メインカテゴリーを選択しなおす
国民民主党の減税政策まとめ!『103万の壁』の引き上げで手取りが増える!?
国民民主党は今何が話題になるのでしょうか?支持率が上がっているけど、なぜ上がっているのでしょうか?要因としては、国民民主党の減税政策です。国民民主党が提案している減税政策は、「手取りを増やす」という基本理念のもと、家計支援を通じて消費を促進し、経済の好循環を生み出すことを目的としています。
『[決戦の記憶 参院選]<8>1人区圧勝 ねじれ解消 自民 29勝2敗…13年』を読んで振り返る
『[決戦の記憶参院選]<7>消費増税発言で順風一転民主が大敗…10年』を読んで振り返る-面白く、そして下らないの続きになる。安倍晋三自民党が国政選挙に5連勝したから読売新聞の記事に読むべき箇所はほとんどない。安倍晋三が国政選挙で5連勝できたのは野田佳彦が民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行したからだ。もう国民は完全に民主党を見限ったのだ。そうなれば消去法で自民党が残る。何をしなくても自民党が勝ってしまうのだ。この間小池百合子が主導する希望の党などもあったが、排除の論理が嫌われたり、離合集散で政党の体をなしていなかったから自民党に勝つことはできなかった。~~引用ここから~~[決戦の記憶参院選]<8>1人区圧勝ねじれ解消自民29勝2敗…13年【読売新聞】2013年参院選は、前年の衆院選で自民、公明...『[決戦の記憶参院選]<8>1人区圧勝ねじれ解消自民29勝2敗…13年』を読んで振り返る
感動ものの演説 同時通訳付きです どうぞご覧下さいこれが世界を変えるトランプのスピーチです!!!そしてDS 民主党員のあからさまの反応善と悪が同時に記…
感動ものの演説 同時通訳付きです どうぞご覧下さいこれが世界を変えるトランプのスピーチです!!!そしてDS 民主党員のあからさまの反応善と悪が同時に記…
『[決戦の記憶 参院選]<7>消費増税発言で順風一転 民主が大敗…10年』を読んで振り返る
『[決戦の記憶参院選]<6>消えた年金自民大敗「ねじれ国会」に…07年』を読んで振り返る-面白く、そして下らないの次の記事になる。参院選の正式な投開票日はまだ決まっていないが、もう5ヶ月を切った。過去の参院選を振り返るのもそれなりに有意義だろう。消費税増税を公約に掲げた政党に消費税増税を実行した政党は負ける。公約を破った政党も負ける。経済が良くないときは与党が負ける。グダグダな政党も負ける。風が吹けば勝つ。この辺りが総選挙も含めて選挙の法則か。経済が悪く減税しようとしない石破茂自民党は必ず負ける。石破茂には「風」も起こせまい。参院選直前に首相の首をすげ替える手もあるが、石破茂は首相を辞めるつもりは全くないようだ。参院選で惨敗しても続けるつもりなのではないか。国民民主党が手取りを増やすと公約にしていることは...『[決戦の記憶参院選]<7>消費増税発言で順風一転民主が大敗…10年』を読んで振り返る
『[決戦の記憶 参院選]<6>消えた年金 自民大敗 「ねじれ国会」に…07年』を読んで振り返る
昨日はヘトヘトに疲れてしまって更新できなかった。無理をすればできなくはなかったが、休んでしまった。せっかく続いていたのだが。まあ仕方ない。自民党は参院選負ける危機感を覚えないのだろうか。国民は経済が悪くて悲鳴を上げているのに負担を軽減しようとしないのだ。国民民主党を袖にして維新と組んだのも安く上がるからでしかない。しかしそれでは参院選惨敗するのだが。第一次安倍晋三政権で安倍晋三が惨敗したのは安倍晋三に政権運営能力がなかったからだ。閣議で首相が入室しても閣僚が起立しないのだ。これほど指導力がない首相にはお目にかかったことがない。~~引用ここから~~[決戦の記憶参院選]<6>消えた年金自民大敗「ねじれ国会」に…07年【読売新聞】「年金記録漏れ問題は深刻です。参院選も厳しい戦いになります」2007年6月9日、首...『[決戦の記憶参院選]<6>消えた年金自民大敗「ねじれ国会」に…07年』を読んで振り返る
”日本人の命に影響‼️RFKJr.保健福祉省長官指名公聴会”
Ranさん 素晴らしい記事をシェアして下さりありがとうございましたリブログさせて頂きました”日本人の命に影響‼️RFKJr.保健福祉省長官指名公聴会” …
アメリカ民主党が国民の支持を失いつつある理由がわかる『アメリカ民主党の崩壊2001-2020』
2024年11月に行われた選挙でアメリカ合衆国大統領には共和党のドナルド・トランプ氏が返り咲き、上院も下院も共和党が制した。 そこで手にしたのがこちらの本『アメリカ民主党の崩壊2001-2020』 アメリカ民主党の崩壊2001-2020 悪評高いネオコンはもともと左翼であり、彼らの本籍地は民主党であるという。1970年代から1980年代頃に多くが共和党に鞍替えした。左翼からの転向者であるためネオ(新)保守主義と言われている。その主張がかなり強硬なのは左翼発祥の勢力だからなのかも知れない。 2016年の大統領選挙ではドナルド・トランプ氏とヒラリー・クリントン氏が争った。クリントン陣営はロシアの諜…
にほんブログ村 まったくやね・・・ なにから書き始めれば良いのやら・・・w とりあえず、人類おめ!ってところやわなw それと 安倍総理がおられないのは極めて残…
選挙が終わってトランプ就任まで。 三ヶ月ぐらい政権移行期としてあるがすでに多くのことが動き出している。 ニューヨーク市長は不法移民への食料券の配布を終了すると発表した。 幼女売春斡旋業者で不審な自殺を遂げたエプスタイン、彼の訪問リストに載っていたセレブたちの自宅が複数件、いきなり火災となって燃え出している。 自ら焼き払っているという指摘がある。 ロバートケネディJrも政権内に入ることになった。 ワ...
玉木雄一郎は、自分自身に深い愛を抱いていた。他者と交わる運命を背負うよりも、むしろ己とともに歩むことに、悦びを見いだす青年であった。
▼ 玉木雄一郎は、自分自身に深い愛を抱いていた。他者と交わる運命を背負うよりも、むしろ己とともに歩むことに、悦びを見いだす青年であった。 国会の喧噪を遠くに感じ、首班指名選挙が近づくなか、彼は自らの未来を定めていた。 ――たとえどれほど誘わ
正しい政策に逃げず市場との丁寧な対話から導いた適切な政策が出来るのか~総裁石破茂の船出を祝す~
自民新総裁に石破茂氏、10月1日首相選出へ 決選投票で高市氏破る@朝日新聞2024/9/27より岸田文雄首相の後継を決める自民党総裁選は27日午後、自民党本部で投開票され、石破茂元幹事長(67)=無派閥=が第28代総裁に選出された。総裁任期は3年。10月1日召集の臨時国会で、石
今更だが、6月から現在まで、米国大統領選挙で様々な事件や状況変化があった。 ところで、超富裕層を目指すために、誰を応援するとか、どのような政策が大切だとか、とにかく候補者についての是非は個人的には特に無い。そもそも各候補の主張・政策が就任後実際どのような変化をもたらすのか、現段階で判断する程の能力
20240722 バイデン 大統領選撤退についてのドイツメディアの報道ぶり
https://www.realclearpolling.com/betting-odds/2024/president バイデン米大統領(81)が、大統領選の選挙戦から撤退し、後継者にハリス副大統領(59)を推薦する考えを表明したことについての、ドイツメディアの報道ぶりは以下の通り: バイデン氏のXでの声明文「民主党や国にとっては私が選挙戦から退き、大統領としての残りの任期のまっとうに集中することが最良だと信じている」「私はことしの民主党の候補者としてカマラ・ハリス氏を全面的に支持し、推薦したいと思う。民主党員よ、今こそ団結してトランプ氏を打ち負かす時だ。」 後継がこのまま自動的にハリス氏に…
【必見真犯人】”トランプ暗殺未遂事件の銃撃犯は、民主党支持者マックスウェル・イェアリック”
イメージはflickr [Public Domain] & pixabayより シャンティフーラに時々ブロ…
【トランプ氏銃撃事件】「訓練して次は逃すな」民主党議員スタッフが投稿
米東部ペンシルベニア州で13日に起きた共和党のトランプ前大統領の銃撃事件を巡って、民主党のトンプソン連邦下院議員(南部ミシシッピ州選出)の事務所スタッフがフェイスブックに「次は逃さないように射撃訓練を受けてほしい」と投稿した。米メディアが報じた。
大統領候補と副大統領候補。奇策といえば奇策だけど。 今更,予備選やり直すわけにもいかんでしょ。 老練な(前)大統領がサポートに入りますよとなれば,あまり表舞台に立つことのなかった副大統領が大統領候補になっても,不安感は少ない・・・かなぁ?(誰かさんの年齢が年齢だけに 苦笑)Ще не вмерла УкраїнаBGM NOWVilla Lobos/Bachianas Brasileiras No.7(Michael Tilson Thomas/New World Symphony)...
都知事選は昨夜の開票で、開票開始即小池百合子氏当確になるだろうと思っていました。ほとんどのひともそう思っていたと思います。興味は寧ろ民主党推薦の蓮舫氏の得票がどうなるか?でしたが、こちらも予想通りで石丸伸二氏にも敗れ第3位の得票となりました。 蓮舫氏の結果は惨敗といってい...
20240602 トランプ有罪評決についてのドイツメディアの報道ぶり
掲題についての(トランプ政権2.0の誕生を誰よりも恐れるドイツの)当地メディアの報道ぶりは以下の通り(トランプ勝利を民主主義への脅威として描いているのは、欧州共通の現象): ニューヨークの口止め料裁判の陪審は、ごく短い審議の後、トランプ氏を34の罪状すべてで有罪と認定した。 これは当然のことであり、常識的にこれ以外の判断はありえない。 大統領経験者としては初の有罪評決であり、歴史的裁判における歴史的評決と言える。 しかし「法と秩序」の守り手を自負する保守政党である共和党が、選挙に勝つために道徳を忘れ、ポピュリズムの論理に屈しているという事実はあまりにも衝撃的だ。 選挙はトランプが勝った場合にの…
神奈川県西部の小田原市長選挙で現職が2期目の当選を果たせず1期で落選という屈辱にあった。それは1期目の公約である1人10万円を支給するという公約を当選直後に破ったからだ。ポピュリズムそのものであるが、公約は公約だ。民主主義国家で公約を守らない政治家に消えて貰うしかないのだ。~~引用ここから~~小田原市長選挙、元職の加藤憲一氏が返り咲き4選現職ら破る小田原市長選挙 カナロコby神奈川新聞任期満了に伴う小田原市長選は19日、投開票され、市長を3期務めた元職の加藤憲一氏(60)が再選を目指す現職の守屋輝彦氏(57)と新人で元会社員の古川透氏(64)...カナロコby神奈川新聞任期満了に伴う小田原市長選は19日、投開票され、市長を3期務めた元職の加藤憲一氏(60)が再選を目指す現職の守屋輝彦氏(57)と新人で元会...公約を守らない政治家には消えて貰うしかない
15年前に似てる?ニホンノミカタ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 日経4万をあげてる。が、日経と先物 半導体ばかりあげてて、妙な感じ。政治的には15年前とにてる?この映像が妙に 共感な歌詞で、驚いたんです。政府への不満、財務官僚主導と言われてる 酷税政策など。官僚に対する不満も。にてる。ある。福田内閣解散の時の空気を思い出します。 矢野美容室 ニホンノミ...
能登大震災 元旦から事件連続の怪 https://cyrus2.hatenablog.jp/entry/2024/02/10/005701 の続きです。 付箋@KDystopia強制ではないですよ、“任意”ですよ、と言いながら圧をかけて選択を奪っていくスタイルが好きなんだなと思う。午後7:34 · 2024年1月18日 町山智浩@TomoMachi 「先輩のために女の子もセッティングっていうのを 15年ほどやってまして、 松本人志が来るってなったんですよ。 当時の松本さん 、噂が変な感じで伝わってきたみたいで 、 飲み会は行きたくないって方(女性)が多かったんです なぜならもう何されるかわから…
馳浩が五輪招致の運動の際、官房機密費を使ったと講演会で発言し、事後に騒がれて発言取り消しをおこないました。 馳浩・石川県知事が自らの東京五輪誘致活動で、官房機密費(内閣官房報償費)を使って国際オリンピック委員会(IOC)の委員全員に「20万円のアルバムを渡した」と口を滑らせ...
10/24/2023GDP世界4位転落24時間予想レンジドル円 149.20-150.20ユーロドル 1.0580-1.0680米10年債 4.80-5.00NYダウ 32800-33300 ポジション ドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 長期保有IMF(国際通貨基金)の予測によると2023年の日本のGDPがドイツを下回り...
20231005 史上初の米下院議長解任についてのドイツメディアの報道ぶり
米国史上初めて、ケビン・マッカーシー下院議長が議会投票によって解任されたことについてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 後継者が全く見当たらない中、本件の出口も全く見えない(後先を考えない「特攻作戦」)。米国政治は完全に機能不全に陥っており、大変心配である。 欧州としては米国からのウクライナ支援に支障が出る事態への対応を準備しておかなければならない。 共和党はマッカーシー氏の後継者を探すのに14日間を費やしたいと考えているようだが、彼の就任ですら15回もの投票が必要だった。そんな調子で11月17日の暫定予算期限前に予算/政府閉鎖の問題を解決できるとは思えない。 最終的には共和党と民主…
9/28/2023共和党ディベート24時間予想レンジドル円 148.80-149.80ユーロドル 1.0500-1.0600米10年債 4.50-4.70NYダウ 33300-33800 ポジション ドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 10年債利回り4.75-5.00買い増しトランプ人気の根強いミルウォーキーで行われた...
住民は民主党が支配する市から逃げ出し、その多くは共和党の土地に向かっている。 Robert Bridge RT 2023年8月20日かつてアメリカで最も人口の多い州の代名詞であったサンフランシスコは、今日、住民が非常口へと逃げ出すなか、政治的失政の傷跡を見せている。この有名な7つの丘の都市を救えるものはあるのだろうか?1879年、アメリカの詩人イーナ・クールブリスは、何千人もの芸術家、作家、進歩的思想家を受け入れ続けているこの伝説的なアメリカ海岸都市の美しさと壮大さを、詩「サンフランシスコへ」で表現しようとした。フェアな丘、私の街、 昔の女王のように美しく その7つの丘の輝きで至高 黄金の門か…
ポール・クレイグ・ロバーツ「組織化されたトランプ引き下ろし策」
Paul Craig Roberts August 3, 2023 トランプ大統領は法を犯していない。堕落した民主党の任命権者がトランプ大統領に対して起こした告発は、プロパガンダのためであり、民主党が次の選挙で勝つとわかっている候補者を傍観させるためである。もし民主党がトランプを勝利候補と見なしていなければ、4つの偽の起訴で腐敗した色を見せることはなかっただろう。罪状の多くは、1930年代のスターリンによる粛清裁判以外では、かつてどの法廷でも見たことのない法律の解釈や主張に基づいている。この3件の起訴と係争中の4件目の起訴は、トランプ氏がアメリカ大統領として在任中のものであることを認識すること…
米国の治安がまた大幅に悪化しているようだ。米国の治安悪化はいくつも原因がある。薬物の蔓延。移民の受け入れ。貧富の格差。家族の崩壊。モラルの崩壊。犯罪の非犯罪化。そして警察予算の削減だ。日本じゃ警察予算だけは聖域で財務省も警察予算だけは削減することがなかった。その事を考えると議会が警察予算を削減することは驚くほかない。だが流石に治安の悪化が選挙の争点になったので大都市の市長などは警察予算を増やすことにしたようだ。治安の改善は短期的には警察予算を増やして警察官を増員することと刑罰を重くすることしかないのだ。長期的には教育の充実などもあるのだが。~~引用ここから~~Globali 米ワシントンDC市長、治安悪化を理由に警察予算削減から一転警察増員を発表Globali 米ワシントンDC市長、治安悪化を理由に警察予...米国の治安は大幅に悪化しているようだ
20230614 トランプ氏起訴(機密文書持ち出し等)に関するドイツメディアの報道ぶり
機密文書持ち出しや無許可保持、司法妨害など37件の罪状で起訴されたトランプ氏についての最近のドイツメディアの報道ぶりは以下の通りです。 ドナルド・トランプ前米国大統領は間もなく裁判場に戻ることになる。 トランプ氏には10年以上の懲役刑が科せられる可能性がある。 さすがに今回の件は、米国の安全を損ないかねない暴挙であり、口止め料支払い疑惑よりはるかに重大。 常識的に考えれば、本件でトランプ氏の政治生命に終止符を打つはず。しかし、その常識がこの元大統領には当てはまらないところが恐ろしい。 トランプは機密文書が欲しかったのではなく、豪華な自宅のバスルーム、シャワー、ベッドルーム、ボールルームの金色で…
明日から待望の淡路島一周ツアー。 これが走りたいから膝のために走るの我慢すること3週間。 (1回走ったけど) 行程約150km。 これにあたって2つの懸念がありました。 1つ目。 今回はレースじゃないので、それほど無茶は ...
立憲民主党「安倍元総理が【悪夢の民主党政権】と…、結局我々の方が正しかった?! 」この10年間の政府の子ども政策等を検証するチーム立ち上げ➡民主党の子ども手当💧
前記事≪自民に潰された政策を続けていたらどうなったかを検証する」➡民主党時代の安住淳≫の続きです。立憲民主党・安住淳が「結局、我々の方が正しかったんじゃないかという事は結構出てきた」として、この10年間の政府の子ども政策などを検証するチームを立ち上げたので
立憲・安住国対委員長「安倍元総理が『悪夢の民主党政権』と言ったが、本当に悪夢だったのか。自民に潰された政策を続けていたらどうなったかを検証する」➡民主党時代の安住淳
フジテレビ【イット!】(2/1)で、立憲民主党が、この10年間の政府の子ども政策などを検証するチームを立ち上げたと報じていたので記録しました(青字はナレーション)私は政権交代前の2009年からブログを始め、「悪夢の民主党」を記録し続けてきたので、私も検証してみたいと思います
岸田の育児手当は、安倍が大批判した民主党と類似+三浦・夫、弁護士が旧統一教会&高村も
コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o...
ドイツに続き、遂にアメリカのバイデン政権も、ウクライナに対する主力戦車「エイブラムズ」の供与を発表しました。誰もが第三次世界大戦への発展を危惧する状況に至ったのですが、この一件で明らかとなったのは、リベラルの偽善性です。アメリカのバイデン大統領は、言わずもがな民主党の政治家です。その一方で、ドイツの首相にして「レオパルト2」の供与を決断したオラフ・ショルツ首相は、ドイツ社会民主党の党首です。今般の戦車供与の米独の両国の決定者は、両者とも、リベラルという点で共通しているのです。リベラルと言いえば、平和主義者のイメージがあります。ベトナム戦争に際しても、積極的に反戦運動を展開し、戦争反対を訴えていたのもリベラル勢力でしたし、2009年には、民主党のオバマ元大統領がノーベル平和賞を受賞しております。マスコミのイ...リベラルの偽善-平和主義者の仮面
【解かれた封印】刺殺された石井紘基氏が残したメモ 統一教会と闘う住民運動支える「覚悟」 国会での追及3日前に口封じのため暗殺
ファイルには、20年間「封印」されていた闘いの跡が確かに記されていた。2002年、衆院議員だった石井紘基(こうき)氏が東京都世田谷区の自宅前で刺殺された。後には、独自の調査で政官業の癒着に切り込んでいた石井氏が集めた、段ボール63箱分の資料が残された。安倍晋三元首相が銃撃され亡くなった後、記者は石井氏が、安倍氏の事件で注目された教団の問題に取り組んでいたことを知り、その資料を開封した。そして1冊のファイルを見つけた。
タイトルの「スイング・ステート」(swing state)とは、直訳すれば「揺れる州」「揺れ動く州」で、選挙の場合なら「激戦州」ほどの意味になるとのことです。…
貴女が人を否定したからだよ。発達障害当事者である私も、否定されたと感じたもの。暗殺の話。それほど怖かったんですよ。なんか、みんなが私を否定し消したがっている感じ。— 水島広子 (@MizushimaHiroko) December 4, 2022 https://twitter.com/MizushimaHiroko/status/1599223625311490050?cxt=HHwWhMDU8cDayrEsAAAA……一連の騒動をご存知ない方。以下で察して下さい。ゴールドウォーター・ルールアメリカ精神医学会倫理規...
本来なら閣僚が3人倒れたらアウトなのだが・・・8月に内閣改造された閣僚の3人が辞任することになった岸田内閣。(11月20日 産経新聞)寺田総務相が20日中に…
中絶についての議論が米国では昔から熱い。とくに先日の中間選挙では、与野党に分かれて賛否が分かれ、不利だと言われていた与党民主党が善戦した。日本でもたまに賛成・反対の声を聞くことがなくもない。それぞれの立場から論点を整理してみたい。まずは自分ならどち
米国中間選挙の大勢が判明した。事前の予想では共和党の勝利だったのだが、上院で民主党の過半数維持が確実になった(同数だと副大統領が上院議長として一票を入れるため)。下院は恐らくは共和党が勝つだろうが、まだ過半数を占めてはいない。どうしてこのような結果になったか引用記事と参考記事を参考に考えてみたい。~~引用ここから~~米中間選挙民主党上院で半数獲得が確実主導権維持へ NHK【NHK】アメリカの中間選挙は与党・民主党が議会上院で半数の議席を獲得することが確実となり、主導権を維持する見通しになりました。今…NHKニュースアメリカの中間選挙は与党・民主党が議会上院で半数の議席を獲得することが確実となり、主導権を維持する見通しになりました。今後は、議会下院の勝敗の行方が焦点です。アメリカで8日行われた連邦議会などの...2022年米国中間選挙大勢判明
【桜を見る会】安倍総理や夫人の推薦枠を野党が追及。一方、民主党政権の「実態」も明らかに。【FNNニュース】
フジテレビ【FNNニュース】で、安倍総理や夫人の「桜を見る会」推薦枠を野党が追及。一方、民主党政権の「実態」も明らかになり、時の政権が政治的に利用してきた実態が浮きぼりにと報じていたので記録しました(青字はナレーション)これ、どっちもどっちで泥仕合になる。5千万程度
【利権】世界経済が崩壊し世界中で死者数が急増しても米民主党は惨敗しない悲惨な世界!
インチキコロナ騒動やウクライナ問題のせいで世界経済が崩壊し、世界中で死者数や超過死亡、病人が急増しても米の民主党は惨敗しない悲惨な世界になってしまった。いろんな利権でぼろ儲けは犯罪でも楽勝だから止められない。
11月8日に実施されたアメリカの中間選挙では、事前の予想よりも共和党が伸び悩み、同党の大勝とまでは至らなかったようです。バイデン大統領は、早々に「巨大な赤い波の現象は起きなかった」として安堵感を示しています。「民主主義を維持し、この国の選択の権利を守りたいというメッセージを送った結果だ」とも述べていますが、バイデン政権、リベラルに内在する反民主主義、反自由的傾向を考慮しますと、この言葉も虚しく響きます。否、過激なポリティカルコレクトネス、グローバリズムの推進による中間層の破壊、有無も言わさぬワクチン押し、狂信的とも言える脱炭素への傾斜、IT大手と結託したデジタル全体主義の推進、あるいは、メディアによる世論誘導や偏向報道など、反民主主義、反自由な政策や行いを挙げれば切がありません。このため、民主党が民主主義...アメリカ政治は二党対決から二大政党制との対峙へ?