メインカテゴリーを選択しなおす
楽天で買った物が届きました。砂糖不使用のドライマンゴーは26年4月が賞味期限でした。 アレルギー系のお薬が明日の閣議決定で保険適用外になるかもしれません。 ア…
大阪・関西万博きょう開幕、158か国・地域参加…大屋根リング内に全57館「多様でありながらひとつ」(読売新聞)|dメニューニュース大阪・関西万博の開会式が12日、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の会場で開かれ、国…今日、日付が変わって「ゼロ打ち」で読売新聞が出してきている記事が上にリンクしたニュース記事です。大阪ではテレビも新聞もこんな感じで、どちらかと言えば肯定している記事や場合によってはお祭り騒ぎな記事や番組が多く、これまでに言われ続けてきた「問題」については、このタイミングに及んでは一切触れないことが多いです。この記事には触れられている、万博開催にかかる経費の増額(「2度」と書かれていますが、それ以降に増額となった分に関してはあまりどこのマスコミも触れない)、結局、いくつかで出てしま...関西万博への懸念。
ギャンブル依存症対策推進基本計画・・・ギャンブル依存症の政府が申しています
かなりクオリティの高い風刺ソングと思いましたのでシェアします。楽しい日本の歌 【寿ガールズバンド】「石破首相の楽しい日本...?」”石破さんへのお願い••••!
2025年大阪万博では、公園の遊具で遊べるようですw2025万博会場には子供が遊べる遊具も設置されます pic.twitter.com/OJdVUnNQBB— Sou Fujimoto 藤本壮介 (@soufujimoto) March 20, 2025 そのへんの公園の遊具ですよね。真夏の炎天下で木陰もなく、触れたらやけどしたりしませんかね?w万博の宣伝でこんなものをUPしちゃう、その神経が信じられません。しかもこのツイートをしている人は大阪2025万博会場デザイン・プロデューサー...
商品券問題に対応悩む維新…「与党寄り」との反発に配慮の一方、首相退陣なら高校無償化などの合意履行に懸念も石破首相(自民党総裁)が当選1回の自民衆院議員に10万円の商品券を配布していた問題を巡り、今後の日本維新の会の対応が焦点となっている。2025年度予算案の衆院採...gooニュース石破氏が自民党1期生議員15人に商品券10万円分を配ったことについて、政権を揺るがす大きなこととしてマスコミは報道しています。法律を犯しているかどうかについては厳密なところ報道では意見が割れているようですが、某市民団体が政治資金規正法違反の疑いで東京地検に刑事告発したようですので、このあたりも注視してきたいです。そして、何よりも「この時期に?」と思ったのは僕だけではないと思います。あれだけ安倍派のキックバックの件をうけての昨年...石破総理の商品券問題に思うこと。
「お誘い受けている」維新・増山兵庫県議にリーク先のNHK党・立花氏から参院選出馬要請
「お誘い受けている」維新・増山兵庫県議にリーク先のNHK党・立花氏から参院選出馬要請
奈良県の山下真知事が進めている、奈良公園で開催が企画されている無料K-POPイベントに抗議の声が殺到しています。 山下知事はXにて自身の見解を述べていますが、膨大な反対意見が殺到しています。 奈良県は、韓国との友好を深める狙いで来年10月に「日韓国交正常化60周年及び奈良県と忠清南道の友好提携15周年を記念する音楽交流イベント」の開催を企画。朝日新聞の報道によると、約2億7000万円の事業費が示されたが、事業の妥当性に疑問の声が上がっているという。 「奈良でK-POPイベント」抗議殺到 奈良県知事が説明「お金のない日本の若者も大好きなK-POPに」― スポニチ Sponichi Annex 芸…
投稿日:2024-11-14 <立憲、保険証廃止の延期法案を衆院に提出> <果たしてこの延期法案は通るのか?> <我々ができること> <参考資料> <立憲、保険証廃止の延期法案を衆院に提出> 2024-11-12、立憲民主党が保険証廃止の延期法案を衆院に提出したようだ。立憲、保険証廃止の延期法案を衆院に提出 マイナのリスク指摘 https://mainichi.jp/articles/20241112/k00/00m/010/284000c これは楽しみだ。これだけ国民に不人気のマイナ保険証をゴリ押しする現政権に対して、正式に立憲民主党が「ちょ、待てよ」と待ったを掛けたことになる。 <果たして…
立花孝志さんが立候補してくれたので、兵庫県知事選挙が面白くなってきました。それは、今までの闇をどんどん暴露してくれているからです。サヨクが強い兵庫県です…
昨日、文化の日は仕事の日でした。帰り、嫌でも御堂筋に出る一瞬があり、「御堂筋ランウェイ」ちょうど松平健さんが通り過ぎていくところ(だったらしい=見てない)でした。地下鉄(大阪メトロ)御堂筋線の某駅で、某メーカーの某製品の試供品がホームに捨てられているのを目にして「結局広告イベントなんだな」と思いました。ゲーノー人が来るから見に行くのは、僕もミーハーですからわかりますが、結局、広告を見せられているのであれば、何のこっちゃです。テレビで「朝の情報番組」と唱えながら見せられているのはどこかの企業やお店の商品の広告で、イベントに来てまでも催しと唱えながら広告を見せつけられるのがメインであれば、氾濫している情報という名の広告にどこまでも慣らされていると言えるのでしょう。麻痺している。リテラシーはどこにあるのでしょう...まともなことの大切さ。
こんにちは、27日投開票された衆院選で、自民、公明の与党は公示前勢力(279議席)を大幅に減らし、過半数(233議席)を割り込みました。自民191議席、公明24議席の計215議席にとどまりました。自公の過半数割れは民主党政権が誕生した200
選挙だけやった内閣になるの? 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 2週間前 日経レバ 1570 2か月 資金が流出してるの? 弱い やめた終り成りで 28000円 回復見込みないみたい? 信用 2160 →27110 3枚利確 2165円 (税引)今の処、最悪なストーリーはお金も エ...
いよいよ明日公示となりました、衆議院議員選挙。僕の近所では、某裏金議員の地元の選挙区ということで、各陣営殺気立っているようでちょっと物騒です。先日もこちらで書きましたが、維新の陣営は当選を確固たるものにしようと、ここぞとばかりに勢いづこうとしています。徹底的に裏金問題を批判していますが、維新の場合、「人の振り見て我が振り直せ」です。もしくは、「自分のことは棚に置き」あるいは「おまえが言うな」まさに、おまいう案件です。これまでに維新はどれだけの不祥事を起こしてきているというのか。また決定的に思うのは、彼らの街宣活動はどれだけ丁寧な言葉で丁寧に街宣をしていても、いつもチンピラっぽいスタッフがチンピラっぽい威圧感を持って有権者と接しているということです。その奥には「入れろ、入れろ」という上からの思いが透けて見え...物騒なご近所。
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
箕面市での選挙です。府議選で100票余りの差で維新新人候補に破れた元自民党府議が自民党を離党して無所属で立候補、リベンジが成功しました。維新の現職市長が負けたのは初めてのことと大きく報道されました。
「おもしろいか?おもしろくないか?」「勝ったか?負けたか?」「得か?損か?」どうも、近頃の一部の大阪人の価値基準がそれだけになってしまっているようです。しかし、そんな大阪人が多数を占めている模様。きたる11月1日(日曜日)、「大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票」が行われます。大阪府民の僕としてはこの状態でこの日を迎えることに非常に戦々恐々としており、結果が非常に気になります。前回の住民投票の際、当時の職場の同僚に「都構想」について、どう考えているかたずねたところ、返ってきた答えが、「(実現したら)おもしろいやん。」単なる興味本位に基づくその一言だけでした。ア然としました。それ以上、何も言えませんでした。彼は大阪市民です。政治はSHOW(見せ物)ではありません。「都構想」が実現しても、特に自分の...大阪市がなくなると大阪死。さらにやがて…
丸山ほだかの戦争発言に未だ違和感を感じない人は、消防士が「放火するぞ!」と言った場合と同じように考えればいい。今回の発言は国と国の間の想定だが、彼の国会議員の立場を考えれば、戦争で解決することを唱える事自体が彼自身の立場を否定しているのであり、同時に、例えば国会内で他党と対立した場合、戦争で解決を良しとするのであれば、日本での内戦を意味することである。話し合いで解決することを全身全霊で努力する場が国会であり、そこで努力する人が国会議員だろう。地方議会でもしかり。ついでに、与党が「法律に違反していないからけん責処分」と言っているのは、法律に違反していなければ何をしてもいい世相を反映・象徴しているように思う。コンプライアンス遵守さえしていれば、何をしてもいいと思っている企業も多い。法律に違反しない範囲で徐々に従業員...丸山ほだかの発言に違和感をもたない人へ。
都知事選もいよいよ最終盤に差し掛かりました。大方の人はテレビや新聞の情報から「やっぱり現職は強そうだ」と思っているでしょう。ネットだけで世の中の動きを見ている…
日本維新の会が旧文通費改正を今国会中に成立させない自民党に騙されたという話は大嘘。「今国会決着」となっていた当初案から期日を外すことに同意したことをネコ馬場代表が自白。最初から自民と維新の八百長だ
上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー自民党と日本維新の会が合意した政治資金規正法「改正」法案に関して、世論調査ではどの社でも批判的な意見が圧倒的で、維新は焦っています。なにしろ、自民党が派閥パーティを利用して裏金を作っていた問題からこの話は始まっているのに、自公維の案では企業・団体献金には手つかず。政治資金パーティも禁止しない。会計担当者や秘書が有罪になっても政治家は連座しない抜け道を用意。しかも、自民党だけで年に10億円も税金を使っているのにその使途が全く明らかでなく「ブラックボックス」と言われてきた政策活動費について、維新が10年後に公開すればいい、しかもその時「公開」する領収書は黒...日本維新の会が旧文通費改正を今国会中に成立させない自民党に騙されたという話は大嘘。「今国会決着」となっていた当初案から期日を外すことに同意したことをネコ馬場代表が自白。最初から自民と維新の八百長だ
以前から過去記事にも書いていますが、現在、僕は立憲民主党の支持者ではありませんので、それほど必要性を感じていなかったのですが、一応撮影に行ってきました。今回、大阪で演説をする理由があまりハッキリわからなかったのですが、演説を聞いているうちに何となくですがわかったような気がしました。維新が跋扈するこの大阪で今まっとうな内容の演説をすることの意味。つまり維新は政治資金規正法改正案でグダグダな自民党に助け船を出してしまった結果となり、自民党の泥船に乗ってしまったような状態で参議院では衆議院とは違った対応をちらつかせなければならない局面に晒され、また馬場代表自身がまだ維新には政権担当能力がないと自ら発言し、大阪の有権者には嘘をつくようなことは平気でするのに、自民党には嘘をつかれたと被害者ヅラで平気で言えるような、...立憲民主党泉健太代表来阪。
政治資金規正法改正案が衆院を通過 自公維などの賛成多数で政治資金規正法の改正をめぐり、自民党が公明党と日本維新の会の主張を踏まえて新たに修正した法案は、衆議院…
企業団体献金は悪なのか? 規正法改正案 自民 6月3日の採決撤回へ 修正案も提示
与野党双方が提出した政治資金規正法の改正案をめぐり、衆議院の特別委員会で自民党の委員長が6月3日に採決を行うことをいったん職権で決めました。しかし、立憲民主党…
トクホだの機能性表示食品などは、私は極力避けるようにしています。 私はサプリを飲むことはありますが、常用はしていません。 栄養摂取は食品からが生き物の基本だからです。 ここが軸、思考の背骨、心柱です。 思考の軸、背骨を保っていない人は、サプリや薬の効果を盲信したり、好きな人や有名人が「これいいよ」というモノに飛びついたりしがちです。 目標、理想・・・それを心にイメージして生きているかどうかは、私...
特煮干しらぁ麺:麺や 維新(東京都品川区上大崎3:2024年47杯目)
東京都品川区上大崎3丁目4-1にある「麺や 維新」さんで、特煮干しらぁ麺をいただきました。(1300円也) 特煮干しは、味玉1個、ワンタン3個、チャーシュー…
大学生転落死・美人局や強盗致死罪以上に懸念しなければならないこと。
中学生男女「美人局」で大学生が転落死“死刑か無期”の「強盗致死罪」は成立するか20代の男子大学生から金を奪おうと脅迫し、ビル屋上から転落死させたとして、大阪府警が3月7日、強盗致死の疑いで、中学2年の少女(14)と中学3年の少年(15)を逮捕した。...gooニュースまず、こちらの事件で書いておきたいのは、その事実関係について複雑でデリケートな内容と推察できるのにも関わらず、その上っ面の印象だけで報道が注目度を上げようと多少話を脚色するような嫌いがあり、報道の受け手であるこちら側でちゃんとしたリテラシーを持ってこの事件の報道に接しなければならないということです。すでに、一部の報道では多少酷いものもあり(特に某タレントが某番組で事件に言及している、と言ったこたつ記事は読まないほうが良いと思っています)、それ...大学生転落死・美人局や強盗致死罪以上に懸念しなければならないこと。
維新が高齢者医療予算の大幅削減を提案しました。・高齢者窓口負担3割(現行の3倍)・高額医療制度見直し・診療報酬見直し(高齢者の成人病等は報酬削減)・終末期医療見直し⇒尊厳死導入議論姥捨てと見るべきか、ない袖は振れず、火中の栗を拾う提案と見るべきか。一万円札はいくらでも刷れますが(刷って福祉政策に投入できますが)、刷れば刷るほど価値は希釈され、インフレになります。そして、日本の資源と労働力も有限です。あのサービスをすれば、このサービスができなくなる、という面は、どうしてもあります。一方で、この提案が実現したら、苦しむ人は多いでしょう。自分の親はどうなるのか、高齢者であれば自分の医療負担をどうすればいいか、考えてしまう方も多いと思います。いずれにしても、新自由主義の維新らしい提案と言えるでしょうね。「医療維新...「医療維新」維新が高齢者負担3倍増を提案
昨日のこちらの記事でも少し触れましたが、今日も国会の話を。結局、本日予算案は衆議院を通過し自民党の目論見どおりに年度内成立となりました。マスコミ各社は「異例の土曜日審議」とかで盛り上がっていますが、本来マスコミが報ずべきことはそれではないはずです。なぜ、そんなことになっているかの原因になっている、年度内成立にこだわっている自民党の問題であり、能登半島地震の復旧財源を人質にとって、予算案を一括で年度内成立させ、裏金問題も有耶無耶にしようとしている、その国会を軽視している姿勢そのものを問題視し報じなければなりません。野党はもともと予算案の年度内成立に応じる姿勢で衆議院での審議が来週に及んでも参議院での審議で年度末までには成立させるつもりでその旨協力することを事前に与党に伝えていたそうです。なのに、与党は今日の...国会崩壊?議会制民主主義崩壊?
『家康の誤算 「神君の仕組み」の創造と崩壊』著 磯田道史 と、司馬史観の崩壊。
テレビでも大人気の磯田道史の家康本です。前作は生前の家康の事績をおいましたが、今回は家康後の江戸幕府の運命をた…
どうするのでしょうか?元々はカジノのための万博のように思われます。世界的に格差が広がってきていてカジノの人気も落ちているように思われます。...
支持率ついに10%台の岸田政権。解散総選挙のタイミングはいつ…野党が狙う政権交代の秘策として切りたいジョーカーとは時事通信が発表した12月の世論調査によると岸田文雄内閣の支持率は17.1%。11月よりさらに4.2ポイント下がり、右肩下がりが止まらない。物価上昇に苦しむ人が多い中、適切...gooニュースとうとう上のような記事も出てきました。gooニュースでの見出しは「悪夢の岸田政権解散へ秒読みか」でした。記事中、選挙ウォッチャーのちだいさんは、年明けの国会冒頭で解散するのでは?と推測。選挙では先日の江東区長選での結果のように維新の支持率が頭打ちしている中、「仕方なく」立憲民主党に入れる人が多くなり最も票を伸ばすのではないか?と推測されています。僕としてはかなり楽観的な見方に思え、特に僕は関西に住んでいるこ...悪夢は、むしろこれからかもしれません。
QPS 家主出撃 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ショパン革命のエチュード フジコ ヘミングざわざわ OPS 6か月1か月前上場本日打ち上げ成功。そんな会社のチャートです。打ち上げとともに ストップ高の勢い、、 そしてこれが、、 3時後の ...
大阪のカジノ・米国系外資企業が契約★日本維新の会 吉村洋文 大阪府知事が契約★MGMリゾーツ・インターナショナル(MGM Resorts Internationalとは、どんな会社?
大阪のカジノを米国系外資企業が契約★日本維新の会 吉村洋文 大阪府知事が契約★MGMリゾーツ・インターナショナル(MGM Resorts Internationalとは、どんな会社?大阪市 夢洲に予定されているIR統合型リゾート施設(IR)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E
前記事でも取り上げましたが、明日の東大阪市長選挙・市議会議員選挙の投票日を前に、今取り沙汰されている維新の関係する問題をいろいろ挙げてみました。《純粋にファン同士として優勝の歓びを分かち合いたい。賛否両論ある万博や、特定政党(維新)がその前に勝手に出てきて、政治利用されたんでは、せっかくの祝賀ムードが台無し。興ざめ》吉村大阪府知事が大炎上!阪神、オリックスの優勝パレード「政治利用するな!」と袋叩き(日刊ゲンダイDIGITAL)|dメニューニュース《優勝パレードを政治利用するな!》《吉村は出てくんな!!》ネットは大荒れだ。22日に大阪市内で大…僕も同感です。優勝という成果はチームやファンが分かち合うものです。この話の持っていき方は府民としても同意できない。(僕はカープファンです)万博関連のニュースに至っては...維新関連の今取りざたされている問題(2023年9月)
ともに任期満了に伴う今回の東大阪市長選挙と市議会議員選挙。明日24日が投票日となります。東大阪市の有権者の皆様には必ず棄権せず投票していただきたいところです。現職市長が無所属だったのが告示一ヶ月前になって突然維新に鞍替えをして話題になっております。現場は混乱をきたしているようではあるのですが、逆にちょっとした希望的憶測も聞こえてきております。内容は今は避けますが、それがもし本当ならなかなか考えておられると思います。さて、野田氏が今回なぜ維新に鞍替えしたか?についてもいろいろ言われているとは思うのですが、もちろん僕は正解は知りませんし知る立場でもないです。しかしながら、多選されている野田氏のこれまでの市長選挙の戦いを振り返ると、ひとつ思い出すことがあります。かなり以前の市長選挙で対抗候補の一人が維新ではない...東大阪市長選・市議会選(2023)について。
維新の会と国民民主党のおかげで何とかまぬかれた...LGBT法案 最悪の最悪だけはまぬかれたようですね。。こちら→☆維新国民修正案で最悪の最悪だけはまぬかれた…
世論調査では微妙です。賛成派が多い時もあれば反対派が多い時もあります。選挙での出口調査ではわずかに賛成派が多かったです。しかし、大阪府と市で議会定数の過半数を取った割には圧倒的ではありません。
大阪では府立高校は3年間定数が割れたら原則廃校になります。それでここ数年どんどん廃校になる高校が増えています。維新に反対する人はこれは教育の破壊であると非難します。受け皿になる学びの場が少なくなるから