メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。alisumi です。今年行ったスキー旅行について話します。3つのホテルに泊まってスキーをしました。スキー3つとも越後湯沢駅からホテルへk向かいま…
昨日のブログでちょうど昨年のニセコヒラフの生うにちらし等の写真が載っていたので『幻になりそうな今年の新潟長野方面へのスキー遠征』じじちゃんの夢のスキー遠征⛷️…
アンヌプリ50時間券が足りなくなったら、2月25日からのひらふ花園25時間券
今年のじじちゃんのニセコのスキー⛷️のリフト券は悩んだ挙句↑これですアンヌプリ50時間券🎿行けない日も多くて使いきれないと思っていたのにもう残りわずかに💦足り…
20時間リフト券 使い切った!「カムイ スキーリンクス旭川」
昨シーズンから、カムイ スキーリンクス 楽しませて頂き、 今シーズンはリフト券が少々、値上げ~さらに、 シニア割が、60歳から65歳に引上げ~ガッカリしてましたが、 何度も行くならネットで買う、20時間券がありまして、 大人1日券 5,300円に対し、20時間券は2万円ですから、 (それぞれ別途 ICカード デポジット 500円必要) 4日間 以上カムイで楽しめたら 元が取れそう。 1時間単位で使える 20時間券、どれだけ滑れたかというと、 ブログの滑走記録を確認したら、なんと8日間も楽しめました! もっとも、ゴンドラは 相乗りレーンで、 リフト待ちもなかった事が、コスパを上げたとは思います。…
1月5日日曜日の午後家🏠を出発します『ブログ更新をちょっとサボっていたら、あっという間に1週間〜今年のお正月から』3日坊主は3日は続くのに私のブログは1月2日…
やっぱり冬は楽しい。 子供の頃から スキーをしていたせいか冬になると スキーをせずには いられません。 スノボも学生の頃に やったりもしましたがスキーより怖いし 転ぶの痛いし 全然ハマりませんでした😂 最寄りのゲレンデの シーズンパスを毎年買うので1シーズンに遠征する数は 限られますが初めてのゲレンデ開拓の際に 株主優待のリフト券割引を 使うこともあります。 私の保有株で使えるのは ・西部ホールディングス (富良野、苗場、焼額山、軽井沢など) ・日本スキー場開発 (白馬岩岳、栂池、竜王、菅平高原など) 悲しいことに 西武ホールディングスの リフト割引券は今シーズンから 30%引き➡20%引きに…
2022/23→2024/25 3シーズンのリフト券価格の推移
北海道は完全にインバウンド価格。 ・ルスツリゾート(北海道) 8800円→11500円→14500円(+65%) ・ニセコ全山(北海道) 8500円→9500円→10500円(+24%) ・星野リゾートトマム(北海道) 5900円→7000円→7500円(+27%) ・夏油高原(岩手県) 5400円→6000円→6400円(+19%) ・蔵王温泉(山形県) 6300円→6500円→7500円(+19%) ・Mt.苗場(新潟県) 7000円→8000円→9000円(+29%) ・アライスノリーゾート(新潟県) 6000円→6500円→7500円(+25%) ・斑尾...
函館も雪が降りました〜タイヤ交換も間に合って一安心、ニセコは雪不足でスキー場明日オープンできず
北海道は今日だいぶ雪が降りました道南の函館も雪☃️キャンピングカーのくれちゃん🚛はだいぶ前にタイヤ交換🛞していましたが小さい車🚗は混んでいてたいぶ前に予約した…
10月ももうすぐ終わりますが 今月末までの早割で 購入したものがあります。 それは、スキー場のシーズンパス。 私、スキーが好きなんです。 今は、ゲレンデが割と近くに あるところに住んでいるので毎年シーズンパスを買って 週末は家族で、平日は夫婦で 週1~2ペースで滑りに行っています。 シーズンパスは、 ひとり数万円しますがスキーは、人生における 私の楽しみのひとつなので 惜しみなく課金しています。 リフト代だけでなく スキー用品、交通費、現地での食費など いろいろ出費はありますがシーズンパスを持っていない ゲレンデに行くときはレディースデーやキッズデーなど リフト代が安くなる日を必ずチェック。 …
私がニセコのブログを更新するとじじちゃんのスイッチが入り💦スキー⛷️の事が気になりいろいろ検索🔍しています『黒松内のだいこんさんと駒ヶ岳と羊蹄山と』黒松内の道…
再開したスキー、蔵王に帰ってこれた。Forest inn SANGORO、や他の宿、他のスキー場へも。スキー旅行の楽しみを
どうするスキーリフト券⁉️今年もさらに値上がりしていて、、、
今日も寒いです昨日9月21日には黒岳ではもう初冠雪❄️ちょうど私のブログは今、ニセコ『夕陽に染まった羊蹄山と綺羅乃湯とニセコ大橋と1kgの海鮮丼と』京極から倶…
今年5回目のニセコは寒暖差が⑨〜今年滞在24日目、スキー18日目、くれちゃんのおかげ♬
今年5回目のスキー⛷️の旅5日目たまたま見つけたヒラフの割引券🈹昨シーズンよりだいぶ値上がり一日券の定価は昨シーズン6,600円が今シーズン7,800円『今年…
当選しました!!Kiss FM KOBE より おめでとうございます!!
本日のハチ北のスキーから戻って来て、そのまま会社へ。郵便ポストを確認するとKiss FM KOBEから封筒。なんか応募したなぁ。。何を応募したんやろ・・・。って、封筒の中身を見ると・・・。タイミングがいいのか・・・悪いのか・・・。(^^;昨
2024今年初のニセコは記録的大雪で①〜1月7日3連休の真ん中に出発して
天気予報でニセコに大雪情報が出るとじじちゃんはウキウキ実家にくれちゃん🚛を取りに行って新品の冬タイヤ🛞の100km点検に行って新春抽選会の結果は末等の福袋💦て…
冬も元気に、外で遊ぼう!3組にスキー場のペアチケットが当たるキャンペーン中
冬といえばスキー!雪中キャンプ! Camapeenaサイトでは「さかえ倶楽部スキー場」のペアリフト券が当たるキャンペーンを実施中です♪今年の雪はまだ少なめですが、年末ごろから本格的な雪遊びが楽しめそうですよ。
23-24シーズンも登場!リフト券が半額になる【秋田プレミアム冬アソビクーポン】についてまとめます
令和5年12月1日より販売が開始され、リフト券が最大半額になる【秋田プレミアム冬アソビクーポン】を知っていますか?この記事はクーポンの詳細や昨年よりパワーアップしたバックカントリーなどを含む体験コンテンツなどにも触れています。秋田の冬をお得に楽しみましょう。
夏にスキーをまったく想ってなかったドジボ 初滑りに行ってきたよ~! 先週の土曜日、夏油高原スキー場に。 その前の週にいきなりオープンした夏油。 あまりにも突然だったので出遅れてしまった。 タイヤもま
どうする?今シーズンのニセコのスキーリフト券、ケチケチ、今年もだいぶ値上がり
沖縄石垣島の旅シリーズの途中ですがちょっと中断して昨日からモヤモヤの今シーズンのニセコスキー⛷️のリフト券はどうする⁉️を💦昨日から函館も雪景色です☃️雪が降…
【株主優待】日本スキー場開発~インバウンドと子供のスキーをポケモンで応援~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 株主優待が続いてます。 そんな時期になってきましたので、お付き合いいただけると嬉しいです。 今回は日本スキー場開発という会社の株主優待です。 聞いたことあるような名前だなと思った方も多いと思います。 日本駐車場開発の子会社になります。 日本駐車場開発といえば。。。 kabuchan225.com 無料宿泊ですね。 とてもよかったです。 なぜこの株をかったというと、GWに長野旅行したのですがとにかく人が多くてどこ行っても盛況だったからです。 kabuchan225.com 山方面に行くと海外の方々がたくさんいたし、長野市内だと日…
今日は約1年ぶりに菅平へ行きましたよ。値上げ、されてましたね。1回券が100円アップして600円。にほんブログ村↑↑FIREに興味のある方、クリックしてみてください。エレコム モバイルバッテリー 軽量 小型 薄型 5000mAh 12W (2.4A) 2台同時充電 急速充電 出力2ポート(Typ
ルスツリゾート(北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地) スキー1日目
▲ルスツリゾート北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地後ろの山は尻別岳(1107m)やっと滑られたよ⛷休憩時間に▲ルスツリゾートウェストMt北海道虻田郡留寿都村字…
昨日から北海道は大雪、暴風雪の予報で💦テレビ📺でもなるべく外出はしないようにとああそれなのに雪が降って嬉しいじじちゃんニセコに行きたい❣️と昼間なら運転も…
2022年12月9日販売開始!リフト券が半額で購入できる【秋田県プレミアムスキークーポン】昨年との違いも解説します
令和4年12月9日より販売が開始され、リフト券が最大半額になる【秋田県プレミアムスキークーポン】を知っていますか?この記事はクーポンの詳細、昨年無料で利用できたプレミアムスキーチケットとの違いなどを解説しています。秋田の冬をお得に楽しみましょう。
ここ数年、リフト料金の値上げラッシュが止まらない。 今シーズンはさらに極端に上がるようだ。 電気料や燃油料の半端ない値上がりのせいだから 仕方ないとは分かってるけど 私たち庶民にとっては厳しい。