メインカテゴリーを選択しなおす
冬。フグの季節。駒沢の創作和食 田でもフグのコースが始まったので創作和食 田ワンコエリア:インナーテラスhina-diary.amebaownd.comディナ…
wanderlust108 のレポ途中ですが今日は昨日朝起きた一年ぶりの『タリー、左前脚脚&右眼の異変で病院へ。部分てんかんの疑い。。』お出かけレポの途中です…
愛犬のてんかん歴9年の飼い主が体験談を交えながら症状や対処法を解説
癲癇はある日突然発症しその後一生付き合わなければならない病気です。この記事では、病気を発症した時の状態はどうだったのか、飼い主ができることは何か、検査や薬の重要性というリアルな情報を、癲癇持ちの愛犬と暮らして9年になる飼い主がお届けします。
犬のてんかん基礎知識まとめ:てんかん歴9年の犬と暮らす飼い主がわかりやすく解説
「犬がてんかん発作を起こしたとき、自宅での適切な対処法や、動物病院に連れて行くタイミングが知りたい」 「犬のてんかんの原因や診断方法について知りたい」 「犬のてんかんに対する治療で、投薬や手術以外の方法を知りたい」 はじめまして。てんかんを
メレありがとう 大好きだよ 。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜
5/2朝の体重: プチ 大地 メレ ミント ******************************************************** 亡くなったメレの写真がありますので苦手な方はご遠慮ください 4月29日(土)朝、メレてんかん
発作が出なくてひと安心 。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜
4/10朝の体重: お休み ******************************************************** 金曜はすごい暴風雨だったね お天気の影響か?メレだるそう またてんかん発作を起こすのではな
子ども用の紙おむつをわんこ用にアレンジだ ▼・。・▼」」」」ーワン!!
4/8朝の体重: プチ 大地 メレ4.1kg ミント ******************************************************** おトイレの必需品をお買い物o(*^▽^*)oでも書いたけど、 発作を起こす数日前くらいからおトイ
3/30朝の体重: プチ 大地 メレ4.3kg ミント ******************************************************** シニア犬になってから初めててんかん発作を起こした場合は 脳の病気が原因であることが多い
15歳6ヶ月メレ、初めての発作翌日に2度目のてんかん発作 (っ´ω`c)キュキューン
3/27朝の体重: お休み ******************************************************** 15歳6ヶ月メレ、症候性てんかんの疑い (っ´ω`c)キュキューン の続きです。 初めてのてんかん発作翌日、夜中1時
15歳6ヶ月メレ、症候性てんかんの疑い (っ´ω`c)キュキューン
3/26朝の体重: プチ 大地 メレ4.2kg ミント ******************************************************** 15歳6ヶ月メレ、突然の発作 (っ´ω`c)キュキューン の続きです。 冷たい雨の中、病院へ
3/25朝の体重: プチ 大地 メレ4.2kg ミント ******************************************************** おはよう~ 土曜の朝は新しい花をお供えして この日は病院へ 夜中に
今日は、買い物が多くていつもより少し時間がかかってしまった。帰ってきたら、すずが隅に挟まって立ち尽くしてた(;'∀')すぐに救出して、荷物を片付けだした矢先。ふと見たら、倒れて痙攣が始まってました。老化で発作が増えた?こ
昨日、すずの定期検査でした。『真夜中のてんかん』と『便秘』があったけど大きな体調の変化というほどでもないような・・・。相変わらず、のんびり普通の老犬のような暮らしっぷりです。そして、めっちゃ良く食べます。慢性腎臓病4年目2回目の定期検査体重
JUGEMテーマ:シェルティJUGEMテーマ:わんこ 今日はお天気しかし、寒いブルブル ガナパンは温かくして午睡中です。 3月に12歳を迎えるガナパン。若い頃は過活動!?と思うくらい元気でしたが、ここのところは
本日もお立ち寄り下さって本当にありがとうございます 思えば姿勢よくしゅなサンタさんが登場したこのクリスマスイブからたったまだ2週間なのに…まさか 2週間後にこんなに体調が急変してしまうなんてこのときは 1ミリも思ってもみなかった ご心配をおかけしておりますがしゅな6日の深夜 夕方 そして7日の早朝にも発作がおきてしまって最善を尽くして下さっているのですが首が右側に傾いてしまい後肢も 伸びきってしまったまま...
昨日もしゅなの面会に行ってきましたきのうのしゅなはエリカラが外れてこうして横たわったままお出迎えしてくれました心配になって先生に訊ねたところお薬の影響でネムネム状態になっているようでしたしばらくカラダを撫で撫でしながらしゅなに語りかけていたら足をバタバタしはじめて立ち上がろうとするしゅな思わず先生に抱っこしても良いですか?とお願いして数日ぶりにしゅなを抱っこすることができました (;∀;) お空の見え...
多くのご訪問を本当にありがとうございます🙇♀️感謝の思いでいっぱいです しゅな昨日の検査ではおかげ様で若干 改善傾向がみられたので入院治療を継続することになりましたただ通常診療が始まる明日に 再び詳しく検査して6日の検査によってハッキリと退院か入院かという選択になりそうです この検査でもし 数値が下がり止まっていた場合は退院という方向で自宅療養 ターミナルケアという流れに…もし さらに数値が改善傾向だっ...
2023年になりました新しい年が皆さまにとりまして幸多き年となりますように☆彡…新年早々に恐縮なのですがしゅな昨日元旦に 緊急入院してしまいました 昨日の明け方にもてんかん発作をおこしてしまい お昼になっても食欲も元気もなく (´_`。)しゅなパパと 病院行こう!と なってかかりつけの病院は4日までお休みのため日中なので診療代の高い救急病院ではなく元旦でも診てもらえる病院を探してたところちょうどセカンドオピニオン...
本当にあっという間だったこの1年2022年もあと僅かになりましたおとといときのうと続けて受診してきたのですが先週より さらに血液検査の数値が悪くなっていて肝臓の数値がなかなか下がりません RBC HCT HGB の項目はすこしずつ基準値に近づいてきたのですが急遽 エコーの検査をしたところ肝臓 副腎 脾臓 胆嚢 腎臓…各臓器は 特に異常なく取り敢えずお薬を続けながら来週まで様子をみることになりました今日から4日までかか...
サンタぱんに釘付けなしゅなさん🤩イブの日もしゅなパパが帰ってくるまでは足元でスヤスヤしてたしゅなの温もりに癒されながら (´∀`)コチラをみて愉しんだり(^ω^)数年前にわが家もしてきた日進館しゅなといっしょに旅したあの日が懐かし~ (;∀;) 今年もしゅなの通院もあったり母の一周忌から間もなかったこともあってささやかなクリスマスでした そのクリスマスから3日後の昨日2週間ぶりに発作をおこしてしまいました (´_...
ご心配をおかけしております🙇♀️その後しゅなに色々あって😣前回からすこし間が空いてしまいました先日の日曜日もう一度 神経科の先生の再診を受けてきました 発作のことやお薬についても伺ってきました今の抗てんかん薬に併用するお薬について訊いてみたところフェノバール→飲みはじめて もし合わなかった場合 中止した途端に 大きな発作をおこしてしまうというリスクあり😲イメピトイン(ペクシオン)→輸入薬になる ...
今日の夕空はフシギ雲でした10日(土)明け方午前4時すぎに発作をおこしてしまいました😔前回から17日めでした…夜はしゅなといっしょに寝ているのでバタバタするしゅなに直ぐ気が付いて急いで点鼻薬(ミダゾラム)を取りに行き1本めを投与するとまもなく痙攣が治まりましたその後時々小発作(余震)があったので少し落ち着くのを待って発作から20分後に抗てんかん薬(イーケプラ500)を飲ませました💊それから直ぐに徘徊がはじまって...
昨日とは一転今日は青空が広がりましたヽ(´▽`)/近所の公園もまだまだ 紅葉真っ盛り 公園の向かいにあるオフィスの窓にも色づいた木々が映りこんでてとってもキレイでした♪きょうのしゅなはなかなか調子がよろしく😊公園を出ると[高画質で再生]2022/12/03ここは坂道になっているのですが勢いよく駆け上り~息が上がってしまったしゅなママでした …今日は最近のしゅなのごはん事情をちょっとアップデートしたいなと思います 春頃から...
愛犬に効く抗てんかん薬がきっと見つかる!薬の種類と副作用まとめ
「服用していた薬で副作用が出た」「自宅で痙攣発作を起こした時の為に緊急投与できる薬を探している」この記事はてんかん持ちの愛犬と暮らして9年になる飼い主が、専門用語を極力控え出来るだけ解りやすく抗てんかん薬の種類と副作用を紹介していきます。
先週末のお話です😊毎年この時期にしゅなもいっしょに家族で参拝している近くの禅寺へ今年もみんなで参詣することができました樹齢数百年という お寺のシンボルの 一対の大イチョウ舞い落ちた大銀杏の葉っぱが一面 黄金色の絨毯に (*゚∀゚*)黄金に輝くまるで特設ステージのよう😊最近は写真を撮られることがとてもニガテになってしまったのですがしゅなパパといっしょにハイッ☆ チーズッ☆せいいっぱいガンバってくれました (*´∀`*...
2週間ぶりの更新になってしまいました 心が決まるまでかなり時間が掛かってしまいました…ご心配をおかけしてますがまずはまずはお礼を言わせてください🙇♀️ぷーくんママさんしゅなのことを心配して下さってブログから拡散を続けて下さって本当に本当に有難うございます (;∀;) ぷーくんブログより立ち寄って下さった方々本当に有難うございました くらママ何時も温かいメッセージを本当に有難う それからお味噌ママ 有難う💕弥生...
おとといセカンドオピニオンをうけてきましたしゅな… 脳腫瘍の可能性があるとのことでした 確定診断のためには MRIをするしかなくどうしたらよいのか ものすごく悩んでいます 検査をして 正確な診断がついてその病気に対して ちゃんと治療をしていくべきかただMRIを撮ってもわかりづらい 写らない腫瘍もあるということ病名がわかっても しゅなの年齢 しゅなの持病のことを踏まえると積極的治療は厳しく 限られた対症療法...
お誕生日を迎えたばかりなのに…しゅな11/1の夜より1日1回発作をおこしてしまってて ><昨日の朝一番かかりつけの病院で9月以来の静脈点滴をおこないました(グリセレブ セレニア ステロイド)夕方には鍼灸治療も受けてきて夜は食欲もあって💩の状態も💮だったのですが今朝5時前にまた発作がおきてしまいました ただ3本以上使ってやっと治まってた発作が今朝は点鼻薬(ミダゾラム)を1本投与して間もなく治まりその後の徘徊行...
きょうもこうして午後のお散歩も張り切ってテクテク🐾してたしゅな😊きょうも元気な後ろ姿をみてホッと嬉しくなりました (*´∀`*)きょうはしゅなのてんかん発作について一度まとめたいと思い書き留めることにしました3月の終わりに犬生 はじめてのてんかん発作をおこしてからこの半年間で5回の発作を経験してしまいました そのときのことはブログにも書き記しているのですがどれも予兆を感じることなく突然発作がおこってしまって😣...
ひさしぶりの投稿になりました ずっと目が離せない日が続いてしまって経過を書き留めたいなと思いながらも中々ブログを更新できませんでした😔ご心配をおかけしましたがやっと!ようやく!しゅなの体調が戻りました!!!(((;∀;))) あれから ふたたびてんかん発作がおこったり下痢の回数も ぶり返してしまって深夜から明け方になっても部屋のあちこちに粗相しちゃったりしてしゅなも私たちも眠れない日々が続いていました😔どん...
bebe&coco (≧∇≦)ブヒャヒャヒャ 残ったごはんはボクがいただき❣️
cocoちゃん朝ごはんcocoちゃんは残してしまいました( . . )…朝から様子がおかしくブルブル震えDadに抱かれています『寒いみたいだよ』って言います…
【後編】 犬のてんかん発作について予防医学に力を入れる らっぽん先生に聞いてきた
【後編】 この動画で学べる事 ✓ 口内ケアと『てんかん』の関係性 ✓ 『てんかん』の意外な捉え方 ✓ 『てんかん』そのものが原因じゃない 16歳のリオが初めて 『てんかん』発作を起こして 不安な気持ちで『犬の調整』に行ったら 意外な展開に。。 【前編動画】⤵ ■ 犬のてんかん発作について 予防医学に力を入れる らっぽん先生に聞いてきた
実はまだしゅなの下痢が続いています 1日に20回近く下痢してしまった日もありましたがここ1週間💩の回数の方は1日3~4回に減ってはきたのですがまだまだ軟便か下痢に… そんな中昨日の明け方てんかん発作をおこしてしまいました ((><))前回(7/19)から約2ヶ月ちょっとでの再発です ((><))点鼻薬(ミダゾラム)を2本使用して抗てんかん薬(イーケプラ)をなんとか飲ませて痙攣発作は落ち着いたもののその後 部屋中をウ...
その後もなかなか下痢が治まらなくて心配が募るばかり… ><17日(土) 合計10回位18日(日) 合計15回位19日(月) 合計15~20回位一昨日の20日(火)は 朝1回 嘔吐してしまい 午前中に4回ほど 下痢も…時々ハァハァしながら部屋中を行ったり来たりとウロウロするしゅな だいじょうぶだからね!ぜったいだいじょうぶだから!しゅなにいっぱい声を掛けながらももし重い病気だったら…心配で 不安でどんどん悪い方に考えてし...
ご心配をおかけしております🙇♀️この数日間色々とあったので😣経過を記録しようと思いました 13日の夜から 14日 そして15日の深夜から早朝までなんと20回くらい 下痢してしまいました ><本当は 14日に病院に連れていきたかったのですが生憎 休診日だったこととおなかが落ち着くまでに何日かかかるということを 先生に言われていたので迷いに迷って14日はずっと様子をみていたのですが15日の深夜から部屋をウロウロしなが...
すっかり良くなって日曜日はみんなでいつもの川の公園をお散歩して😊 とそのつもりで いたのに土曜日の深夜から再び下痢をしてしまい ><日曜日の夕方ははじめての病院に行って治療してもらったのですがその後夜10時頃と深夜に嘔吐してしまい (´_`。)昨日はかかりつけの病院で点滴治療をして数日様子をみることに…今日も 夕方から続けて下痢してしまい 少し前に病院に連絡して先生とお話したのですが先ほど夜の分の下痢止め...
今年のお盆は母の新盆ということで法事があったりちょっとバタバタしてましてきょうはかんたん更新になってしまうかもですが おととい土曜日ちょうど台風8号の接近中に はじめての鍼灸治療に行ってきました 鍼灸治療は保険(アニコム)も適用になりました (*゚∀゚*)なに?なに??といった感じではじめはちょこちょこ後ろを振り返ってた しゅな (;´▽`A``だんだん慣れてきて約30分第一回目 無事に終了しましたしゅな ガンバッたね...
前回の投稿から1週間経ってしまいましたがコメントを下さった皆さん有難うございました (*´∀`*)とても嬉しかったです!その間しゅなの体調が急降下してしまっていました (´_`。)2日の夕方に毎月服用してるフィラリア駆虫薬の「イベルメック」をいつもどおりにもぐもぐと この日はウンチもふつう食欲もあったのですが翌日部屋のおトイレをみると下痢下痢になったウンチが (*_*)このとき しゅなはしゅなママのお布団で していまし...
ベランダに出てみると重いキモチを 解してくれるような夕空が望めました鳥が飛んでる姿もちいちゃく写り込んでいます (*´∀`*)…きょうのしゅなはちょっとお腹を壊しちゃったようで (´_`。)昨日の夜から 軟便が そして今日のお昼も 下痢気味で 日没前に行ったお散歩でも軟便が… 以前もらっていた下痢止め(リーダイ配合錠)を飲ませたのですが2錠しか残ってなかったので あとはもう明日までガマンガマンです ><昨日の夕方...
ご心配をおかけしております🙇♀️あれから昨日の午後 ウンチしたのですがいつもどおりの形あるウンチに戻っていて下痢止めが効いてきたんだと胸を撫で下ろしました (≧▽≦)朝 病院には連絡していて夕方一番での診察を予約できたので念のために この後しゅなを連れて 病院へ 先生に診てもらいお腹に効く 点滴もして下痢止め(リーダイ配合錠)をいただき帰ってきましたが聴診で まだ腸の動きははやいけれど糞便検査は問題なかっ...
発作後毎日ドキドキしながらしゅなの様子をみていますがまだたまにフラフラ感があったりボーッと無表情のことが多く心配は尽きないのですが 日毎に落ち着いてはきていますもしかしたらしゅなには今のお薬の量が 効き目が強すぎてしまってるのかなぁすこしずつ カラダが慣れてくれればいいなぁ と思いながら明日病院なのでちょっと確認したいなと思っていますここであらためて今回の発作の原因を辿ってみたのですが発作の前はしゅ...
昨日はかかりつけの病院が休診日だったので不安でいっぱいでしたが発作の再発なく過ごすことができました ただ発作の夜四肢に力が入らなくて歩けなくなってしまったしゅな ><その晩は殆ど眠れないほど心配したのですが >...
今日も夕方かかりつけの病院に行ってきましたというのも今朝 しゅなが起き上がったときにヨロヨロとふらつきがあってそのあとも 時々 ペタンと尻もちをついたり一度嘔吐もしてしまい… ><元気も食欲もなく心配になってしまって病院に電話し夕方診察してもらえることになりましたお昼頃になると大好物のクッキーはポリポリ食べられるようになったのでちょっと安心したのですがやっぱり念のために病院へ吐気止めや点滴をうけ...
昨日の夕方6時前だったのですが3回目の癲癇発作をおこしてしまいました ><前回の発作からちょうど1ヶ月…5分弱の大発作のあと小発作が数時間続いてしまい病院に連れていける状態ではなくって >...
きょうは朝から気温がグングン2時半頃にはここまで上がっていました しゅなの方ですがじつはきのうの朝からまた調子が下り坂になってしまい 食欲もなく お水もあまり飲まなくて腎臓リキッドもひと口も飲まなくなってしまいました 生あくびやふらつきは無かったのですがボーッとしてることが多くて…>...
20日の夜7時頃に突然襲ったしゅなの痙攣発作から3日が経ちましたお薬の影響だったのか生あくびやふらつき など心配した症状も 殆ど無くなって落ち着いて過ごしています ただサプリやお薬も混ざってるせいかますますごはんを食べなくなってしまって困ってしまいました そこで先月 ご近所のトイプーのあいくん家からいただいたこちらのロイヤルカナン「腎臓リキッド」を開封させてもらいお薬を細かくカットしてからオヤツ少々とリ...
こちらの写真は昨日 痙攣発作がおこる前のちょうど30分ほど前に撮った1枚です このときはまさかまさかこの30分後に 痙攣発作がおこってしまうなんて夢にも思っていませんでした ><昨日午後7時頃突然 しゅなのカラダに激しい痙攣発作がおきてしまいました たぶん5分は発作状態だったと思います ><身体をさすったり 大きな声を掛けたり刺激させてしまったら 重責発作になってしまうかも >< と思いそっと見守...
16歳の愛犬リオが突然前触れもなく 初めて発作を起こしてしまいました。 私達の体験をお伝えすることで 万が一あなたの愛犬ちゃんが将来 発作を起こした時の為に 少しでも予備知識というか 頭に入れておくと 対応しやすいと思うような事を シェアしたいと思います。