メインカテゴリーを選択しなおす
【お散歩中の異変】犬が咳き込むのは間違ったハーネスのせい?原因と大切な気管を守るハーネスの選び方を解説
愛犬がハーネスで咳き込む原因は?大切なワンちゃんの気管を守るハーネス選びのコツを徹底解説!正しいサイズ、素材、構造のハーネスで、お散歩中のゴホゴホを解消しましょう。獣医さんも推奨する体に優しいハーネス情報や、引っ張り癖の直し方、日常生活でできる対策まで、愛犬と飼い主さんの安心のために役立つ情報を網羅。
愛犬の軟便対策ってどうすればいいの?原因も合わせて解説【大切なサインを見逃さないために】
本記事では愛犬の軟便対策について詳しく解説していきます。実のところ、犬の軟便は多くのワンちゃんに見られるお悩みなんです。愛犬の軟便は、見た目以上に体に負担がかかっているサインかもしれません。もし軟便が続いているなら、それは愛犬からの「何か助けてほしい!」という大切なメッセージです。ぜひ目を通してみてくださいね。
4/19 朝から少し散歩 歩くのはヨチヨチ歩き(1年前に病気になった時と同じくらい⁇)それでも近所のワンコにあって、久しぶりに尻尾をフリフリして喜んでました(最近は散歩の時は尻尾がずっと下がり気味でした) お昼前に病院受診 下痢止めをもらい、皮膚を舐めないようにエリザベスカラーをした方がいいとの事で病院で購入 4/20-4/22までは担当の獣医師が休みのため、何かあれば分かるように別の獣医師に話をしておきますとの事 この日の診察でもまだ深刻な感じはなし... 私も獣医師が休みの前に診せる事が出来て良かったと伝える... 13時過ぎに帰宅 エリザベスカラーをしていたので、水が飲めず... 一旦外…
4月に入ると、右目に目ヤニが出るようになりました。(色付きのネバ~とした目ヤニです)そのうち、鼻水も出るようになり右の鼻が鼻水で塞がるようになりました。 この頃は、朝晩の目薬の時に目ヤニと鼻を綺麗にする為に、柔らかい濡れたタオルで拭いていました。最初は怖がってすごく嫌がっていましたが、途中からは大人しくしていたので、余程気持ちが悪かったんでしょう。 蓄膿症みたいな鼻水が出ていて、固まると鼻を塞いでしまっていました 人間みたいに鼻がかめないのでかわいそうでした 目ヤニや鼻水が出るようになったのは、最後の診察から10日程経ってからの事、この時に病院へ行っておいた方が良かったのか…病院へ連れて行った…
3/20のブログで、 2月末からデコちゃんが食欲不振で通院中 今はちょっと元気になってきたよ~ と、書いていました。 nyugan-survivor.hatenablog.com デコちゃんの治療の歩み 3/1病院受診 体重は4.3㎏から約1㎏減の3.4㎏ 血液検査、X-P、エコー検査と一通りしてもらいましたが、これといった原因は分からず...CRPが高かったんですが、1年前に入院手術した時ほどは高くない数値 この日は点滴をしてもらって、内服薬を1週間分もらう 3/7病院受診 血液検査、エコー検査 CRPの値はあまり変わらず 点滴をしてもらい、内服薬を1週間分もらう 3/15病院受診 血液検査…
【犬の異変に気づく】犬の体調不良、原因は意外なところに?飼い主が知っておくべきこと
先日の体調不良と食欲不振・・・。大きな声で「ワン!」と叫ぶ。本当に心配でした。今回は前回の続きのお話をしま〜す。 先日、きんたんの体調に異変を感じ、とても心配日々を過ごしました。いつものように元気いっぱいのきんたんが、急にぐったりして、抱き上げると「キャン」と悲鳴をあげるのです。
【犬の異変に気づく】食欲不振…原因と対処法体調不良時の「早期発見チェックリスト」
昨日は、きんたん いつものようにお留守番。私が帰宅するなり、きんたんは すごく喜んでちょっっと興奮気味でした。夕方だったので 食べ盛りのお兄ちゃんのおやつタイムが始まり、きんたんも「ボクも食べたい!ボクにもちょうだい!」といつものように言ってきました。
ヴィオの体調の事でSNSでたくさんのお言葉を頂きありがとうございました🙇ご心配おかけして申し訳ありません🙇今朝は・・・ベッドでグッスリと寝てたヴィオ😪昨日のような夜中に起きて嘔吐などは全くなくよく眠れたみたいですぼちぼちな氷点下の朝散歩でまだ完ぺきではないけど形のある💩をしてくれてちょっと少なめなふやかしご飯とお薬飲んで💊ヴェルの分もしっかり盗み食い🤣そしてヴェルぱぱを見送ってくれました長引かずに一時的な...
今朝3時頃かな?ヴィオが嘔吐するような声を聴き起きると・・・やはり嘔吐・・・そして下痢も💥まだ落ち着かない感じで外に出たそうだったのでランに出してさらに嘔吐と下痢今朝はご飯抜きで常備薬を飲ませて💊朝までよく眠れていないのもあって午前中はグロッキーなヴィオ😢でもお昼の放牧では👀元気に走って遊ぼって感じに回復してたよ夕方散歩も時間になるとテンションアゲアゲでお散歩行くモードだったので~普通にお散歩できまし...
さっき食糧買い出しから戻ったらウルが大変なことになってました!多分、屋根から落ちる雪の音にパニックになったんだろうゲージに入ってお留守番なんだけどゲージが歪んでました手出し防止でゲージを囲ってるプラスチック網も一部破壊ゲージの床は掃除しやすい引き出しタイ
ヒメちゃんが住んでいる所は雪も降っていませんしなんなら晴れていますでも風が寒いです🥲家が夏向き窓が多く風がよく通るという…昔は良かったけどエアコンいらないくらいだったけど冬の寒い日はきっと北国の家の中よりめちゃくちゃ寒いと思います寒波で大雪で大変な思いをしている方たちに申し訳ないブログですでも今日の出来事朝寒すぎてヒメちゃん元気がなくてごはん前吐いてしまって(水分のみ)しっぽが下がっていて心配しました暖房がエアコンだけで部屋が温まらなくて母の電気毛布を持ってきました電気毛布にくるまって少し元気になりご飯を少しあげてみました少しずつ元気になりご飯もおかわりして(時間を空けて)よかったですでもやっぱり今日は寒いのですお散歩も頑張って行ったけど夜も電気毛布の出番です数年前までこたつを出していてヒメちゃんこたつの...寒過ぎて辛そうです〜
【カナダ生活】耳の感染症になったプードル・ペット保険なしだと、治療費はいくら?
我が家のプードル、やっぱり耳の感染症になっていました。 まず旦那が、プードルが耳の感染症(ear infection)になったかもしれないと言い出して、早速、獣医さん(Veterinarian)に予約を取りました。予約の日は3日後でした。
朝起きていつも通り(のつもりで)まずヒメちゃんのご飯生肉のミンチを出してヒメちゃんの様子覚えてないです出勤前のお兄ちゃん3と話していてで。ヒメちゃんご飯第2弾おじやの準備をしておじやを出そうとしてもヒメちゃん来ない…?ここではじめてヒメちゃんの様子がおかしいと気づきあれ?おじや食べない?と躊躇したんだけどおじや持っていったらわたしの方に来て一緒に食べる場所に走って行ったのでおじやの入ったフードボールをいつもの場所に置きました食べない?じゃあ下げようか…下げようとすると困った様子で私を見上げるヒメちゃんそのまま置いておきましたゆっくり休み休み食べたけど食べたけど。。。すぐマルっと戻しちゃいました😱そうなるよね〜とお片付けお仕事お休みの日でよかったです様子を見ていたらだんだん元気になっていつも通りとはいかない...体調不良でしょうか?
愛犬の涙やけに悩んでいませんか?涙やけは特にマルチーズ、チワワ、トイ・プードル、シーズーなどの小型犬種に多く見られます。こまめに拭いても、シャンプーをしてもなかなか改善しない涙やけ。その原因と解決策として「腸活」が注目されています。実は、わんこの腸内環境を整えることで、涙やけが改善するかもしれないのです。この記事では、腸内環境と涙やけの関係について詳しく解説し、腸活を取り入れた涙やけ対策をご紹介します。愛犬の健康を守るために、
今のひろしはねまとまった時間 寝なくなっちゃった。1時間おきに起きておしっこ。さらにお外に連れてけと泣きまくりお外を30分くらいウロウロ。ウロウロしながらおしっことうんちのポーズを何度も何度も繰り返すんだ。でも出ない。要は「しぶり」ってヤツ。先生には、半日お
早朝から20℃超えてる~~今日は暑くなりそうだね😅今日の朝散歩はヴィオだけ・・・🙄朝起きたらヴェルが調子悪そうだったので呼吸音がゼロゼロって感じであちこちペロペロ舐めまくりでヴィオと同じ距離を歩くのは辛いかなと思って別散歩にしました😅心配するほどではないけど無理はしないでヴェルのペースでねヴィオはいつものコースをルンルンと帰宅したらヴェルと交代で起きた時より調子よさそうだけど・・・草を食べたがるから👀...
気分転換に公園に行ったよ。日向は暑いから日陰を選んで少しだけお散歩したの。そしたらね~ずっと下がりっぱなしだったしっぽが少しだけ上がったの!嬉しかったな~(*´˘`*)お散歩中のおばあちゃんにかわいいと言われて満足気なお顔!良かったね♡┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁
あんなにずっしり重かったのにね、今はふわふわ軽いんだ。ここ数日でガクンと減っちゃったよ。。。┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈にほんブログ村いつも応援ありがとうございます♡\リアルタイムで更新情報が届きます/
下痢止めのお薬を処方されて飲み切ったんだけどあんまり改善が見られなかったので~大きい病院で改めて診てもらうことにしたの。下痢というか軟便が続いてるのと排便の回数が多くしぶりがあるということ、さらにここ数日、下半身を触ると悲鳴をあげるようになったということ
最近のひろしさん……おしっこの後は必ずと言っていいほどお外に行きたがる。うんちが出ても出なくてもお外で踏ん張りたいみたい。小指の先くらいのちっちゃなうんちしか出ないんだけどね…たぶん、水下痢してからお家の中でイキむのが不安になっちゃったのかも。神経質なの
先月の中旬頃はまだしっぽはくるんと上にあがっていた。それが数日後には少しづつ下がっていって……今はもう完全にしっぽが下がったままになってしまった。病院で診てもらったけど理由がわからず……血液検査では全く異常はないんだよ。。。自分で調べてみると「これじゃな
ひろしの体調は今日もなんだかイマイチ……ただ、点滴して楽になったのか目ヂカラは戻った気がするよ。困ったのはご飯を全く食べなくなっちゃった。なので手作りごはんを試してるとこ~┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈にほんブログ村いつも応援ありがとうございま
珍しくパパの腕の中でウトウトしているひろしさん。今日はとても疲れたからね。なぜなら……調子が悪くて半日入院で点滴してきたから~病院に預けてから数時間、ずっとワンコラしてたらしい(汗)そりゃ疲れるわー最近はおうちの中でパパに抱っこされるのを嫌がることが増え
うんちの様子がイマイチなので病院でお薬もらってきた。お薬飲んでその夜中、まさかの水下痢……(2回)お薬が効かないということは他に原因があるということ??と、ドキドキしながら1晩過ごし朝を迎えても食欲もないし元気もなさそう。これはもう一度病院かな?と思ったけど
昨日書いた心配事は次の日にはどちらも正常に戻って安心してたんだけど……今度は昼寝から起きて来た時に吐いちゃった。吐いたあとも しばらくしんどそうにしててマジ心配してもうた。。。季節の変わり目で体調崩してるワンコが多い印象。気をつけなきゃ……って、ぶっちゃ
昨日の心配事……水を飲む量が増えてないのに いつもの倍くらいの頻度でおしっこしてたことと通常より少し軟便だったこと。ただ元気はあるし食欲もある。ので……ちょっと様子見。朝晩気温が下がったから冷えちゃったかな?治らなかったら明日病院だから一緒に見てもらおう。
昨日は朝から土砂降りだったひろし地方。雨の日は頭が重いし目の奥をガンガン叩かれる感じもするしすんごい眠い。とにかく眠くて眠くてなにも手につかなくなっちゃう……ひろしもそういうのあったりするのかな?昨日はいつもより寝てる時間が多かったし元気もなかった(気がす
今現在の病状は胃&食道&十二指腸の炎症それが、今回はいつもより悪化してて粘膜から血が出たらしいぐったりも下痢もしてなく元気なんで飲み薬でしばらく経過見で大丈夫らしいなんかいっぱい薬もらいましたよ食前30分前に呑ます胃の粘膜を保護する粉薬とタベジールオメプラ
我が家の愛犬、百恵さん。 現在、4歳2ヵ月。 我が家に来てからもうすぐ2年です。 実は、先日、 百恵の右の脇腹あたりに固いしこりがあることに気が付き、 動物病院へ連れて行きました。 とはいえ、アメリカ。 直ぐに予約が取れずに、連れていけたのは10日後でした。 その間、あぁガンだったらどうしようと、 インターネットで犬のしこりについて、色々と調べて 不安に駆られていたのですが、 連れて行く頃には、しこりはかなり小さくなっていたので、 大丈夫だろうと思いながらも 念のためと思い、予定通り連れて行きました。 我が家に来た当初、75パウンド(34kg)だった百恵、 少し太り、前回、動物病院で定期健康診…
正確には嘔吐物がピンクでした(´;ω;`)ウゥゥ普通に朝ご飯を食べ普通にお散歩して元気なのに夕方、散歩から帰ったら吐いた最初は「ああ、いつもの毛玉吐きかぁ~」と思ってゲージの嘔吐物を片付けようとしたらピンクだった!ご飯とかおやつの色が出たのか?いや、茶色はとも
今日は天気よくてゴジュウカラが朝ごはん食べに来ていたよ朝散歩へ行こうかと思ったら・・・👀ヴィオが元気ない歩くと頭を下げてどこか痛いような素振りで・・・以前もあった症状で股関節の痛みかな痛み止めのお薬はストックしているので朝ごはんの後飲ませて様子を見ることに👀ヴェルは相変わらずです😅数時間後にはお薬が効いたのかいつものヴィオに戻ってお昼のシッコタイム日曜で動物病院は休みなので明日もお仕事休みなので念の...
愛犬と安全に暮らすためのアロマディフューザーガイド:ペット死亡リスクと安全な使い方
このガイドでは、アロマディフューザーの人気と愛犬との関連性、そしてペット死亡リスクの重要性について説明します。 アロマディフューザーは人気がありますが、犬にとっては注意が必要です。一部の精油には危険な成分が含まれていることがあります。 ペッ
パパは復活して仕事へ。ひろしは不調は続くものの元気は元気。ママは……夜になると熱が上がるし咳と痰がヤバすぎてもう無理꒪ཫ꒪それでもひろしは寒い中、私を外へと連れ出すの。うんちだけじゃなくて不調発覚後からおしっこだけでも外に行きたいって言うんだ~まぁ、
犬猫のペット酸素室のデメリットメリット│注意点と効果を徹底解説
「愛犬の健康を守りたいけど、酸素室って本当にいいの?何かデメリットはないの?」そんな不安はありませんか?この記事では「犬の酸素室のデメリット、そしてメリット」について、やさしく解説しています。愛犬の健康は、私たち飼い主にとって何よりも大切な
犬猫を入れっぱなし?!ペット酸素室の注意点と解決方法│便利な対策グッズも紹介
ペットを酸素室に長時間入れっぱなしにしなくてはいけない、、、。 自宅に呼吸器疾患を抱えたペットがいれば、そんな状況に直面する飼い主さんは少なくないはずです。 『長時間入れっぱなしにしても大丈夫?』『ペットのストレスは?』そんなあなたの悩みを
お薬が効いてきたのか前日より少し元気がでてきたひろしさん。食欲はあるので~パパからおこぼれをもらおうと必死にアピールしています(笑)ただ、安静にしなきゃいけないのは変わらないので~あんまりはしゃがないように!年末年始は寝て過ごすことになりそうです……←それ
ワンコの安静ってどうやるんや……と思ってたけど辛いのか自ら安静にしておる。。。治療方針が決まらないので詳しいことはまだ控えます(;ω;)スミマセンご心配をおかけして申し訳ありません…┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈にほんブログ村いつも応援ありがとうござい
ペット酸素室主要5社のレンタル口コミまとめ【X・インスタ集計】選ぶポイントも解説
ペット酸素室のレンタルってどうなの?どこでレンタルしたらいいか分からない! そんな方のために、各レンタル業者の口コミをまとめましたので、是非参考にしてみてくださいね。 この記事で分かること各社を選ぶメリット この記事で分かること 主要レンタ
今朝はヴェルがここで爆睡😪ヴィオは玄関にいたけどいつの間にかヴェルの横で鹿角ガリガリ・・・今日は-4℃だけど風が無くてそんなに寒く感じなかったよ今日も元気にルンルン散歩笑顔が無いな🙄明るい時間の方がやっぱり笑顔が多いような気がするよ~帰宅したら朝ごはん😋そしてヴェルぱぱのお見送り・・・👀あれヴェルは👀こんな所でお見送りご飯の時もお座りするのがぎこちなかったような・・・股関節か足が痛いのかな~なんて思って...
投薬を増やして2週間経過したので、血液検査😭病院にフィガロも同行😃ジミニーは診察してもらって、バックヤードで血液を採取の間、フィガロは待っている間「く〜ん」と😭 自分も入りたかったのか、ジミニーがいないからか🤔ジミニーがでてきたら😁「何してきた?」と😁
正月明け4日にかかりつけの動物病院で診てもらいました😨投薬をして一週間後、血液検査をすることにしました😢8日に検査をして結果が二三日で判るそうです😢結果を待つ10日にまた発作が出てしまいました😭13日に連絡をして、結果を聞きました😨数値が良くないので薬の量を増やすことにしました😭15日に薬をもらいに行き、25mgから50mgへ😭発作がでると困るので、21日のトリミングサロンを中止にしました😭 病院でもトリミングができるので、2月になりますが予約をしてきました😲今までのサロンは、フィガロとジミニーを一緒に一時間半位で終わっていたのですが、病院だと11時預けて15時ごろまでかかるとのこと😨フィガロ…
ジミニーの癲癇が心配なので、夜はリビングで寝袋に入って様子をみていましたが、腰が痛くなってきたのでソファーベットを購入😁 前のソファーがなくなったので、フィガロは新しいソファーに警戒😱なんとか馴れて😁頭の所が硬いのが気になります😱 幅はOK長さが180cmなので、ちょっと足りない😭 フィガロは手でガシガシやっても布なので、傷はつかないけどどれくらい持つかな🤔ソファーベッド ソファー2人掛け 肘付き3つ折り 折りたたみ コンパクト3つ折り 一人暮らし おしゃれ 脚付き北欧 (ベージュ) https://amzn.asia/d/gecZlUV
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます朝起きて小太朗の体調を気にしていたら健太朗が元気があり…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます急に冷えたせいか小太朗がご飯の後に吐いてしまいましたお水…
【兆候・犬の顔色】 脳腫瘍といわれて:余命宣告から5年2か月 ④
10月健診・問診 続き 9月中旬に ちょびが嘔吐した事を 主治医に伝えた 『脳腫瘍といわれて:余命宣告から5年2か月 ➂ 【 10月健診・問診 】不…