メインカテゴリーを選択しなおす
【2024-25滑走日記(11)】今日は岩見沢で中級講師を担当 岩見沢グリーンランドスキー場
■2025年1月3日(金・祝) 岩見沢は晴れ お正月のホームでの滑走は「一...
【2024-25滑走日記(24日目)】今日は岩見沢でSAJ1級検定員を担当 岩見沢グリーンランドスキー場
■2025年1月19日(日)岩見沢は晴れ・のち・雪・のち・晴れ 今日は岩見...
【2024-25滑走日記(24日目)】須川Basicレッスンで開眼? オーンズスキー場
■2025年1月23日(木)銭函(オーンズ)は晴れ 須川尚樹 BASIC ...
【2024-25】滑走日記ー33日目 マスターズ技術選に向けて地道に練習(ルスツリゾートスキー場)
2025年2月11日(火・祝)ルスツは晴れ さて、本番(マスターズ)に向け...
【2024-25】滑走日記ー34日目 マスターズ技術選に向けて前日練習(ルスツリゾートスキー場)
2025年2月14日(金)ルスツは晴れのち雪(吹雪き) (写真は翌日の整備...
【2024-25】滑走日記ー35日目 小回り「(昨年に続き)何も出来ず」失意のゴール。マスターズ技術選チャレンジ1日目
2025年2月15日(土)ルスツは晴れ いよいよスタートだ! ...
【2024-25】滑走日記ー36日目 大回り・総合滑走・・も無念のキャンセル。マスターズ技術選チャレンジ2日目(ルスツリゾートスキー場)
2025年2月16日(日)ルスツは雪 のち 濃霧 コースに到着する前の下の...
晴れた夏油。ボーダーたちも気持ち良さそう。 こないだ夏油に行ったとき コースの半分を区切って検定をやっていた。 なんと!なんとなんと、スノーボードの検定だ。 え、別に不思議じゃない? そりゃ
雪の予報が出ていた金曜の夜 ブログ友のウッディスキーさんから連絡が来た。 明日パウダー狙って夏油へ行くのだと。 で、ドジボさんもですか?とも。 私って周りの人たちから 雪が降ると「どうせ明日はスキ
【2023-24】滑走日記-36日目 名コーチについて覚醒!?頭の中は「???」でハイスピードに酔う??? 朝里川温泉スキー場
2024年2月25日(月)朝里は曇り ◆それは突然訪れた ???なんだ?...
【2023-24】滑走日記-35日 今日は指導者として上級班を担当。受講生の熱意についつい残業? 岩見沢グリーンランドスキー場
2024年2月24日(日)岩見沢は晴れ ◆今日は上級者の指導 岩見沢グリ...
【2023-24】滑走日記-34日目 ホームのテイネで良質の雪に助けられても復活の兆し無し テイネハイランドスキー場
2024年2月24日(土)テイネハイランドは晴れ 久しぶりのテイネでヒャッ...
【2023-24】滑走日記-33日目(その2)「ダメだ、うまくなんね~や」の巻 ルスツリゾートスキー場
2024年2月24日(金・祝)の続き イゾラとウエストを堪能 した私は、ル...
【2023-24】滑走日記-33日目「ルスツではじめましてで、一緒に楽しく滑る」と思いきや?マジレッスンモードにの巻 ルスツリゾートスキー場
2024年2月23日(金・祝)ルスツは曇りのち晴れ ◆それは一通のメールか...
【2023-24】滑走日記-32日目 今日は岩見沢で検定員、そしてコブ練習 岩見沢グリーンランドスキー場
2024年2月18日(日) 岩見沢は晴れ 今日もゲレンデ一番乗り。 リ...
先週の土曜日 Asahi自然観へ行った。 新雪は期待できないので 整地を滑らなくちゃならないと覚悟して行った。 まぁ、整地滑るんなら蔵王でもどこでも良かったんだけど ここリフト券が一番安いから。笑 ス
【2023-24】滑走日記ー30日目 小回り「何も出来ず」失意のゴール。マスターズ技術選チャレンジ2日目 ルスツリゾート
2024年2月10日(日)ルスツは晴れ やらかした・・・・ ◆何も・・・...
安比の青いゴンドラの青い駅舎。 先日、安比の近くの ふわふわ新雪がウリの某スキー場で 正にふわふわ新雪を滑っていた。 隣の整地斜面では、たくさんの基礎スキーヤーが練習していた。 1日中ずっと整地
年始なのにザラメ雪。早くも春スキーか…。 ところでみんなは、どんな雪質が一番疲れる~? それぞれ慣れてる雪質やシチュエーションがあって それが一番疲れないんだろうね。 例えば、基礎スキーヤーな
スキーに行けてないので今日も食べ物の写真…。 仙台市中山の中華店「とらの子」の牡蠣丼。今の時季、宮城と言ったら牡蠣だね。 牡蠣丼食べてお腹いっぱいになったところで本題へいこう。 身だしなみや、着
ふわふわ卵のオムライス。 え~と、記事とは全く関係ないんだけど 仙台の美味しいオムライスの写真。 ドジボって実はヤフーニュースの地域版に記事を載せているライターなのだ。 そこで紹介したお店。 スキ
【2023-24】滑走日記ー2 2023-24シーズンのスタートは「コブアタック」から??その2 札幌国際スキー場
2023年12月3日(日)の滑走日記 祓川貴広レッスン コブ斜面攻略 超ベー...
写真は夏油のB2コース。ドジボは初滑りから端っこを行く…。そんなこととは関係なく、今日の話題は安比のこと。 安比の1日券が7000円になった。 さらに、リフト・ゴンドラの優先乗車ができる1日券が9000円。
写真は今年じゃないよ。雪が降らないので、早くこんな風に積もるようにとの願いを込めて。 私の好きな歌のお話。 タイトルや歌詞に「雪」という言葉が入ってると それだけで好きになる。 桑田の『白い恋人
先々週の初滑り~!でもその後、雪が降らない~! 今年の流行語大賞が「あれ」だって。 阪神の岡田監督が「優勝」を指して「あれ」と言い続けてたらしいんだけど 野球ファンの私でも知らなかったよ。 ま、パ
新雪を荒らしたらサッサと帰ることが多いドジボは ランチをゲレ食ではなく麓の町で取ったりする。 夏油帰りには4号線沿いになるラーメン屋「宝介」によく行く。 味は中の上。まあまあ美味しいレベル。 わざ
夏にスキーをまったく想ってなかったドジボ 初滑りに行ってきたよ~! 先週の土曜日、夏油高原スキー場に。 その前の週にいきなりオープンした夏油。 あまりにも突然だったので出遅れてしまった。 タイヤもま
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年4月30日(日)テイネハイランドは晴れ 見るからに雪解けが進むハ...
【2023-24】滑走日記ー1 2023-24シーズンのスタートは「コブアタック」から??札幌国際スキー場
2023年12月2日(土)札幌国際スキー場は曇りのち雪 雪が間に合った! ...
先シーズン、冬の思い出が無かったので、せめて夏の思い出。 コブの滑り方は モーグルと基礎スキーでは違う。 あきらかに違う。 私が滑ってもまた違う。 ま、私のテキトーな滑りは置いといて。 どう
こんな夏の雲も、もう終わりかなぁ。 私の被害妄想なのかもしれないけれど 深雪をキョッホーと大笑いしながら滑る 私のようなスキーヤーは ふざけててチャラい奴だと思われてないだろうか。 スキー界の中
納涼写真。海外じゃないよ、おもいっきりニッポン。 昔、自然で楽なスキーって言う SAJの理論があった。 その理論が正しいかどうかは 分からないけど 私は納得できなかった。 猫も杓子も内脚内脚