メインカテゴリーを選択しなおす
再発し2回目の手術をしてから丸23年。今日は私にとって記念日です。手術から目が覚めたら右手が全く体から離れず動かすことができない状態だった。手術前に聞いていた話と全く違ったのですごいショックを受けた。手術後数日後からリハビリ室へ右脇のリンパ節を全摘したので手を上に上げることができず肘から指先までが上がるだけで全く万歳することができなかった。入院中は毎日リハビリ室でリハビリの先生の激励の声に励まされながら痛いのを我慢して少しずつ腕が上がるようになった。あの当時はまさか今のように普通に腕が上がるとは想像もできなかった。人間の力ってすごいんだなってつくづく思う。術後12年目にリンパ浮腫にはなったけれど今も毎日きついサポーターをはめてるけど、なんとか生きてる💪😃手術の時に先生が「今...記念日
再発がわかった時、っていうか本当は見落としがあったんだけど。。。初めて手術をした時に取り残しがあってそれがどんどん大きくなってたのに3ヶ月毎の腫瘍マーカー検査や超音波検査、マンモグラフィ検査でも見落とされ7年後、5cmになって初めて再発がわかった。一応部分切除の予定だったけれどもし全摘手術になったらもう目が覚めなければいいなあと思った。でも神様はまだ生きなければいけないと思われたのかすごい痛みと共に目が覚めた。夫「リンパ節転移があったから全摘したよ。切除したのは200gだって。」😣😖😫😢😰😰😰麻酔から目が覚めたばかりなのに今、それを言う!??なんで今言うの!!?これを聞いた瞬間に生きる気力がなく...なんで今言うの?
貞子脱出 シワとかシミはできるのに、髪の毛は元気にどんどん伸びる その元気、ちょっとコラーゲン生成に回してもらって、お肌のハリを保って欲しいんだけどw …
○ Follow @sizukanajinnsei 🔵 【聞こえた言葉に愕然と】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧画像クリックで動画が始まります。↓胆嚢摘出術(全摘) 🔴 突然の痛みでした。アイスピックでお腹を刺されたような痛みを感じたと思ったら、次から次へと矢継ぎ早に刺され続けられていく痛みです。遠い昔、私の父が尿管結石で七転八倒している様を見た事がありましたが、ま...
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
こんにちは。にゃんたです。私は現在、40代半ばの子なし主婦なのですが、なかなか波乱万丈な人生を歩んできました。数回にわたり、カテゴリー別で私の略歴を記していますので、興味のある方は御覧ください↓↓↓ 私は幾つかの顔を持つのですが、今回は私の
今日は夫の泌尿器科受診日。。。前立腺がん全摘手術後ほぼ4ケ月気になるPSAの値は。。。前回術後1ケ月の値0.156よりは今回は若干下がって0.119ただ前立腺を全摘しているので本来PSAの値は限りなく0に近い数値じゃないと、、、、、これからの3ヶ月も特に治療もないので日々をた~っぷり楽しみますッ~~~裏を返せばボル号&コペン号とのお別れです...
11月最終週がスタートして。。。ました昨日はむすめが一時帰国して初めて一緒にショッピングモールへそのむすめ。。。今日はまた三重県のお友だちのお宅へお泊りに今日の午前中。。。むすめを駅に送っていきその後は2ケ月に1度の歯のメンテナンスへ朝は青空が広がっていましたがみるみる冬空に。。。そして雨が降ってきました風が強かったのでつい先日まで見事だったわが家の紅葉はほとんど葉を落としてしまいましたお隣さんの...
2022年11月20日は、ジェットコースターが急激に下り始めた時期です。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
あっと言う間に4月も後半に突入しちゃいました。。。本当に1日1日が早いわぁ~今日のブログネタはわたしのお胸のお伴について2021年1月乳がんにより左胸を全摘手術しその後再建をしていないので左のお胸はウィンク状態そのままお洋服を着ると左右にズレがでちゃうんです。。。過去のブログにもネタにしていました最近の腕の浮腫みの原因は。。。今日も雨、、、、広島でもたくさんの雨が降ったようです子どもの頃に住んでい...
舐めると烈火のごとく怒られることはニコさんも重々承知。それでもやめられない悪しき習慣。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
早いもので乳がん(全摘)の手術をしてから半年が過ぎ 先日、半年検診してきました。 とはいっても、触診だけだったんですけど・・・。 面倒だったテープ療法も無事卒業 傷口は担当医曰く”綺麗”らし
大寒波が襲ってきている日本列島。 ついにリビングに暖房のタイマーをつけてしまった。。。 今までは起きてからつけても床暖もあってなんとかなっていたけれど、そんな寒さじゃない!! でも電気代がまずいことになっています、確実に。。どうしよう。。。 我が家は、1〜2年くらいで電力会社を変えたりもしているのだけれど、意外と変えてないという友人が多くてびっくり! 電気量販店とかに行って変えるとキャッシュバックしてくれたり、商品券もらえたり、電化製品安くなったりというメリットも多いんですよ🙆♀️ このキャッシュバック欲しさに定期的に量販店をチェックして変えてます。笑 電力会社を変えるのには手数料も工事も必…
激動の2022年、いや、激動の2022年の年末が終わります。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
リンパ腫という言葉にショックを受けた私を正気に戻してくれたのは・・。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
【病理診断報告書】電話では絶望しましたが、今 直接説明を聞いてきて希望の光が見えました。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
自分をひとり獣医に置いてけぼりにしたような飼い主は信用できないようで。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
余計なものを取り除いたニコさんは、きっと明日パワーアップして帰ってきます。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
こんばんは、happydaimamaです。 今回は、【子宮筋腫】手術方法で看護師さんに後押しされた一言!!を紹介します。 入院までのスケジュールで見ると、③手…
ペット医療の実態は国によって様々。価値観も違うので批判はできません。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
私は、職場で毎年受けていた検診で乳がん疑いとなり ブレストクリニックにてエコー&マンモ からの悪性疑いで大学病院へ。。。 という流れで今の病院に。 人それぞれで、ブレストクリニックで生検をしたよという方も多いみたい。 (なんとブレストクリニックでも大きな病院でも両方した方も。。。) そこから先はもう検査検査のオンパレードでした。 今日は、そんな検査をまとめてみます。 医学的には全く踏み込めませんが、 乳がん疑いと言われて不安な方が、どういった検査があるのかと 少しでも参考になれば。。。 検診などで行うエコーやマンモグラフィー。 乳がんの悪性が疑われた場合次に行う検査が細胞診や組織診と言われるも…
乳がん手術をした方は術後の下着について悩みが出てくるかと思います。 特に全摘をしていると、術後すぐだけではなく、 それから傷口が落ち着いてからもどうしたもんかと悩みます。 私の場合、全摘&腋窩リンパ覚醒をしているので、 なんとなくあまり締め付けが強いものはつけたくなくて (医師からの注意があったわけではありません) かといって、健側のバストは年齢とともに色々と補正が必要だったり。。。 そんな中で探してよさそうなものをいくつか試しています。 今日はそのことについて書きたいと思っています。 以前、入院の際の持ち物あれこれを記事にしましたが、 その時に購入して術後から愛用している前あきホックのブラジ…
こんにちはご訪問いただきまして、ありがとうございますハリです私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2…
時短ではあったものの、フリーのフルタイムで働いていた私。 乳がんがわかってからは仕事はほぼセーブして治療に専念させてもらっています。 抗がん剤治療があった時には家のことなんて放置で 食生活をなんとか維持しなければ。。。という程度でしたが 治療が落ち着いてきてからは、料理やお菓子作りを「ちゃんと」してみたり。 今までも料理はしていましたが、何せ時間もないし 特に得意分野でもなかったので言うなれば「雑」でした。笑 野菜を摂ることや塩分、脂分などは考えてはいたけれど ちゃちゃちゃ〜と作れるものばかり。 だから今は「ちゃんと」料理、お菓子を作ることが多くなりました。 とはいえ、私はただの主婦でして、 …
全摘手術で入院するまで 至って健康だった私は、入院といえば出産の時くらいで。。 だから入院の準備に関してはブログなんかでたくさん調べました。 詳しくは↓ qv0-0vp.hatenablog.jp 持ち物ではないのだけれど 入院時にとても助かったのはやっぱり動画やweb書籍。 家でゆっくり映画やドラマ見てる時間もなかったし 何しろ見だしたら途中で止められない(止めたくない)から こんな機会はないな〜と楽しみでもあったくらい。。。 あと本もしかり。 本といってもほぼ雑誌ばかり読んでたけれど 何冊も持っていくにはお金もかかるし何しろ重い。 マンガや本、動画など見られるおすすめサイトはこちらで。 q…
無事?!放射線治療を完走したわけですが 次なる治療は、飲み薬。 放射線治療が終わった翌日から飲んでね と処方されたタモキシフェンはまだ忘れずに飲んでいます。 今のところ特に副作用はなく。。。 副作用があってもだんだん慣れていくっていうのを どこかで見たのだけれど後から来ることもあるのかな? 私の場合、抗がん剤治療(AC)を始めて1回だけ生理がきたけれど そのあとラストケモから現在3ヶ月経過してても生理は来てない。 年齢的にはまだ少し早いのかなぁとも思うような。。。 でももうありえるのかなぁ。。。という感じなので これで閉経したというのであれば、個人的には問題なしなのだけれど。 確かに、ラストケ…
元々お得なことは好きなのだけれど 今の使い勝手が悪くなるのは嫌だな って格安スマホプランへの変更は渋っていたんです。 でも治療費は嵩むし ウィッグやケア用品。。。と必要なものは増えるし だけどたまにはストレス発散も兼ねて楽しいこともしたいし。。 仕事を今お休みしているということが金銭的にとても辛い。 そこで今日は スマホの料金プランを変えて節約に成功! という話を書こうと思います。 わかっちゃいるけどやれてないことですよね、これ。 私はフリーで仕事をしていたということもあり 仕事の中断や再開が比較的自分主導でできるので 今は治療に専念しようとお休みしています。 ダブルインカムだった我が家ですが…
ラストケモから3ヶ月くらい経って 治療の最後の方から気になっていた血管痛 これが地味にずっと続いてます。。。 何もしていない時は気にならないのだけれど 腕を後ろに引いた時や重いものを持った時に 引っ張られる感じで痛い。 リンパ郭清しているから術側では重いものを持てないし かといって反対の腕の方が痛いから持ちたくない。。 お風呂の中では痛くないから マッサージとかしてみてるのだけれど なかなか。。改善したって感じにはならないんですよね。 ケモ中は温めながらやってくださっていて (ラスト以外は)全部1回でルートを取ってくれたんですが やはり2週間ごとに抗がん剤するってダメージなんだなぁ。 でも1回…
いよいよベーニジオがスタートしました。 副作用は当日より翌日、またその次。。。と出てくるみたいなので 様子を見ております。 今の所まだ2日なので、何も副作用の症状は出ていません。 実はすでにタモキシフェンを飲み忘れた日があって。。 主治医に申告したけど、思い出したら飲んでくれればいいですよって なんかめちゃくちゃ軽く流されたんですよね。。いいのかな。。笑 でも今日からはタモキシフェンとベージニオ あと整腸剤も出されているので とにかくセットで忘れないように頑張らねば! ベージニオで一番怖いのは下痢って思っていたのだけれど 肺炎の症状も出ることがあるらしく、 どちらかというとそれを警戒されていま…