メインカテゴリーを選択しなおす
#踊り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#踊り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット
代々木公園で開催された「星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット」に行ってきました。最近たびたび開催されている「東京ナイトマーケット」のシリーズの一つで、今回は2~6日までの日程で開催されました。アジアの夜市をモチーフにしたイベントで、他のイベ
2025/07/07 07:36
踊り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
第15回 鴨台盆踊りin大正大学
西巣鴨の大正大学で行われた「第15回鴨台盆踊り」に行ってきました。金・土の2日間開催され、盆踊りの本番はともに18時からですが、土曜だと15時から開場していて前座で太鼓演奏などが行われていました。16時半頃に会場入りしたところ、ちょうど「スターダスト河内」というグ
2025/07/06 09:10
東京ナイトマーケット
代々木公園で開催中の東京ナイトマーケットに行ってきました。週末だけでなく21~25日と5日間開催のイベントになります。会場入りするとエキゾチックなデザインの電飾看板が目を引き、これはアジアの夜市をイメージしたものとのことです。まずは物販のブースを色々見ていたら
2025/05/24 09:01
OKINAWA FES Milafete 2025(沖縄まつり)
仕事帰りに、代々木公園で開催された「OKINAWA FES Milafete」(沖縄まつり)に行ってきました。今までは「OKINAWAまつり」という名称で長年開催されてきましたが、今回より名称変更しイベントの規模も拡大されて、よりグレードアップしている印象でした。沖縄の料理や物産展
2025/05/19 07:29
no.391 運動会
2024年10月26日 ほのぼのとした夢でした。 この夢に出てきた友人とか息子とかは全く知らない人で、夢の中だけの人です。 以前にも書きましたが、私は子供というのがちょっと苦手で、この夢のように子供に接近したり気軽に話しかける・・・なんて事はまずやりません。 子供が嫌い・・・という訳でもないのですが、なぜか子供は避けてしまいます。特に思春期の子供は苦手で、声変わりしている男の子の声を聞いただけで寒気が...
2025/05/17 11:27
シンコ・デ・マヨ2025 in 飛鳥山公園
飛鳥山公園で開催された「シンコ・デ・マヨ」に行ってきました。メキシコのスペイン語で「5月5日」を意味するラテン系の音楽や料理のイベントで、1862年にメキシコを侵略してきたフランスのナポレオン軍を撃退した記念日とのことです。ステージではちょうど音楽演奏が行われ
2025/05/06 09:34
グリーンアイルランドフェスティバル2025&代々木公園のミモザなど
代々木公園で開催中の「グリーンアイルランドフェスティバル」に行ってきました。アイルランドの守護聖人である聖パトリックの命日である3月17日を「セントパトリックデー」と呼び、本来だと日本とはあまり縁がなさそうではあるけど、これに合わせて毎年恒例で行われるイベン
2025/03/16 07:34
懐かしい歌謡曲に皆さんの顔は ウットリ!
JUGEMテーマ:文化・芸能結いのきトピックス 2025年2月20日木曜日歌の会フーガと再会デイサービスセンター結いのき2月20日木曜日「歌の会フーガ」の皆さんが、懐メロなどの歌や踊りを披露して下さいました。「『雪国』という歌は今日の季節に
2025/02/26 21:33
フィエスタ・デ・エスパーニャ&サンタパレード&トルコフェスティバル
週末は代々木公園で、スペインのフェスティバル「フィエスタ・デ・エスパーニャ」、サンタパレード、トルコフェスティバルと3つのイベントが同時開催されていました。当初はフィエスタ・デ・エスパーニャのみ行くつもりだったのですが、代々木公園に到着したらサンタクロース
2024/11/18 07:35
岩泉町郷土芸能祭
岩泉在住のオヤジ日記
2024/11/11 07:27
第5回ハンガリーフェスティバル2024
お台場シンボルプロムナード公園セントラル広場(ガンダムの近く)で開催されたハンガリーフェスティバルに行ってきました。ハンガリーフェスティバルに行くのは初めてだし、お台場のここで行われるこの手のイベントも初めてです。最寄り駅は東京テレポートなので、行きは新
2024/10/27 22:51
『DISCO』に今でも集う中高年の現状‼️
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。50歳以上の女性が「今ディスコに行く…
2024/07/21 13:20
『6月21日Indegenous Peaple Day 先住民の日』『バンフの公園で行事を行う』『先住民の人たちの踊りと観光客』『晴れた日で良かった』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年6月21日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温<最高気温+22℃ 最低気温+4℃> やっと「+22℃」までになってきた今日6月21日 少しだけ夏気分昨年・一昨年のブログを見たら「夏至の日」あたりはいつも寒いようだったそんな中の今日は「Indegenous Peaple Day 先住民の日」その行事がバンフ・セントラルパークで行われたこの行事はカナダ中 同じようで多分 各地で何かしらの行事を...
2024/06/22 07:12
ふるさと踊りと餅っこまつりに高田食堂が出店
6月2日(日)、秋田県北秋田市にあるJR鷹ノ巣駅近辺で「第40回ふるさと踊りと餅っこまつり」が開催されます。 「ミス餅っこは、やっぱり餅肌なのかねえ?」という…
2024/05/29 23:46
”ひと時の宴”"Joy"
Size : 40cm x 50 cm, Oil on Canvas. https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。遠い昔の記憶から発想した、夜明けの一枚です。自然の神様に感謝、有り難うございます。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~.This is the painting of imagination from memory of young age at dawn, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an inquiries , thank you
2024/05/04 05:42
「佐渡おけさ」東京体験会、3月も盛況でした!
「佐渡おけさ」東京体験会、3月も盛況でした! ホールに移って大正解! 3月10日日曜日は東京での「佐渡おけさ」体験会でした。 昨年末で新潟のアンテナショップ、表参道ネスパスが閉館し 表参道での最後の練習会の様子はこちら:移転前!表参道ネスパ
2024/03/16 12:05
ホントどうにかしてくださいよ
昨晩、仕事帰りにパブで1杯ひっかけて帰る、とメッセージしてきた我が夫・野獣氏。 夫の「1杯ひっかける」(Having a pint) はすなわち 「閉店ま…
2024/03/15 19:40
サンバのリズムにキレた男 2016年・杉並サンバ祭り会場火炎瓶事件
全人類が皆サンバを好きなわけではない。中には耳障りだと思う人間もいる。だからと言ってやっていいことと悪いことがある。
2024/01/25 09:37
流れ星のような波しぶき 航跡踊り定期船走る
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2023/12/17 21:02
できた!マツケンサンバ用の衣装
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ はーーーーー疲れましたよ。 この1週間、毎晩2時間ほど制作にあたっていた マツケンサンバ用の着物。
2023/12/03 18:28
今でもここからスタート?日本橋
仕事で日本橋。休憩中、外がなんか賑やかだな。見ると、沿道にたくさんの人がいるじゃありませんか。そう、ここは中央通り。日本橋を渡り、たくさんの「連」がここを踊りながら練りあるているようです。僕が見た時は
2023/10/30 21:08
【祭り 大分】本場鶴崎踊大会2023夏|半世紀ぶりの国道で大踊り♪花火も大迫力!
以下は外部広告ですおごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 夏は 祭り連日お祭りを見ているお祭り男です(笑)ワッショイ! 今回は、大分市「本場…
2023/08/20 23:33
8月の東京・表参道ネスパス「佐渡おけさ」体験会、終了!
8月の東京・表参道ネスパスでの「佐渡おけさ」体験会、終了!今回も小学生「佐渡おけさ」男子が登場。初めての方、2回目、3回目と楽しみにされていた方など、佐渡おけさを何度も踊りました。9月は一度お休みをいただき、次回は10月8日日曜日に開催します。表参道ネスパス。13時から16時、無料で誰でも参加できる体験会です。
2023/08/15 15:04
とまこまい港祭り
8月4日~6日までとまこまい港祭りが開催されてます昨年はコロナの影響で小規模イベントのみでしたが今年はガッツリ開催となってます5日の市民踊り5日の晩の花火大会…
2023/08/06 11:04
【祭り】府内戦紙やステージで大盛り上がり|大分七夕祭り2023 1日目【アナウンサー アイドル】
↑楽天お買い物マラソン、エントリーして2,000円OFFなど限定クーポンをゲットしよう! おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 夏は祭り…
2023/08/05 23:59
【介護】母親の誤作動
パーフェク豚です。病院に行くと母親の誤作動が必ず起る。それは、「薬を貰ったかな」というものである。病院に行き、薬を貰うのにかなり疲れるみたいで、薬を貰った記憶が抜け落ちてしまうようである。私は、毎回この繰り返される電話に疲れてしまう。「貰ったよ」と伝えても、数分後にまた電話が掛かって来る。掛かって来なくなったと思ったら、翌日の朝に掛かって来る。母親は薬局まで1人で行き、薬局から私に電話があったこと...
2023/08/05 09:27
№231 舞
高齢者(管理者)が和紙ちぎり絵を描いている日々の姿と作品の紹介です
2023/07/14 20:46
サザエさんのエンディングで「明日は会社かぁ・・・」なんてため息ついてる場合じゃないよ
女のひとり暮らし。定年退職を前に、生活のダウンサイジングとミニマル化。やみくもに捨てるのではなく、今、何が必要なのか、好きなのかを考える過程を、少しずつまとめていきたいと思います。
2023/06/27 21:29
日本語の面白い語源・由来(お-⑭)乙女・音・踊り・おっちょこちょい・大盤振る舞い
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
2023/06/26 06:47
民族舞踏 カバルジンカをご存じですか?
2023/06/22 09:42
『バンフの寒い夏至の日』『National Indigenous Peoples Day先住民の日』『公園での行事・踊り』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年6月21日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&晴れ 本日のバンフ気温予報<最高+12℃ 最低+1℃>「バンフの寒い夏至の日」 朝の小雨はなかったけど気温はまだ低い夏至というこのなので日照時間を調べたSunrise「5:26am」 Sunset「10:01pm」となっていていわゆる昼時間は「16:34:43」16時間34分43秒とあったそんなに昼時間が長いのに 何故に気温が上がらないのだ?と言いたいそして今日は「Na...
2023/06/22 07:50
思い描いていたlas cruces de mayoにやっと出会えた友達。コロナ以前はこんなだった
ランチとデザートでお腹いっぱい、元気いっぱいになって、las crucesのプラザ部門で1位になったところを最後に見に行くことにした。行く途中で、馬車が道路を…
2023/05/05 04:56
たまゆらの美しい時間
前から予定していたコンテンポラリーダンスを観るために、ヨガ友さん達とアーシャイルへ行ってきた。玉響~たまゆら~ トライアル公演踊り手は、今月からヨガでお世...
2023/04/07 09:35
「佐渡おけさ」情報まとめ!無料練習会&体験会の「佐渡おけさ踊り隊」!
昨日の練習会に新たな参加者があり、佐渡おけさで検索したらこのブログが見つかり、ここからあれこれ検索して練習会の情報にたどり着いたとのこと。お手数をかけてしまいました。佐渡おけさ踊り隊の情報をまとめたページが必要だと思い作ってみました。誰でも無料で参加できる練習会、体験会を実施中です。どうぞお気軽にご参加ください。
2023/03/22 15:59
今日は佐渡おけさ・踊り初め!アリャサ〜サッサ♫
今年初の「佐渡おけさ」カルチャー教室でした。12月で一名お辞めになったのですが、その方も普段練習会に来てくださる方々も、佐渡おけさに興味を持ってくださる方々は本当に良い方ばかり。今日も皆さんと楽しい時間を過ごしました。今年の目標は踊りながら「合いの手を入れる」です。ありゃさー、さーっさー!今年も楽しんで行きましょう!
2023/01/14 22:43
【祭り 大分】姫島キツネ踊り、津久見扇子踊り、関の鯛釣り、ゆふいん源流太鼓|全国育樹祭
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 全国育樹祭の話題です(※全国育樹祭の詳細については後日ご紹介いたします。)「全国育樹祭 大分202…
2022/11/14 21:51
要望書
民謡って和楽器って・・・ こんにちは、かんちゃんです。 今回はちょっと難しい話しになるかもしれませんが考えてみてほしいです。
2022/11/13 16:45
サークル活動発表会
2022/10/17 11:33
ジョージアンダンスとは?かっこよく楽しい踊ってみたくなる伝統舞踊
ジョージアの伝統舞踊見てみて下さい。ジョージアアルヒ、野口 雅史さんのジョージアダンスは見ていてカッコいいです。
2022/10/15 11:14
グラナダの秋祭り第一弾 Japón en Granada
気づいたらもう10月。そして、友達に誘われてビブランブラ広場へ行ったら、お祭りが開かれていた。そういえば最近は秋に行われるようになったJapón en Gra…
2022/10/02 01:29
鬼滅の刃 shortsにしてみました。(〃艸〃)ムフッ
鬼滅の刃 shortsにしてみました。(〃艸〃)ムフッにほんブログ村人気ブログランキング ...
2022/09/22 05:28
Dua lipa New rules shortsにしてみました。(〃艸〃)
shortsにしてみました(〃艸〃)ムフッにほんブログ村人気ブログランキング ...
2022/09/22 05:26
村の一番
Grazie🍇 多くのアジア人同様、ALDH2が欠損あるいは、働きが弱い私も、遺伝的にそんなことが存在しないヨーロッパ系人種友人たちに囲まれ、8月、連日続いたお祭りとパーティーで、いつもより多く飲んだワイン。目白押しだった夏のイベント。イタリア南部のボトルワインとジャズを楽しむ、ワインイベント。入口で、Calice(ワイングラス)を購入し、様々な種類から、グラス一杯分あるいはボトルを購入するプラスチックフリー...
2022/09/02 02:28
[仙台青葉まつり2022年]1/4 市民広場・演舞場の仙台すずめ踊り
「仙台青葉まつり」(本まつり)を見物に行ってきました!毎年5月にやっている祭りですが、コロナ禍により昨年までの2年間は中止だったので、今年は3年振りの開催でした。待ちに待った大きな祭りの開催!規模縮小だったり仙台すずめ踊りの参加団体が少なかったりはしたけど、やっぱり大きな祭りっていいですね。見物していたら気分がパーッ!と明るくなりました。こんな晴れやかな気分になったのは久しぶりです(笑)。宮城県内ではかなり久しぶりの大イベントだし、天気が良かったこともあってかものすごい人出で、祭り会場は大賑わいでした。僕はこのコロナ禍で、最近はスポーツ観戦なんかには出かけたりしていたけれど、まさに祭り見物!といったすごい人出の中に身を置いたのは久しぶりだったので、・・・なんだか妙な疲れ方もしました(笑)。今回は、仙台市役所の隣にある市民広場に特設された演舞場での仙台すずめ踊りのようすをのせました。これからこの日「仙台青葉まつり」見物で撮ってきた画像を、何回かに分けてブログにのせてゆこうと思います!行けなかった人も、ぜひ見物気分で楽しみながら晴れやかな気分になってもらえたら嬉しいです!
2022/08/16 14:20
映画おすすめ キューピッドとプシュケ 1897年
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、1890年代の映画黎明期、懐かしい映画、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ キューピッドとプシュケ 1897年|映画レビューズ
2022/06/29 20:13
同じガンなら踊らにゃ損損
Grazie🌟 開始予定時間を大幅に過ぎ、ようやく人が集まりだした頃、フェスタが始まる。コロナ空け、初めてのフェスタ、ソーシャルディスタンスもマスクもフリー。まず、主催者である友人が、ステージに立ち、スピーチ、続いて、別のミュージシャンの友人が、思わず踊りたくなる歌、自分の曲を歌い奏で、場を徐々に盛り上げる。そして、今夜のメインバンド、皆に愛される、ピッツィカという踊りの音楽。イタリア南部、プーリア...
2022/06/01 14:34
【よさこい】祭りだ!わっしょい!
よさこいのスタイルにも色々あるけれど、個人的には和テイストを取り入れたのがカッコよくて好き。YouTubeで幾つか観て良いなと思ったものを貼り。JR九州櫻燕隊 かごしま春祭大ハンヤ2018 大賞受賞演舞↑ JRの職員さんによるよさこい。最初は応援団風だけど、途中から和に変わる。神戸学生よさこいチーム湊 「海継」 龍馬よさこい2018 JR京都駅駅前特設会場〜2,3回生演舞〜↑ 神戸の学生さんたちによるよさこい。水戸藩YOSAKOI連 一...
2022/05/24 10:55
今月のダンスの曲(back number 水平線🎵2022.513)
聴けば聴くほど良い曲ですねえ~!(^^)!水平線歌詞意味にほんブログ村人気ブログランキング
2022/05/14 14:04
№199 舞
和紙ちぎり絵を描いている日々の姿と作品の紹介です
2022/04/09 01:41
№205 合わせ
2022/04/09 01:37
次のページへ
ブログ村 51件~100件