メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます。今回は、当ブログがはてなブログへ引っ越しするに当たって、ごちゃごちゃと試してみたことについての記事になります。前提として・自分は古のPC民なので、gooブログ・はてなブログ共、PCによる作業。但し、PCのことはさっぱり解っていない・gooブログの引越しデータ作成機能は使わず、すべて手作業・あくまでもはてなブログにおいての内容。他のブログサービスについては利用していない・11月18日にgooブログのサービスが全て終了した後、どうなるのかはまったく持って不明これらを踏まえた上でお読み下さい(つーか、需要あるのかこれ…)。また、PC知識のあるウィザート級の方(が、こんな辺境ブログを見ているとは思えませんが)は、初めて補助輪を外した自転車に乗る幼児を思いやるような気持ちで、この記事を見...gooブログの引っ越し前にあれこれやってみた。
ブログ移転準備として、今回から「はてなブログ」だけの投稿にしてみようと思います。よろしけれな↓↓↓から、移転候補のブログへ飛んでください。♪飛んで♪飛んで♪飛んで、回らなくていいです。<セローカフェミーティング2025(5月)>では、では、セローカフェミーティング2025(5月)
ブログ村に登録してある皆さんにも来ていると思うけれど、私の所にもgooブログが閉じられるとメールが来た。そして他ブログへの引っ越し案内と「素晴らしいブログを続けてください」みたいな一文も添えらて。登録者への一斉メールだとは思うけれど更新せず休眠、ほったらかしブログにも送るのかな?でもどうしてブログ村から? 登録者減らしたくない? アフリエイトとかの関係? まあそんな事でこのブログ、その時が来たら畳んでしまうか、全く新規に別ブログにしようかと考え中。 にほんブログ村
4月14日のgooブログサービス終了のお知らせから半月経ちましたその間少しずつブログのお引っ越し準備を進めてまいりましたリンクしたものはgooブログサービスが終了する11月18日でリンク切れになるとのことでしたのでリンクされている写真は貼り直しましたにほんブログ村のRSS化で消えてしまった貼り付けバナーや消えてしまっているインスタグラムの公式バッジの記事がたくさんあるのですがお引越しができた時点で全ての過去記事のチェックをしなくてはならないのでその時に貼り直すことにしますパソコンの画面上に置いてあった大量の写真や動画も整理してハードディスクに移しました引っ越し前にできる準備はした気がするのでお引越しをしますお引越し先ははてなブログです10年分の記事(約3300記事)や画像(約25000枚)なのでエクスポー...ブログのお引越しをします。
移行しての、画像を載せての試験投稿。 下はgooで使った画像で、画像フォルダの Hatena Blog Import(private) フォルダより選び貼り付けた画像。 クリックでアップロードしたオリジナルサイズに拡大。(今回は横800p) gooでアップロードした画像も今の所そっくり移行できている。 有明海に沈む夕日実写とAI生成した女の子の合成画像 自宅庭の実写とベンチに座るAI生成女の子合成 少しずつ投稿の仕方が分かって来た。 ----------------- 追記 テキスト投稿時、文字によってはその関連記事に勝手にリンクされる。 私にとっては邪魔で、設定画面から下の方法で解除できる。…
gooblogの突然の「サービス終了」宣言には皆さま、驚かれましたよね~筆者も、会社のこのブログと、自分の個人的なブログが両方ともgooだったので大慌てでした(;^ω^)自分の方のブログを家であれこれやってやっと少しわかってきてこちらのブログもお引っ越し準備にかかりました。はてなさんでお世話になろうと決めました。皆様が「リフォームしようかな?」と思われた時に少しでも参考になって、楽しいお話をお届けできたらいいなって思っています。準備が整いましたら、またこちらでご報告させて頂きます。はてなさんかアメバさんならリダイレクトもできるそうなので助かりますよね。自分のブログのお引越しで分かったのはgooのブログからダウンロードしたデータを解凍してはてなさんのブログにインポートするのですがインポートした後に画像を落と...お引越しの準備中です。
2025年11月に終了予定のgooブログ。あ~あ困ったな。今度はどのブログにしよう。 使ったことのないexciteブログにしようか?すでに利用しているAmebaブログにしようか?「にほんブログ村」おすすめのmuragon(ムラゴン)ブログにしようか?「はてなブログ」なんてのはどうかしら?あれこれ迷って、結局「はてなブログ」にしました。 慣れ親しんだgooブログと違い、何もかも新しいので立ち止まってばかり。 そんなとき、ふとブログ(海釣りの折り紙のページ)の下にある星のアイコン こんなやつ→ を見つけ、これは何かしら? とポチったら、いいねボタンのようなものでした。しまった~自分でいいねしちまっ…
四月上旬の写真。 久しぶりにお花屋さんで切り花を買ってきました。 「花風水」を意識して白系の花をお任せで♡ 今はもうバラしか残ってませんが、切り戻しをしながらとても長い期間楽しめています⤴ 花があるとやっぱり良いですね! で、我が家には「備前焼の小さめ花瓶がないこと」に気付きました💦 4個ある大~小の備前焼の花瓶・・・4個目が急に一輪挿しwww また伊部の窯元に行こうかなぁ♪ もちろん息子の運転で ( *´艸`)
いつも訪問コメントありがとうございます。 いつも土曜日はブログの定休日と決めています。 1日休むことによりリフレッシュできます。 以前は毎日更新していましたが、記事の内容が薄くなり 消化不良気味でした。 その時は更新しないと不安だったのです。 最近はSNSも盛んでブログもそんなに流行らない気もしますが、 取り敢えずコツコツ更新して行こうと思います。 遡ると参考になる事もあります。 記録として残して置...
サービス終了を発表したgooブログについて、今までの歴史とサービスの特色、これからのスケジュールについてご紹介します。そのうえで現ユーザーのブログの移行先について、候補となるサービスについて考察します!
goo blogのサービスが終了してしまうので、ブログ引っ越しを余儀なくされた。焦って「引っ越しデータ作成」ボタンを押し、まずデータのダウンロードをした。 それからどういう手順なのか分からず、何日か放置しgoo blogで記事を書き続けた。何日か経って、さすがにまずいと思い、はてなブログへ移行することにした。 推奨されているのは「はてなブログ」と「アメーバブログ」だったが、アメーバはカテゴリー分けが引き継がれないとのことで、自動的にカテゴリーを分けてくれる「はてな」にした。 まずはてなに新規登録をしようとしたが、メールアドレスがすでに使われていると表示された…(!?)。懸命にあれこれ登録画面を…
はてなブログのその後~♪ (すみません、よくわからないけど、何とかなった!!)
こんばんは。忘れないうちに、書いておこうと思います。まだ、gooブログの移行はしていませんが・・・。私は、2つのgooブログをやっているので、はてなブログで、同じように出来ないか?と、やってみたんです。ヘルプを観ると・・・。無料のはてなブログには、1人に1アカウントということで、1つのメインブログと、サブアカウントを4つ持つことが出来るとかで、先に、お試しで、メインブログを作った私は、サブアカウントを作ったつもりでいました。ところが、サブアカウントを持っているはずなのに、切り替えが出来ない・・・。(実は、サブアカウントを作ったつもりが、サブブログを作っていたらしいです。)そこで、ヘルプを観ても良く分からず、はてなブログの運営さんに問い合わせをしたら、すぐ返事のメールがきて、詳しい説明・手続きなどを教えて頂...はてなブログのその後~♪(すみません、よくわからないけど、何とかなった!!)
gooブログ移行先~FC2ブログ お試ししてみました~♪(※追記4月24日あり)
4月24日追記・・・二つのブログを移行するのに、別の会社のブログをすると、管理がややこしくなるのと、はてなブログにアカウントが2つ出来たので、はてなブログに2つ移行することにしました。取り合えず、人形ブログだけ、移行中です。FC2について、アドバイス頂いた方ありがとうございました。今日の関西は、雨時々曇り皆さん、ご存じだと思いますが、私は、gooブログの中で、2つのブログを持っています。最初、gooブログの移行先をはてなブログにしようか?と、迷っていました。ただ、はてなブログの編集画面を2回ほど使ってみると、文字が入力しづらい。なかなか、慣れなくて・・・。テンプレートも、編集画面を開けたまま、もう一つのなんちゃらストアで選ぶとか、ややこしいなあ。gooブログに慣れている私は、使いにくいなあ・・・と、思って...gooブログ移行先~FC2ブログお試ししてみました~♪(※追記4月24日あり)
いつも訪問コメントありがとうございます。 Gooブログは旅行記を記録として載せていましたが、 閉鎖されるということでアメブロにお引越しをしました。 やり方を書いてありましたが、いまいち理解できず・・ 色々やってみても、なかなか完了しませんでしたが、 訳が分からず、インポートに成功してしまいました。 1週間位かかるとのことでしたが、3日位で完了の通知がきました。 これで一安心ですが、無料のサイトはいつ...
ご訪問ありがとうございます。今回は、多くのgooブログユーザーさんが頭を抱えていらっしゃる【gooブログサービス終了】に関する、当ブログの話になります。※こちらの記事は当面の間、通常更新の間に挟んでいこうと考えております。つまり何度も同内容の記事をあげることになりますが、ご容赦の程を。また、サービス終了まではgooブログがメインの更新となります。サービス終了に当たり、ミラー的に他ブログサービスでの更新を始めたのですが…gooブログ推奨の移転先が、よもやのアメブロとはてなとは。何を隠そう、どっちも自分が真っ先に候補から外したところなんですよね。人気のアメブロは大変良いブログサービスだと思いますし、頻繁に拝見しているお人形系ブロガー様も大勢いらっしゃるのですが、あのキラキラ感・乙女感が自分的にはどうも気後れし...gooブログサービス終了に伴う宿替えの話。
ご周知の通り11月18日gooブログサービスが終了することになりました4月14日午後このお知らせを編集トップ画面で見つけたとき呆然としてしまいましたgooブロガーさまたちみんなびっくりされたと思います今でもこの赤いラインを見るたびにどきどきします焦とりあえず仕事中の娘にLINEで連絡して今後どうしようか..ぼ~っと考えましたこのブログは今から10年前娘が大学生の時に家族に内緒で立ち上げたブログなので娘の意見を聞いて結論を出すべきだと思いました私は漠然と「ブログのバックアップをとった後ブログはやめようかな」と思っていたのですが娘は「小豆の特発性高カルシウム血症の記事はネット上に残さなければならない」という意見でした7年前に小豆が「特発性高カルシウム血症」を発症したとき症例が少ない病気でネットで検索しても見つ...ブログの行方。
いつも応援ありがとうございます。 庭のクリーピングタイムが花盛り 数年前に庭の芝生を剥がし、クリーピングタイムをグランドカバーとして植えた。クリーピングタイムはどんどん広がり中だ。 こんな所にも 数本...
すっかりgooブログサービス終了告知から、皆さま、ハチの巣突いた様な騒ぎ後、gooブログ内、更に過疎化が進み…という印象ですね。なんとなく「gooブログ」という枠の中で繋がれていたものが、皆、蜘蛛の子散らしたみたいに散り散りになっていく様が手に取る様に伝わってきます。…寂しいですね。そんななんとも浮足立った日常の中で、小さな一つの吉報が…!枯れた…と諦めた木の根元から…新しい芽が!(上は全て枯れ果ててます…)諦めきれず、水やりを続けていて良かった…。そんな様を目にして…ふと…「夢の吹く頃」さだまさしさんの楽曲が頭の中流れてきました聴きたくなって探してみたらありました!名曲だと思うんです!夢の吹く頃さだまさしアルバム『夢の吹く頃』より倒れていく(変化していく)ものもあり、されど、想いを受け継ぎ…小さな息吹が...吉報!
今日で、gooブログを初めて、6666日になります。今のブログの前は、サンリオブログだったのですが、移行出来ませんでした。今回は、移行できるらしいので、良かったと思っています。但し、ブログによって、異なるのか?色々調べた方が良さそうです。皆さんから、情報を頂いたり、gooブログの運営さんからの情報を観て、検討中です。移行先が決まりましたら、また、お知らせしますね。今の所、検討中のブログはてなブログ(アメーバー以外で、推奨されているのは、これだから)FC2(フォローワーさんが勧めてくれたから)エキサイトブログ(良さそうなんだけど、移行方法がよくわからない?まあ、調べましょう)愛猫きらら捨て猫出身だったので、猫種は不明でした。獣医さんからは、「洋猫の血が入っている。骨格が違う」って、よく言われてたなあ。にほん...今日で、gooブログを初めて6666日目~♪
人気ブログランキング咲き始めたクレマチスシロタカ↓ラナンキュラスラックスの鉢を少し退け道路側の駐車場に出しました↓昨日もものすごい強風で大きな花弁が傷んでしまいましたせっかく咲いたのにかわいそう↓ハイブリッドラナンキュラスセイレン↓開花鉢で購入した時は花茎がとても長かったのですがそれは温室栽培で徒長していただけかも今はキュッとしまって咲いていますgooブログのサービスが終了するのでみなさんブログのお引越しを始められたようですねサービスが終了する今年の11月まではまだ少し間があるので私はゆっくり構えていますそれよりも今は仕事のことで悩み中手が痛いのがなかなかよくならなくて物が掴みにくい状態がずっと続いています左手が右手より悪かったのですがスーパーで左手にカゴを持ち右手で卵のパックをカゴに入れようと掴もうとし...揺らぐ気持ち
gooブログ~終了だって!! どうしよう!!(※4月16日 追記あり)
ブログ記事をした途端に流れてきたんだけど・・・。gooblogサービス終了のお知らせgooブログサービス終了するらしい。ちなみに、教えてgooも。最近、運営さんに相談しても、相談受け付けましたとかメールは来るのに、いっこうに、お返事返ってこなかったし・・・。(前は、お返事が遅くなっても返ってきていたけど・・・)どうなっているのかな?とは思っていたけどね。お正月のgoo繋がらない事件もあったし・・・。運営さんがいないのかな?減らされたのかな?今回は、データー移行とか出来そうなんだけど・・・。(私は、前ブログのサンリオブログでは、有料会員だったのに、データー移行出来なかったんだよね・・・)一応、次のブログ先候補は、・データーの移行が出来ること。・操作しやすい・テンプレートが色々選べる(柄なしは、寂しい)ことか...gooブログ~終了だって!!どうしよう!!(※4月16日追記あり)
人気ブログランキング雨の中クレマチスシロタカのつぼみが開き始めましたこれは挿し木で増えた株挿し木苗なのに半八重咲きで咲いてくれましたこれは昨日の朝↓↑日向と日陰で少し花色が違って見えます↓親株はこちらの10号鉢↓つぼみがたくさんついて強健なクレマチスです昨日のお昼↓開花鉢で購入したクレマチス阿吹はあっという間に満開になりそうです↓クレマチス白万重↓ハイブリッドラナンキュラスセイレン↓咲き進んできたら花色が少しローズピンクに近づいて来ました開花鉢で購入した時はもっと青みを帯びた濃いピンク…ローズピンクだったのになぁパンジーの寄せ植えに入れたシレネユニフローラが咲いて来ました↓ローダンセマムも満開↓gooブログがサービスを終了するそうです私のブログもコロナ禍の頃と比べると1日の訪問者数は激減しましたコロナ禍は...今年もパテンス系1番のりは*クレマチスシロタカ*