メインカテゴリーを選択しなおす
この写真をクリック*応援してねgooブログが9月末で投稿終了となるのでブログを辞めるかどこかほかのサイトで続けるか決めないといけない。まだ時間があるのでゆっくり決めればいいと思っているが、大体いつもこの考えで失敗する。そんな自分の性格が分かっているので、とりあえずgooのデータだけ移せばあとは何とかなるだろう。最近、ブログを書こうとgooの編集画面を開くとやたらでかい終了のお知らせ。ここまで大きくしなくても分かりますよいいたいけど、何となく早く引越ししろと圧力を感じる。gooが推奨する引越し先はAmebaとHatena。この一か月間皆さんの様子を伺っていると移籍先はHatenaが多そう。それなら、まずはHatenaにgooからダウロードしたブログデータを移した。うちの場合は2500記事で画像は24000枚...ブログの引越し作業やってます
ご訪問ありがとうございます。今回は、当ブログがはてなブログへ引っ越しするに当たって、ごちゃごちゃと試してみたことについての記事になります。前提として・自分は古のPC民なので、gooブログ・はてなブログ共、PCによる作業。但し、PCのことはさっぱり解っていない・gooブログの引越しデータ作成機能は使わず、すべて手作業・あくまでもはてなブログにおいての内容。他のブログサービスについては利用していない・11月18日にgooブログのサービスが全て終了した後、どうなるのかはまったく持って不明これらを踏まえた上でお読み下さい(つーか、需要あるのかこれ…)。また、PC知識のあるウィザート級の方(が、こんな辺境ブログを見ているとは思えませんが)は、初めて補助輪を外した自転車に乗る幼児を思いやるような気持ちで、この記事を見...gooブログの引っ越し前にあれこれやってみた。
本日、gooブログから、完全に移行出来ました。 私は、パソコンは詳しくないので、夫の助けで何とか、 移行出来ました。 どうか、よろしくお願いします。<m(__)m> それと、コメント頂ける方に、お願いがあります。 こちらのブログは、事前認証制にしています。 はてなブログの方は、URLなど、どなたか?分かりますが、 はてなブログでは無い方は、URLを貼って頂けたら助かります。 今まで、長年ブログをやっていましたが、 ブログや、X(旧Twitter)を持っている方に、 コメントを頂きたいです。 過去に、ブログのトラブルがありましたので、 どうぞ、よろしくお願いします。<m(__)m>
サービス終了を発表したgooブログについて、今までの歴史とサービスの特色、これからのスケジュールについてご紹介します。そのうえで現ユーザーのブログの移行先について、候補となるサービスについて考察します!
はてなブログのその後~♪ (すみません、よくわからないけど、何とかなった!!)
こんばんは。忘れないうちに、書いておこうと思います。まだ、gooブログの移行はしていませんが・・・。私は、2つのgooブログをやっているので、はてなブログで、同じように出来ないか?と、やってみたんです。ヘルプを観ると・・・。無料のはてなブログには、1人に1アカウントということで、1つのメインブログと、サブアカウントを4つ持つことが出来るとかで、先に、お試しで、メインブログを作った私は、サブアカウントを作ったつもりでいました。ところが、サブアカウントを持っているはずなのに、切り替えが出来ない・・・。(実は、サブアカウントを作ったつもりが、サブブログを作っていたらしいです。)そこで、ヘルプを観ても良く分からず、はてなブログの運営さんに問い合わせをしたら、すぐ返事のメールがきて、詳しい説明・手続きなどを教えて頂...はてなブログのその後~♪(すみません、よくわからないけど、何とかなった!!)