メインカテゴリーを選択しなおす
バイオプシー 左胸の横に小さい小さいシコリを見つけたのが、3週間くらい前の事。 が〜ん╭( ๐_๐)╮ とかなんとか、実は何も感じず、 (あら、じゃ、…
【海外在住・日本一時帰国中に人間ドッグ/健康診断】健康的に海外生活を過ごせるように
今回は、少し長期で日本へ一時帰国でした。 それで時間的にも余裕があったので、以前から気になっていた人間ドックを受ける事を検討してみました。 もちろん、人間ドックの費用はかかって、自己負担です。 それでも、健康であるっという状況を維持出来る為
近親者に癌になった方がいていきなり余命とか言われたらかなわんと思って奥さんとがん検査を受けることにした。最初は線虫検査(N-NOSE)が手軽でいいと思ったが何…
【(N-NOSE)尿を取って送るだけで15種類のがんを早期発見】嫁 – N-NOSE持って行ってや、はいよ~!
なんか聞いたことがあるけど日本人の2人に1人ががんになるみたい💦そこでN-NOSEという尿で胃がんや大腸がんなど15種類のがんを早期発見できる優れもの、痛くも無いし超簡単、おまけにペットまで... って宣伝みたい。自宅で尿を採って送るだけな
興味あったんですけど、全然ダメっぽいです(゜Д゜)。 色んなお医者様が旧Twitter(現X)で注意喚起しています(´・ω・`) 。 【スクープ】世界初の「線虫がん検査」、衝撃の実態https://t.co/nnHNoVLCFi
【乳がん】がんセンター5回目、主治医に質問することを準備して、検査結果に挑む
こんにちは、みやこです。 この間、2回目の検査結果を聞きに行きました。 前回の検査結果はこちら・・・ 右乳のガン疑いは・・・ 右乳は、良性でした。ヽ(^o^)丿 先生の「良性です」が「陽性です」に聞こえて、良いの悪いのどっち?みたいな状態になったのですが、良性でした。 右乳が無事だったというのは、素直に嬉しい。 検査結果が出揃ったので、いろいろ質問。 前回は、「左全摘&右ガン疑い」という結果に呆然としてしまい、質問すら出てこず、我ながら情けない感じになってしまいました。 今回は、ネットや頂いた冊子を読んで、質問事項をまとめてから、行きました。 質問事項は、このHPが役に立ちました。 www.g…
こんにちは、みやこです。 乳がんの診断確定を受けてから、20日経ちました。 この間、受けた検査の結果を聞きに行きました。 別に1人でも良かったのだけれど、母も一緒に行くと言いはるので、母も一緒です。 どんな病院なのか、どんな医師なのか、気になるのでしょう。 いくつになっても、母親なんでしょうね。 猛暑だし、遠いし、ラッシュ(電車&バス)だし、逆に気を遣うのだが・・・(苦笑) 検査結果・・・左胸全摘、右胸もガンの疑い有 MRI画像で白っぽくなっている所がガンの疑いがある所みたいで、それが左乳首のあたりから7センチ程度。 左胸は乳首を含めて、全摘一択のようです。 右胸にも、同じような所があり、別日…
こんにちは、みやこです。 診断確定を受けてから、20日ほど経ちました。 気持ちは大分落ち着いて、薬剤治療をして副作用があるよりは、手術をする方が良いかもしれないと思うようになりました。 もちろん、検査結果を見て、医師と相談して・・・なんですけどね。 がんセンター2回目、検査は1日がかり。 先日、2回目のがんセンターへ。 いろいろと検査です。 11時から、エコー 13時10分から、マンモ 15時30分からMRI がんセンターは家から遠いので、通院時間を考えると、1日がかりでした。 ちなみに血液検査やレントゲン・肺気量の検査などは、初めて診察を受けた時に済んでいます。 予約がパンパンな検査を今回、…
エヌノーズ ふるさと納税の返礼品で世界初の線虫がん検査をおトクに受けよう!【線虫くん】
尿一滴でがんを早期発見線虫がん検査N-NOSE(エヌノーズ)が神奈川県藤沢市のふるさと納税返戻品としてふるさと
雛ねーさんが癌だとわかったとき、どれだけ後悔したか・・・それまでの1年半以上続いていた雛の不可解な体調の変化が、すべて癌をさし示していたのだとそのときはじめて…
自宅でガン検査N-NOSEを実際に受けてみたレビュー(費用・評判)
自宅でがん検査ができる、世界初の線虫がん検査、尿一滴で15種類の早期がんリスクが分かるN-NOSEを実際につかってみました。費用・手続き方法・評価をレビューします。
こんにちは雨の日が続いています。 高校生の息子は連日部活だったのでずぶ濡れで練習や試合をやってきて、洗濯が大変です 今回、夫と「N-NOSE」という線虫と…
先日、乳腺外科で「患部に針を刺して組織を採取する」という検査を受けてきました。 乳腺で「針を刺して組織を採取する」には、大きく分けて の3種類があります。 その中で今回私がやったのは「吸引式乳房組織生検」。 1番針が太い...
大腸内視鏡検査 -1(下剤1ℓと、水500㎖を飲む) 大腸内視鏡検査 -2(下剤と水を飲んで腸内をきれいにした後、大腸カメラ検査へ) 大腸内視鏡検査 -3(つ、ついに、大腸カメラ検査開始) の続き。 2月21日、大
大腸内視鏡検査 -1(下剤1ℓと、水500㎖を飲む) 大腸内視鏡検査 -2(下剤と水を飲んで腸内をきれいにした後、大腸カメラ検査へ) の続き。 2月21日、大腸内視鏡検査を受けました。 朝病院に行って、午前中は
2月20日、1日検査食を食べ夜に下剤を飲んで、 こちら いよいよ21日、大腸内視鏡検査となりました。 総合病院内の、内視鏡センターで受けました。 8:45予約(8:30までに受付)。 受付を済ませ、待合室へ。 同
朝食は、検査食(大腸内視鏡専用検査食 ダルムスペースダルシア)
2月21日は、大腸内視鏡検査(大腸カメラ検査)なので、 その前日20日は、1日検査食となりました。 朝食は、野菜のクリーム煮。 ただし、これは 指示通りの食べ方ではありません。 今回病院で購入したの
今週のできごと(賃上げ・中国の気球・がん検診異変・日経株価)
今週のできごと、ニュースなど気になったことを振り返ります。パート・アルバイト含む賃上げ表明企業相次ぐこと・中国の気球がアメリカで偵察?・今週の日経株価・がん検診に異変
日々朝が寒くなってきました、毎年ですが我が家はいち早くコタツを用意しています、朝が早いのとネコちゃんが喜ぶからです、今日は膝の上に乗って来とる~、重たい。さて、以前に尿一滴でがんを判定できるキットで検査を受けましたが...【尿一滴で胃がん、
時間がない30代におすすめ自宅で簡単にできる最新検査キット(人間ドック・がん・性病・遺伝子)
人間ドックやがん検診、女性は乳がん検診や子宮がん検診など婦人科系の検診も定期的に受けたい所。でも30代は時間も余裕もないという人も多いです。最近は医療の進化で病院に行かなくても自宅で検査できるキットが沢山発明されています。自宅検査キットはほとんどが自宅で検体を自分で取り、その検体を郵送で送って結果がメールや書面などで送られてくるものです。誰にも会わずに自宅で一人で完結できるのはとっても便利です。
梅雨寒から関東は昨日から気温がくっとあがりましたね。 我が家もついにエアコンを使ってしまいました。 猫🐱暑がりなんです。 職場でも、同世代の同僚たちと動くたびに、 「暑いわねぇ」と漏らしています。 私達の年齢になると、「暑いわねェ」は私だけ?ってこともあります。 そう、ゆらぎのお年頃だから 最近のニュースで 更年期障害について厚生労働省が初めて調査を行い、40代から50代の男女の8割から9割が症状を自覚しても医療機関を受診していないことがわかったそうです。 更年期障害とは女性では45歳から55歳ごろに、男性ではおおむね40歳以降に頭痛や動悸(どうき)などの症状で日常生活に支障をきたす状態です。…
1滴の尿で乳がんや大腸がんなど15種類のがんを判定できるがん検査、費用は1回1万円😲
名古屋の東海テレビで放送していたみたいなんだけど、1滴の尿で乳がんや大腸がんなど15種類のがんを判定できると言う特別会場が名古屋市の栄で設けられていたみたいです。イヤイヤ、凄い進化ですね、以前は血液で何種類かのがんが見つかると言う記事をアッ
問診だけならこんなもん、豪雨の中CT検査結果を聞きに行ってきました
貴重な有給休暇を費やし先日受けたCT検査の結果と今後の治療方針について話を聞きに病院へ足を運んだ私。 運悪く数日来の豪雨の影響で避難勧告が発令され、寸断されている道路、氾濫する河川、高速道路や公共交通機関の機能停止の影響で道路は大渋滞。 問診だけだったので病院滞在時間は待ち時間含め1時間未満だったのですが、病院往復で費やした時間は2時間以上と言う顛末・・・よほど私は日頃の行いが悪いようですねぇ(笑)。 //
抗がん剤③(入院2021年5月15日~2021年5月24日)
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレード2】です…
去年末に受けた、最先端がん検査である尿一滴でステージ1まで発見できる「N-NOSE」の結果が届きました! 『年末だけどガン検査』 数年前に、ニュースにな…