メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】7日目 西脇市は寒くてずっと雨、北海道旅仲間の「すみ丸」さん宅でキャンピングカー談義をしながらすき焼きをいただきました♪
昨晩は兵庫県の「道の駅 北はりまエコミュージアム」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時9分に起床!夜中も雨が降っていて、たまに風の音も聞こえていた気がします^^;起床時の温度計はこちら。FFヒーターをOFFで...
西日本完乗への道-山陽阪神編(9) 鍛冶屋線 市原駅跡 ~播州ラーメンとキハ30形気動車~
西脇市駅からウイング神姫の山寄上行きのバスに乗車しました。バスは西脇市の市街地を巡りながら北上。街を出ると国道427号を北進するようになったかと思います。基本的には鍛冶屋線の廃線跡を辿っていきますが、線路は杉原川を挟んだ西側を走っていたようですね。しばらく走って西田という国道沿いのバス停に停車。ここで下車します。西脇市駅からは380円也。地図を見たところだと、このバス停がかつての鍛冶屋線の
『第二十八番札所 五峯山 光明寺』おとにゃとまたまた新西国霊場巡礼に行ってきました 今回行ったのはこちら 五峯山 光明寺 – 新西国霊場会shin-s…
【麺】播州ラーメン だんない。播州ラーメン+やきめし+餃子+唐揚げ 1,400円!!
フェイスブックで紹介されてただんないに行って来ました。スナック だんない。お昼のみ播州ラーメン?なのかな?平日お昼はお得なセットメニュー。やっぱり全てが食べられるFセット 1,400円。土日はこっちのメニューかな。単品ラー...
【麺】播州ラーメンの老舗 中華そば 滝野大橋。ノーマルの中華そば 750円!!
閉店時間が15時のため、なかなか行けない滝野の大橋ラーメン。子供の頃から連れて行ってもらってた老舗。改装前の記憶も少し残ってます。(^^)v遅い時間に行くとご飯は完売してます。(^^;当然、昔は食券ではありませんでした。(^^;濃口とかも.
【麺】播州ラーメンの超人気店!!行列の出来るお店です。(^^)v
紫川ラーメンも美味しいけど、この内橋ラーメンもむちゃくちゃ美味しいです。小さい子供の頃から通ってるお店。いつも時間をずらして行くので行列に並んだことは最近ありませんが、ずらした時間でも、紫川ラーメン同様にお客さんが入ってます。(^^)vラー
【麺】播州ラーメンの超人気店!!元チャンピオンの長谷川穂積氏も大絶賛 日本一うまい播州ラーメン!!(^^)v
久しぶりに紫川ラーメンへ。土日はおそらく行列なので平日の時間をずらしての訪問。(^^;それでも、お客さんいます。食べてると、次々入ってきます。平日の夕方とかやのに。(^^;ラーメン730円とご飯しかありません。魔法のレスト...
【情報】西脇市には5店舗(?)の播州ラーメンのお店があります!!
北播地域にある播州ラーメンのお店。<西脇市>西脇大橋ラーメン内橋ラーメンかおるちゃんラーメン千笑播州ラーメンひすい<多可町中区>畑やんラーメンは多可町ですが西脇店は閉店した?また、加東市にも播州ラーメンのお店があり...
お口直しに内橋ラーメンへ。スペシャルラーメンも、トッピングもありません。(^^;並が740円。今回は、(中)940円とおにぎり190円。ずっと昔はごはんを頼んでましたがおにぎりが出来てからは、必ずおにぎりを注文。(^^)v...
【麺】播州ラーメン以外で美味しいラーメン屋さん発見。スープを飲み干してしまう醤油らーめん。らーめんではなく、中華そば。炒飯もむっちゃ旨いです!!(^^)v
猪名川町への仕事に行くようになって、道中に気になってたお店。麺屋隊長。インパクトのあるネーミング。そして、ロゴ??(^^;オープン11時からでしたが、10分前に到着。もちろん、準備中。(^^;しかし、オープン前に更に2人待ち。おしながき。.
昭和レトロなお店!昔ながらの懐かしい味‼THE 街中華『マルシゲ』
西脇の商店街にある『マルシゲ』目印は、レトロなお店「喫茶 エル」この奥にひっそりとたたずんでます播州ラーメンの穴場‼向かいの筋に駐車場はあるけど、駐車場に車が無い場合は休業とのこと(汗)こんな感じで、油断していると通り過ぎてってしまいそうな
【麺】ラーメン第3弾。播州ラーメンの超人気店 加東市の紫川ラーメン。あの元チャンピオンの長谷川穂積氏も通うお店!!(^^)v
西脇市の内橋ラーメンと同じ播州ラーメンですが・・・一概に播州ラーメンと言っても比較出来ないです。お店によって、特徴が違うので。言えることは、どのお店も旨い!!ってこと。(^^;こちらも、超人気店なので並ぶのを避けて (adsbyg.
【麺】ラーメン第2弾。播州ラーメンで一番大好きなお店。超人気店 内橋ラーメン。いつものラーメン(中)940円+餃子420円+おにぎり190円!!(^^)v
フェイスブックとかを見ていると、食べに行った人が写真をアップされていて、それを見るとまた食べたくなる内橋ラーメン。(^^;お昼時は多いので、時間帯をずらして行くのですが・・・なぜか、この日はかなりの人。すぐに座れはしましたが、ほぼ満席。(^
【酒】甘醤油の店があるってことで夜に初訪問。出汁巻き、唐揚げ、焼豚玉子飯、そして播州ラーメンじゃなくて、甘醤油ラーメン。出汁巻きは元町のきみこより美味しいかも!!(^^)v
最初に、お昼と夜では調理する人が違うので、盛り付けも同じじゃないです。(^^;お気軽に中華を食べようってことで来来に初訪問しようと行きましたが満席。(^^; 1組待ってる状態だったので諦めて・・・どこに行こってことになって・・・。...
【麺】神戸で播州ラーメンが食べられる店を発見しました。甘醤油ラーメン680円+唐揚げ定食380円!!まさに海苔の入った播州ラーメンです!!
実は再訪です。夜に甘醤油の店があるということで、勇気を出して行ってきました。そのブログは、次回に。(^^;っていうのも、播州ラーメン以外もあまりに美味しいメニューがあり播州ラーメンの話が薄れてしまうくらいなので。(^^;神戸駅に、こんな美味
【和食】再訪 ひだまり25食限定ランチ。1品1品どの料理も美味しいので、いつも満席。加東市おススメのランチ1,150円!!
12時少し前に着いたのですが・・すでに満席。(^^;すぐ空きますとのことだったので、加東市観光協会の中を見学して時間を潰してたら、直ぐに呼びにきてくれました。(^^)v (adsbygoogle = window.adsbygoog
水曜日、曇り加減の朝でしたが、だんだんお天気になってくるとの予報なので、175号を北上しました。まず多可町で用事を済ませてから、中区の聖詩留に行ってみたのですが、本日休業の札が。定休は日曜日だったのに?このあたり要確認です。(聖詩留は播州ラーメンが食べられる喫茶店です)さて、それでは西脇のどこかでと戻って来て移転後未訪だった内橋ラーメンに。行列があったら他店にしようと思っていましたが、それほどでもなさそう。ただ、満席だったので呼出端末を持って車で数分待ちました。←クリックするとブログランキングに移動します。427号線沿いだった旧店舗から車で数分の所。畑や田んぼの間に家がぽつぽつといったのどかな雰囲気。旧店舗は奥行きのない左右に広がったレイアウトでしたが、今度はフツーに四角な感じ。厨房が奥にあって調理が見え...らーめん(並)@内橋ラーメン西脇
外にあるトリックアートは無料で遊べます。加東市アート館!!入館料大人440円なので中も入ってみて下さい!!(^^)v
加東市アート館 ホームページ是非、加東市のアート館へ、遊びに行ってみて下さい。播磨中央公園に接していて、公園に遊びにきたついでにアート館の外にあるトリックアートで写真を撮って楽しんでみて下さい。外は無料です。(^^)v 入館しても、大人.
【麺】再訪 久々の播州ラーメンひすい。なんと播州ラーメンの自販機。24時間買える播州ラーメン。なんと画期的な!!(^^)v
内橋ラーメンに向かいましたが、駐車場がいっぱいで入れず。睡蓮にしようかと悩みながら、久しぶりにひすいへ。ひすいの印象は、とにかく混んでて、何回か入れない時があり入っても、配膳が遅いっていう印象で・・・。だから、余計に混むっていう悪循環でした
昨日も夜中まで残業して、5時半に起き、地区の集金&農会費の集金のため地区の公民館へ。6時過ぎに神戸出発して吉川ICから滝野社ICに向かおうと決め有馬街道を北上。(^^)v一度はやはり食べておかなきゃ・・と思い7時オープンを目指して、社PAへ
ふるさと納税の返礼品。播州ラーメン 「内橋らーめん 3食入」が届きました。(^^)v (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});是非、西脇...
【中華】もう30年前から通ってたお店 翠蓮。地元民のトータス松本氏も元チャンピオンの長谷川穂積氏も来店されてるほど美味しいお店です!!(写真あり)
久しぶりに翠蓮に行ってきました。まだ、西脇市のシバザクラ通りにあったころから昼のランチを食べに行ってました。よく食べてたのがから揚げ定食。ボリュームがあり、当時から油淋鶏のような甘酸っぱいタレがついてて、むっちゃ美味しかったので、毎回、同じ
【麺】内橋ラーメン 値上げ らーめん(中) 900円→940円。おにぎり、餃子は値段据え置き。並は690円→740円!!
前回に食べに行ってから、やっぱりまた直ぐに食べに行きたくなる内橋ラーメン。お昼時は混むので、17時くらいに行くのがベスト。紫川ラーメンと同じで、ゆっくり食べられます。(^^)v (adsbygoogle = window.adsby
【麺】唯一定食で播州ラーメンが食べられるかおるちゃんらーめん スペシャル定食から揚げ930円 平日のみ60食限定!!
播州ラーメンの老舗がある西脇市&加東市。ほとんどのお店がラーメン、ライスのみ。あっても、餃子・・・。唯一かおるちゃんらーめんだけが定食を提供してくれています。(^^;若い頃は、ボリュームが足りなかったので、ラーメンだけのお店には行かず、かお
【麺】播州ラーメンの聖地 西脇市にある鶏そば専門店 一護 唐揚げランチ 1,000円!!
西脇市役所の直ぐ近くにオープンしてた鶏そば専門店 一護。まだ行ったことありませんでしたが・・・この前行って来ました。(^^)v (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});11
中国縦貫道 社PA むっちゃ播州ラーメン推しになってるやん。(^^;
ラーメン処 やしろ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});播州ラーメン 620円。ちょっと見た目が違う...
【麺】安倍元首相も食べたであろう。西脇大橋ラーメン。やっぱり旨いよなぁ!!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});久しぶりの西脇大橋ラーメン。たぶん、播州ラーメンの中でも、子供の頃から一番食べている播州ラーメン。(^^)vここの移転する前からも
副収入更新&楽天ふるさと納税でポイントと播州ラーメンを貰いましょう!!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});1日にして、千円くらいを稼げるようになってきました。(^^)vこのまま目標の3万円超えか・・・。それとも、失速するのか・・・。..
【麺】平日夕方17時30分 紫川ラーメン 土曜はどうかな?まだ間に合いますよ(^^)v!!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});休みの日やお昼時間の時は行列が出来ている紫川ラーメン。さすがに、この時間は貸し切り状態。(^^)vメニューはこれだけ。(^^)v.
【麺】赤ちょうちん さ、播州ラーメン食べに行こう!!内橋ラーメン 餃子復活!!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 『美味しいお店を紹介』食べに行ったお店の記事を随時更新中です!!『ラーメン食べよう』生まれ育った町の播州ラーメン。みんなラーメン
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 暗殺された安倍元首相。西脇の大橋ラーメンのブログの記事を見ていたら播州ラーメンを持って、笑顔の安倍元首相の写真が貼ってありました
はじめに 三連休は初日のみ雨が降らない予報。最近は週末雨のパターンが多いな・・・。 ホントは三日の内、二日は乗りたいと思ってたけど、しゃあない、初日だけでもロングライドするかと、sadaさんをお誘いして、ツーリング。sadaさんお勧めの播州ラーメンを食べに行ったのですが・・・
大橋ラーメンの「播州ラーメン」~兵庫県西脇市【ふるさと納税】
兵庫県西脇市のふるさと納税の返礼品『大橋ラーメンの「播州ラーメン」』を紹介します。寄付金は、5,000円です。 ラーメン好きの私としては『大橋ラーメンの「播州ラーメン」』は興味津々!知る人ぞ知る!甘〜いスープが癖になる「播州ラーメン」だそうで、最大の特徴は”甘いスープ”!鶏ガラや豚骨、野菜などを煮込み、しょうゆ味をベースだそうです。甘いスープって、どんな感じなんだろう〜! …
< そっかあ 本州から四国まで電車で直接行けちゃうんですねえ ナイスですう > 鉄分補給の旅、5回目です。関西のさらに西側へ行ってみます。はい、いつも通りの鉄道旅、シミュレーションです。 中国、四国地方って全く土地勘、みたいなものを持っていませんです。 なんとなれば、鳥取県と島根県って、どっちが西でどっちが東側だっけ?本州の一番西側って山口県、だよね。その東側って広島県、いや、岡山県じゃなかったっけ?なんてな具合です。 まあ、なんせアホですからね。中国地方の皆さま、悪しからず。 日本の白地図に県名を埋めていっても、47全部をきっちり答えられる自信は、ないですねえ。情けないですねえ。 中国地方、…