メインカテゴリーを選択しなおす
#犬の発作
INポイントが発生します。あなたのブログに「#犬の発作」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
わんこ脳腫瘍 介護生活58日目*着る毛布であったかく
夜中毛布を掛けていてもはいでしまうわんこ達 特にきなこは夜中もウロウロ疲れ果てるとバタンキュー 朝方は寒いし外でトイレも寒いのでちょうどいい服発見!着せる…
2024/01/06 15:28
犬の発作
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
わんこ脳腫瘍看病生活でも明けましておめでとうございます!
我が家のきなこなんとか年を超えることできました^^家族からしたらふぅーな日々でしたが… 退院54日目今日も生きています。 年末大晦日早朝きなこは眼頭震…
2024/01/02 09:47
良かったり、悪かったり…汗
昨日はとっても安定していたのに、今朝は朝から、テンションMAX!こんな時は、お弁当作りにも参戦し、足元でわさわさわさわさ…やっている…(一一)(調子良い日は、起きてこない…笑)仕事で出なければならなかったので、そこに照準を合わせて、安定剤(トラゾドン)を飲ませたら…程なくしてうとうと…始まった!そそそ…っと抜け出して、仕事を終えて戻ったら…せがちゃん、よく眠れてたみたいです^^安定剤(トラゾドン)せっかく丸二日スパン空いたのだけれど、今日はまた服用する形になってしまった…。うーん…ほんと難しい!そして今正に徘徊中。今日は1日2回の服用じゃなきゃダメかもなぁ~。*余談。せがちゃんも影響を受けている、気圧の変化。私はこれまで自分自身、そこまで変化の影響を感じたことが無かったのですが、「古傷が痛む…」という意味...良かったり、悪かったり…汗
2023/06/12 20:34
静音生活
ブログ書こうとPCに向かったら…ヤバイ…閃輝暗点に襲われています。また頭痛&吐き気に繋がると嫌なので、痛み止め先に服用しました…あぁ、せがも、私もポンコツだわ…え”…ポンコツ…!?*うぃるの経験から、夜間は発作に繋がりやすい時間帯…と知っています。ので、1日の中で特に音と光、刺激には注意しています。メインの歯磨きも、昼間に終えるように配慮して、夜間は食後の流れで、軽く終えるようにします。コギ父帰宅が遅く(22時~23時)、そこから食事されると欲しくて大騒ぎに至るので(興奮は徘徊に繋がる)夜は外で食べてから帰宅してもらっています。照明は比較的落として…眼からの刺激にならないように。音も所作を静かに…余計な物音を立てないように。スマホの消音は勿論ですが、それでも、意外に慣れてしまって気が付かない生活音が多くて...静音生活
2023/05/13 20:48
久しぶりだからなの?大発作(;´Д`)
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*調子良さそうに見えて、、、ひっつき虫だったリヨンすわん。気圧の変化が大きかった6日7日辛かったんだなぁ〜わかってあげれなかった、、、😢留守番の兄ちゃんにリヨンの様子を聞くとずっと寝てる。ご飯食べない。舌の色が悪い。↑写真付きのラインが・・・困ったなぁ〜明日は病院だな母帰宅時も寝てて起きなかった。😢夜ご飯は食べたから...
2023/04/19 09:10
16歳のダックス犬が初めての発作
16歳の愛犬リオが突然前触れもなく 初めて発作を起こしてしまいました。 私達の体験をお伝えすることで 万が一あなたの愛犬ちゃんが将来 発作を起こした時の為に 少しでも予備知識というか 頭に入れておくと 対応しやすいと思うような事を シェアしたいと思います。
2022/06/19 16:34