メインカテゴリーを選択しなおす
3わんと一緒のキャンカー旅 今回は群馬県の旅ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ キャンカー内のわんこ達の様子が盛り沢山です☆
今回はお昼頃出発して関越道を走りました。車内のわんこ達は長い距離にも慣れたようでちゃんとお利口にしていましたよ。 わんこ達の様子をご覧くださいね。 2時間ほど走り、当時よく休憩場所として利用していた上里S.Aで一休み。。 また出発しました。 1時間ほど走り、沼田インターを下りて国道120号線で尾瀬方面へ向かいました。 っとその前に~あまりの暑さで小型の扇風機を買いにケーズデンキへ行きました。主人が買いに行ったのでストーカーの小雪はまたまた探してましたよ!そんな小雪に呆れてた蘭ちゃんです(^_^;) 扇風機を買って大正解でした。当時も異常な暑さを快適にキャンカーで過ごせたのも、扇風機が大活躍して…
3わんと一緒のキャンカー旅、山梨県の3日目ですぅ〜❗2泊3日の旅はあっという間でしたね〜(;´д`)トホホ…
富士川S.Aで7時に起床しました。 前の晩に「屋台の富士焼きそばを食べたいね~」なんて言ってたんですが、 朝もう売ってたと主人が買って来てくれたのです。なので朝食として頂きましたよ~ふふ わんこも朝ごはんを完食し、少しお散歩しました。 またまた9時に出発でしたよぉ~!まずは国道52号線を走り、途中300号線にて身延山方面に向かいました。お三方は早速おネンネでしたね~(●´ゝ艸・`)。゚+*ププ 2時間ほど走って、トイレ休憩のため道の駅「しもべ」に寄りました。遠くに見えるは~?吊橋では?(-_-;) そう、吊り橋だったんですぅ〜(;^_^A しかも〜吊橋を渡らないと道の駅に行けないらしく「主…
わんこと宿泊できるテラス棟に宿泊しよう!【ホテルエピナール那須 テラス棟】
こんばんは久しぶりの旅行に那須へ行ってきました。那須旅で一泊した人気のホテルのご紹介です。 ホテルエピナール那須 テラス棟👇 わんこと宿泊できるお部屋は6部屋ありますよ! 今回のお部屋👇 お部屋の様子 お部屋からの眺め👇 洗面・トイレ・お風呂 ペットグッズ・ドリンクサービス ウェルカムおやつ✨(左:人用 右:わんこ用) テラス棟をぐるっと一周しながらドッグランへ ドッグランにはアジリティがあったり 大小3つのドッグランがあったよ! ドッグランでいっぱい遊んで ペロ🐕とモグ🐕が爆睡してる間に本館へ 本館に大浴場や室内プールがあり 売店やレストランそしてベーカリーもあったよ! 夕食はテラス棟のお部…
『ゆとりろ洞爺湖』ウェルカムサービスに全国の地酒やプチデザートがある、ワンコも一緒に泊まれる温泉宿♪
出張で洞爺湖に来ました! この日、会社に予約してもらったホテルはこちら⬇️ 『ゆと
わんことフェリーで九州に行こう!東京九州フェリー【ウィズペットルーム】
こんばんは☆今日は東京九州フェリーウィズペットルーム!について書くよ! ウィズペットルーム 船内 過ごし方 まとめ 4月某日、夜23時頃 横須賀港 マイカーで初の九州巡りの旅に出るため 東京九州フェリーにマイカーと愛犬と乗り込むことに! ウィズペットルーム は2部屋しかないので 出発の約1か月前にネット予約したよ! tqf.co.jp 車で乗船する場合 運転手は乗船時間まで車で待機 同乗者(わたし)は乗り場から歩いて先に乗船でした。 出港後は車には戻れないので忘れ物がないように注意ですよ! わんこの移動はキャリーバッグなど 頭が出ないものでお部屋まで! ウィズペットルームは401号室と402号…
こんにちは!今日は由布院のオススメの宿泊施設榎屋旅館について書くよ! 【場所】 チェックイン お部屋 ペットと過ごす 貸し切り温泉 夕食 朝食 まとめ 寄り道 【榎屋旅館】 に泊まろう! 【場所】 由布院の大人気観光エリア 【湯の坪街道】から少し路地を入る 金隣湖から流れる大分川の源流添いにがありますよ! 2023年5月頃にリニューアルオープン! そしてそして 榎屋旅館はペットと共に過ごせる素敵旅館✨ チェックイン チェックイン時間15:00~ リニューアルされたばかりで とてもオシャレでキレイ✨ 売場に置いてあるモノも洗練されてる感じです。 お部屋 お部屋は2階の小上がりがある川沿いのお部屋…
わんこと泊まろう!島ごとリゾート【i+Land nagasaki】
こんにちは今日は一日では遊びつくせないリゾートアイランド【i+Land nagasaki】について書くよ! i+Land nagasakiとは お部屋 ドッグラン 夕食 夜のアクティビティ 朝食 カフェ 2日目の夕食 3日目の朝食 Spa&温泉 寄り道 i+Land nagasakiとは 長崎県の伊王島にある エンターテイメントリゾート施設ですよ! 宿泊施設はもちろん アクティビティや カフェ・温泉・スパなどなど 楽しめるものがいっぱい 一日では時間が足りないほどです!😆 (って、ことで我が家は思い切って2泊しました) また場所が島なだけあって 海が近くてロケーションも最高 また長崎市街地から…
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の最終日の4日目です。 アッと驚く動画あり〜(o´∀`o)ニコッ
ついに最終回の最後となります4日目です。 当日は早めに帰る予定にしていたので、寄居PAでお散歩することにしました。 朝ご飯を食べる前のお散歩です。 お散歩するスペースは狭いながらも奥の方にありましたよ。椎間板ヘルニアを発症し完治した蘭も歩きたそうにしていたので、カートから下ろすと、ゆっくり歩き出しました。そして、主人と先に行っていた3わんが蘭の所に戻って来てご対面ですぅ〜(@⌒ο⌒@)b ウフッ そして〜みんなでカートに乗って薔薇のアーチをバックに記念写真をパチリ〜ヾ(≧∇≦*)/やったー! また、全員カートから下ろして、4わんで歩きましたよ!蘭も他の子と同じように歩いたんですよね。すごいでし…
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の3日目の続きです。お待ちかねのお昼は〜最高でしたよ!!
楽しかった寺泊とさよならして、国道を走っていると、雪被った山々が目に入り、その壮大な景色に目を奪われてしまいましたよ!なので、思わずキャンカーの窓からバシバシ撮りました。夢中になって撮っていると、いつの間にか街中に、四日市の商店街を通り、着いた場所は小出公園。。 オールシーズンのジャンプ台があって〜その高さにびっくり!q ゚Д゚ p ワオォ! とりあえず、お昼にしようと、公園の駐車場で(我が家と乗用車のみ)買って来たお寿司とお刺身に舌鼓〜まいう〜笑 とろけちゃいましたよ。ネタが新鮮で言うことなしでしたね〜(*^_^*) こんな風にしてキャンカーで食べるのも乙でしたね〜(o´∀`o)ニコッ 美味…
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の3日目です。有名な「寺泊」に行き、美味しそうなものばかりに目を奪われて〜
だいぶ日にちがあいてしまいましたが、前回の続きをお送りします。 道の駅「国上」の朝です。 朝食はセブンのパンですが〜旅の地まで来てセブンとは〜って感じでしたよ。(;´д`)トホホ… キャンカーには、季節のものを置くようにしていますよ。この時は鯉のぼりでしたね〜♪ すべて百均ですけど〜(*'ノェ')コッソリ わんこ達にもご飯をあげて出発です。 県道から野積橋を渡って(橋からの撮影に偶然カラスが〜)更に国道を走りましたよ。 寺泊中央海浜公園に着きました。海があるだけで、ただただひろーい!! けれど〜やっぱり海はいいですね〜癒されますよね。 わんこ達の写真をいっぱい撮って退散です。 別の場所にも行っ…
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の更に2日目の続きです。 かの有名なあの方の生誕地へ
新潟県立歴史博物館を後にして、キャンカーに戻ると、お留守番していたわんこ達をクレートから出して、今度はダイネットで飲み物を飲みながら休憩しましたよ。 わんこ達もまったり〜でした。 主人が係の人に聞きに行ったので、小雪と凛はそちらを見入ってますぅ〜笑 そして、次に向かった場所は〜? 着いた場所はというと、山本五十六氏の記念公園です。 山本五十六元帥生誕の地ということで、もちろん生家もありました。 ただ、戦災で焼失されてしまって復元でしたが。。おうちの中に入ると、天井がかなり低く、特に2階の天井は主人がちゃんと立てなかったくらいです。 今この時代に山本五十六氏が生きておられたら、日本の国を託せるお…
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の2日目の続きです。着いた場所はわんこNGでした〜(;´д`)トホホ…
次に向かったのでは、新潟県立歴史博物館でした。 ここは残念ながらわんこはNGなので、夫婦二人での見学でしたよ。(;´д`)トホホ… 1階では竹久夢二氏の展示などがありましたが、写真撮影はNG!(A;´・ω・)アセアセ 地下の常設展示室は撮影可ということで、エレベーターで地下へ 地下の常設展示室では、新潟県のあゆみ・雪とくらし・米づくり・縄文人の世界・縄文文化を探るという4つのサイトに分かれていました。 最初は新潟県のあゆみからの見学でした。更に古代・中世・近世・近現代などに分かれて展示してありました。 次は雪とくらしです。雪国ならではの展示が興味を引きましたよ。その中でも雪下ろしは圧巻でしたね…
GW真っ只中ですね〜♪ ということで〜また過去にGWに行ったキャンカーでのわんこと一緒の旅をお送りします。
実は今回ご紹介するGWでの旅行が、わんこと一緒の旅の最後となります。 その後はキャンカーを売却してしまったので、わんこと一緒の旅はしていません。 3わんだった時の旅もありますが、キャンカー自体はトラックをベースにしたミラージュというキャンカーでした。その時の様子はいつかアップできたらしたいと思っています。 それでは4わんでのキャンカー旅は最後になりますが、ご覧頂けたら嬉しいです。 出発はかなり遅い時間でしたよ。 関越道を走り、1時間くらいで駒寄PAに到着。。ここで少し休憩しました。 私がPA内に行って戻って来ると、わんこ達全員でお出迎えですぅ〜ふふ そこでエントランスドアの方へ行くと見せかける…
過去のキャンカーで行ったわんこと一緒のプチ旅の2日目の続きと最終日の3日目ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ 日本新三大夜景のひとつ、その素晴らしい夜景に感動ですぅ!
楽しかった影絵の森美術館とサヨナラして、出発すると、帰り道に行きでは撮れなかった有名な渓谷も撮れました。 走ること40分強でスマートICから双葉SAに到着。。 しばらく休憩して5時過ぎ頃の出発でしたが、だんだんと寒くなってきたので、わんこ達は毛布の中へ・・・わんこも寒がりなんですよね〜(;^_^A 20分ほど走ると、一宮御坂インターで中央道を下りました。 そして着いた場所は国指定史跡・甲斐国分寺跡地です。そこにも桃の花が見事に咲いていましたよ。私はキャンカーの窓から眺めることにしましたが、主人は撮影しにキャンカーから下りて行きました。と言ってもすぐそばなんですけどね。なので桃の花を撮っている主…
過去のキャンカーで行ったわんこと一緒のプチ旅の2日目の続きですぅ〜♪ わんこOKの影絵の森美術館にも行きましたよ!
次の場所は山梨県立考古博物館でした。 前にもアップしたことがありますが、建物の向かって右側にマンモスの親子像がありました。 そこでわんこ達の写真を撮ろうと歩いて行くと、先に見ていたご家族連れとすれ違い、わんこ達を見るなり〜「わあ〜可愛い!4匹もいるんですね〜すごいな〜」などとお声をかけてくれたんです。こういう触れあいも旅ならではですよね〜♪ 嬉しかったです! それでは博物館を後にします。 夢中になっていろいろと歩いてしまったのですが、駐車場はかなり上の方にあるので、かなり下りながら見ていたんですね。なので、キャンカーに戻るにはこの通行止めの車道を延々と上がって行かないと駐車場に辿り着けないので…
またまた過去のキャンカーで行ったわんこと一緒のプチ旅です! 桜がとっても綺麗でしたね〜(*^_^*)
今回は、山梨県の甲府に行った時のプチ旅の様子ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ 当日は仕事帰りで遅い帰宅の主人を待っての出発でした。 主人が準備をしている間のわんこ達の様子をお見せしますね。まだかまだかと待っているわんこ達。。やはり楽しみにしていたんですよね〜ふふ 主人の準備もできて、出発です。 首都高から中央道で走ること1時間くらいで、談合坂SAに着きました。ちょっとだけ休憩。。 主人が何やらいっぱい買い込んできましたが、先を急ぐのですぐ出発しました。 更に1時間後弱走って境川PAに到着です。ここで仮眠しましたよ。 談合坂で買ってきてくれたものを飲んだり食べたり〜幸せな時間を過ごしました! わんこ…
昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅の3日目が更に続き、そして最終日ですぅ〜(^_^)v 最終日にびっくりすることが・・・
着いた場所はというと〜度々訪れている諏訪湖でした〜(^_^)v 諏訪湖で夕日を見たこともありましたっけ〜・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・ この日は時間がちょっと早くて、夕日は見られませんでしたが〜やはり諏訪湖は素敵でした〜! わんこ達の記念撮影もしっかり撮って、しばらく眺めてから戻りました。 素敵な諏訪湖を後にして、出発しましたよ! 4わんこは並んでおネンネ中〜(@⌒ο⌒@)b ウフッ可愛い☆ 県道を走りながら、しばらくは諏訪湖の景色を見ながら、撮りながら、満喫です! ついに諏訪湖ともお別れして、諏訪インターから中央道に入りましたよ。 暗くなって来たと同時に韮崎付近でまた渋滞でした〜…
昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅の3日目の続きですよぉ〜♪ 道に迷って右往左往でした〜(A;´・ω・)アセアセ
去りがたい気持ちを抑えて、向かった場所は「国営アルプスあづみの公園」PART2ですぅ〜! (今度はひらがなで書いたのに、づなのに〜ずになってしまった〜) 少し離れた所にこの二つの公園があるようですよ。ここは空中回廊で有名だそうで、私は高所恐怖症なので、本当は歩きたくなかったのですが、近道ということもあり、仕方なく歩きましたよ。(;´д`)トホホ… 人が行き交うので、わんこ達はカートインです。 この空中回廊を歩いて行くと、またまたひろ〜い広場に出ましたよ。 建物の屋上?みたいな所で、わんこ達の記念撮影。。わんこ達のバックは右の写真のような広さになっていましたよ。凄かったですよ! こういうとこは、…
昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅の3日目です。ガイドブックにも載っている素晴らしい景色に感動しまくりでした〜\(^_^)/
3日目の朝食ですが、前日にはランチパックを用意していたのです。が、焼き立てのパンを買って食べたので、この日にランチパックを食べました。 わんこのご飯も済ませ、準備して出発! 県道を走っていると、北アルプスの雄大な景色がまたまた目の前にド〜ンと現れて〜その姿に感動しきりでした〜\(^_^)/ いろいろな角度を車内から撮ってましたよ。 そんな素晴らしい景色を撮っていると、着いた場所はこのプチ旅のメインと言ってもいいような所で、.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+ でした〜(^_^)v 主人の撮影ですが〜如何でしょうか〜?!素晴らしいでしょう〜\(^_^)/ 最高のシチュエーションでした…
昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅の2日目の続きですぅ〜♪ 野生のお猿さんと遭遇しましたよ〜(;^_^A
更に先に進むと〜向こうにトンネルが見えるのがわかりますか? そのトンネルを越えると〜またひろ〜い広場になっていたんですよね〜 お花畑もあって、更に進むともっと広い広場になり、イベントなども催されてました。 そのイベント越しに赤矢印のように雄大な常念岳も見えましたよ。 私達はわんこ連れなので、人のあまりいない道をお散歩しました。 かなり歩いた先は行き止まりだったので、そこにあったベンチで一休み。。 主人は行き止まりの先にある川の流れを一生懸命に撮影していましたよ。 蘭はさすがに歩き疲れてカートインですぅ〜ふふ 可愛い☆ 一旦戻って、更に先に進みましたよ。 今度は向こうに見える橋を渡って行きました…
今回は昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅をお送りしますね〜! 長野県の安曇野に行きましたよ💕
今回は過去のGWに長野県の安曇野にキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅をお送りしますね。 夜遅い出発でした。中央高速では八王子まで渋滞中。。更にその先も渋滞で〜 GWの高速は渋滞はつきものですからね。仕方ないのですが・・・ 当時、カーナビパナソニックのゴリラを追加したのですが、自車位置も正確で、トンネル内も 問題なく動いていましたよ。それまでのカーナビは運転席から遠くて操作しづらかったようです。 3時間経ってようやく双葉SAに到着。。 わんこ達は着くなり、好きな場所でまったりして〜私達は少し休憩して、すぐに就寝でした。 翌朝、主人が焼き立てのパンを買ってきてくれたので、コーヒー&紅茶で、美味…
春にキャンカーで行ったわんこ達と一緒のプチ旅の最終日3日目の続きです♪ いろいろな景色をオリンパスペンで撮ってます〜(*´艸`)
南知多ビーチランドの続きをお送りします〜 たっぷりと遊んで、戻りましたが、イルカショーが始まると思って急いだので、入口付近の撮影をしていませんでした。なので記念撮影したのです〜(^_^)v いい思い出として残っていますぅ〜(*´艸`) また、ビーチプラザに寄って、お土産も買いましたよ。 キャンカーで休憩している時に撮った、お土産のスワンとイルカチャンですぅ〜♪ ビーチロードを後にして、またふるさとロードを走り、美浜インターで高速を乗りました。 そして、知多半島道路を入り、次の目的地へ向かいます。 その間も、ず〜っとカメラで遊んでいました。とっても楽しかったことを覚えています。 着いた場所は、あ…
春にキャンカーで行ったわんこ達と一緒のプチ旅の3日目ですぅ〜(*^_^*) 迫力あるイルカチャンのジャンプをアニメで〜ふふ
3日目も盛り沢山なので、2回に分けました〜 朝ご飯はランチパックでしたよ!わんこ達にもご飯をあげて、出発しました。 伊勢湾道路を走り〜知多半島道路に入り、知多半島へ。。 美浜インターで高速をおりると、今度はふるさとロードを走り、着いたところはというと〜 着いた場所は〜南知多ビーチランド。。 ここは水族館もわんこOKだったのです。主人が調べてくれてここに決めたのでした。 駐車場から歩いて行くと、着いてびっくり、チケット売り場がかなり混雑していて、凄い人でした〜(A;´・ω・)アセアセ すぐに主人が並び、わんこと私は売り場の横で待機。。 すると、ペリカン君達が何やら騒がしく、見るとエサを持った人が…
春にキャンカーで行ったわんこと一緒のプチ旅の2日目の続きですよぉ〜♪ 強風の中、浜名湖SAやハイウェイオアシス刈谷の池周りをわんこ達と一緒にお散歩を楽しみましたよ!
2日目の続きですぅ〜 カメラで遊んでいるうちに、着いたのは浜名湖SAですよ。 前にも来たことがあって〜スタバでわんこ達と一緒にテラス席でゆっくりとしたことを 思い出しましたね〜 ただ、車から降りたら、やはり風は強くて冷たかったんですよね。 浜名湖の波が強風に煽られて波立っていたのですが〜この写真ではわかりませんね〜(;´д`)トホホ… けれど、そんな中でも、わんこ達と一緒にお散歩して、記念写真も撮りました〜(^_^)v お散歩が終わると、わんこ達はキャンカーでお留守番です。 私達はレストランに昼食を食べに行きました。店内には桜が綺麗に咲いてましたよ! 案内された席は窓側で浜名湖がよく見えました…
またまた春にキャンカーで行ったわんこ達と一緒のプチ旅をお送りします〜(*^_^*) オリンパスペンのエフェクト効果で遊び心ある写真がいっぱい!
また、キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の様子をお送りしますね。 当日は珍しく夜の出発でした。 雨が降っていましたが、翌日からは春らしいお天気になるとのことでしたので ルンルン気分で出かけたものでした〜ふふ 東名を走ってしばらくすると、霧が立ちこめて来て、それがどんどん凄くなって行きました。 かなりの濃霧になったのです。なので、足柄SAのサービスエリアは霧で何にも見えませんでしたよ。御殿場、裾野くらいまでだったように思います。 沼津辺りでは、霧も晴れてやっと前がちゃんと見えるようになったんです。 富士川SAに到着すると、雨は止んでいました。 お茶を飲みながら、テレビ見て、少しの間まったりして…
わんこ達満載の冬シリーズPart3ですぅ〜(*^_^*) わんこと一緒のキャンカー旅は夢の様な時間でした〜(*´艸`)
冬シリーズPart3をお送りします〜 リトルワールドの中のドイツは、バイエルン州ののどかな美しい村の情景が復元されてましたね〜!建物の壁画がとても綺麗でした〜♪ここでまたお食事しちゃいましたっけ〜ふふ 年末年始の旅で、淡路SAハイウエイオアシスの上りの淡路島公園では、わんこ達と一緒に広い園内を歩き廻りましたね〜!いっぱい歩いて、いっぱい記念写真も撮って〜最高に楽しかった思い出として心に残っています。 また同じく年末年始の旅では、瀬戸内海の素晴らしい夕日を見ることができて〜わんこ達と一緒に見られたことは更に嬉しさ倍増でした〜☆ 更に四国では初となる上坂SA下りのドッグランで遊んだ後、ドッグランの…
わんこ達満載の冬シリーズPart2ですよぉ〜(^_^)v 振り返るといろんな場所にわんこ達と行っていたんですよね〜幸せな時間でしたね。
冬シリーズPart2です〜(*^_^*) 新東名がお気に入りなので、何度も行った遠州森町PA。。ここのとろろ丼がうまか〜笑 キャンカー内でわんこの仮装を楽しんでもいましたね〜うふふ 兵庫県のあわじ花さじき公園では、残念ながら曇っていましたが、ストックが咲き誇っていました〜♪ 人もいなくて、貸切状態だったのはラッキーでしたね〜♪ 徳島県の眉山では、わんこ達と一緒に外の展望台で徳島市内の景色を眺めることができて〜幸せでした〜(*^_^*) 千葉県の館山ファミリーパークではドッグランで、わんこ達が最高にエンジョイしていましたね〜それを見るのがまた飼い主の幸せでもありました〜うふ♪(* ̄ー ̄)v 同じ…
冬に行ったプチ旅でのわんこ達の記念撮影のハイライトをお送りします〜(o´∀`o)ニコッ 冬シリーズPart1です! 最高に充実した年末年始の旅行にも行きました。マリンパーク御前崎や道の駅「ちくら潮風王国」の雄大な海の景色は素晴らしくて、寒さも忘れて見入ってましたね〜♪ NEOPASA駿河湾沼津ではこの時は夜景が綺麗でしたが、ここで初日の出も初めて見て感激したものでした。 また大石公園でのライトアップの富士山は幻想的でしたね〜(*^_^*) リトルワールドではわんこ達が民族衣装を着ましたね〜笑 枇杷ソフトがとっても美味しかった枇杷倶楽部。 懐かしい思い出ばかりですぅ〜(^_^)v ランキング参加…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の4日目ですぅ〜♪ 足柄SAでのドッグランではちょっとびっくりすることが〜(;^_^A
それでは4日目をお送りします〜 早朝の朝焼けを主人が撮って来てくれてました。まだまだ暗いですよね。 右の写真も暗いですが、わんこ達や私が寝ているキャンカーが映っていますよ。 当日は帰る日でした。 わんこ達に朝ご飯をあげてから、仙の妨というレストランで、大好きなとろろご飯をいただきました。この日が初めてでしたが、確か前にも書きましたよね。前後しちゃってすみません。 とってもいいお天気だったので、帰る途中にどこかへ寄って、わんこ達と遊ぶことにしました。 なので、早速出発したのです。 ひたすら新東名を走って走って〜笑 この新東名は前にも書いたと思いますが、景色は最高で、お気に入りなんですよね。 ずっ…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の3日目の続きですぅ〜🎶 わんこ達に民族衣装を着てもらいましたよ。また犬山城の幻想的な姿も素敵でした!
それでは3日目の続きをお送りします〜 次はインドネシア・バリ島の貴族や僧侶階層の屋敷です。 割れ門とは、チャンディ・ブンタールと呼ばれ、二つに分けた寺院という意味で、ヒンドゥー寺院の正門に使われるそうですよ。早速、割れ門の前でわんこ達と一緒に記念撮影しました。 主人が撮影している間、お土産屋さんの女性がミニチュア・ダックスを飼っているとのことで、わんこ談義に花が咲いてしまいました〜うふ♪(* ̄ー ̄)v 写真はポリネシア・サモアの家なんですけど、看板のヤップ島の家だと思っていましたが、ヤップ島の家は更に奥だったようで、映っていませんでした〜(;^_^A サモアの家は壁は全く無く、寝る時や雨風の強…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の2日目の夜に続き3日目ですぅ〜♪ わんこ達と一緒に野外民族博物館「リトルワールド」へ〜
なばなの里イルミネーションを後にして、着いた場所は道の駅「立田ふれあいの里」でした。 「なばなの里」や「立田ふれあいの里」は長良川と木曽川の中州にあり、ちょうど三重県と愛知県の県境にあるそうですよ。 わんこ達は、イルミネーションの間、お留守番をしてもらっていたので、道の駅に着くとすぐに夕ご飯をあげました。 余談になりますが、キャンカーの旅で、缶詰とドッグフードを一緒にあげていましたので、残っても、この猫ちゃん用の缶詰用の蓋をして、冷蔵庫にしまっておけたので便利でしたよ。 翌朝の3日目です。 わんこ達に朝ご飯をあげてから、レストラン立田で朝食でした。 店内は意外に広くて、ゆっくりと食べることがで…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の2日目の夜の続きですぅ〜!なばなの里イルミネーション、光のトンネルは凄かった〜!
なばなの里イルミネーションの続きですよぉ〜(^_^)v 前回予告として、少し書きましたが、これが光の回廊ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ 可愛い花びらを模った「暖かなあかり」を基調として自然電球120万球で、全長200㍍の「光のトンネル」です。「冬の華」を表現した「冬華の競演ウインターイルミネーション」のメイン的存在で、ここのイルミネーションを一躍有名にしたとのことです。 どこまでも続く光のトンネルに心が躍りましたよぉ〜(*^_^*) アップにするとこんな感じでした。 可愛い花びらを模ったものと、色とりどりの星形が織りなす競演ですね〜ふふ そして〜更に一番奥に鎮座しているイルミネーションがこちらで…
キャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅の2日目の夜です。なばなの里の素晴らしいイルミネーションを紹介しますぅ〜♪
それでは「なばなの里」の素晴らしいイルミネーションをご紹介します〜\(^_^)/ ゲートを入って行くと〜あちこちでキラキラとイルミネーションが輝いていてテンション爆上がりでしたね〜(*^_^*) 気温はだいぶ下がっていたはずですが、ハイテンションだったのであまり感じませんでしたよ。いっぱい着込んでもいましたけどね〜(*'ノェ')コッソリ まずはラビットちゃんがお出迎え〜可愛い☆ そして、歩いて行くと、一面のブルーのLED。。雲海のような幻想的な世界。。 青い光の花壇は、まさに雲海そのものでしたね〜♪ クリスタルホワイトのアーチも素敵☆☆ カップルでアーチを通り抜けると幸せになるとか〜 当時はご…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅は今度も1月に行ったなばなの里やリトルワールドなどですぅ〜(*´艸`)
この年は、年末年始の旅に行けなかったので、1月に入り早々にプチ旅に出かけたのです。 3泊4日でしたが、充実した素敵なプチ旅となり、今でも思い出深く心に残っています。 目的地は愛知県や三重県と、かなり遠くまで足を延ばしました。 わんこ達もお久しぶりのプチ旅に興奮気味でしたね〜! たっぷりと楽しめたようで、わんこ達にとっても最高の思い出になったと思っています。 それでは1日目と2日目の途中までをお送りします〜 夜の出発でした。東名を走り、約2時間弱で富士川SAに到着しましたよ。 夜景が綺麗だったんですよね。 わんこ達も思い思いに過ごして、私達もしばし、キャンカーでゆっくりして、就寝でした。 クレー…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の2日目の3回目ですよ!楽しい時間はあっという間ですよね〜🎶
前回の続きをお送りします〜 千葉県はヤシの木があちこちにありますが、ここでもいっぱい植えられてましたね。 南国気分を味わえますよね。 富浦インターで高速にのり、館山道を走るとすぐに枇杷山トンネル・富浦トンネル・とみやまトンネルと三つのトンネルを立て続けに抜けて行きました。 トンネルを抜けると〜じきに富楽里PA ハイウェイオアシスに到着。。 道の駅に着いた時にちょうど4わんこがこちらを向いたので〜パチリ〜ヾ(≧∇≦*)/やったー! それではお先にわんこ達の朝食です!大好きな馬肉のスープ煮を混ぜてあげたので、夢中で食べてましたね〜(o´∀`o)ニコッ でも、わんこ達はお留守番なんですよね。 道の駅…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の2日目の2回目ですぅ〜♪ トンビがわんこを狙う?!
2日目の続きをお送りします〜 道の駅とみうら・枇杷倶楽部でランチした後に、わんこ達を連れてお散歩しました。 早速、いっぱい咲いている可愛い水仙の前で記念撮影です。 赤矢印の橋を渡って〜道の駅をバックにまた記念写真を撮りましたよ! ただ〜写真には1羽しか映っていないのですが、かなりのトンビが空を飛んでいたんです。 そのトンビが急に近づいて来たりと、わんこ達を狙っている感じだったんですよね。なので ベンチで休憩している時も気が気じゃなくて〜( ̄。 ̄;) 戻る時は1番小さい桃は抱っこしちゃいました。。 そんなトンビが飛んでいた空の雲は素晴らしかったですぅ〜♪ キャンカーに戻ると、主人が枇杷ソフトを買…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅2日目ですが〜やはり長いので分けました〜(;^_^A 枇杷倶楽部の枇杷ソフトが美味しかった〜(^_^)v
題名通り、2日目は長いので3回に分けますね。 それでは2日目の1回目ですぅ〜 起きるとすぐに主人が衝撃の一言を。。「タンクの水が凍っていて水が使えない」と。 絶句でした〜(@@;) 気温も−4℃という寒さ。 このままここにいたら、タンクの水も凍ったままなので、主人がまたまた千葉に行くことに決定したのです❗❗ 「すぐに出発するから準備して」と言われて、慌てて用意し、千葉に向かいました。 フロント席に座ると、あらら、ドアミラーが凍ってたんですよ。 東京にいたら、なかなか見られない現象ですよね。 県道を走っていると、前にテレビで見たことがあった水陸両用のカバちゃんが走ってました。 ちゃんとスクリュー…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅1日目の後半ですよぉ〜(^_^)v 大石公園の暮れゆき富士山とイルミネーションのコラボは感動でした〜(^_^)v
1日目の前半の続きで後半ですぅ〜 心身共に満足して、レストランを出ると、今度はおとぎの国のミュージアムショップへ。 見て歩くだけで〜幸せな感じに包まれるようなそんな場所でしたよ! そこを出て少し歩くとレストランの全景が見えて〜パチリ〜(^_^)v オルゴールの森を満喫したので〜出発しました。 お天気が最高だったので、河口湖や空も映えて〜素晴らしい景色でしたよ。もちろん、富士山も〜('-'*)フフ 県道を走っていると〜かなり広い芝生が見えてきました〜!!しか〜し、小梅公園とのことですが、ここはわんこNGと書いてあったのです。かなり広い芝生だったので、とても残念でしたね〜(;´д`)トホホ… 仕方…
2回目の年末年始の旅に続き、キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅は、河口湖とまたまた房総半島ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ
2回目の年末年始の旅に続き、プチ旅の様子をお送りしますね。 今回は河口湖とまたまた房総半島に行った時のわんこと一緒の旅です。 河口湖からまたなぜ房総半島かというと〜それは最後まで記事を読んで下さいませ〜ふふ 先ずは1日目の前半をお送りします〜 首都高を走って、中央道に入り、河口湖方面へ。 途中、談合坂SAで休憩し、わんこ達にご飯をあげました。私達もオレンジティーで一息。 私の入退院で妹がiPhoneのケースを快気祝いにプレゼントしてくれたんですよ。 新しくなったSA内を見学しに3わんこに見送られて行ってみました。 とても綺麗でしたし、食品の種類などもかなり豊富になっていましたね〜 それでは出発…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の3日目ですぅ〜♪ 蓮沼海浜公園に行って、長い距離を歩きました〜\(^_^)/
長い2日目が終わり、3日目をお送りします〜 主人が早起きして、朝のちくら潮風王国を撮って来てくれてました〜! 夕暮れ時もいいけれど、朝も素敵ですよね。 芝生が霜で濡れてなかったので、わんこ達を連れてお散歩しました。 朝のお散歩は本当に気持ちいいですよね〜 また、あまり寒くなかったので、外で朝食を頂くことに。。食べているとFB友とそのお友達が5頭の秋田犬のお散歩をしていました。 さすがに大型犬5頭もでは〜うちの4姉妹がびっくりすると思われて、近づくの遠慮して下さったそうです。 キャンカーに戻って、準備をしていると、FB友がお別れのご挨拶に来て下さいました。 残念ながら、我が家はキャンカーを手放し…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の2日目が更に続きます〜♪ 道の駅ちくら潮風王国の素晴らしい眺めを堪能!!そして、奇跡的な出逢い!
楽しかった南房パラダイスを後にして、今度は道の駅「ちくら潮風王国」に行きました。 向かって左の写真は道の駅に着く直前に主人に「今だ〜撮れ〜!」と言われて撮った写真です。確かにメリハリのあるいい風景でした〜(^_^)v ここの道の駅は初めて行きましたが、わん飼いにはかなりお薦めですぅ〜♪ 何と言っても広大な芝生は最高でしたよ!約2000坪もあるらしいです。もちろん、リードはしっかりとつけておかないといけませんけれど・・・そして眺めも最高でした〜\(^_^)/ 左下の船は第一千倉丸と言って、昭和30年代から40年代にかけて、100隻近いこのクラスの漁船が活躍していたそうですよ。サンマやサバをとって…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の2日目の続きですぅ〜♪ 今度は南房パラダイスに行きました〜(o´∀`o)ニコッ
2日目の続きをお送りします〜 来た道を戻ると、一面のポピーが目の前に。。これからといった感が拭えませんでしたが それでも堪能することが出来ましたよ。ヤシの木とコラボだなんて〜ここだけでしょうね! 更に進むと、白い花ばかりのホワイトガーデンがあって〜そこでもわんこ達の記念撮影しましたが〜ホワイトガーデンをメインに撮ると〜わんこ達のちいちゃいこと〜(A;´・ω・)アセアセ 主人がアップで撮ってくれていたので〜よかった〜!! とにかくヤシの木がいっぱいあったので〜本当に南国にいるようでしたね〜(*´艸`) お次は迫力満点の滝がお目見え〜(o´∀`o)ニコッ しかも〜ヤシの木にソテツ、そして〜青空と〜…
1回目の年末年始の旅に続き、キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅です。千葉県の房総半島に行ってきた時のです!
また、キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅をお届けしますね。 過去の思い出を振り返ることの楽しさを実感しているので、お付き合い下さると 嬉しいです。 1回目の年末年始の旅に続いてのプチ旅でした。1日目を前後半に分けますね。 それでは、前半をお送りします〜 当日は大寒波の予報でしたので、暖かいところということで、千葉の房総半島にしたのです。夜の出発でした。 新宿から首都高にのり、東京タワーやレインボーブリッジなどの夜景がとっても綺麗でした。 お台場の観覧車もいろいろな色に変わって〜素敵でしたよ。 アクアラインを走りましたが、海の中とは思えませんでしたね〜 わんこ達はというと〜毛布に包まってぬくぬ…
7泊8日のわんこと一緒の年末年始の旅の8日目最終日です。朝日に染まった紅富士がとっても素敵でした〜(^_^)v
ついに、7泊8日のわんこと一緒の年末年始の旅も帰る日となってしまいました。 帰るだけなので、かなり短いですが〜お付き合い下さいね。 主人が朝早く起きて、朝日に染まった紅富士を撮って来てくれました〜\(^_^)/ キャンカーとのコラボにもなって〜とっても良い記念になっていますぅ〜🎶 キャンカー内で、朝食を食べると、即出発しました。 足柄大橋を渡り、高速を走って行くと、何日か前に降った雪がかなり積もったままだったんですよね。 朝早かったおかげで渋滞もなく、都夫良野トンネルも順調でした〜(^_^)v ただ、進むにつれてだんだんと車が多くはなっていきました。 この日の午後は40㌔の渋滞予想が出ていたん…
7泊8日のわんこと一緒の年末年始の旅の7日目の後半ですぅ〜♪
前回の続きで、7日目の後半をお送りします〜 キャンカー内でお昼を簡単に済ませると、浜松まつり会館へ二人で行ってみたのです。 ここにはいろいろな種類の凧が展示してあり、凧揚げまつりの模様などのビデオも流して いましたよ。 大凧展示室はかなり迫力がありましたね〜! 会館を出る時にはお土産で、可愛い凧をもらいました〜('-'*)フフ 凧を見終わると、次は浜松まつりの御殿屋台の展示室でしたよ。 ライトアップもされていて、見応えたっぷりでした〜(^_^)v 見終わって会館の外へ出ると、凧揚げをしていたんですよ。お正月ですからね〜ふふ ここ遠州灘海浜公園には4時間も滞在していたんですよね。そして出発しまし…
7泊8日のわんこと一緒の年末年始の旅の7日目の前半ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ
7日目も少しだけ長いので前後半に分けました。 それでは前半をお送りします〜 遠州森町PAには、私の大好きなとろろ丼があるんですよね。 わんこ達に見送られて〜朝ご飯を食べに行きました。 当日もとってもいいお天気でしたね〜♪ お食事処の仙の妨で、前と同じ席で、朝からとろろ丼を美味しく頂きましたよ。 キャンカーに戻ると買った毛布に蘭は包まれて温かそう。。 小雪は相変わらず毛布はかけず〜桃はまたまた潜っておりました〜笑 凛は天を仰いでいるのかな〜爆 遠州森町PAのETC出口から高速をおりました。 県道を走り、袋井方面へ向かいましたよ。 静岡県なので〜さすがに茶畑が見事でした〜(^_^)v 走り出して5…
7泊8日のわんこと一緒の年末年始の旅の6日目はお正月でした〜♪ 豪華な鉄板焼きを頂きました〜ふふ
キャンカーでの6日目のお正月の様子をお送りします〜 この年の元日の天気予報は曇りだったので、初日の出はあきらめていたのですが、 起きたらいいお天気でした〜(;´д`)トホホ… 当時のわんこ達です。 キャンカー内のお正月飾りはピンク系でして100均で簡素に。。 朝食はいつも通りのおにぎりとワンタンでしたよ。お正月の雰囲気は寿のお箸だけ〜('-'*)フフ わんこ達は蘭以外、お正月用の衣装にお着替え。。 朝の刈谷SAと観覧車にキャンカー♡ 出発すると、豊田JCTで東名のまま、静岡方面へ向かいました。 岡崎インターで高速をおり、途中、ガソリンスタンドに寄り、今度は国道を走りました。 着いたのは「筆柿の…
7泊8日のわんこと一緒の年末年始の旅の5日目は大晦日でした〜♪ 寒ブリしゃぶしゃぶで年越し〜ふふ
5日目の大晦日の様子をお送りします〜(奇しくも、今年の大晦日にUPです) 当日は5時半起きで、朝ご飯を食べて即出発でした。 まだ暗かったですが、高松道を走っていると少しずつ明るくなっていきましたね。 わんこ達はもちろん夢の中で〜おネンネしていました〜ふふ 朝日を浴びながらのドライブもいいもんでしたよ! 徳島県に入りました。 鳴門JCTで、神戸淡路鳴門道へ 素敵な風景を見ながらなので、あっという間に大鳴門橋です。 道の駅「うずしお」がチラッと見えたんですよね。 ハンバーガーを食べたことを思い出していましたっけ〜(●´ゝ艸・`)。゚+*ププ またまた淡路SAハイウェイオアシスに。。今度は上がり…
7泊8日のわんこと一緒の年末年始の旅の4日目の後半です。瀬戸内海の夕日が最高でした〜(^_^)v
4日目後半をお送りしますね〜 耕三寺から戻る途中に、ちょうどお昼時でもあったので、お好み焼きとたこ焼きの お店があったので、食べて行こうと思ったのですが、作るのに30分もかかるとのこと。 先を急いでいたので、食べずに出発しました。 先を急いでいたのは、私の念願だった前に一度見た素晴らしい瀬戸内海の夕日を見に行くことだったのです。 高速に向かって走って行くと、海が見えてきて、生口橋も見えてきました。 生口島北インターから高速に入り、間もなく生口橋を渡り、因島を走ります。 そして因島大橋を通過し、その間も窓の外には素晴らしい景色が流れていましたよ。 向島を通過し、しまなみ海道本線料金所を通り、しま…
7泊8日のわんこと一緒の年末年始の旅の4日目前半です❗❗瀬戸内海を見ながら、しまなみ海道を走りました。
4日目も充実していて長いので前後半に分けましたが、 それでもそれぞれ少し長いです〜( ̄。 ̄;) それでは前半をお送りしますね〜(o´∀`o)ニコッ 朝起きるか起きないうちに主人が「SAの方に移動するからね」と。 ダイネットの椅子に座ったまま、石 山ハイウェイオアシスからSAに移動。。 横の大きなトラックと比べると〜キャンカーが小さく見えますよね。 ハイウェイオアシスの温泉が上方に見えましたよ。 朝食を食べにSA内へ。 テーブルには、お正月用になっていて、さすがにお店は何でも先取りですね〜 朝食は主人が温玉ぶっかけうどんで、私は卵かけご飯です。 この時期なのだからか〜朝から結構に混んでいたんです…