メインカテゴリーを選択しなおす
【ベルギー】小さな美しい街「Durbuy(デュルビュイ)」へ1泊2日の旅〜レストラン&スイーツ〜
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回がデュルビュイ旅行最後の記事になりますが、旅先で食べたものをご紹介したいと思います。 小さな街ですが多くのレストランがありました。私たちが訪れた日は天気にも恵まれ、沢山の観光客や現地の方でテラス席は賑わっていました。 デュルビュイへのアクセス方法の記事🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 簡単にご紹介した街並みの記事🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 街歩きMAP 📍La Gourmandine Durbuy, Artisan glacier 📍Le Clos Des Récol…
【ベルギー】小さな美しい街「Durbuy(デュルビュイ)」へ1泊2日の旅〜街並み〜
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 前回の記事に続き、今回は街並みを写真と共に少しご紹介したいと思います。 デュルビュイまでのアクセス方法はこちらご参考ください🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 街歩きMAP Durbuy(デュルビュイ)の街をお散歩 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 街歩きMAP - 写真でご紹介する場所を経路で示しています - Durbuy(デュルビュイ)の街をお散歩 小さな街でシーズンオフ中の訪問でしたので、静かだろうと思っていたらまさかの多くの人で賑わってお…
【ベルギー】小さな美しい街「Durbuy(デュルビュイ)」へ1泊2日の旅〜アクセス方法〜
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 4月になり、北フランスでも花が咲き乱れ過ごし易い季節になりました。 先日は結婚1周年を記念して、夫とベルギーへ列車の旅をしてきました。 行き先は、以前から夫婦で口を揃えて行ってみたいと言っていた小さな街「Durbuy(デュルビュイ)」です。 数回に分けて記事にしたいと思います。今回はアクセス方法になりますので、行ってみたいなという方のご参考になれば幸いです。 観光ガイドに掲載されるようなベルギー都市はこの2、3年の間に訪問して来ましたが、その中で最後に残っていたのが、今回訪れた「デュルビュイ」です。 観光シーズンは最寄駅周辺からのバス運行があり…
ブルージュ日帰り旅行19(最終回)~ブルージュ駅に戻る~ブルージュ18
シャレた建物があるオーストゥメールス界隈を抜け,ブルージュ駅まで戻ってきた。駅正面には広い空間があり,駅の建物も立派な造りだ。朝方,ブリュッセルからブルージュ駅に着いたときは,列車を降りてそのまま出口から出てしまったので,駅の窓口等を見るのは初めてだ。切符を購入する窓口は8つあり,さらに自販機も少ないながら設置されている。通勤ラッシュが発生するような駅ではないので,こんなに窓口が必要なのかと思うが...
【ベルギー】ブリュッセルで家系ラーメン!|観光地エリアのおしゃれカフェ|駅構内でリエージュワッフル|Maison Dandoy&NEUHAUSでお土産♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先日、年内最後のブリュッセル訪問でした。今年はブリュッセルに行く度に美味しい日本食を食べてきましたが、これまた日本を感じられる美味しいラーメンを食べてきました。 今回の記事は、ブリュッセルでオススメしたいラーメン屋さん、観光地エリアのカフェ、駅構内のワッフル店、ベルギー土産としてお勧めなお店をご紹介したいと思います。 2024年冬訪問 ブリュッセルでおすすめ3選 レスト&カフェ 街歩きMAP 📍Koku Ramen 📍Café Capitale 📍Chez Albert Brusssel Zuid お土産探しはGaleries Saint Hu…
【ベルギー】2024年クリスマスマーケット2都市訪問 ブリュッセル&ルーヴェンへ1泊2日旅②
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 クリスマス前に、ベルギーのブリュッセル&ルーヴェンのクリスマスマーケットへ行ってきました。今回の記事は、ブリュッセル編になります。 ルーヴェンの記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 昨年もちょうどクリスマスマーケットが開始した直後にブリュッセルへ行く機会がありましたが、暗くなってからのイルミネーションは電車の時間の関係で見れませんでした。今回はルーヴェンで宿泊予定でしたので、点灯されるまでブリュッセルに滞在しましたので、ライトアップされたグランプラスを見ることができました。 ブリュッセルはクリスマスマー…
この時期にブリュッセルに来たからには、やっぱりあの有名なグランプラスのライトアップを!これで、ブリュッセルのブログは最後になります。広場は、ブリュッセル市...
【ベルギー】2024年クリスマスマーケット2都市訪問 ルーヴェン1泊2日旅①
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 街中がクリスマスイルミネーションでとても華やかなヨーロッパ。今年もどこかのクリスマスマーケットを見に行きたいと夫に話し、今回はベルギーのルーヴェンへ1泊2日で行ってきましたので、写真と共に少しご紹介したいと思います。 ルーヴェンについて 街歩きMAP ルーヴェン市内散策 Historic Leuven Town Hall Groot Begijnhof Leuven クリスマスマーケットとイルミネーション ドイツ定番のホットドッグ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ルーヴェンに…
ベルギー名物の一つにチョコレートがありますが、本当に街中にショコラティエやチョコレートショップが連なっています!サンテュベールのモールにも次から次へとショ...
【ベルギー】ポツンと一軒家、、フランダース地方料理がいただける田舎のレストラン!
Bonjour! フランス在住のKanaです。 北フランスは、あいにく天気の悪い日が続いております。 先月末、夫の友人がディナーに誘ってくださり、他の友人と共に皆でフランダース地方料理がいただけるレストランへ行ってきました。 夫が小さい頃、家族でよく行っていたという懐かしのレストランで、周りには何もないところにポツンと佇んでいました。今回は夜に伺ったので、道中、街灯が少なく真っ暗な道を友人が運転してくれました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 📍De Kauwackers 店内のデコレーションがとても素敵だったのですが、上手…
「おうちで世界遺産」に「ベルギーの世界遺産4(第一次世界大戦(西部戦線)の追悼と記憶の場所)」を新規公開しました
「おうちで世界遺産」に「ベルギーの世界遺産4(第一次世界大戦(西部戦線)の追悼と記憶の場所)」を新規公開しまし…
【ベルギー】にんじんマークが可愛い!お気に入りのファストフード店「EXKi」
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は、ベルギー発祥のお気に入りファストフード店「EXKi」についてご紹介したいと思います。 EXKiとの出会い 健康志向と環境に配慮 余談 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); EXKiとの出会い 2019年8月に初めて妹とベルギーを訪れた際、レストランではなく、日本のコンビニのように何か気軽に買えて手軽に食べれるものはないか、とブリュッセル市内を歩いていたときに目に留まり利用しました。看板が緑色で、真ん中に「にんじんマーク」があります。 健康志向と環境に配慮 メニューは店舗や季…
旅アルバム「世界遺産」84(ベルギー) Notre-Dame Cathedral in Tournai ノートルダム大聖堂(トゥルネー/ベルギー)2000年…
【ベルギー】ワロン地方ナミュール&ディナンへ2泊3日の旅 後編②
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は2023年6月に訪れたベルギーのナミュールとディナンへの2泊3日の旅後編②としてディナンのホテル・レストラン編です。 前編と後編①の記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com lescarnetsdekana.hatenablog.com ホテル編 ディナンで宿泊したホテル テラス席でムーズ川を眺めながら朝食 レストラン編 素敵なお庭のテラスでフレンチランチ ムーズ川沿いのカジュアルレストランでディナー - 写真でご紹介する場所を経路で示しています - ホテル編 ディナンで宿泊したホテル 今回、私たちは…
【ベルギー】ワロン地方ナミュール&ディナンへ2泊3日の旅 後編①
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は2023年6月に訪れたベルギーのナミュールとディナンへの2泊3日の旅の観光編です。 ナミュールで観光とランチをした後、鉄道SNCBにてディナンへ移動しました。 前編はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com ディナンについて 6月のディナン アクセス 市内観光 Pont Charles-de Gaulle(シャルルドゴール橋) La Citadelle de Dinant(ディナンの城砦) Collégiale Notre-Dame(カレッジ協会) Les Croisières Mosanes(ムーズ川クル…
【ベルギー】ワロン地方ナミュール&ディナンへ2泊3日の旅 前編
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今週の北フランス、日中は過ごし易い気温です。 私が現在住んでいる地域は、夏になるとどこへ行ってもとうもろこし畑が見られる田舎なのですが、近所の畑はついに全部刈られてしまいました。ちょっと寂しい景色が広がっています。 さて、今回は2023年6月に訪れたベルギーのナミュールとディナンへの2泊3日の旅について書き残したいと思います。 ブリュッセルに住む夫の友人宅で前泊してからのナミュール行きでした。ナミュールでの滞在時間は5時間程で、ナミュールでランチの後はディナンへ移動しました。 6月のナミュール ナミュールへのアクセス ナミュール市内観光 La …
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回の記事は、夫と散歩がてらに訪れたフランダース地方都市コルトレイクについて書きたいと思います。 フランダース地方とワロン地方 コルトレイクの印象 コルトレイクの歴史 コルトレイク市内観光 Broel Towers Begijnhof St Elisabeth Groeningepoort en monument (Groeninge Gate and monument) Stadspark't Plein (City Park Plein) フランダース地方とワロン地方 ベルギーは、北部オランダ語圏のフランダース地方と南部フランス語圏のワロン…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 秋分の日、もう秋かと思うと同時に大好きな季節がやってきて嬉しく思います。 今週の北フランスはまた暑くなり半袖生活です。日本のジメジメした蒸し暑さがない分、暑くてもエアコンなしで過ごせます。ここ数週間は晴れたり雨が降ったり、前日と10℃近く異なる日もあり、なかなか忙しい天気と気温です。 さて、前回の続きで今回はアントワープ市内観光の思い出を書き残したいと思います。 2023年4月上旬に夫と訪問しています。 前回の記事はこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 4月上旬のアントワープ アントワープ市内観光 アントワー…
【ベルギー】アントワープ中央駅でひとり大興奮!ポワロさんが降りた階段を自分も降りて感激
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回は、2023年4月に初めて訪問したベルギーのアントワープへの日帰り旅の思い出2回に分けて書き残したいと思います。 まず初めに、タイトルにもありますポワロさんの話ですが、私はアガサ・クリスティーの探偵小説が大好きです。特に「名探偵ポワロ」シリーズが好きです。 日本にいたころ、たまにBSで放送されるポワロ、ミス・マープルを全話見ました。(ちなみにシャーロックホームズも見ていました。) イギリス俳優のデビット・スーシェさん演じるポワロシリーズが好きです。 今回のタイトルにあります「ポワロさんが降りた階段」というのは、ベルギーのアントワープ中央駅の…
【ベルギー】誕生日プレゼントにいただいたチョコレートの箱 イーペルにあるオススメChocolaterie
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先日、義両親が誕生日プレゼントに夫はチョコレート、私はチョコレートと冬用のもこもこスリッパをいただきました。 今回は、このチョコレートについて少し簡単にご紹介したいと思います。 夫家族オススメのチョコレート店で、以前から名前は聞いて知っていましたが、今回初めて味わえることとなりました。 ベルギーのイーペルにあるチョコレート店: CALINOR 📍CALINOR Chocolaterie・Confiserie お店のホームページを拝見すると、残念ながらオランダ語のみで全く理解できませんでしたので翻訳かけました。 その翻訳から見つけたのですが、材料…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 半月程前の話しになりますが、1泊2日でベルギーのブリュッセルで2年に一度開催されるフラワーカーペットを見に行ってきました。当初の予定では、日帰りでブリュッセルに行く予定でしたが、前日にナミュール在住の夫の友人の誕生日会に参加することになったので、1泊2日で行くことになりました。 ナミュールの市内で1泊し、翌日10時頃にブリュッセルへ向かう電車に乗りました。 ちなみに、ナミュールは私にとって2回目の訪問でした。 今回、ナミュールへは電車ではなく、有難いことに地元が同じ夫の友人が車で連れてってくれることになっていました。夕方に家まで迎えにきてくれて…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先月、1泊2日でナミュール〜ブリュッセルへ行ってきました。 今回は後編として、鉄道SNCBについて、ブリュッセルで2年に一度開催されるフラワーカーペットを見に行ったことについて簡単に書き残します。 前回の記事はこちら。 lescarnetsdekana.hatenablog.com ベルギーの鉄道SNCBの乗り方 チケット購入 電車への乗り方 車内でチケット確認 車内アナウンスについて 日本食レストランでラーメン 市庁舎の上からフラワーカッペット見学 ベルギーの鉄道SNCBの乗り方 チケット購入 SNCBのチケットは事前にオンライン購入が可能な…
【ベルギー】ブリュッセルで美味しい日本食とWittamerカフェ♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 昨日は急遽ブリュッセルへ行ってきました。 lescarnetsdekana.hatenablog.com 夫の用事が11時半に終わり、事前に調べてくれていた日本食レストランへ。 ブリュッセルに行くと、大抵日本食を食べに行きます。 今回は日本食大好きな夫の友人も来てくれるということでしたので、彼の仕事のランチタイムに合わせて、一緒に食べに行ってきました。 お店の外の窓には、美味しそうなメニューが貼られていて、夫と”何が食べたい?何を食べる?”と入る前からワクワク。 早めに行って良かった、あっという間に満席! また機会があれば是非食べに行きたいです…
【ベルギー】ブリュッセルで朝カフェ♪オシャレな空間でのんびり
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今日、夫が急遽ブリュッセルに行く事になったので、私も着いて行くことにしました。 前日から電車の時刻を確認し準備万全でしたが、当日の朝、念の為SNCBアプリでスケジュールを確認すると、乗継電車がキャンセル続きになっているではないか! 慌てて乗換地点変更でスケジュールを探し、なんとか遅れる事なく目的地へ到着することができましたがこれだけで朝から疲れた… 夫は朝10時半にアポイントメントがあったので、私は近くのカフェで待っていることに。 なんと、偶然見つけたカフェがお洒落で! 開店直後に入ったので、お客さんは3組程。 30分もしない内に続々と人が入っ…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 ベルギーの都市といえば、昨年までは恥ずかしながらブリュッセルとアントワープしか知りませんでしたが、夫に色々なところへ連れて行ってもらい、今はどっぷりベルギーにハマってしまって、Googleマップを良く眺めては「行ってみたい場所」登録をしています。 今回も過去の思い出を写真と共に少しだけイーペルでの思い出を書き残します。 甘いおやつ フードトラックで購入したCroustillon カフェでケーキ3種盛合せ 甘いおやつ フードトラックで購入したCroustillon 粉糖が掛かってる甘いおやつ。ボール型のプチパンケーキまたはドーナツと言った感じでし…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 ブリュッセルから電車SNCBで30〜40分程に位置するゲントについて、過去の思い出と共に簡単に書き残したいと思います。 ゲントの天気 私のオススメ:観光編 運河クルーズ フランドル伯居城 私のオススメ:食べ物編 ワーテルゾーイ キュベルドン ゲントの天気 2019年8月に訪問した際は過ごしやすい気温でしたが、今でも夏にベルギーへ出掛けると、日によっては肌寒く感じる日があります。 また、北フランスやベルギーは天気の移り変わりが激しいので、折りたたみ傘があると安心です。 私のオススメ:観光編 運河クルーズ 主な見どころを船の上から。 フランドル伯居…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 現在フランスに住んでいますが、お隣のベルギーも大好きな国です。 実は、夫と初めて出会った場所はベルギーのブリュッセルです。 今回は、観光地としてとても有名で、私も大好きな街の一つ「ブルージュ」について、過去の2回の思い出を簡単に書き残します。 ブルージュの天気 私のオススメ:観光編 ブルージュの鐘楼 運河クルーズ 私のオススメ:食べ物編 リエージュワッフル ビスケット チョコレート ブルージュの天気 2019年は8月中旬、2022年は12月末に訪問しています。 夏は過ごしやすく、冬は(私には)かなり寒くダウンジャケット必須でした。 季節問わず、…
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
ベルギー、アントワープのGünther Wattéでチョコ休憩~Chocoladecafé Günther Watté Antwerp
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
こんにちは 朝のニュースによると、今日から郵便局のストライキが始まったみたい🏣とりあえず水曜日までは手紙も小包も届きません(←誰に対しての業務連絡?) さ…
ベルギー・ブリュッセル旅行記。夫婦2人で3泊4日。観光、ホテル、治安など。ベルギービールと甘いものを堪能する旅
7月の暑い時期にベルギーの首都ブリュッセルに行ってきました。当時はドイツの西部に住んでいて「特急列車で行けて、ごはんが美味しい外国に行きたい!」と思いブリュッセルを選んだ記憶があります。 コロナが明けたばかりで空港は激混 ...
ブルージュ日帰り旅行18~ワル広場からオーストゥメールスへ~ブルージュ17
ワル広場を通り抜け,運河に架かる橋を渡る時に,北側には聖母教会の塔が見えてくる。これで見納めかと思うと未練は残る。さらに運河クルーズのボートも近づいてくるが,ここから先には運河はもうないので,このボートもこれで見納めだ。しばし佇み先を急ぐことにした。やがてゾンネクメールス門を潜る。その先の突き当りでオーストゥメールス通りに出るので左折し直進すればブルージュ(ブルッヘ)駅に到達することになっている。...
ブルージュ日帰り旅行17~マリア通りからカーテライネ通りへ~ブルージュ16
市内のほとんどの通りにチョコレートショップがあるブルージュ。チョコレートショップ巡りも楽しそうさだが,店や種類が多すぎて時間は足りなくなりそうだ。ショウウィンドウを時々眺めて,気に入ったものがあれば店に入って買うか買わないか決めればよい。ブリュッセルと違い,王室御用達のチェーン店はここにはなく,ローカルショップばかりなので,土産にもブルージュのチョコレートはとても価値がある。マリア通りを進み,往路...
ブリュッセル国際空港で初めての乗り継ぎと暇つぶし|子連れでも大丈夫?ラウンジや免税店、乗り継ぎ体験記の特殊検索8選
ブリュッセル国際空港で初めての乗り継ぎが心配ブリュッセル国際空港で初めて乗り継ぎする時は、分からない事だらけです。体験談が多数公開されていますそこで、観光や免税店での買い物、シャワーの利用や子連れで乗り継ぐときの準備など、初めての乗り継ぎで
【ベルギー】サクソフォン、ビール、城塞、カヤック…見どころの多い田舎街ディナン1泊2日観光【海外旅行】
前回の記事、ブリュッセルに引き続き、ベルギーの旅行記です。今回はディナンという街を1泊2日で観光した際の記録となります。
【ベルギー】ブリュッセル1日観光、世界遺産グランプラスや骨董市をまわる【海外旅行】
2023年9月下旬にベルギーのブリュッセルを1日観光した際の旅行記です。いつもは1人旅ですが、今回は夫と一緒に行きました
病み上がりで迎えた9月最終日の週末は、想像を超える美味な夕食で最高な締めくくり♪
9月最終日となった土曜のブリュッセルは、明日の10月1日(日)と共にさまざまなイベントが催されています。 ベルギー国内だけでなく、ヨーロッパ各地、北米大陸から…
今日は朝から一日中雨降りだったブリュッセル。出掛けたいところがあったのですが、悪天候により別の日に改めることに。 また、夕方から展覧会のオープニングに向かうべ…
今日は最高気温が23℃までとなって、だいぶ涼しく感じられたブリュッセル。 午後にちょっと買い物に自転車で出掛けたのですが、最寄りのトラム停留所で、無賃乗車の取…
9月最初の週末。 昨晩、僕が夜更かししたこともあり、年間を通じて早寝早起きの規則正しい生活リズムが崩れることのない夫Yvesが、朝一番で一人で食料品の買い出し…
区役所の屋上がルーフトップバーに♪ @ Rooftop 58
このところ夏の陽気が続いているブリュッセルですが、8月もあと一週間あまりとなり、そろそろ夏も終わりに近づいています。 夏休みから帰ってきた方々も多いことでしょ…
ポチッと→ポチッと→こちらをポチッとするだけでランキングに点数が入りますよろしくお願い致しますパリで暮らす様に滞在してみませんか?短期貸しアパート詳細はコチラから。ベルギーに行ったらぜひここは行きたい!と思っていた街Dinant 日本の中ではそこまで知られてないけれどフランスでは有名な観光地として知られている街なんです。その理由はいくつかあるけれどまずはその美しさ! 断崖絶壁に囲まれた独特な地形にある...
今日8月11日、ブリュッセルの市庁舎でフラワーアートの祭典 Flower Time が始まり、15日(火・祝日)までの5日間開催されています。市庁舎前の広場グ…
今日のブリュッセルは朝から雲ひとつない快晴が一日続きました。そして、およそ4週間ぶりの夏日に。 7月後半から今月初旬に掛けて梅雨のように雨がちで、気温も低い夏…
前回に続いて、ベルギーの首都ブリュッセルの街歩き。グランプラスのレストランへ市庁舎の真正面にある「Le Paon」というレストランへ。残念ながらテラス席は空きがなく店内に座ることになったが、市庁舎をバックに少し高い位置から広場全体を見渡すこ
【オランダ・ベルギー観光⑩】世界遺産グラン・プラスとブリュッセルの街歩き
タリスに乗って、アムステルダムからベルギーの首都「ブリュッセル」へと移動してきた「テムズの畔」の2人は、とりあえず荷物を預けにホテルへと向かった。ホテル今回宿泊するのは、ブリュッセル中心部にある「Hotel Hubert Brussels」
もうここ最近のブログの書き出しは例外なく暑い!☀️💦から始まってしまっていますが、この暑さまだまだ続くようです。ということで、まだ過ごしやすかった先月5月の中…