メインカテゴリーを選択しなおす
#乳がんステージ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#乳がんステージ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
乳がんステージ0の体験談|発覚から治療選択~不安との向き合い方
当記事はこんな方におすすめ! ステージ0の乳がんと診断された際の体験談を聞きたい ステージ0乳がんに対してどんな治療法を選択をした? 術後の生活への影響や再発リスクとどう向き合ったの? 乳がんと診断されると、誰もが不安や恐怖に直面します。
2024/09/16 11:58
乳がんステージ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
乳がんステージ0の入院期間はどれくらい?準備するものや知っておくべきこと
当記事の内容 【体験談】乳がんステージ0の入院期間や準備すること 当記事はこんな方におすすめ! 自分や家族がどれくらい入院する必要があるの? 乳がんステージ0(温存手術)の術後はどうだった? 入院期間中にあると便利なもの、知っておくべきこと
2024/09/16 11:56
ヴィーガン食(WFPB)で乳がん(ステージ4)の食事療法は効果がある?
ヴィーガン食(WFPB)で乳がん(ステージ4)の食事療法は効果がある? ヴィーガン食で乳がん(ステージ4)の食事療法 海外の情報・論文を引用。 乳がんの食事療…
2024/08/16 12:21
研究結果:がん免疫療法を強化する肉・乳製品の栄養素 肉食と乳がんについて
🎄Welcome11月末のニュース、赤身肉と乳製品の栄養素、がんに対する免疫反応を改善長らくがんの危険因子と考えられてきた赤身肉なだけに、気になって記事を読み進め、分かったこと。イタリアのオンライン健康情報誌、Sanità InformazioniよりNella carne rossa e nei latticini si cela un nutriente che potenzia l'immunoterapia contro il cancroL’acido trans-vaccenico (TVA), che l’organismo umano non può produrre da so...
2023/12/14 01:18
【乳がん】術後41日目、病理検査の結果と手術後の痛みについて
乳がんの病理検査の結果がでました。 こんにちは、みやこです。 9月初旬に乳がんの為、左乳房全摘+自家組織再建の手術をしました。 全摘した乳房の病理検査の結果が出たので、結果を聞きに、がんセンターへ行きました。 結論から言うと、非浸潤でステージ0との結果でした。 手術時のリンパ節生検では、リンパ節の転移はないと言われており、そこは安心していたのですが、病変が10センチほどあり、広範囲でしたので、浸潤が疑われていました。 結果、広範囲であったけど、全て乳管内に留まっていたと。 ただ、最初の針生検では、ホルモン受容体陽性・HERⅡ陰性だったのが、ホルモン受容体陽性・HERⅡ陽性に変わっていました。 …
2023/10/22 09:46
【乳がん】がんセンター5回目、主治医に質問することを準備して、検査結果に挑む
こんにちは、みやこです。 この間、2回目の検査結果を聞きに行きました。 前回の検査結果はこちら・・・ 右乳のガン疑いは・・・ 右乳は、良性でした。ヽ(^o^)丿 先生の「良性です」が「陽性です」に聞こえて、良いの悪いのどっち?みたいな状態になったのですが、良性でした。 右乳が無事だったというのは、素直に嬉しい。 検査結果が出揃ったので、いろいろ質問。 前回は、「左全摘&右ガン疑い」という結果に呆然としてしまい、質問すら出てこず、我ながら情けない感じになってしまいました。 今回は、ネットや頂いた冊子を読んで、質問事項をまとめてから、行きました。 質問事項は、このHPが役に立ちました。 www.g…
2023/07/26 05:17
乳がん後、二度目の人生
”がんは人生を二度生きられる”これは、昨日、米国msnニュース、女性の健康の記事を読み、思い出した、長尾和宏医師の著書タイトルである。'I Rediscovered My Adventurous Side After Breast Cancer With Whitewater Kayaking'乳がん後、ホワイトウォーター・カヤックで、冒険家としての一面を再発見 オレゴンのど真ん中で急流カヤックをするとは想像もしていませんでしたが、 2019年、乳がん診断が、全てを変えました。 身体的...
2023/07/09 01:35
【乳がん】がんセンター2回目。検査は1日がかり・・・
こんにちは、みやこです。 診断確定を受けてから、20日ほど経ちました。 気持ちは大分落ち着いて、薬剤治療をして副作用があるよりは、手術をする方が良いかもしれないと思うようになりました。 もちろん、検査結果を見て、医師と相談して・・・なんですけどね。 がんセンター2回目、検査は1日がかり。 先日、2回目のがんセンターへ。 いろいろと検査です。 11時から、エコー 13時10分から、マンモ 15時30分からMRI がんセンターは家から遠いので、通院時間を考えると、1日がかりでした。 ちなみに血液検査やレントゲン・肺気量の検査などは、初めて診察を受けた時に済んでいます。 予約がパンパンな検査を今回、…
2023/07/07 04:20
【乳がん】はじめてのがんセンター、所感。行く前に準備しておいた方が良いこと。
こんにちは、みやこです。 珍しくブログを連投しています。 乳がんは、初期であっても、大きな病気をしたことがない私にとって、大事件。 いろいろと記録しておかないと、忘れてしまいそうなので、備忘録としてブログに書いています。 日記や手帳にも記録しているのですが、今の気持ちや出来事などは、紙媒体よりは、こういったブログの方が良いのかな~と。 書くの大変だし、場所を取らないし、保存は効くし。 なので、読んでる方には一緒にお付き合いいただければ嬉しいです。 はじめてのがんセンター所感 まず、家から遠い・・・ 電車で1時間、バスで10分なので、なんだかんだで90分。 乗り換えが多いし、ちょっとした旅でした…
2023/06/26 05:50
【乳がん】診断確定したので、上司に報告。上司からのアドバイスが有難かったです。
こんにちは、みやこです。 早期とはいえ、乳がんと診断確定してしまったので、何かと会社を休まなければならないので、その旨を上司に報告しました。 上司からのアドバイスとは… 上司の奥様が、5~6年前に乳がんを患ったことがあるので、そのあたりは、とても理解があるように感じます。 上司からのアドバイスは 「まだ始まったばかり。治療は何カ月、数年という長い期間かかるし、状況はどんどん変わっていくんだよね。その都度、判断しなければならないことが沢山あるし。今から、そんなに気負わないで、流れに身を任せた方が良いよ。」と。 この言葉だけ書いてしまうと、他人事のような感じになってしまうけど、奥様との経験を聞いた…
2023/06/23 05:11
【乳がん】診断確定。ステージ0だから運が良かった?!
こんにちは、みやこです。 随分久しぶりの投稿です。 1カ月くらい前から、気温差のせいか、咳喘息みたいな症状に陥り、生きる屍状態が続いていました。 歳をとっているせいか、本当に治りが悪いですね~。 やっと治ったと思ったら、別の病気が発覚! 昨日、タイトル通り、「乳がん」の診断確定を受けました。 その時の気持ちというか、経緯というか、記録として残しておこうという気持ちになったので、記事にしてみました。 胸(乳房)が痒い!なんとなく違和感・・・ 恥ずかしい話なんだけど、左の乳輪まわりが痒かったんですよ。 痒みがいつから始まったか記憶はあまりないんだけど、2月とか3月位からかな。 下着が当たっていると…
2023/06/22 03:32
乳がん ステージ0で全摘した私の体験談
私は2年前に乳がんの手術を受けました。 ステージ0の非浸潤性乳管がんでしたが、左乳房全摘でした。 今や9人に1人の割合で乳がんになると言われ、乳がんはとても身近な病気です。 それでも経験したことのない方には「怖い病気」と感じるでしょう。 今
2023/06/07 18:14
乳がん体験記⑤ 手術翌日&転移告知編
転移があったのか?誰も答えてくれない謎の24時間!
2023/02/10 15:43
ベージニオを3ヶ月飲んでみて
ベージニオのお薬がスタートして3ヶ月が経ちました。 副作用に悩まされ、骨髄抑制に耐え継続できています。 今日はそんなベージニオについて 私の副作用などについても含め書きたいと思います。 <ベージニオ> ※個人的に調べた範囲での記載です。使用は必ず主治医の説明を聞いて行ってください。 一般名:アベマシクリブ 種類 薬価 ベージニオ50mg 3319円/錠 ベージニオ100mg 6059.4円/錠 ベージニオ150mg 8616.8円/錠 効能: ○ホルモン受容体陽性かつHER2陰性の手術不能又は再発乳がん ○ホルモン受容体陽性かつHER2陰性で再発高リスクの乳がんにおける術後薬物療法 投与量及び…
2022/11/11 08:45
乳がん検査色々
私は、職場で毎年受けていた検診で乳がん疑いとなり ブレストクリニックにてエコー&マンモ からの悪性疑いで大学病院へ。。。 という流れで今の病院に。 人それぞれで、ブレストクリニックで生検をしたよという方も多いみたい。 (なんとブレストクリニックでも大きな病院でも両方した方も。。。) そこから先はもう検査検査のオンパレードでした。 今日は、そんな検査をまとめてみます。 医学的には全く踏み込めませんが、 乳がん疑いと言われて不安な方が、どういった検査があるのかと 少しでも参考になれば。。。 検診などで行うエコーやマンモグラフィー。 乳がんの悪性が疑われた場合次に行う検査が細胞診や組織診と言われるも…
2022/10/24 18:28
ネガティブとポジティブの戦い
告知を受けた当初、というよりも告知を受ける前の検査結果待ちの時。 まだ何も知らない状態だった私は、いつまで生きられるのだろう 来年は私にあるのかな。。と不安と恐怖でいっぱいでした。 でも検索していくうちに、しっかり治療をすれば治ることもあるし 万が一遠隔転移していてもまだ私には時間があるかもしれないと 少し落ち着きました。 とはいえ、寝られない毎日、ストレスmaxでしたが。。。 私はステージⅢでaなのかbなのかよくわかっていないのだけれど(笑) ポジティブでいたい!という気持ちもあって 明るく楽しく治療の様子も書いていきたいと思っています。 当初はⅡだったんですけれど。 リンパ転移が4つあって…
2022/10/17 21:36
乳がんとわかって考えたこと
乳がんと告知される時。 その時ってもう、ほぼほぼわかっている状態だったりしませんか? 少なくとも私はそうでした。 乳がん検診で要再検査となって生検をした時から ほぼ乳がんで間違いないようなことを言われ 検査結果が出るまでもとてもとても不安でした。 そしてブログなどもたくさんチェックし、 告知される頃には乳がんタイプやステージについても すっかり頭に入っていて、どちらかというと、 乳がんですよっていう刻印を押されにいくようなものでした。 乳がんかもしれないとわかった時点では 一人だけ闇に突き落とされた気分で 本当に青空見ても曇って見えて。。。 色々検査をしていた頃についてのブログにも書いたけれど…
2022/10/13 12:06
放射線治療はじまる
少し前から放射線治療が始まりました。 毎日通うって思っていたより大変で。。。 副作用は今の所まだ何もないけれど 両手をあげたまま10分くらい動かさないから ピリピリ痺れてきてしまい (これは3回目くらいで慣れた!慣れることにびっくり!) もちろん楽ちんポーズじゃないから肩が凝ってしまってきてます。 放射線の医師と話ていた時に 胸と鎖骨部分に当てていきますね って言われました。 その時はなんとも思っていなくて というか、その必要があるからそうするんだろう程度に考えてて でもさっきふと思ったのだけれど 私リンパに転移があったのにリンパ当ててないのかな 胸とリンパはまとめられてるの じゃぁ鎖骨って …
2022/10/13 12:05
脱毛期のこと
私の脱毛期についてを書こうと思います。 私はAC治療からスタートしたのだけれど スタートからだいたい2週間で脱毛が始まりました。 ついにはじまった。。。 って思ってからのスピードの速さにびっくり! すごい束で抜けるというのはブログなどで勉強済みだったので 掃除が少しでも楽になるように排水口ネットを買っておきました。 このタイプです。 排水口のお皿をネットで包むっていうタイプで お風呂から出るときにこのネットを外して袋に入れてポイ。 今までの掃除よりも断然楽ちんだったので 我が家では脱毛期が終わった今もこの方式を採用しています。 怪我の功名とでもいうのでしょうか。。。笑 家の中では、歩くだけでも…
2022/10/13 12:04
これからの治療
無事?!放射線治療を完走したわけですが 次なる治療は、飲み薬。 放射線治療が終わった翌日から飲んでね と処方されたタモキシフェンはまだ忘れずに飲んでいます。 今のところ特に副作用はなく。。。 副作用があってもだんだん慣れていくっていうのを どこかで見たのだけれど後から来ることもあるのかな? 私の場合、抗がん剤治療(AC)を始めて1回だけ生理がきたけれど そのあとラストケモから現在3ヶ月経過してても生理は来てない。 年齢的にはまだ少し早いのかなぁとも思うような。。。 でももうありえるのかなぁ。。。という感じなので これで閉経したというのであれば、個人的には問題なしなのだけれど。 確かに、ラストケ…
2022/10/12 13:17
ウィッグのお手入れ
ウィッグ生活になり、10ヶ月くらいが経過しました。 できるだけ長持ちさせてくて手入れをしようと頑張っています。 今日はお手入れについて、私なりのやり方も含めて書いていこうと思います。 ウィッグを使用されている方もこれから使用予定の方も お手入れの参考にしていただけたら嬉しいです。 ちょっとしたお手入れで長持ちするならそれに越したことないですもんね! ぜひ試してみてください。 長持ちさせるために必要なお手入れと言われているのは ・ブラッシング ・定期的なシャンプー&コンディショナー ついついシャンプーの期間が空きがちだったりしますが 1〜2週間に1度くらいのタイミングですると良いみたいです。 ま…
2022/10/11 17:30
入院中のお助けアイテム
手術入院は7日〜10日と言われていて きっと術後3日くらいは身動きできないだろうけど そのあとは暇だろうなと思っていました。 みなさんは、暇つぶしアイテム用意していますか?(いましたか?) 私は入院が旅行のような気分で荷造りしていたこともあり 色々と準備していきました。 テレビはあるけれど、面白いものをやっていないことも多く まずは本や雑誌、あとマンガが読めるサイトに登録しました! 登録はもちろん無料なので、無料マンガだけを読んでも楽しめましたよ。 続きを読みたいものはポイントで購入できるので 無駄に買う必要はなかったのも◎ ポイント50%還元などもやっていて助かりました。笑 マンガって大人に…
2022/10/07 10:47
ラストケモから半年
ラストケモから半年。 そして、去年の今頃は告知されるまでの検査結果待ち。 本当に長いくらい、冷たいトンネルの中にいる状態。 進みたいけど怖いし、でも戻ったらまた同じことを繰り返す。 あの時は、来年なんてくると思っていなかったんですよね。 でもこうして、今年が来ている! ケモも放射線も完走して、今、飲み薬まで到達できた。 色々な状況になっても助けてくれた家族や友達、 そして自分の体にも感謝です。 ラストケモから半年で、ケモも置き土産などがどうなったか。。。 ・手足の痺れ 足の指先、本当に少しピリピリと残っています。 生活していく上ではほぼ気にならないかな。慣れたのかな? 手の痺れは全くないです。…
2022/10/07 10:46
抗がん剤後のお肌事情
抗がん剤の副作用でシミが濃くなりました。 シミが増えた?と思っていたけれど、 増えたわけではなく濃くなっている様子。 特に目の下あたりが目立つ濃さに!! そして、抗がん剤中は、手がすごく黒くなった! これはもう、すごくすごくすご〜く感じていて 特に指の関節のあたりなんかが黒ずんでいました。涙 抗がん剤の副作用でベッドで横になる日々に 自分の手が目に入ってくると、余計ズーンとした気分になっていたものです。 この犯人は、抗がん剤の副作用の一つに メラニンを生み出す細胞が活発になることでこのような症状になり そのせいで肌が黒ずんだりシミが濃くなったりするようです。 みなさんはそのような症状出ませんで…
2022/10/07 10:45