ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
№255 新鮮な空気
高齢者(管理者)が和紙ちぎり絵を描いている日々の姿と作品の紹介です
2025/07/16 13:51
2025年ちぎり絵作品集
2025/07/02 13:29
№254 滝と霧
2025/06/26 09:07
253 春だ
2025/05/19 13:57
№252 和服が似合う庭園
2025/04/11 15:27
№251 春のハイキング
2025/03/13 15:25
№250 雪の田舎
2025/02/07 13:25
2025年の挨拶
2025/01/01 00:00
2024年の反省と実績
2024/12/24 14:17
2024年和紙ちぎり絵作品集
2024/12/24 14:12
2025年干支色紙
2024/12/12 14:00
№249 秋が来た
2024/11/23 15:39
№248 紫陽花と別荘
2024/10/11 16:11
2024/09/20 14:37
№247 別荘から見て
2024/09/14 15:04
№246 天然の涼しさ
2024/08/16 15:51
№245 柿の木が似合う
2024/07/20 19:03
№244 雪時の思い
2024/06/17 14:49
№243 湖畔と桜
2024/05/18 15:48
№242 秋季の滝
2024/04/24 13:15
№241 霧と石楠花
2024/03/29 14:46
№240 夕日時
2024/03/12 14:42
№239 ここまで来た
2024/02/21 19:34
№238 善五郎の滝
2024/02/03 12:46
№237 朝霧に煙る
2024/01/15 09:06
2024年挨拶
2024/01/01 00:01
木製パネルの手作り
2023/12/14 12:08
2023年ちぎり絵創作の反省
2023/12/04 13:59
2023年和紙ちぎり絵作品集
2023/12/04 13:50
2024年干支の辰
2023/11/20 14:56
№236 桑ノ木の滝
2023/11/02 19:37
№235 今だ
2023/10/12 10:22
№234 春先を感じて
2023/09/21 21:00
№233 大正池を見て
2023/09/01 14:01
№232 八方尾根
2023/08/13 18:47
№231 舞
2023/07/26 19:19
№230 和傘が似合う
2023/07/08 15:22
№229 横笛の女
2023/06/21 16:10
№228 水と光の半島
2023/05/27 14:50
№227 安の滝の錦秋
2023/05/03 14:15
№226 今日のライトUP
2023/04/15 15:48
№225 雪の合掌風景
2023/03/30 16:02
№224 八重滝
2023/03/12 14:03
№223 秋をまつ白滝
2023/02/25 18:54
№222 稲木干し
2023/02/04 16:30
2023年の挨拶
2023/01/01 00:02
ブログ開設からの作品
2023/01/01 00:01
2022年の反省
2022/12/18 12:53
2023年干支の創作色紙
2022/12/12 16:49
№221 奥祖谷二重のかずら橋
2022/12/08 18:59
2022年 和紙ちぎり絵作品集
2022/12/07 19:33
再開を目指す
2022/10/29 16:15
ちぎり絵創作一時休止
2022/10/07 15:11
220 西沢渓谷
2022/09/01 14:36
№219 夜の工場風景
和紙ちぎり絵を描いている日々の姿と作品の紹介です
2022/08/10 12:45
第11回風景写真展の探訪
2022/08/05 15:24
第43回 中央文化展
2022/07/17 13:21
№218鹿目の滝
2022/07/17 13:19
№217 秋の永観堂
2022/06/26 15:43
№216 雪明かりの合掌家
2022/06/01 15:51
№215 新緑の里
2022/05/11 10:06
№214 表見の鍋ケ滝
2022/04/21 12:44
№213 驚きのライン下り
2022/04/07 15:10
№212 郷の風景
2022/03/22 12:19
第49回美墨会展の探訪
2022/03/13 13:05
№211 たらい舟船頭
2022/03/03 14:55
№210 花を見る舞妓
2022/02/18 10:04
№209 春が来た
2022/02/06 10:28
№208 板取宿
2022/01/19 14:10
2022年新年の挨拶
2022/01/01 00:00
2021年 和紙ちぎり絵作品集と活動予定
ブログ名が難しくしてますがノンビリ和紙ちぎり絵を描いている姿です。
2021/12/28 08:50
№207 白樺の林
2021/12/27 14:37
№206 御田植祭
2021/12/12 13:58
2022年寅の干支色紙
2021/11/29 09:58
二人展の探訪
2021/11/28 09:03
№205 合わせ
2021/11/16 13:39
№204今日のポーズ
2021/11/02 15:40
№203 白樺並木
2021/10/12 15:16
№202 ろうそく島
2021/09/29 13:30
№201 ライン下り
2021/09/10 15:06
№200 吐竜の滝
2021/08/27 14:36
№199 舞
2021/08/11 13:47
第10回風景写真展の探訪
2021/08/08 11:30
№198 冬の静けさ
2021/07/23 12:21
№197 山梨の白糸の滝
2021/06/28 14:25
№196 青龍苑春景
2021/06/08 11:23
№196 春の今宮神社
団塊世代の和紙ちぎり絵を描いている姿と作品の紹介です
2021/05/11 14:08
194秋の清凉寺
2021/04/18 12:37
№193 桂川岸で休憩
2021/03/28 13:56
№192 高台寺枝垂れ桜
2021/03/12 16:00
№191 雨晴海岸
2021/02/16 09:45
№190 平安衣装体験
2021/01/25 11:43
№189 矢田寺
2021/01/06 08:18
挨拶
2021/01/01 00:00
2020年を振り返る
2020/12/24 09:42
2021年干支ミニ色紙
2020/12/17 09:48
№188 熊野那智大社
2020/11/24 10:33
2021年干支色紙
2020/11/13 09:04
№187阿波踊りの女を創作中
2020/10/23 08:14
№186 嵐山屋形船遊覧創作中
楽しみながら和紙ちぎり絵の創作している姿を見て頂ける様に記載します
2020/10/06 12:31
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、koi001さんをフォローしませんか?