メインカテゴリーを選択しなおす
3月下旬に越後湯沢にスキーに行ってきました。その時の旅行記を始めたいと思います1月に上の娘が、スノーイングリッシュキャンプと言うものに1人で行ってきました。スキーやスノボではなく、雪合戦やかまくら作り、ソリ遊び等をします、とのことだったのですが、「持ち物とし
【レビュー】ホテルリステル猪苗代ウイングタワー│スキー家族旅行におすすめしたいホテル
スキーだけでなくスキーシーズン以外も楽しめるホテル"ホテルリステル猪苗代ウイングタワー"についてレビューしていきます。スキー場は子連れ家族や初心者にもおすすめです!
2025北海道雪山旅スキー滑走49日目「濃霧」ニセコ5日目・NO9
今冬、北海道のスキー場を巡り 滑走49日目、 ニセコに南下し5日目、NISEKO UNITED 4つのエリアの1つ、 アンヌプリに、エントリーしました(エリア券) この日は夜のJAL便で、羽田に帰るため、 新千歳にレンタカーを返却するのが19時。 道中の所要3時間をひいて、16時まで遊んで帰るつもりです。 私の中華スマホ「OPPO」のカメラは優秀で 写ってますが、 時に視界が、肉眼で50m程度の激濃霧。 雪山アプリ(SNSみたいな機能も)の呟きだと、 留寿都や小樽の方まで、こんな状況という事を確認。 これでアイスだったら「鬼」ですが、気温が上がってる証拠。 ゲート外、バックカントリー エリアも…
こんにちは。alisumi です。今年行ったスキー旅行について話します。3つのホテルに泊まってスキーをしました。スキー3つとも越後湯沢駅からホテルへk向かいま…
オホーツク海「枝幸町三笠山スキー場」滑走42日目・2025北海道雪山旅 NO8
北海道「ローカルスキー場」を巡る旅、滑走42日目。 名寄からオホーツク海に面する、枝幸町を目指すドライブだ! 車は走ってないし、携帯の電波もない~ワクワク過ぎる・笑 雪道ドライブ、トヨタ アクア E-Four で充分だな(ワタシ的に) タイヤはBSブリザック(タイヤの違いは良く解りませんが・・・) ロマンを追い求め、思えば 遠くに来たもんだよ。 12月の小樽 朝里川温泉から始まった、今冬の雪山旅、 あちこち 行ったり来たり~3か月で 4千キロ走っただろうか。 さて、枝幸町の2月は 流氷が接岸し、毛ガニ水揚げ日本一という地。 ここから最北端の宗谷岬まで、あと4~5箇所 スキー場があるけど、 コス…
北海道で一番小さな村「音威子府・音威富士スキー場」滑走42日目・2025北海道雪山旅 NO8
北海道「ローカル スキー場」を巡る旅 42日目その2 午前中は名寄から、流氷も接岸する オホーツク海へ向かい、 枝幸町にある 三笠山スキー場で遊ばせていただき、 worldwidetraveler.hateblo.jp 午後は内陸部、音威子府(おといねっぷ)村へ向かった。 このルートになったのは、音威富士スキー場は13時からの日。 初めて走る約200㎞の 山岳雪道ドライブは、新鮮な経験でもあります。 さて無料駐車場から 板を担いで少し登りますが 準備運動だ! 音威子府村は、北海道で 一番小さな村だそうで、 村長さんの手記も、読ませて頂き 勉強をした。 音威子府村にあるのが、音威富士スキー場。 …
北海道・雪山旅の途中で②「音威子府村・鉄道・宗谷線は必要ですか?」
北海道「ローカルスキー場」を巡る旅、 先ほどは 音威富士スキー場から、音威子府村を眺めましたが、 worldwidetraveler.hateblo.jp 逆に 麓のJR音威子府駅から、スキー場を眺めてみます。 宗谷本線の駅は旭川から、比布、塩狩、和寒、剣淵、名寄、 worldwidetraveler.hateblo.jp 日進、知恵文、と車で 寄り道をし 北上して来た訳だけど、 worldwidetraveler.hateblo.jp 元、貨車やプレパブのような 無人駅が多いなか、 音威子府駅は とても立派な駅ですね。 ちょうど稚内に行く、キハ54が止まっていました。 北海道で最も小さい村、…
滑走35日目「名寄ピヤシリスキー場」2025 snow season北海道7回目 雪山旅
北海道の「ローカルスキー場」を巡る旅、 旭川から名寄に移動し4日目、 昨日まで連日、新雪パウダーを 朝から夕まで滑りまくり、 いささか疲れが出て来ましたが、 晴れて しっかり圧雪された スキー日和になりました。 しかし気温が急上昇し、町はプラス8℃。 南斜面は「板つかみ妖怪」出現!知る人ぞ知る怖いヤツ、笑 向こうに見える山が、スキー場の名になっている「ピヤシリ山」 13時まで滑って旭川に帰ります。
20時間リフト券 使い切った!「カムイ スキーリンクス旭川」
昨シーズンから、カムイ スキーリンクス 楽しませて頂き、 今シーズンはリフト券が少々、値上げ~さらに、 シニア割が、60歳から65歳に引上げ~ガッカリしてましたが、 何度も行くならネットで買う、20時間券がありまして、 大人1日券 5,300円に対し、20時間券は2万円ですから、 (それぞれ別途 ICカード デポジット 500円必要) 4日間 以上カムイで楽しめたら 元が取れそう。 1時間単位で使える 20時間券、どれだけ滑れたかというと、 ブログの滑走記録を確認したら、なんと8日間も楽しめました! もっとも、ゴンドラは 相乗りレーンで、 リフト待ちもなかった事が、コスパを上げたとは思います。…
滑走29日目「旭川カムイ スキーリンクス20時間券」2024,25 snow season北海道6回目 雪山旅
第6弾 開始!北海道の ローカルスキー場を巡る旅、 カムイ リンクスに、午後 13時05分 エントリーしました。 既に雪は固く荒れ気味で、パウダーなし。 旭岳温泉に籠っている間、カムイも雪が降ったそうですが、 まぁ、自然で遊ぶには、いつも上手くはいきません。 2024,25 season カムイ スキーリンクスのリフト券は、 1日 大人 5,300円 かつ今季からシニアは60→65歳 昨シーズンは JALパック シニア料金でしたので 負担増。 しかし何度も来るから、20時間券(2万円)を購入しました。 1時間単位で使えるので、滑り始めたらガンガン行って、 59分目に、長いゴンドラゲートをくぐれ…
滑走31日目「旭川カムイ スキーリンクス」2025 snow season北海道6回目 雪山旅
北海道の ローカルスキー場を巡る旅 滑走31日目 20時間券を使い切るべく「カムイ スキーリンクス」へ。 今日も、日常が始まりました。 札幌は大雪だそうですが、旭川は晴れてますね。 ゴンドラは 9時の開始待ちの列がありましたが、 ウチが9時18分に、エントリーした時は待たずにOK! ゴンドラ2回、リフト2回、3回目のゴンドラゲートを10時10分通過。 1時間分で、かなり滑る事が出来ます。 昨夜は少しだけ雪が降ったので、サイドカントリーへ。 カムイスキーリンクスは、大きいスキー場です。 worldwidetraveler.hateblo.jp worldwidetraveler.hateblo.…
滑走30日目「旭川カムイ スキーリンクス」2024,25 snow season北海道6回目 雪山旅
北海道の ローカルスキー場を巡る旅 滑走30日目、 旭川の1泊 5千円の宿から、カムイ スキーリンクスへ。 60kmの速度で走って、約30分のドライブですが、 出遅れ、神居古潭を予定より60分遅通。 暖かくて、気温マイナス2℃、ときおり窓を開けても平気、 40年前の職場で、旭川の人が広域異動で東京に転勤、 その人の話では「旭川の冬は寒くて、マイナス40℃」 とか聞いてたけど、温暖化のせいか知りませんが、 雪も年々減っているそうです。 さてカムイって、ゴンドラがあって、大きいスキー場の割に、 周辺は、民宿が数軒あるだけという、日本では珍しい感じ。 だから行くには 自分で車を運転するか、タクシーか…
滑走27日目「キャンモア スキービレッジ」2024,25 snow season北海道5回目 雪山旅 再開!
先日、新千歳空港は大雪で、大変な欠航だったようです。 冬に 北海道に通うには ある意味、宿命みたいなもの。 私も何度も、試練を受けましたが、 まさに「かわいい子には 旅をさせろ」の世界です。 さて3日ぶりに、旭川に戻ってきました。 旭岳に行くつもりが、風速14m/s 視界不良との事で、 先日は遭難もあったので、用心して「止める勇気」です。 旭川空港に至近距離、旭岳の麓「キャンモア スキービレッジ」へ 羽田を8時に発って、10時台には滑り出しが可能です。 大人 1日 2,500円、1H 700円、2H 1,400円、3H 2千円。 低料金ですが、リフトは高速クワッド(4人乗り)+ペアリフト リフ…
今季・第4回 北海道 雪山旅トヨタ アクア1,220km走破!JAL旭川が大幅な遅延!食事券をもらいカレーを食べ一時帰宅。
リタイアして 時間が自由になり、北海道 雪山旅を思い立った。 車は「ランドクルーザー プラドを買う!」とか、 「フォレスターを借りる!」なんて 夢を語ってましたが、 現実は、JALパックの一番安い、車種を選べないヤツ・笑 だって 断然に安いし「夢?イメージは 捨てるさ・笑」 そりゃフルタイム 4WDが滑りにくいけど、 なんちゃって4WDと言われようが、何しろ燃費が良く財布に優しい。 ヤリスかアクア、ノート e-power~、どれも 良いクルマでした。 ノートの アクセルを緩めると、雪道に吸い付くように減速する、 あの感覚は 優れていたのですが、ウインカーの球が切れて、 レンタカー会社に 連絡し…
旭岳で、スキーの遭難者が出て 助かったそうだけど、 メンバーが凄いな~と思って。私ら世代だけど、 62~67歳の アメリカ人 6名+ 50歳 イギリス人ガイド 1名。 ガイドは、日本人じゃないのか~全員、外国人だ。 旭岳はスキー場じゃないけど、一応、圧雪コースがあって、 ロープウェイ姿見駅から、山麓まで 好きなルートで滑り降りる。 圧雪を滑れば 安心なんだけど、途中に登りがあったり、 辛い事は回避したいし、醍醐味があるのは 新雪だから。 私はヒントをもらい、コース間の内側を滑れば、 大きく迷う事も少なく、進めばいつかはコースにぶつかる。 まぁ、私もガイドしてもらえるなら、外に行ってみたいけど、…
続・滑走26日目「無料!とうま山スキー場」2024,25 snow season 北海道4回目 雪山旅
北海道のローカルスキー場を巡る旅、 高梨沙羅選手の上川まで行って、戻ってきたので昼。 「とうま山スキー場」ロープリフトの町営無料スキー場へ! 北海道って、こういうスキー場がたくさんあって 凄いです。 アウトドア派の私にとって、遊び場所に不自由する事はないですね。 下の写真、赤矢印は、無料のロープリフトで 引っ張ってもらい、 緑矢印はスキー板を担いで、歩いて登りますが、 私はスキーで滑るのも楽しいけど、こういう事が大好き。 体力が有り余った、63歳の少年でございます・笑 ロープリフトで上がった景色がこちら。 昼を過ぎているのに、素晴らしい圧雪跡をご覧ください。 こちらを何本か楽しんでから、山頂部…
滑走26日目「高梨沙羅選手・上川町営中山スキー場」2024,25 snow season 北海道4回目 雪山旅
北海道のローカルスキー場を巡る旅、 比布から 上川方面の高速道路は無料のため、 遠軽のスキー場まで、100㎞走ろうか迷いましたが、 気温は0℃~マイナス3℃、路面は乾いたり 水だったり・・・ 速い車が多いので、日本海側の増毛まで走った時より、気疲れそう。 (正面に大雪山系が見えてきました) 今日は遠出はやめて、無料のロープリフトがある 上川のスキー場へ。 オリンピックの 高梨沙羅選手は上川出身だそうですが、 ジャンプ台のようなものが 確認できます。 ここで練習して、オリンピック選手になったのでしょうか。 今はロープリフトが1本で、麓の箇所しか滑れませんが、 廃リフトも確認、昔は滑り応えがある、…
滑走25日目「ぴっぷスキー場パウダーDAY・愛別ファミリースキー場」2024,25 snow season 北海道4回目 雪山旅 トヨタアクア E-Four
北海道で2週間近く、休みなくスキーで滑ってますから、 還暦ガール(奥さん)は そろそろ限界なので・笑 1人で「ぴっぷスキー場」に来ました。 新雪!一面パウダー!ラッキーにも誰もいないぞ! たまに固い底につきますが、膝の深さの雪を飛ばします。 そうそう、ゴーグルのレンズは、ピンクかイエローですね。 北海道のトップシーズンは、たいてい曇りか雪なので、 私の晴天用ミラーレンズだと、雪面が良く見えません。 そこで急遽、Amazonで注文!と思いましたが、 旭川で受取る、タイミングが難しいので やめました。 [Odoland] スノーゴーグル + ナイター向きレンズ 磁気レンズ交換式 2層球面レンズ メ…
北海道スキー旅・第3弾!滑走13.14日目「キャンモア・スキービレッジ」2024,25 snow season
今回3泊したのは、キトウシ森林公園家族旅行村、 一棟貸のケビンは3タイプ、8人まで宿泊可能なA棟が8棟、 2階建てB棟が2棟、サウナ付きのC棟が1棟。 JALパックでは A棟のみ扱い、禁煙は選べませんでしたが、 タバコ臭いという事も無く、部屋もきれいでした。 worldwidetraveler.hateblo.jp 朝、窓から外を見ると、可愛いエゾリスがたくさんいました。 小鳥の鳴き声も聞こえ、大きいカメラを持った人を散見。 野鳥の宝庫の森、ちなみに未だシマエナガは見てません。 ここは 東川振興公社が 運営しているそうですが、 町長名で、新ケビンをまだまだ建設中でした~ここは良い! 一棟貸ケビ…
近くに行っても、今まで 滑る機会がなかったスキー場、 北海道 東川町「キャンモア スキービレッジ」2日間体験。 きれいに圧雪された とてもワイドなコースを、 旭川の平野をめがけて、かっ飛ばすのは 快感でした。 現役時代、2~3日程度の短い休暇では、 せっかくの北海道、大きなスキーリゾートに行きたいし、 ある意味、それで正解かな~と私の体験では思いますが、 リタイアしたら、お財布に優しいローカル楽しい! キャンモアは、旭川空港から近く、道路も緩やかで運転も楽。 旭山動物園もスグだし、旭川の街や、旭岳へも車で40分程度 なにしろ旭川空港の、雪による欠航率は 極めて低く安心です。 今回は、一戸建のケ…
SKI滑走15日目「沼田町営 高穂スキー場」2024,25 snow season 北海道4回目 雪山旅
今冬、4回目の北海道に戻ってきましたが、 ラニーニャ現象を期待したけど、暖かくプラス気温。 全く雪が降らず~前回の士別町 日向スキー場の深雪は運が良かった! 自然ですから、いつも最高!とはなりませんね。 worldwidetraveler.hateblo.jp 旭川中心地の道路は、カチコチにアイスバーン、凍って 歩くと危険! 幸い晴れて視界が良いので、ドライブがてら遠出することにして 沼田町営 高穂スキー場に行く事にしました。 無計画に知らぬところへ、気軽に向かえるのも、 カーナビ、Googleマップ、スマホのおかげで ございます。 1月の北海道で?完全に道路が乾いているので、ある意味、好条件…
北海道の無料スキー場!北竜町営「碧水スキー場」2024,25 滑走15日目その2
午前中から 沼田町営 高穂スキー場で滑って(3時間 千円) せっかく遠くまで来たので、北竜町営スキー場に寄ってみよう。 北竜町は「ひまわり」を見るため、30年以上前にキャンプした地。 北竜町営 碧水スキー場の特徴は、なんと「無料!」 ハンガー式ロープリフトが一つ ここにいるのは、管理人のオジサン1名と、自衛隊とウチだけでした。 リフトの使い方を 一言で教わったけど、イメージがわかない?笑 ワイヤーにあるハンガーを掴んで、くるりと腰に当てる~けっこう速い。 自衛隊の皆さんに 実技指導を受け、うまく出来た!笑 しばらく雪は降ってないが、いわゆる締まり雪、雪質は良い。 雪が降れば、右手の林間も楽しめ…
私の激安スキー手袋・防寒テムレス in カムイスキーリンクス旭川
スキーのグローブは、ケチな私も少し良いモノを。 低温で手先が冷たいと、どうにもなりませんから、 VOLCOM ゴアテックス、ミトンを使ってました。 ニセコのリズムスポーツで、10年前に購入~半額で・笑 [ヴォルコム] メンズ 防水透湿 ミトン (GORE-TEXファブリック) [ J6852405 / STAY DRY GORE-TEX MITT ] 手袋 スノーボード GOLD S VOLCOM(ヴォルコム) Amazon 長く使えるから、多少高くても良いのですが、 リタイア組は、少しでも出費を抑えたいのでね、 ショーワグローブさんの、作業用防寒手袋「テムレス」 01ウインターを、旭川のスキ…
滑走23日目「そっち岳・新十津川」2024,25 snow season 北海道4回目 雪山旅
北海道 新十津川にある「そっち岳」で滑ってきました。 純粋な、ローカル スキー場ですね。 リフト券は4時間 千円。2名~で来ればファミリー料金 900円! 町民で中学生以下は、シーズン無料という凄いですね。 相変わらず雪が降らず、気温も高いのですが、 そっち岳は、北斜面なので 雪質は良かったです。 ペアリフトが1本、ワイドなコースの両端は、 パウダーが ほぼ残っており、私は楽しめました。 空いてると思いきや、リフトは満杯の訳は、 地元の小学生の授業ですね~たくましく育つ訳だ。 週末は食堂が営業するようで、豚汁が 550円を食べたかったですが、 小学校の授業では、チビッ子は 家庭のお弁当持参でし…
滑走24日目「カレーが絶品!和寒東山スキー場」2024,25 snow season 北海道4回目 雪山旅
一ヶ月ぶりに「和寒(わっさむ)東山スキー場」ヘ。 4時間 千円で楽しめて、ありがたい事です。 前回はパウダーもあって、コンディション良かったですが、 他地域の寒波と裏腹に、あれから雪が降ってないのか・・・ 春のように暖かく、一部 土が出てきそう。 とは言っても圧雪は良く、地元のスノーボーダーは、 頭が雪面につきそうなほど、身体を倒して滑ってます。 かつ、平日など空いている日は、上部のシングルリフトが休止、 少し行けない斜面がありますが、前回は全て滑ったし、 私的には、さほど影響なく 楽しめました。 そして、珍しくゲレンデ食をお願いしました。 野菜カレー 750円「肉がないのね~」と期待しません…
63歳の少年が言う「勉強も大事だが、体力づくり もっと大切」かも。
帯広は、大雪で大変なようですが、 北海道のど真ん中、旭川は雪が降らず〜 と思ったら?3時間でこんなに降った!笑 スキーでパウダー独り占めと思いきや? 近隣の中高生の授業、バス15台でやってきて、 自衛隊も大集合だ! 11時にはパウダー食べ尽くし、笑 しかし少子化とは思えない、北海道のスキー場。 地元の子供たちは、純粋に楽しそうだ。 勉強も大切だが、体力つくりはもっと大切。 10日間 連続スキー滑走の、63歳が言ってみる。 私の子供の頃なんか、小学校の校庭も コンクリート育ち。 東京も良いのか悪いのか・・・私は、北海道に生まれたかった。 こっちにいると、自衛隊がわりと身近。 20代より元気な63…
還暦・悠々自適~激安!北海道ローカルスキー旅・食事は自炊です。
悠々自適の北海道スキー旅、今回は旭川に 2週間いますけど、 宿は1泊 5千円!いや~我が家は、北海道の土地勘あるけど、 白人さんや、中華系の方々も、ウチのような旅をしており、 チャレンジ精神には、驚くばかりです。 宿は、炊飯器やホットプレートも貸してくれて・笑 小樽から、ファンになった ハイテク量販店「トライアル」 キャベツ単体は高いけど、巨大なMIX野菜 198円(税込) 20㎝×30㎝の、小さいホットプレートで、 もやし1つ落とさず、調理する主夫力~ビール飲みながら「私」 ウチの奥さんは、料理が苦手です・笑 昔、消防士の友達と「俺ら専業主婦より得意だよね」家事・笑 私は電車を運転したり、緊…
滑走18~20,22日目「カムイスキーリンクス旭川」2024,25 snow season 北海道4回目 雪山旅
旭川から 神居古潭の先にある「カムイ スキーリンクス」へ。 やっと雪が降って 昨夜は20㎝、翌夜も10㎝まとまった雪が! さて 行く道は、旭川と深川 or 芦別を結ぶ都市間 山岳道路、 交通量が多いうえ、皆さん かなり速度が速いので 私は嫌だな・笑 リンクス、パウダー雪DAY、かなり楽しめましたが、 旭川にしては気温が高く、上部は視界も良くなく、 やらかした~ディープ パウダーコース、間違えた・笑 スマホで位置を確認したら、かなり外れてしまい登り返し。 パンツまで汗で、ビッショリになってしまいました。 林間3コースの合流地点あたり、良き目印「雪だるま」 汗で濡れた 速乾ヒートを乾かして~ランチ…
滑走17日目「かもい岳スキー場」2024,25 snow season 北海道4回目 雪山旅
2025 1月下旬、温暖で雪が降らない北海道 旭川ですが、 天気は良いので、車でローカルスキー場を 巡るには良いかも。 滞在地の旭川から、歌志内まで約50㎞ 1時間「かもい岳スキー場」 歌志内は人口が少ない 日本一の市だそうです。 かもい岳スキー場は一時、5年間ほど閉鎖され、 今はエリアの東側はリフトが再開しました。 西エリアは条件が良い日のみ別料金、滑り降りたらバスで戻る感じ。 リフト券 1日を買えば 隣接の温浴施設も無料で利用できましたが、 ウチは60歳~シニア、4時間券 2600円を購入しました。 (QR決済 d払い) これくらいの料金なら、気軽にまた来ることが出来ますね。 しばらく雪が…
北海道スキー旅・第3弾!滑走12日目「大雪山 旭岳」2024,25 snow season
今、スキーシーズン 北海道 第3回目の雪山旅! リタイア後の時間は自由、メジャーなスキー場を離れ、 天気図を見て、雪道ドライブを楽しみ、行く先を決める。 ローカル スキー場を巡る~まさに やること「今でしょ!」 さて 正月明け「最高の雪!」と裏腹に、雪が降らず温暖化、 厳寒の旭川に 雨が降った!プラス気温で最悪レベル・笑 思ったようにならず~って「人生も、旅も同じ!」だ。 道の駅 ひがしかわ「道草館」朝メシのサンドイッチを食べ、 どこに行こうか? モンベルもあるのね~東川町。 ここから近い 大きいスキー場は、富良野スキー場ですが、 昼からやって、コスパが良いのは?・・・旭岳に行くか! 山道に入…
雪の北海道一戸建に滞在「キトウシの森ケビン」旭岳の麓・東川町
今冬、北海道3回目のスキー旅、初日は旭岳で正解! なにしろ気温が上がり、麓では雨が降って アイスバーン。 流石に最高峰は、雪がちらつきパウダー雪でしたから。 さて、今夜の宿まで下山ドライブ~クルマは所定のヤリス。 worldwidetraveler.hateblo.jp 車のお腹に氷がへばりつき、蹴とばして落ちる時もあれば、 ガンガン叩いていると、ボコっと落ちる。 一見、辛そうな事も、私にとって新鮮で楽しい・笑 旭岳さん、また来週~ 道路の状況は~風が吹くと視界がヤバいけど こんな感じ。 今のとこ、ヒヤリハット事象はないけど、 小樽の山奥に比べたら、道路の傾斜やカーブも緩く安心感。 (adsb…
ピップエレキバン・北海道スキー旅・第二弾!滑走11日目「ぴっぷスキー場」2024,25 snow season
この趣味をしなければ、北海道の小さな町「比布町」に、 何度も行く事は なかったと思うと、醍醐味ですね。 比布駅で、樹木希林さんと ピップエレキバン会長のCM、 昭和50年代、当時は大騒ぎになったと お聞きしました。 今、snow season 滑走11日目、道北 6日目「ぴっぷスキー場」 平日なら、ポール練習と自衛隊の訓練生と 空いてますし、 待ったり並んで、気が焦ることがないスキー場です。 この日は雪がやんで快晴に!気温も上がり「プラス」! しかし、雪質は良い感じ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); リフトは老朽化で廃止され…
還暦プラスの脱スキーリゾート「アートホテル旭川・七福弁当」道北の雪山旅
道北6日目、ぴっぷスキー場で滑って、旭川に向かいました。 worldwidetraveler.hateblo.jp 厳寒期なのに プラス気温だって~道路の雪は解け、 夕日に向かって逆光!信号も確認困難~何かと過酷だ! でも、考える事は多くなるけど、楽しい旅になるよね・笑 アートホテル旭川に到着!安かったんだけど、大浴場は別途 700円。 ここに限った事じゃないけど、市内の宿って駐車場千円/日 かかります。 去年は随分 お世話になった「サンタリンクス線(バス)」が来た! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 市内の各ホテルと、スキー…
北海道スキー旅・第二弾!滑走10日目「士別市 日向・名寄市 風連スキー場」2024,25 snow season
今シーズン滑走10日目、道北のスキー場5日目の朝、 ご飯がすすみ、3杯も食べた還暦プラス~朝食は活力の源! 「洗剤使わず食器がキレイになる料理」なるほど~ ただ和食は 塩分が多いので、生野菜バイキングはgood! さてクルマの雪を落として、比布町から士別市へ向かいます。 ところで私、冬に限って旧ツイッターを見ます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 雪山やスキー場関係は、有益な情報が得られますし、 旅としては、過酷かつ 危険と隣り合わせは 自覚、 地元の方々の声をお聞きし、謙虚な姿勢でのぞみます。 士別市まで峠を越えて、いくつ…
北海道スキー旅・第二弾!滑走8日目「ほろたちスキー場」2024,25 snow season
ぴっぷ町から、幌加内の「ほろたちスキー場」へ向かいます。 去年、星野リゾート旭川OMO7の、SKI パウダーセッションに参加した際、 「雪が降ったら GO!」と、話題になっていた ワイルド系スキー場です。 まず クルマの雪落としから、スキー冒険の旅、一日が始まります。 比布町から約50㎞、幌加内の町に到着、正面にスキー場が見えてきました。 ほぼ非圧雪のスキー場で、パウダーがウリの「ほろたちスキー場」 実は・・・昨夜の降雪は「ゼロ」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 天気予報もハズレ気味、フルフル詐欺かよ!(すみません・笑) し…
あまり低価格なスキー場は「現金」です。 さて、旭川空港から、比布、和寒経由、 幌加内の町まで走って来ましたが、 こちらは、凄い雪ですね。 すれ違い困難、除雪ありがとうございます。こういった旅には、ゆうちょ銀行のATMカード 持ってきて良かった〜お金をおろす。 小さな町にも、たいていある郵便局は凄い。
北海道スキー旅・第二弾!滑走6日目「和寒(わっさむ)東山スキー場」
先月は、1週間 小樽に泊まって、 札幌国際スキー場、Kiroroスノーワールド、朝里川温泉スキー場を5日間滑った還暦プラス、 年明けからは、旭川に拠点を移し。 昨シーズンは主に、カムイスキーリンクスでしたが、 今シーズンは、ツアーじゃ行けないスキー場も。 まず和寒(わっさむ)東山スキー場へ。 比布と名寄の間にあるのが和寒町、 真っ白で、白内障には厳しいかも、笑 北海道ならでは〜路肩の矢印が助かります。 日産ノートe_POWER 4WD 雪道に貼り付くように、 かなり良い!+タイヤはブリザック。 (このあと問題が発生します) スキー場のリフトはペアとシングル。 リフト券代はなんと4時間、千円! …
北海道スキー旅・第二弾!滑走7日目「ぴっぷスキー場・にじます親子丼」2024.25 snow season
今年も「比布町」にきたぞ~「にじます親子丼」食べに・笑 去年、旭川の 星野リゾート OMO7 に長期滞在した際、 ぴっぷスキー場は、2回ほど来て スキーで滑りましたが、 私的に お気に入りの、北海道の ローカルスキー場となり、 今シーズンは 10回以上は来て、遊ばせて頂きます。 さて、滅多にランチを食べない、還暦プラス×2ですが・・・ ぴっぷスキー場に来れば、欠かさず食べるゲレンデ食~ スキー場のそばで育った、比布生まれの ニジマスがお気に入り。 汁もニジマスのあら汁です~今年も価格据置「800円」ありがと! worldwidetraveler.hateblo.jp この日の様子は、動画をとり…
北海道 雪旅の話が前後しますが、 世間は3連休だから、一度 東京に帰ってきた、 今年は63歳になる、還暦プラス×2です。 しかし羽田空港の駐車料金、6日間で1万円超にショック! 非稼働状態で1万円は、ケチには許せん~コスト意識! だけど スキー宅急便で荷物を送って、京急かモノレール? 現地でパウダー板を レンタルすれば、夫婦で毎日 2万円? うん!歳とって 辛い事には、お金を払おう~考え方改革だ。 でもネットBKの、ジャンボ宝くじ付き定期預金が当選しており、 我ながら運の強さ~駐車場代は、捻出 出来ました・笑 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p…
2024-25スキー旅・滑走4日目【北海道】朝里川温泉スキー場
スキーも4日連続、目いっぱい やると 疲れが貯まります。 小樽朝里クラッセホテルから もっとも近いのは、 レストランからも見える「朝里川温泉スキー場」 近いようで、行ってUターンする感じで、約1㎞あります。 ホテルから 無料送迎サービスもありました~ココに行こ。 温泉街に隣接してるため、道路の状況も良くて、運転も楽。 さて朝食はサラダに オリーブオイルと 胡椒を振りかけて、 鮭を温めるコーナーがあって、断然うまい!です。 ウチは宿に頼まず、レンタカーで行く事にしましたが・・・ え?学生さんたちは、雪道を歩いて行くの? 重たい板とブーツ、巨大なザックを背負って? 「最近の若者は・・・タクマシイじ…
再開したスキー、蔵王に帰ってこれた。Forest inn SANGORO、や他の宿、他のスキー場へも。スキー旅行の楽しみを
再開したスキー、蔵王に帰ってこれた。Forest inn SANGORO、や他の宿、他のスキー場へも。スキー旅行の楽しみを
再開したスキー、蔵王に帰ってこれた。Forest inn SANGORO、や他の宿、他のスキー場へも。スキー旅行の楽しみを