メインカテゴリーを選択しなおす
#お神輿
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お神輿」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
世界難民の日(投稿ネタから[今日は?]の投稿)と 続々々々-16日お神輿の写真は影の立役者存在で
身近にできる難民支援を考えよう▼本日限定!ブログスタンプ 難しいけど・・・出来るところから♪ 本日も上手くリンクが出来ず?? だめなら「投稿ネタ」→ …
2025/06/21 09:46
お神輿
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
朗読の日(アメバ-の他記事のアイコンから投稿出来ず?)と 続々々-16日お神輿の写真もう少しだけ
朗読してほしい人物は?▼本日限定!ブログスタンプ 本日は上手くリンクが出来ず?? ↓下のURL から「今日は何の日?」 話題の投稿出来るかな??? …
2025/06/19 08:38
続々-16日お神輿の様子→皆さん夢中でシャッタ-を切ってた! と日ハム観戦チケットの座席探し
続々-札幌祭りでの 6/16日大通りでの お神輿の様子~~♪ 📷 皆さん夢中でシャッターを切る?!?! お神輿よく見えないけど・・・ 賑やかな様子に満…
2025/06/18 17:42
続-日本ハム観戦のチケット引き換え券(ペア)が[6/14白石ふるさと祭]ビンゴ6等景品でした~!
じゃ~~ん さて~~あっ、先日記事に 書いていた[第50回 白石区ふるさと まつり] 6/14(土)開催 2025年=今年は,札幌祭りと重なったが ? 開…
2025/06/17 08:33
続々々-愛用WIN10ノ-トPCがwindows11へのアップグレ-ド可能か[通知]が来てないが
さて~~ 今年もやって来た札幌祭り (北海道神宮祭 6月14日 ~16日 開催)ですが・・・ 何故かこの頃は・・・☂が降ったりで お空のご機嫌が↘↘斜めなこと…
2025/06/16 08:34
6/14日~16日札幌祭りが開催♪出店もあって賑わう?!_16日みこし渡御あり♪と我が家大胡蝶蘭
さて~~ 今年もやって来る札幌祭り (北海道神宮祭 6月14日 ~16日 開催) 期間中は~~ 楽しみな出店が・・・ 北海道神宮(札幌市中央区)に45店、 中…
2025/06/13 21:17
温泉とお祭り
週末は石和温泉で過ごしました梅雨入り間近ですが、そろそろ猛暑もやってくる…温泉もしばらくは行けないかなぁ…煮えてしまいそうだ 出発前に、町中華で五目焼きそばと…
2025/06/09 11:03
浅草神社に御朱印散歩
三社祭2日目の浅草神社(三社さま)へ。 神楽殿では、夕方から始まる巫女舞奉奏の準備中でした。 拝殿でお参り。 いつもは閉まっている神輿庫の扉が開き、本…
2025/06/01 11:20
雨の三社祭
雨の中、三社祭2日目正午から始まる町内神輿連合渡御(ちょうないみこしれんごうとぎょ)を見に行ってきました。 町内神輿連合渡御とは、浅草寺本堂裏広場に参集し…
2025/05/26 13:24
神田祭開催中の神田明神に御朱印散歩
二年に一度の神田祭(かんだまつり)開催中の神田明神へ。 隨神門の横にある手水舎。 昭和50年に昭和天皇御即位50年の記念として建立された隨神門。 神田…
2025/05/14 17:02
祭りの支度が始まった
神輿設置所(っていうのかな?)にしめ縄が施され、神田祭の支度が始まりました。 神田界隈には町内会ごとに神輿を安置している蔵があります。 高層オフィスビルの1Fに置かれている神輿も。 再開発する際に、地元住民が神事の約束事を取り付けたのかな。 ↓ ↓ 中に神輿が鎮座されて...
2025/04/16 22:40
厄除祭・厄男のおみこしと餅投げ
こんにちは アモマイです☆ 2月11日(火・祝)毎月 参拝している 生玉稲荷神社で厄除祭があり、今年も行ってきました^^ 午後 ちょうどマーチングバ…
2025/02/13 21:01
お神輿の飾りが美しくて
Nikon D7200 まだやってるのよ、七五三撮影。 というわけで。 多摩川浅間神社さんでの七五三撮影でのヒトコマ。 多摩川浅間神社さんは、 ご祈祷中の撮影が可能なのですが、 御本殿にお神輿が飾ってあって、 その飾りが、とても綺麗だったの…
2024/12/17 10:10
子供神輿
秋祭りのシーズンなのですが、今年も我が家の近所でも子供神輿が巡行することになりました。昔からあったのですが、これまでのご縁は、我が家の前が巡行途中の休憩場所…
2024/10/13 06:28
十万石まつり 餅まきに先導
■■■おかげさまで創業110年■■■ ■■■ブログ毎日更新14年目■■■ 「ブログ連続書き込み日本一の人形店」
2024/10/12 05:40
秋祭りの季節
2024/10/08 07:48
今年も秋まつり
私の所属する断酒会の支部例会の例会場所はかつては、福祉会館と言う公共施設で、同じ敷地内に桜塚会館と言う、地区の集会所がありました。桜塚会館歯集会部屋以外に消…
2024/10/02 06:44
片品祭り
先日届いたSDカードの優待施設を見ていて、片品へ行ってきました。ご当地版SDカード-50代、子なし主婦のKakurega夫の検診のあと、大型特殊免許証書き換えで免許センターに行くというのでついていきました。SDカード概要|自動車安全運転センターすぐ終わると思ったら3時間以上かかるとい...gooblog目的地は片品温泉郷にある日帰り可能の旅館。す途中道の駅「尾瀬かたしな」で休憩しようと思ったら、ケータリングカーも出店していて何やらお祭りをやっているようでした。駐車場は誘導の方々たくさんいて、混んではいてもすんなり駐車できました。尾瀬片品まつりを開催されていてしかも第1回!だそうでせっかくなので、お祭りをやっている役場の前まで行き、お神輿や片品太鼓を見学させてもらいました。人口4000人弱の小さな村のお祭り...片品祭り
2024/09/09 14:09
10月13日(日) 十万石まつり お神輿体験
2024/09/09 07:12
ベラさん、おみこし発見!
ベラさん、あさんぽの途中でおみこし発見! 今日明日が地元のお祭りだけど、台風の影響は大丈夫かな?天気予報だと小雨程度なので、何とかなりそう。 渋めの表情のベラさんも可愛いね。 ↓ブログ村クリックお願いします↓ ↓YouTube始めました↓
2024/08/31 15:36
中津川市おいでん祭
みなさんこんばんは 2024年8月13日 中津川市 第38回中津川夏祭り「おいでん祭」へ行ってきました。 太鼓演奏や風流おどり、おみこしなどがあります。 こちらは風流おどりの様子です。 風流おどりは苗木藩主の遠山家の土倉から発見された、1枚の絵図から再現されらものだそうです。 雨乞いの踊りといわれています。 太鼓を叩いたり、鐘を鳴らしたりしてリズミカルに踊っています。 風流おどりの後におみこしが色々出てきます。 いろんなおみこしがあって面白かったです! 夏の思い出になりました。 夏休みもあと4日。 9日もあったのにすぐ終わっちゃう(>_<) 残りの休みも楽しむぞ! 今日は岐阜県中津川市のお祭り…
2024/08/14 23:54
第60回すすきの祭り
先日、友人に誘われて「すすきの祭り」に行ってみました。長年札幌に住んでいて、見物するのは初めてでした。3基のお神輿がメインストリートを練り歩き木遣り衆の梯...
2024/08/13 16:51
四条大宮でお神輿と遭遇した!
祇園祭も終わってしまった。といっても実際は7月31日まであるんだけどね。後祭は天気が良くなくて気の毒だった。朝から曇っていてカンカン照りになったと思ったら雨、雷、そして土砂降り。そしてその繰り返しみたいな…。最近は気候が厳しいからお祭を主宰(参加)する方たちも大変だろうと思う。観光客もきっとそうだよね。 私の知人は祇園囃子を毎年演奏?しているんだけど、暑い中練習に通って頑張ってたよ。祇園さんは町衆のお祭だからたくさんの市民に支えられている。それだけに曳山当日の天気をみんな心配するんだよね! 昨日は帰りに「お神輿」に遭遇した。6時半すぎだったかな。 四条大宮から嵐電に乗ろうとしたらこの人だかり!…
2024/07/25 21:27
お祭りは地域のコミュニケーションに役立ち絆を深める
お祭りコロナ過で中止になっていたお祭りが去年から復活しました。お祭りの意味は、地域や文化によってさまざまですが、一般的には神仏や祖先への感謝や祈りを表すための儀式や行事を指します。日本のお祭りは、古くからの自然信仰や八百万の神(やおよろずの
2024/07/17 20:30
怖い夏…
一昨日の真夜中から始まった浜降祭は、明け方に海岸で神事が行われ、夜6時半ごろ、我が家の前をお神輿が通り過ぎ、この後神社に戻って、無事終了となりました。が…5時半に夕方の散歩から戻った貫太は、終始落ち着かず、(外のざわつきが気になったのか?女子ワンコの香り
2024/07/16 10:44
浅草 三社祭とホッピー通り
浅草三社祭、2日目。ちょうどお昼時でお神輿も休憩中。ホッピー通りへ。どのお店も満員、何件も断られてやっと入れました。「たぬき」さんまずはビールでかんぱーい🍻煮込み、美味しい♡焼鳥はタレでいただきます。ジンジャーサワーと角ダブルの水割り。自家製塩辛。手作り塩
2024/05/22 09:44
三社祭 娘たちが神輿を担ぐのがちょっと嬉しい
三社祭は家族で行くことができた!! 娘たちは先日買ったお祭りの衣装を着て 初めての三社祭fatbottomgirl.hatenablog.com 三社の宮神輿は三基ある。 中でもみなの憧れは一之宮 鳳凰が乗っかていてカッコイイ。 そしてなんと 今年回ってきたのは 一之宮だった。娘たち はじめてで一之宮だなんて 贅沢だわ~ どこにいるか分かんない 楽しいって 飲みすぎでしょ さいごに どこにいるか分かんない 私は担ぐのはもうとっくに引退して 随分たつ。 今回も、荷物持ち兼撮影担当として 息子と同行していた。 まー、分からない。 お神輿の輪の中に入ってしまうと どこにいるのか見つけるのが大変で。 …
2024/05/21 00:57
ティーさんの長い1日
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓窓を開けて。年々…
2024/04/22 01:04
何十年ぶりかの宵宮
友だちから「宵宮に行かない?」と誘われた。彼女の仕事関係の人たちが山車やお囃子で参加するとのことで、彼女にとっては半分仕事だ。だが、私が来るなら「車を置いて行…
2024/04/13 01:55
【大分】極寒の川を渡る!「緒方川越しまつり」が4年ぶりに開催 in 豊後大野市緒方町原尻の滝
”し:白い息 松明照らす 川越し祭り”(豊後大野カルタNo.12、覚えてね♪) おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回はお祭り紹介 …
2023/11/25 23:59
富戸の秋のお祭り(10/28~29)
富戸地区三島神社の例大祭で、伝統と格式のある「鹿島踊り」や、神輿・山車の練り歩きが行われます。 海上安全と大漁祈願の「鹿島踊り」は、その昔疾病に悩む村を救う踊りとして鹿島神宮(茨城県)から各港を経て
2023/10/29 08:41
見逃した秋祭り😢
ランキング参加中雑談 ランキング参加中旅行 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 【楽天市場ランキング1位獲得】【新米】玄米 2kg 農薬不使用 化学肥料不使用 オーガニック 循環型農法 除草剤不使用 令和5年度 福岡県産 ヒノヒカリ価格: 1999 円楽天で詳細を見る MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4070484', border:'off'};}; こんばんは! 昨日ウォーキングしてたらコロナ前迄…
2023/10/16 21:33
ほうらい祭り「御神輿」
金沢 雨、一日中雨の予報です。鶴来で行われた「ほうらい祭り」を観に行ってきました。神輿は祭りのハイライトですが造り物ばっかり撮ってました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】初老の厄年を迎えた衆が「白丁(しろば)」と呼ばれる白い衣装に身を包み、神輿を担いで町内を練り歩く。神輿渡御の二日間のうち、一日目を前厄、二日目を後厄の人々で白丁衆を担うことが通例となっている。祭り初日、前厄の白丁衆が担ぐ神輿は神社境内を出発し、通称男段(おとこだん)と呼ばれる表参道急階段を降り、鶴来南地区の各御祓い所にて神事を行う。kanazawa10no3.hatenabl…
2023/10/15 05:58
十万石まつり 無事に終了 本日は臨時休業
■■■おかげさまで創業109年■■■ ■■■ブログ毎日更新13年目■■■ 「ブログ連続書き込み日本一の人形店」
2023/10/09 22:00
秋祭り & ピニャータ顔入れ🎃
秋祭り⛩〜雨も降らず、涼しくて良かった💕さて、ピニャータもすっかり乾いたので、お菓子を入れる口を丁寧に整え、みきゃんのマスキングテープで補強〜もう顔入れできますよー🎃◾️今日のどこか似ている◾️お神輿を待つ間にハロウィンピニャータの顔入れ〜やっぱり自分に似る気がする🎃ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング秋祭り&ピニャータ顔入れ🎃
2023/10/07 22:20
わっしょい
今年の秋祭りは少し賑やかになりそうです💕レポートを仕上げていたら🖥炊き込みご飯の差し入れが来た🙏◾️今日のコーヒーブレイク◾️なかなか良いお味☕️漱石先生ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングわっしょい
2023/10/07 03:56
涼しい一日でした@松山
あちこちでで御神輿をたくさん見かけました⛩ようやく涼しくなって、秋祭りの準備が進んでいるようです。教室前にお神輿が来てお囃子が聞けるのは土曜日の朝☀️の予定😍商店街では餅まきがあると、マダムクラスから情報を得ました💕◾️今日の助っ人🐒🍌◾️スマホで撮り直し👍いやー助かったわー💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング涼しい一日でした@松山
2023/10/06 01:31
秋祭りの時期に
私が所属する断酒会支部の例会場は、町内会の集会場も入った施設で、近所の神社のお祭りのお神輿の保管場所でもありました。それで、毎年秋まつりにはお神輿の発着場所…
2023/10/04 23:10
嘘を重ねる / 佃島
2023年9月佃島で撮った写真から2点描きました。 一昨日に続けて もう、1枚。連作なのでこちらも天気を偽って小雨の情景で。 住吉神社ARCHES B …
2023/10/03 21:42
4年ぶりのお祭りへ〜
昨夜はお祭りに行ってきました。 4年ぶりの開催 人もいっぱいで~ 人混みの中ではマスク着用 久しぶりに祭りの雰囲気を味わいま…
2023/10/01 20:16
夏の日の2023♪Part1
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆2023~♪恋を~した~♪…王~♪君に夢中~♪(笑)替え歌すみません(^_^;)w2023年夏はちょこまかと元気に出か…
2023/09/26 20:17
☆中野氷川神社の例大祭そして久々の友人に会える☆
土曜日曜がお祭りでした。昔の中野村一帯、中野氷川神社の例大祭。氷川神社の氏子の地域は大きくて中野駅、東中野駅、新中野駅、中野坂上駅と広い範囲にわたっている...
2023/09/19 14:08
粋な江戸情緒がいっぱいの深川八幡祭り。 清澄白河でリーズナブルにパーソナルカラー♪
江戸三大祭の1つ深川八幡祭りが8/11~15にかけてあります今日は子供御輿の日でした清澄白河のサロンにも明るく威勢のよいかけ声が聞こえて来ました明日は本祭りで…
2023/08/13 00:12
深川水かけ祭り 1日目
今日は”山の日”の祝日です。というか、お盆休みになるようで今日の電車はすごく空いていました。助かります。今日の写真は深川の水かけ祭り8/11-15クライマックスは13日交通規制も張られています。今年は3年に一度の本祭りコロナで中止になり、お祭りは6年ぶりとなります。いつも10万人の人出ということなのでお天気の都合もありますが今年は賑やかになりそうです。たまたま大学の帰りに通りかかったら、お子さま方の神輿に出くわしました。就学児前と思われるちびっ子の神輿です。息子ちゃんたちのお神輿姿、思い出します💕数日前から通りのガラクタがなくなってきれいになっていました✨✨深川のお祭りは水を神輿にかけて深川の氏子各町を一周します。通りのあっちこっちで水をかけられて滝に打たれたかのようになって神輿を担ぎます。夏とはいえ、気...深川水かけ祭り1日目
2023/08/11 20:52
4年ぶりの夏まつり
今日は8月6日 広島平和記念日 広島原爆忌です。原爆が投下されたという事実 世界平和を祈り 2度とこのようなことがあってはなりません。にほんブログ村熱中症アラートが 何度も発令された昨日 マンションの夏祭りが実施されましたお祭りということで・・・・私なりにちょこっとお楽しみちらしずしと コーヒーゼリーを作りました 肩の痛みがあって たいしたお手伝いはできませんがそれでも 時間的に食事をとりにくい 可...
2023/08/06 06:54
【祭り】府内戦紙やステージで大盛り上がり|大分七夕祭り2023 1日目【アナウンサー アイドル】
↑楽天お買い物マラソン、エントリーして2,000円OFFなど限定クーポンをゲットしよう! おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 夏は祭り…
2023/08/05 23:59
祇園祭のクライマックスは神輿渡御
さて、24日の日没後。商店街では祇園囃子の演奏があった。ここ、以前は古い町家の店が背景で風情があったけど、今のほうが明るくて見やすいかも。しばらくすると三条会商店街の西から「ホイットホイット」のかけ声が聞こえてきた。素戔嗚尊が乗ってはる、一番重い中御座の
2023/07/31 18:16
神輿の巡行(第44回 一番町三社まつり)
前回の記事 の続きです。 『TBC夏まつり 2023(二日目)』 仙台の夏の風物詩「TBC夏まつり」♪♪ 昨日、7/23(日)、TBC夏ま…
2023/07/27 06:47
天神祭り宵宮に 行ってきました
昨日は大変暑い一日でしたね カンカン照りでしたにほんブログ村大阪では 日本三大祭りの一つ 天神祭りが24日の宵宮 25日の本宮と行われます。今年は4年ぶりに すべての行事が実施されます。23日には 女性がお神輿を担ぐ ギャルみこしがありました。息子が小さい頃 父親が宵宮に 毎年連れて行ってくれていました。私は行った記憶がなくて・・・本宮の船渡御と 花火大会の記憶しかありません・・・そこで思い切って昨日 ...
2023/07/25 07:05
4年ぶりのお祭り
4年ぶりのお祭りやっぱり参加する方が楽しいよね最近では祭りのコスプレか?って感じになってるけど😂とりあえず肩入れて神輿も担いできたよでも体力が💦 私のおすす…
2023/07/23 19:49
次のページへ
ブログ村 51件~100件