどのように共存していくべきなのかよく描かれていると感じました。

  • 株を購入するポイント これをみれば買い時がわかる!

    株を購入する決め手は何ですか? 株を購入するうえで決め手となるものは何があるでしょうか?どのような方法で株で利益を得るかということにより買い方も様々であるため、一概にいつ購入するべきかと決めることはできません。例えば高配当株で利益を得たいと

  • あなたは幸せになるためにの知識はありますか?

    自分にとって何が幸せなのか知っていますか? 「幸せになるためには何が必要でしょうか?」と聞かれたらあなたはなんと答えるでしょうか?金持ちになって、いい車に乗って、広い家に住んで、毎日おいしいものを食べてというのが世間一般的な幸せだと思います

  • ダイエットするならカロリーを気にするな! 太る原因は食べ過ぎではなく、何を食べるかが重要である。

    カロリーを取りすぎるということは太るということが常識になっている人が多いのではないでしょうか?それもそのはず、外食やテイクアウトのメニューには「○○kcal」という表記が当たり前になっています。さらに今や1日の摂取となるカロリーまで目安としてあるため、その基準以内にしようという意識が働きます。その基準を守っていれば健康になって痩せることができるという誤った解釈に陥りやすく勘違いをしている方が多くいます。 人間が太るメカニズムとしては摂取した糖質(ブドウ糖)が余ってしまい、脂肪として貯蓄してしまうためです。逆に糖質を制限するとブドウ糖(グリコーゲン)や脂肪を燃焼し、エネルギーとして使われるのでカロリーが影響するのではなく、糖質が影響し肥満に影響を及ぼします。 さらに糖質というのは体が糖質不足になっていない状態であっても脳が糖質を取りたがっている、いわゆる「糖質中毒」になる可能性があります。このような状態になると脳は快楽を求めるようになってしまい、糖質に依存してしまい低血糖状態になりやすくなってしまいます。糖質を摂取すると血糖値が急上昇しますが、その反動で急激に下がってしまいます。そうなると血糖値を上げたくなりさらに糖質を求めるようになり、悪循環に陥りやすくなります。 今や生活習慣病の糖尿病は6人に1人の割合で発症しているかもしくは予備軍であります。 糖尿病自体では死を招くことはありませんが、多くの合併症を引き起こしやすくなります。その糖尿病にならないためにも糖質制限が最も重要だと言えます。

  • 車購入の残価設定型ローンの落とし穴 知っておくべき5つのポイント

    お金がないものの車を購入または買い替えを検討している方であれば「残価設定型ローン」を利用しようとしている方が多いかと思います。月々の支払いを安くしたいとディーラーで相談すると間違いなく残価設定型ローンを勧められます。見かけ上は安くなったように見えますが、トータルで見たときには高くつくような仕組みとなっています。しかしその仕組みが少しややこしいうえに残価設定型ローンを本格的に導入されてから年月が浅いこと、さらにディーラーの方はメリットだけしか教えてくれないので後から後悔するリスクが非常に高くなると思われます。 収入面や車を利用する頻度など残価設定型ローンに向いている人もいれば不向きな人もいるため、しっかりと制度自体を理解たうえで利用するかどうか検討してみてください。

  • 鼻が不調であることを放置し続けていませんか?

    鼻がつまりやすくなっている、息をするのが苦しい、頻繁にくしゃみをする、頭痛がよく起こるなど、いつの間にかこのような症状を発生させており、それを通常の状態として症状を改善させることを放置しておりませんか?それはもしかしたら「慢性副鼻腔炎」という症状かもしれません。 呼吸とは人間が生き延びるうえで体中に酸素を供給するために欠かせないものであります。それだけではなく呼吸と心の安定性というのは深く関連していることもわかっています。そのように心身ともに必要不可欠なものを長年放置しており、ベストなパフォーマンスを発揮することが出来ていないということはありませんか?何かをやるうえでは常に自分自身の能力を最大限に発揮しなければ非常に効率が悪く、無駄な時間ばかりを過ごすことになってしまいます。 実際、私自身も幼いころから慢性副鼻腔炎に悩まされ、定期的に耳鼻科に通院し処方された鼻スプレーを常に持ち歩くという生活をしておりました。親からはこの症状を完治するには鼻の中の歪みを直すため、鼻の左右の穴を仕切る弁を切り取り長さを調整する手術が必要だと言われてきました。しかし、手術をしたくないと思っており、他に何か手段はないかと長年調べていくと様々なセルフケアがあることがわかり実践してみることにしました。

  • 空腹こそ最強のパワー 体の老廃物を排出しましょう!

    病気や体の不調というのはカロリーの取りすぎが原因で引き起こしていることが多くあります。なぜなら無意識のうちにカロリーを過剰摂取してしまっており、気付かないうちにカロリーオーバーとなっていることが多いかと思います。1日の成人が摂取すべきカロリーは1800~2200Kcalとなっています。それにも関わらず、現代の常識では1日3食を食べるということが当たり前になっており、外食のメニューはどれも1000Kcalを超えるものばかりとなっております。ですので1回外食をすればその日はカロリーを1.5~2倍摂取することになりカロリーオーバーとなってしまいます。カロリーをオーバーすると肥満となり、糖尿病や脳出血、脳梗塞、がんなどの病気のもととなります。 それだけではなく1日3食という生活を続けていると内臓が消化しきれなくなり、内臓が疲弊していしまいます。そうなってしまうと栄養素の吸収率の低下や老廃物の排出能力の低下、さらには免疫力の低下などの症状が出てきてしまいます。1日3食を食べるようになってからあらゆる病気を引き起こしているというデータがあるように、その反面1日3食がよいという根拠となるデータはありません。

  • 新型コロナウイルスについて知っておくべき3つのこと

    新型コロナウイルス感染症というのは「COVID-19」という名前の病気です。「COronaVIrus」(コロナウイルス)が2019年に流行したということで、「COVID-19」と名付けられました。 コロナウイルスというのはこれまでに判明していただけで6種類ありそのうち4種類が風邪の原因とされてきました。残りの2種類は「SARS」と「MARS」となり、今回発見された新型コロナウイルスというのがコロナウイルスで7番目に見つかった人に感染するウイルスとなります。

  • メンタルを強くしたいと思っていませんか? あなたの心を強くする「アファメーション」

    自分自身は前向きになれない人間だと決めつけていませんか? 昔から物事をマイナスにとらえてしまったり、少しでもうまくいかないことがあるとくよくよしてしまうことはありませんか?そしてそうなってしまうことが生まれつきそういう性格だからと決めつけて

  • 楽天証券口座を開設、株投資をはじめてみた!

    楽天証券でやってみたいこととしては、高配当株への投資と積立NISAあとは個別株で投資してみてどのような株価の変動があり、どのように利益を得るのか肌で感じてみたいです。株で資産運用をしている人のブログやYouTubeで勉強はしていますが、勉強するのと実際にやってみるのはまた違うのかなということで小額からはじめていきたいと思います。

  • 無意識のうちに脳がストレスを感じてる3つの事 「孤独」があなたを助ける

    こんな経験ありませんか? 仕事上で上司に相談することがあるにも関わらず相談すること自体が億劫になったり、取引先の人と商談をしないといけないことがあると何を言われるのか心配になったり、仕事上でムダと思っているのにも関わらず決まりだからという理

  • 間違いだらけの運動法 抑えておくべき3つのこと

    早朝、出社前に運動をする「朝活」が一時期はやっていましたが非常に危険なリスクがあります。 それは起床直後は基礎体温が上がっていないためケガをしやすい状態になっています。 また、脳も完全に起きていないので、脳から筋肉へ指令がうまく伝達できず体がスムーズに動きにくい状態にあります。 さらに運動によりカロリーを消費したいと思っているのであれば、人間の体温は1日のうち1番高くなるのは16~18時ですので、その間に運動をするとよりカロリーを消費しやすくなります。

  • あなたは無意識のうちにテレビに操られている? いつもテレビをつけていると危険です!

    テレビというのは人間をコントロールするツールであることを理解する テレビという電化製品は幼いころから慣れ親しんだものであり、どの家庭にもあって当たり前という存在です。今晩のおかずや音楽、今週末遊びに行く場所や旅行先についても無意識のうちにテ

  • 真面目な人ほど損をする!? 会社に依存しない生き方

    会社に人生を捧げていませんか? 平日は残業で遅くなり家には寝に帰るような状態で、休日は平日の疲れを癒すというサイクルを繰り返しているだけという方で、もっと自分らしく生きたいと思っている方はいませんか?実際、仕事で接点のあった取引先の方で、仕

  • あなたにとって100円はどのくらいの価値がありますか?

    100円とは安い?高い? 「スポーツドリンク1本100円」と聞いてどのような印象を持ちますか?今はコンビニとかのスポーツドリンクは100円以上のものがあふれているのでそれらと比較すると安いというように感じる方もいるかと思います。よくコンビニ

  • お金と時間 どちらが大切ですか? 本当に大切なものを見極める

    「時は金なり」という言葉は、誰しもが一度は耳にしたことがあるかと思います。これはベンジャミン・フランクリンの格言「Time is Money」から由来されております。似たような言葉ですが、この2つの言葉は少し意味合いが異なります。 「Time is Money」は利益を得る機会があったのにも関わらず他のことに時間を浪費した。その時間は2度と戻ってくることはないという意味合いです。「お金・時間」があると幸福感を感じるかどうかということですが、お金は目で見てわかるものですが時間というのは目で見ることはできません。それに加えて人はないものねだりをしますので、物が欲しいときにお金は必要なのでお金があるとなんでもできるというように感じます。しかしそれらは時間があるという前提の上に成り立っているので、見えないところで時間があることによって幸福感を感じているのです。 「お金・時間」を後から取り返すことができるかどうかということですが、元々人は誰しもお金がない状態で生まれてきました。労働や親からの相続などによりお金というのは増やしていき、それに対して時間というのは決して増えることはなく、時々刻々と過ぎていくため消費していきます。お金というのは後からでも増やすことは可能であり、時間は後から取り返すことができません。 対する「時は金なり」は時間とはお金と同じくらい大切なものであるため、有効に使いましょうといった意味合いです。お金と時間どちらが大切かと聞かれたらあなたはどちらを選択しますか? お金ばかり持っていてもお金を使う時間がないほど多忙な状況であるといくらお金を持っていても意味がありません。 逆に時間はあるにも関わらず全くお金がない状況であればお金を使わなければ様々なことができます。 ここで大切なことは ・「お金・時間」があることにより自分が幸福感を感じるかどうか ・「お金・時間」を後から取り返すことができるかどうか の2点だと思います。

  • 勉強ができる人は仕事もできるとは限らない 足りないものは何なのか?

    「東京大学出身」と聞くとどのような印象を持ちますか?頭が良くて、親がお金持ちで、仕事ができるなどの印象を持たれる方が多いのかなと思いますが、頭が良い=仕事ができるとは限りません。実際、私が勤めている会社にも東京大学出身の方がいて、頭は良いと感じるのですが仕事ができるとはあまり感じたことがない方がいます。専門的なことに関しては特化しているのですが、他の人との調整力や仕事を進めていく計画性がなく、度々問題を発生させてしまっているのを目撃します。 勉強を学ぶ能力である「認知能力」と認知能力以外の能力である「非認知能力」について調べてみることにしました。

  • TDK(6762)に投資すべきか?

    TDKとは東証一部上場の企業であり、磁性部品をはじめとした電子部品メーカーです。パソコンやスマホ、電化製品や自動車などの電子部品に役立てられています。 売り上げについては年々売り上げを伸ばしており、2021年3月期の通期実績では1兆4,790億円にものぼっております。その中でも最も売り上げを伸ばしている事業として「エナジー応用製品事業」があります。この分野は前期比23.8%も急増しており、二次電池(バッテリー)を使用しているモバイル端末(スマホ、タブレット、ノートPC)やゲーム関連の需要が拡大したため、売り上げを伸ばしています。 株式指標についてですが、PERが年始からずっと下がり続けており、17%付近で落ち着いているので今が買い時かもしれません。また、他電子部品企業122銘柄を見てみるとコロナ禍で巣ごもり需要の影響により、電子部品業界全体の需要が高まっていることがわかります。PBRについても徐々に減少傾向が見られますので購入タイミングを逃さないように注視する必要があります。

  • グロース株とバリュー株、今後はどちらが狙い目??

    株式投資で利益を得るまで まず株に投資して利益を得ることについての基本事項を学びたい方は下記の記事を参考にしてみてください。株式投資の利益の出し方 基本事項から学びましょう! KOTORIブログ (kotori-wing.com)グロー

  • 就寝時、寝付きが悪い方に必見! これで今晩から安眠です。

    慢性的に睡眠不足で悩まされていませんか?睡眠というのは心身の疲労回復をするためにはとても重要なことであり、睡眠不足が長く続けば続くほど解消するのは難しくなってきます。 また、睡眠不足が続くと慢性的な眠気やイライラ感が続き集中力が低下など日常生活に支障が出てきます。 そうならないためにも早めに「睡眠不足の借金」を返済して健康的な日常を過ごしましょう!

  • コンビニの落とし穴 その商品の裏側を知っていますか?

    どこの店舗に行っても安定した商品を提供してくれるコンビニのチェーン店ですが、その安心感と便利さでついつい商品を購入してしまうことがあるかと思います。 消費者の購入意欲を高めるために商品の陳列の仕方や人間の目の錯覚を利用しよりよい商品と思わせる商品もあります。 そのような商品を回避し騙されないようにしましょう!

  • 会社を辞めようとしている方、この制度をご存じですか?

    時間外労働の手当がつかなかったり時間外労働が極端に多い環境で働いており転職を考えている方はいませんか?自分の時間がない状態が続いてしまうと仕事とプライベートのバランスが崩れてしまって、仕事に対するやる気が削がれてしまい労働時間が増えてしまい悪循環となってしまいます。 通常の会社員であれば1日の所定労働時間は8時間の週休2日だとすると人生の2割超を会社生活を送ることになります。 しかし、そこで不当な労働時間を強いられると人生の半分以上の時間を会社に費やしている方もなかにはいます。 よほど会社や仕事が好きで生きがいにしているのだという方であればそのような時間の使い方をしても問題ありませんが、そうでなければ転職することをおススメします。

  • 貯蓄を増やしたい方に必見です! まずは減税対策をしましょう!

    貯蓄したいけれどもなかなか収入が増えなくて困っている方はぜひ参考にしてみてください。貯蓄をしたいのであれば収入を増やすことよりも制度を利用して支出を減らすことが簡単かつ確実にできます。 ふるさと納税というのは、実質2千円の負担で寄付した自治体から返礼品をもらえるという制度のことです。自治体に寄付した金額に応じて税金を控除される仕組みになっています。つまり今まで生活費で支出していたお金を返礼品でまかなうことにより支出が減り、貯蓄にまわせるお金が増えるということです。さらに地域貢献に役立てることができるという一石二鳥の制度なのです。 どの自治体にするかは返礼品から自治体を選んでもよし、地元など応援したい自治体を選んでもよしという感じで自由に選ぶことができます。 利用している方は年々増加しており、2019年には400万人以上の方がこの制度を利用しています。それだけ節税対策になるということですのでやっていて損はないと思います。

  • 社会人になる前にアルバイトを経験しておくことの必要性

    義務教育では集団生活での協調性は養うことはできるかと思いますが、社会人になると会社という組織の一員として協調性というものを求めらることになります。 義務教育の協調性は、相手に不快な思いをさせないことや仲間外れにならないようにコミュニケーションを図るなどありますが、組織の協調性は少し異なります。組織というのはある目的のために集められた集団であるので、目的を完遂するために不足していることは何かを考え、誰もやらないことを自ら進んで処理することや時には厳しく毅然とした態度を取らざるを得ないこともあります。ただし、いつも厳しくしているだけでは周りから距離を取られ仕事が厳しくなったり、厳しさがないと目的を完遂できなかったりします。 重要なのはルールの本質をよく理解し、仕事に軽重をつけメリハリをつけることだと思います。

  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 歴史から先見の明を養う

    私は義務教育の間、「歴史」というものに興味がないうえになぜ歴史を学ばなければいけないのかという疑問にかられていました。 過去を学ぶことよりも今や未来を見据えるべきではないか、過去を振り返りそこから何を学び何を生かせというのか、はたまた義務教育のマニュアルとして「ただ」学んでいるだけなのか理解することができませんでした。 当時の私は歴史の授業中に感じていたことは、なぜ歴史の出来事や人物名を暗記しないといけないのか、そしてそれらを暗記したかどうかのテストで順位付けをするのか全く理解することができませんでした。 義務教育を経て就職し安定した生活を送り、将来どうしようか考えていました。 しかし時代はコロナ禍となり未来がどうなるのかが見えない今、ふと「歴史」というものについて考えてみることにしました。

  • マンション経営の落とし穴! リスクを把握しましょう!

    不動産経営で最も人気なのがマンション経営です。なぜ人気が高いのかというと安定した収益であること、高い利回りを期待できることです。 マンションの立地や設備面など入居者の需要が高ければ常に収益を得ることが期待できます。さらに利回りについても高配当株相当の5%以上を狙うことができるので、副業としては十分な収益を得ることができます。 またもうひとつ不動産経営のメリットとして、他の副業と違ってほぼ不労所得という点です。株は株価の変動を見る必要があり、ブログは定期的に記事を投稿しなければならなく、せどりは品物を仕入れ発送しなければなりません。

  • 上場企業とは何? 非上場企業との違いは? なぜ大企業は上場するの?

    上場企業というのは証券取引場に株式を公開し、自由に売買できるようになることです。どの企業でも上場できるわけではなくて、厳しい審査を通過した企業のみが上場できます。 日本国内の証券取引場はいくつかあり、それぞれの証券取引場で決まっている審査の条件がありますので、審査が厳しいところと比較的そうではないところがあるので、どこの証券取引場の企業かということで少し見え方が変わってきます。日本には証券取引所が4つあります。 ・東京証券取引所(東証) ・名古屋証券取引所(明証) ・福岡証券取引所(福証) ・札幌証券取引所(札証) 私達が取引している銘柄の99%が東証と考えてもよいくらい東証とその他の証券取引所は規模が違います。 さらに東証には、「東証一部」「東証二部」「マザーズ」「JASDAQ」の4つの市場があります。 上場している企業は、四半期ごとに決算報告書を作成し、投資家へ開示しなければいけないことになっています。 ちなみに2020年4月時点で上場している日本企業数は3713社です。

  • 芝浦メカトロ二クス(6590)に投資すべきか?

    芝浦メカトロニクスとは東証一部上場企業です。流通機器のシステム(自動販売機、自動発券機)や半導体、電子、真空機器等の精密機器を製造販売しています。業績としては安定しており、福利厚生や働き方改革も充実しているようでいわゆる大手企業という分類に属しています。 業績についても安定しており、株価は至近10年みても右肩上がりとなっています。 2021年3月時点の配当性向が24.7%というのは成長期ということで研究開発等、社内向けに資金をかけていると見れます。 自己資本比率については昨年に比べ高くなってきているので期待ができそうですが、配当利回り2.13%と低いことが気になるポイントです。

  • 株式投資の利益の出し方 基本事項から学びましょう!

    株というのは企業が事業に必要な資産を調達するために発行するものであり、投資家はその発行された株を買うことにより出資者となります。つまり出資者というのはその企業のオーナーになるということです。また株の数に上限があったり、株の価格についても需要と供給のバランスによって変動するため、企業によって大きく異なります。

  • 高配当株の選び方 企業情報の何を見ればいいのか?

    株式会社というのは株式を発行し、投資家が株主会社へ出資することにより成り立っています。 配当株とは株式会社の株式を保有していることにより、その株式会社の利益の一部を株主へ分配することです。配当株の中でも企業の利益を株主に多く配当していることを高配当株といいます。 ちなみに配当金を減額することを減配、配当金を出さないことを無配、増額すること増配といいます。

  • 高配当の(株)ベリテ(9904)に投資する価値はあるのか?高配当の理由は何なのか?

    現在、日本の株式市場で最も高い配当利回りなのがベリテという会社です。 高配当なら今すぐに投資しないと!ちょっと待った!まずはその企業のことをよく知り、過去の実績から現在、そして将来的にどのような需要があるのかしっかりと見極める必要があります。そして現在高い水準の配当利回りが、上がっていくのか下がっていくのか現状維持なのかを判断し、それに対して自分がどうするべきなのか考える必要があります。ベリテの株式保有状況、大株主を見てみると「ジュエルソース・ジャパン・ホールディングス株式会社」が全体の6割の株を保有しています。その会社はベリテの親会社で非上場の企業あり、さらに配当性向が100%を超えています。100%を超えているということは純利益以上の金額を配当しているということです。 つまり親会社に配当金を分配するために高配当にしているのかなと推定されます。 さらに配当性向が2019~2020年と2年連続で100%を超えており、今後の動向に注目していきたいですね。

  • 会社を解雇(クビ)になりたくないと思うのは非常に危険です

    いつか解雇になるのではと思っていませんか? 今後、日本の景気が回復するのかどうかわからないこのご時世で、会社が倒産したり、解雇されたりということを耳にします。いつか自分も同じような状況になってしまうのではと心配するのは当然だと思いますが、い

  • よく胃もたれする方はご注意を! ただの食べ過ぎではないかもしれません。

    胃もたれとは胃がずっしりと重たく感じる症状のことです。人によって感じる症状はまちまちで、胃が重たい、苦しい、胃の膨張感、吐き気などがあります。また、胃もたれの症状が出る時間帯も朝起きたときや食後、食後から数時間後など様々であり、非常に曖昧な症状です。

  • ゴキブリ対策方法 なぜ家の中に発生するのか?

    対策をするうえで1番重要なことは、まず相手を知ることです。闇雲に対策をしたところでやった感はありますが、根本的な対策にはなりません。相手の特徴・習性・好み・苦手なものを知ることにより対策ツールの効果を十二分に発揮することができるでしょう。1.すばしっこい ゴキブリには尾角という触覚があり、危険を察知すると脚に指令がいくことにより素早く逃げることができます。2.エサがなくてもある程度は生きていられる ゴキブリは脂肪体であるので様々な栄養素を備蓄することができるため、エサがない状況においてもある程度は生きることができます。

  • 行う 行なう どちらが正しい?

    そもそもなぜ間違えやすいのか? 1959年7月11日付けで公表された『送りがなのつけ方』の記載内容では「行なう」といことで、「な」から送る形が基本となりました。しかし、1973年6月18日付けの『送り仮名の付け方』では「おこなう」の基本的な

  • 証券口座を開設するならマイナンバーカードの申請を

    株で資産運用をはじめたいと思っている方へ まず株で資産運用をはじめたいと思っている方は、早めにマイナンバーカードの申請を行うことをおススメします。株をはじめるうえで必要なのが証券口座です。その証券口座を開設するために本人確認の項目でマイナン

  • 物販(せどり)で副業をはじめようとしている方

    せどりとは商品を仕入れて販売することであり、仕入れ価格より販売価格を高めに設定することによりその差額が利益として収入を得るというものです。 よくせどりは転売のようなものと解釈している方がいますが、厳密にいうとせどりと転売は別物です。転売というのは法律でも規制がありますのでしっかりポイントを押さえておきましょう。

  • 電子レンジの落とし方 その使い方あってますか?

    最近、外食する機会が減った分、家庭で調理をする機会が増えた方が多くなりました。調理するうえで欠かせない電子レンジですが、意外な落とし穴があることをご存じでしょうか?簡単に使える電子レンジですが、使い方を間違えると発火する恐れがあるのでポイントをしっかりとおさえて安全に調理しましょう。

  • 副業未経験方向けのブログのはじめ方

    副業するならまずはブログからという方が多くいます。それはローリスク・ハイリターンという特徴があるからだと思います。 ・メリット 1.記事が資産になる ブログというのは記事を書いてインターネットで公開する。それを繰り返し繰り返し行うのでその記事が蓄積されていきます。インターネット上で検索される可能性が高くなり、閲覧者が増えてくると過去の記事を読まれるようになります。そうすると頻繁に更新しなくても収益を得ることができるようになります。 2.初期費用が安い ブログの初期費用としては、インターネットができる環境があるとして、そのほかにドメイン代とサーバー代で1万5千円あれば利用することができます。 3.リスクがほとんどない 副業のなかでもブログはリスクがないことが大きなメリットです。株の場合、市場の変動とともに価格が変動しますので、保有している株が急激に下落する可能性も十分にあります。また、せどりの場合、調達した商品の需要が低下し売ることができなかった場合、その分が損失になります。ブログの場合は、もし記事を読まれなくて収益が出なかったとしてもドメイン代とサーバー代が損失となるだけで済みます。 4.人間関係のストレスがない ブログの記事は基本的にひとりで書くので誰かと打ち合わせをしたり報告しなければいけないということがないため、対人関係のストレスがありません。

  • 足を組むことはいけないこと?

    足を組みますか? あなたはよく足を組みますか?電車内、職場、カフェ、テレビのひな壇などで足を組む人を見かけますが、足を組む人はよく組み、足を組まない人は全く組みません。ふとその違いには何があるのか気になったので調べてみることにしました。そも

  • 副業を会社にバレない方法とは

    副業をはじめたいけど・・ コロナ禍で収入が減り本業以外にも副業をはじめたいけれど会社にばれるのが怖いという方はぜひ参考にしてみてください。副業は禁止?バレたらクビ? まず会社で副業を禁止にしている企業は多いと思いますがそもそも副業を禁止にで

  • 集中力が長続きしない人がやるべき集中力の高め方

    これから何かをはじめる人、何かに挑戦しているがなかなか結果が出ない人はぜひ集中力を高めて時間を有効に使えるようになることが重要です。 集中力の限界は90分とされているものの、連続的にではなく断続的の方が集中力を維持できるとされています。そのためには30分を集中すべきこと25分+休憩5分というルーチンを3セットが推奨されています。 1日のなかで集中力が高まる時間帯は起床から3時間と夕方16時以降です。ただし、集中力して何かを決断しなければいけない場合は脳が冷静な朝の方がオススメです。 また集中力を高めるためには選択することを最小限に減らすことが重要です。脳は意思決定すると次第に疲弊してしまい判断能力が低下してしまいます。そのため選択しなくてもよいことを選択してしまうと早くに脳が疲弊してしまいます。

  • 人に指を差すことはいけないこと?知らないと損をします。

    結論からいくと人に指を差す行為はマナー違反です。 「指」を含む熟語は、「指示」「指南」「指揮」「指導」「指摘」「指名」「指弾」という言葉がありいずれも上下または主従というような意味合いがあります。 また、指を差す対象は物であるため人に指を差す行為は人を物扱いすることと同様になり失礼な行為となってしまいます。

  • 貯金したいと思っている人はまずはこれを見直すべき(気をつける)ポイント

    貯金をしたいという人は様々な理由があるかと思います。ある目標がありその目標を達成するためにはお金を貯めなければいけないのになかなかお金が溜まっていかない、貯めるために見直すポイントがわからない方はぜひ参考にしてみてください。一番大事なことは自分自身の人生が豊かになるかどうかということです。誰かのためにやったところで自分自身の幸福度が上がらなければ意味がありません。

  • 暗号化資産で資産運用をするべきか?

    暗号資産とは、円やドルなどの法定通貨とは異なり、国家による価値の保証がされていない、暗号化された財産的価値のことです。日本においては、2017年4月に施行された「資金決済に関する法律」(資金決済法)の改定により始めて法律案が成立し、暗号資産(仮想通貨)の法的な定義が明確なものとなりました。

  • 腕を組むことは自分に安心感をあたえる?

    みなさんは普段からよく腕組みをしますか?腕組みをする人はなぜ腕組みをするのでしょうか? 集中力を高めるためなのか?癖なのか?警戒心なのか? 人が腕を組むのにはいくつか理由があるといわれています。

  • 老舗店のおもてなしについて

    私はお蕎麦が好きでたまに食べに行くお蕎麦屋さんがあります。そのお店は創業100年は経っているでいるであろうお店で、白髪がよく似合う老夫婦が切り盛りしています。そこのお店に通い続けているのはお蕎麦がおいしいというのは当然なのですが、お店とその老夫婦の気遣いが居心地がよくこちらが気を使わなくてもいいからです。私がそのお店に入店して1分もたたないうちにここのお店は他所のお店と違うなと感じたことがありました。

  • コンピューター? コンピュータ?

    「COMPUTER」を日本語訳で表現すると「コンピューター」と「コンピュータ」という2種類の表記方法を見かけます。ニュースや新聞をよく閲覧している人は「コンピューター」、専門的な論文には「コンピュータ」と表記されることが多いです。

  • マスクをつけていない人

    日もさらに次の日もマスクをしていませんでした。私は日に日にその人のことをこのご時世に非常識な人がいるもんだと思うようになり、無意識にその人のことをジロジロと見てしまうようになってしまいました。もしあなたの周りにマスクをつけていない人がいたらどのような印象を持ちますか?

  • 怒りをコントロールする(アンガーマネジメント)

    みなさんの周りによく怒っている方はいませんか?もしくはみなさんはよく怒っていませんか? アンガーマネジメントというのは、1970年代くらいにアメリカで生まれた心理トレーニングのことです。会社員においてやる気というのは、人間関係の悩みというのが大きく影響されるようです。私の会社は3~5年くらいの周期で異動ということがあるのですが、人間関係が良好な職場では活力があふれやる気が出てきますし、逆に人間関係に問題がある職場ではあまりやる気が出ないことがあります。やる気というのはその社員の処理能力に比例し、結果して会社の業績にも影響してくるため非常に重要なことだと思います。

  • 店長と店主の違い

    違いを意識したことがありますか? 店長と店主、よくテレビの取材で「店主 ○○歳」や「店長 ○○歳」と記載しているのを見たことがあるかと思います。その違いについて間違って把握している方もいるのではないかと思います。ただの言葉の違いじゃんと思っ

  • 社会人10年目以上経験して感じたこと

    私は社会人になって10年以上会社に勤めていますが、学生時代に学んだことよりも社会人になってから学んだことの方が身に付いており、日々の生活で役に立っています。 当時の意識としては「学校に行き教育を受ける」が「学校に行かされて教えられている」というかんじだったと思う。まさにただ生かされているような感じで自らこれをやりたい・学びたいということはあまりありませんでした。

  • 梅雨とは

    梅雨の時期は湿度が高くジメジメしていて洗濯物が乾きにくく一般的にはあまり好まれない時期ですが、あなたは梅雨についてどの程度知っていますか?北海道出身の私は東海地方に来るまで全く関係がなく、梅雨って何だろうとふと疑問に思いまとめてみました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KOTORIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KOTORIさん
ブログタイトル
KOTORIブログ
フォロー
KOTORIブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用