メインカテゴリーを選択しなおす
【G-SHOCK】GMW-B5000-1JFレビュー│充電不要のソーラー駆動が快適すぎる
Applewatchやスマートウォッチと迷った末に選んだのは、G-SHOCK「GMW-B5000-1JF」。充電不要のソーラー駆動で、日々の使いやすさが抜群。デザイン・機能・快適さのバランスに優れたおすすめモデルを、3年以上使用した感想とともにレビューします。腕時計選びに迷っている方は是非参考にしてください。
撮り鉄が多く集まる"有名鉄道撮影地"である"JR常磐線金町駅"。安全に撮影できる場所で撮った作例写真を紹介しよう。 "JR常磐線各駅停車"は、北千住駅(...
47都道府県で一番山に恵まれていない"千葉県"の名山と言えば。今回は標高が東京タワーぐらいの高さである"乾坤山"を紹介。 2013年1月の登山。この頃は...
面白いぞ⁉生活、学習、仕事に役立つ計算サイトの魅力。Casio高計算サイト「Keisan」
電卓でおなじみのCasioが提供する計算サイト 「Keisan」をご存知でしょうか? このサイトは、単なる計算機ではなく生活、学習、仕事、趣味など、様々...
CASIO デザイン電卓 Comfy(コンフィ) JT-200T-BU-N
CASIOの電卓 JT-200TシリーズのJT-200T-BU-N(ブルー)を購入しました。 CASIO Comfy(コンフィ) JT-200T-BU-N 裏 今年は、カシオの電卓は60周年だそうです。60周年の記念サイトがあります。 Amazonのギフトカードが当たるキャンペーンも実施しています。 このJT-200Tは、デザイン電卓として発売されています。スタンダードとデザイン電卓と分ける必要性は不明です。JT-200Tは、Comfyという名前がついていて、スペシャルサイトも準備されています。電卓としては気合が入っています。 正面 電卓としては、特に新しいものはありませんが、僕は、今まで時間…
2018年にカシオ計算機からゲーム電卓を38年ぶりに復活させました。 それが「SL-880」です。1980年に発売されたオリジナルのゲーム電卓は「MG880」です。 僕も2018年に購入しました。その時の写真がこちらです。 CASIO SL-880 現在でも販売されているようです。 昨年、カプセルトイの「The 文具」の第二弾にこの電卓が含まれています。他にも電卓の選択肢は沢山あるのに、このようなマイナーな電卓を選んだ理由が知りたいですね。 非常に忠実に再現されています。 ミニチュア 裏 説明書にはこの電卓の特徴が書いているだけです。 The 文具 第二弾 ※アフィリエイトリンク カシオ ゲー…
年末年始、忙しくしていたら更新が遅くなってしまいました。 今年もよろしくお願いします。 昨年、CASIOからリングウォッチのCASIO RING WATCH CRW-001(CRW-001-1JR)が発売されました。一般ユーザーのブログではあまり紹介されていないようです。しかし、様々な媒体で紹介されているので、詳細はそちらを見てもらうこととして、マイナーな情報を紹介することを心掛けているこのブログでは、TIMEXのリングウォッチとの比較やガチャガチャのCASIO カシオ ウォッチリングコレクションと比べてみることにします。 CASIO RING WATCH CRW-001(CRW-001-1J…
茨城県の県南地域に位置する"茨城県龍ケ崎市"は、東京のベッドタウン。過去の"麺活"になるが、懐かしい写真も多かったので撮った写真を紹介します。 茨城県の...
今回は第2の故郷の観光地を紹介したい。東京から近く自然の豊かな千葉県。房総半島・千葉県富津市の小高い山の上にある"マザー牧場"へ行った。 今回紹介するの...
【ガジェット】カシオ計算機、サウナ専用腕時計「サ時計」を発表。クラファン実施へ
カシオ計算機株式会社は、高温・高湿度に耐えるサウナ専用腕時計「サ時計」を開発し、2024年12月2日より応援購入サービス「Makuake」にてクラウドファンディングを開始。この腕時計は、サウナ愛好者に向けて設計されたもので、過酷なサウナ環境でも安心して使用できる仕様となっています。 「サ時計」は、特にサウナでの使用に特化した設計が特徴で、サウナ愛好者のニーズを満たすために細部にわたって工夫が施されています。 Table of Contents サ時計の主な特徴 耐熱性能 シンプルな機能 防水設計 カールバンドの採用 ラインナップと価格 カシオオリジナルモデル サウナイキタイモデル クラウドファ…
栃木県那須烏山市にある"JR烏山線烏山駅"を久しぶりに訪れてみた。実に15年ぶりにこの地を訪れてみたので、昔撮影した写真も振り返ってみる。 趣味でもある...
チープカシオ(今はチープではなくなりつつありますが)の形状をした置き時計がカシオから発売されています。DQD-851J-8JFというモデルです。 箱 温度・湿度計付きの電波目覚まし時計なので、使いやすそうです。 デザインとしてはA-159WA-N1に似ています。 表示例シールが貼ってあります 電池が付属しているので早速使ってみます。 実際の液晶表示 裏側はこのような感じです。一般的な電波目覚まし時計と同じです。 裏 モバイルリンク機能付きのABL-100WE-1AJFと並べてみました。雰囲気はよく似ています。A159やA168はもうそろそろ入手できなくなると思うので、欲しい人は早めに入手してお…
とくに欲しかったワケでもないのですが ちょっと前に Zwillingツヴィリングのセールで 半額以下 になっていた 真空保存容器を ポチりました🛒 …
線路沿いやホーム端に集まる"撮り鉄"(鉄道を撮る人)を見るとカメラがスゴイ。鉄道撮影に一眼は必要か。そんな話を少ししてみたいと思う。 身近で見るような撮...
SEIKO PREAGE「STAR BAR Limited Edition」モデル入荷。
東京に輝くビル群の夜景をイメージした「現代の名工」銀座 STAR BARオーナー岸久氏監修の数量限定モデルです […]
SEIKO LUKIA 「2024 Holiday Season Limited Edition」
“Ribbon”をデザインモチーフとした限定モデルです。 SSVW236 (ソーラー電波時計) ¥80,300 […]
日本が世界に誇る大都会・清瀬に行ってきました。もちろんこの大都会というのは皮肉でございます。こう言うと、清瀬在住の仲間が「馬鹿にしやがって(笑)」と怒んる…
キャンプ道具紹介 時計 CASIO PRO TREK PRW-60YT-1JF
今まであまり時計には興味が無かったんですけど(使えればいいや的な?)本格的にキャンプを始めてから、やっぱりアウトドアで使う時計ならPRO TREKが欲しいな~と思う様になったのが2年前の2022年4月頃当時、PRO TREKのクライマーライ
所沢駅の近くにあった西武鉄道の車両工場の跡地に建設が進んでいた《エミテラス所沢》という新しい大型ショッピングセンターが、昨日、オープンしました。ただでさえ…
CASIOからモバイルリンク機能付きのスタンダードモデルが登場しました。予約してあったものが休暇中に届いていました。真夏の家庭用宅配ボックスに1週間放置されていて壊れていないか心配でしたが、大丈夫でした。 CASIO ABL-100WE-1AJF 見た目は完全にいわゆるチープカシオです。ケースやブレスレットもそのままです。違いは文字盤の一番下に記載があるようにBluetooth搭載で、携帯アプリとペアリングできます。歩数計測とデュアルタイム機能が付いていてアプリで歩数を確認できます。 裏 斜め とりあえずアプリとペアリングしてみました。携帯を持ち歩いていたら歩数は記録されているので、あまり必要…
カシオ腕時計8月、TOM’S50周年記念コラボ&新作G-SHOCKほか!【予約通販まとめ】「CASIO EDIFICE EFS-S641TMS-1AJR」
カシオ2024年8月新作 CASIO EDIFICE × TOM’S トムス名門レーシングチームTOM’S設立50周年記念コラボレーション腕時計『カシオ TOM’S 50th anniversary edition EDIFICE SOSPENSIONE EFS-S641TMS-1AJR CASIO 腕時計』が2024年8月1日0時~予約開始!価格は44,000円。発売日は2024年8月9日(金)。また、G-SHOCK GRAVITYMASTER 「MUDMASTER」(マッドマスター)最新モデル『カシオ G-SHOCK Gショック MUDMASTER(マッドマスター) G...
Porsche Design Chronograph 1 Limited Edition For Hodinkee
今日、東京エディション・ホテル 虎ノ門で開催されたポルシェデザインとHODINKEEのコラボレーションイベントに参加してきました。 東京エディション・ホテル 虎ノ門 ポルシェが2台展示されていました。 ポルシェ もう一台 会場の中にはポルシェデザインのコレクションが展示されていました。 時計の展示 こちらが、発表された「Porsche Design Chronograph 1 Limited Edition For Hodinkee」です。定価は145万円+消費税とのことだったので、159万5千円ですね。 日本では日本橋三越等で販売されるみたいです。 Porsche Design Chrono…
遅々として進まない転職活動。サポートを受けている支援機関の支援員さんと相談して、一般的なアルバイト募集サイトにあるようなアルバイトも視野に入れようということに…
カシオ腕時計、アニメ「パワーパフ ガールズ」コラボほか!【予約通販まとめ】「CASIO BABY-G BGD-10KPP-7JR」
カシオ2024年7月新作 その② BABY-G × アニメ「パワーパフ ガールズ」とのコラボレーション腕時計『カシオ BABY-G(ベイビージー) パワーパフ ガールズコラボモデル BGD-10KPP-7JR CASIO 腕時計』が2024年7月1日0時~予約開始!価格は16,500円。発売日は2024年7月5日(金)。 THE POWERPUFF GIRLS BABY-G①BGD-10KPP-7JR bgd-10kpp-7jr ・Neelセレクトショップ・・・① ・Yahoo!ショッピング店① ・腕時計のななぷれ・...
アンティークの部類に入る時計も、まだ多くの方がお持ちのはず。メーカー受付終了品番のため、店舗での電池交換は難しいかもしれません。記事では自分で電池交換することをオススメし、そのメリットや方法を分かりやすく解説しています。ぜひ最後までご覧ください。
コロナ禍で赤字に喘いだ鉄道会社。大手も大幅赤字では効率化を図りたいのが本音だろう。そこで遂に房総半島内陸部を走る"JR久留里線"の文字を目にするようになる...
“日本伝統工法、木組”(MRG-B2100B-1AJR)入荷。
G-SHOCKの最上級ラインである「MR-G」シリーズより、 随所にこだわった MRG-B2100B-1AJR […]
「OCEANUS 20周年記念限定モデル」(OCW-S6000BV-1AJR)
OCEANUS誕生 20周年を記念し、「青」の物語を、挑戦という名の「航海」になぞらえ、長い旅路のなかで出合っ […]
【150円以下】スティングモデルDW-5700を自分で電池交換する方法
スティング愛用のジーショック、2018年の復刻モデルもそろそろ電池切れの時期かも?お店での電池交換は費用と時間がかかりますが、自分で交換すれば電池代だけで済みます!この記事では、必要な工具から電池の型番、購入先までを図解入りで分かりやすく解説。作業工賃を節約して、浮いたお金で美味しいものを食べたり、遊びに行ったりしませんか?初回の費用も千円前後で済むので、ぜひ挑戦してみてください!
和の美意識が宿る「木組み(MRG-B2100B」」が、6月7日に登場。
先端の素材と匠の技を融合した多パーツ構造のMRG MRG-B2100B-1AJR ¥649,000(税込) 多 […]
ついに当店に到着しました! 今年の2月、CASIO腕時計50周年を記念し、デジタルウオッチとして世界初のオート […]
<世界限定600本> オシアナス マンタCASIO50周年記念モデル(OCW-S7000SS-2AJR )
カシオの腕時計50周年を記念して、普遍的でありながら常に変化を続ける「空と海」を表現した限定モデルです(6月7 […]
MTG「オーロラモデル」(MTG-B3000DN-1AJR)
G-SHOCKの起源である樹脂素材とメタル素材を融合して革新的な構造美を追求するMT-Gシリーズから、 広大な […]
G-SHOCK コレクションディスプレイセット(GS-COLDISPSET)
このブログではあまりSNSで取り上げられないニッチな話題を紹介することにしています。このG-SHOCK用のディスプレイケースもそれほど紹介されていないようなので、紹介しておきます。 G-SHOCK コレクションディスプレイセット(GS-COLDISPSET) 店舗でも取り寄せできると思いますが、CASIOオンラインで購入できます。 これは、1本用のウォッチマウントが3つ付属していて、その3つを収納できるケースとセットになっているものです。 1本用のウォッチマウントだけも購入できます。 2本用もあります。 セットの箱 取説 ウォッチスタンドが3つ個別の箱に収められているので、取り出しました。 3…
わたしのトム様がミッション:インポッシブルでつけてるチプカシ DW-290-1 イーサンハントにはなれないけど 脈拍測定はできます
先日、「カシオウォッチ完全BOOK」が発売になりました。カシオファンは購入すべき本です。 カシオ時計 ただカシオの公式ホームページにも50周年を記念したページがあって、歴史についてはここを見るだけでも十分な情報があります。 www.casio.com 1974年に発売されたカシオトロンと今年(2024年)復刻されたカシオトロンの記事があります。 カシオトロン ※アフィリエイトリンク カシオウォッチ完全BOOK Begin&時計Begin特別編集 50th Anniversary BIGMANスペシャル 作者:世界文化社 世界文化社 Amazon カシオウォッチ完全BOOK Begin&時計Be…
【199円】AW-591系を自分で電池交換する方法を動画付きで解説
時計の電池交換を自分で行うことで、作業工賃などの費用を節約する方法を紹介しています。G-SHOCKなどの防水時計でも、メーカーに依頼せずとも簡単な工具を使って自分で交換することが可能です。この記事では、電池交換の手順や必要な工具、そして自分で交換することのメリットとデメリットについて詳しく説明しています。自分で行うことで節約できる金額は3,000円以上になり、その節約した費用を他の楽しいことや投資に使うことができます。
写真で記録しておけば、10年以上経っても当時の様子を鮮明に閲覧できる。今回は"碓氷峠鉄道文化むら"の展示車両を一部紹介したいと思う。 昨日の記事で鉄道博...
Retorograde Smartwatch!! I want one!! "CASIO" watches made in Japan.
Watches. An essential item for both fashion and business scenes. Would you prefer a smartwatch? Nope! Retro watches are...
なかなか新しい写真を紹介できないときは、昔の写真を引っ張り出してこよう。十数年前の少し懐かしさもあるような、そんな写真が出てきたりもする。 JR東海道...
昨年末のキャンペーンで、G-SHOCKのノベルティが色々貰えましたが、MR-Gを購入した際の特典としてこれを貰いました。 豪華な箱 ウォッチピローセット 同封されていた説明書によると、G、S、Cはメタルバンドモデル用で、Oは樹脂バンドモデル用とのことです。DバックルだとOの中にバンドを通せないからということのようです。それ以外の -、H、Kはディスプレイとしてお楽しみくださいということで、時計を乗せることはできません。 ということで、説明書通りに時計を乗せてみました。 こうなります 左から メタルG-SHOCK:GW-M5610U-1JF MR-G:MRG-B5000BA-1JR 通常の電波G…
MerryChristmas!早いもので今年もあと数日となりましたね。妻にコロンビアのシューズをプレゼントしたらお返しに腕時計をプレゼントしてくれました。G-SHOCKのORIJINシリーズのGW-B5600HR-1JFです。今まで腕時計っていうものをしたことがなかったのですごくうれしいです♪スマホで時刻を確認していましたがこれからは腕時計で確認できてちょっと大人な気分です(笑)G-SHOCKが大きくてゴツいイメージがありましたがこれは大きすぎ...
爽やかな真っ白デザインと電波ソーラーが魅力のBABY-G BGD-5650-7JFを徹底レビュー!
真っ白な時計をお探しの方、耐久性の高いアウトドア用の腕時計をお探しの方には、BABY-GのBGD-5650-7JFはいかがでしょうか。価格は20000円程度でありながら、全時計の中でトップクラスの耐久性、防水性を備えています。今回の記事ではこちらの時計を詳しく紹介するだけではなく、その他の真っ白デザイン時計の紹介や、時計を購入した筆者が実際に使ってみてわかった良い点と悪い点も紹介します。
フルカーボンG-SHOCK (GCW-B5000) (その4)
旅行に行っていたので、ブログの更新が出来ていませんでした。旅行の詳細は徐々に書いていこうと思います。 旅行前にフルカーボンG-SHOCKのGCW-B5000を受け取ってきてあったので、まずはそれを紹介しておきます。 箱 40周年記念のボックスです。金額が高いモデルはプラスチックケースのこのタイプのもので、安いモデルは全てが紙で出来た40周年記念ケースです。 CASIO G-SHOCK GCW-B5000 石を削ったようなデザインです。 40周年記念ケース 本体 フルカーボンで、静電気が発生しやすいみたいで、ホコリ等がケースに付きやすいみたいです。ベゼルとバンドにはフォージドカーボンが使用されて…
この記事は、筆者のつたない知識で「NFT」について書いた話と、NFTを利用した「G-SHOCK CREATOR PASS」というものが発行されたので入手したという話である。
フルカーボンG-SHOCK (GCW-B5000) (その3)
大丸東京店の1階で、28日まで「YAMAGATA PRIDE~CASIO WATCH&山形正宗 拘りの逸品~」というイベントを開催しています。 「水戸部酒造」とのコラボレーションイベントのようです。 日本酒とのコラボ カシオは、G-SHOCKの最上級ラインの「MR-G」と、「OCEANUS(オシアナス)」を中心とした展示でしたが、端の方に28日発売のフルカーボンモデルも展示してありました。 展示 ホームページの写真だと、カーボンの模様がよく見えていますが、実物はパッと見ただけだとカーボンだと気づきにくいと思います。 あと、カーボン・ボディの製造過程が分かるパネルも置いてありました。 製造過程 …
G-SHOCK 40th Anniversary Book(洋書)
先日発売になった、「G-SHOCK 40th Anniversary Book(洋書)」が届きました。 日本では、CASIO公式オンラインで発売されましたが、すぐに売り切れたようです。 G-SHOCK 40th Anniversary Book www.casio.com G-SHOCKの豪華記念本という感じです。 ケースを取ったところ 今年の3月に「G-SHOCK40周年完全ガイド2023」というムック本が発売されましたが、雰囲気は少し違います。こちらの本はよりアート的です。時計の写真だけのページが沢山あります。 ※アフィリエイトリンク いちおう、解説部分もあります。 デッサン 歴代のモデル…
私は昔、大学受験でレッスンを辞めるまで、10年くらいピアノを習っていました。 学生時代はゆるい軽音楽部でキーボード弾いたり、ガールズバンドをやったりしていました。 大人になってからはとんと鍵盤には触れてなかったのですが、10年以上練習していた実績があると、昔取った杵柄である程度のフレーズは少し練習すれば弾くことが出来ます。 で、先日の記事にも少し書いたのですが 今は職場関係の人に誘われて、月1回くらい集まって練習するゆる~いバンドに参加しています。 この記事の↓ roma34ne7.hatenablog.com 近々小さいステージで何曲か披露する機会がありまして、それに向けて最近は詰めて練習し…
フルカーボンG-SHOCK (GCW-B5000) (その2)
予想通り、10日に発表になった古カーボンのG-SHOCK GCW-B5000UN-1JRと、GCW-B5000UN-6JRですが、11日午前0時から予約受付が開始しました。 ブラックの1JRの方が人気があるみたいで、楽天やYahoo!ショッピングではすぐに売り切れになっていました。 6JRは、普段使いでは色々と難しそうなので、瞬間でなくなることはありませんでした。まぁ、値段が値段なので気軽に奇抜な色を買おうとは、なかなか思いませんよね。 ランキング参加中時計が好き