メインカテゴリーを選択しなおす
【クアラルンプール】マレーシアで大人気!”オリエンタル・コピ Oriental Kopi”
今マレーシアで1番行列のできる人気コピティアムチェーン店 Oriental Kopi オリエンタル・コピ マレ
【クアラルンプール】おすすめ!マレーシア料理チェーン店 “Madam Kwan’s(マダムクワンズ)”
利便性の高い立地から郊外まで 巨大ショッピングモールが数多く点在するマレーシアの首都クアラルンプール その中に
【クアラルンプール】おすすめのマレー料理レストラン “Ahh-Yum”
マレーシアへ訪れたならば食べてみたいお料理の1つマレー料理 様々スタイルのお店で食すことが可能で、小さな屋台の
【クアラルンプール】伝統的なヤムケーキ(しょっぱい系) & ナシレマ “Old KL Kopitiam 老吉隆坡咖啡店”
多民族国家マレーシアの国民食として知られる Nasi Lemak ナシレマ(ッ) バナナの葉で包まれたスタイル
【KL・ブキビンタン】裏路地のおすすめコピティアム “Capitol Cafe キャピトルカフェ”
マレーシアの首都クアラルンプールの新宿 はたまた六本木といったような雰囲気の24時間眠らない活気ある街 Buk
今日はタイ語学校の7日目。学校終わりは、タイ語を頑張った自分へご褒美として、いつもとは違う昼食を食べるようにしている。今日は、マレーシア料理。私はマレーシアに住んでいたので、マレーシア料理は食べ飽きているのだけど、たまに食べたくなったりする。チェンマイで
改めてマレーシア料理ってなんなの?って。と言う事で国民食とも言われるナシレマの有名店Wanjoに
尾道の昆布問屋 徳用めしこん (めしこん200g)Amazon(アマゾン) 新しいピックです!好きなんです、白い熱いご飯の上にかけるものが、、、、 クリック…
アジア5カ国の旅Day5マレーシアDay3クアラルンプールに戻り、遅いお昼ご飯です。旅行中、朝ご飯を食べ過ぎるせいでなかなかお腹が空かず、夕方頃にお昼兼夕飯み…
梅田でぶらり ランチには中津のインドネシアキッチンBagusでナシチャンプル、カンテグランデベーカリー経由で梅田阪急へ、チョコ博覧会では行列に並んでバビのソフトジェラートいただきましたSedap! Buono!ついでに語学で老化防止の脳活です
【KL・ペルダナ植物園】珍鳥が遊びに来るカフェでブランチ “Hornbill Restaurant & Cafe”
背の高いビルがたくさん建ち並ぶマレーシアの首都クアラルンプール その喧騒から離れられる小高い丘の一隅 途中に若
【KL・セントラルマーケット】インドネシア・メダン料理 “Taste of Medan”
LRTに加え新たにMRTも利用可能になり益々便利になったクアラルンプール Pasar Seni (パサール・ス
マレー料理の代表 ナシレマ。 ココナッツに浸したお米をパンダンの葉で炊く伝統の味。さわやかなグリーン色のご飯が特徴的です。 今日はKLセントラルでナシレマがおいしいと評判のNUセントラルモールの中に
数日前にSNSで見た『あーラクサが食べたい』というつぶやき。 暫く前から私も食べたかったので、シンガポールで食べた最後のラクサの映像が一気に蘇った。 この画像のラクサはローカルなお店のものに比べると上品な味だった。 実は、帰国前に数泊したビジネスホテルでの朝食メニュー。 あま...
ソウルフード・ナシレマが楽しめる!観光客&在住者にオススメコピティアム@Bungkus Kaw Kaw
マレーシアの国民食、Nasi Lemak(ナシレマ)。 在住者にも観光客にも行きやすくてオススメなお店をご紹介。
【ペナン島】ホーカーランチ2軒 “ナシレマ・トムヤム・バクソ・ロティバカール”
ペナン島で手軽にランチを済ませるのにもってこいなのが ホーカー (フードコート) お料理のバリエーションも豊富
【旅行記】マレーシアにミールス食いに行った(6) 最終日もやっぱり鉄道&ミールス
あれだけ沢山あった時間は、もうこれっぽっちしかない。たったの10時間。充実したマレーシア滞在4日間も、これが最終日だ。どんなに泣いても笑っても、夜には福岡行きの飛行機に乗らなければならない。早朝アザーンを収録せよ!最終日の4日目は6時ごろに起床した。この時間に起きたのは、早朝のアザーンを収録するためだ。ちょうど隣にモスクがあるし、収録環境としては全然悪くない。この時期、イスラムの早朝礼拝(ファジュル)...
◆ホテルレポート◆ヒルトン ガーデンイン プチョン◆キングデラックスルーム◆レイクビュー◆理想的なお部屋なのに再び悪夢が...◆ヒルトンダイヤモンド特典◆KFCのマレーシアオリジナルメニュー◆
ヒルトン ガーデンイン クアラルンプール 今回は2022年12月に長期滞在で訪れたタイ・マレーシアのプチョンで滞在したヒルトン ガーデンイン プチョンについてレポートします♪ なぜプチョンへ? プチョンはマレーシアのクアラルンプール国際空港とKLの間にある地方都市です。 事前にどんなところなのか調べてみたところ特に観光地ではなさそうかな... 今回滞在したのはペナンからクアラルンプールへの移動日。 本来予定していたフライトでは夕方に到着だったので、ラッシュの時間帯にKLIAから体力と時間を掛けてKLへ移動するよりも(ラッシュ時は車だと約1時間半)ワンクッション置いてKLより手前にある街へ寄りた…
Ponggol nasi lemak, mynaナシレマこと、マレーシアのココナツご飯。シンガポールには数多くのお店があるが、こちらのポンゴルナシレマがオススメです。他のエリアにもお店があり、驚いた(笑)自転車でKatongを走っているときに、行列が長い店があるな~ と気になって...
【インドネシア渡航】エアアジアでクアラルンプールからマカッサルに行く!快適な空の旅!
クアラルンプール滞在を終え、インドネシア・マカッサルまでエアアジア国際線に搭乗しました。足元が広いバルクヘッド席で、マレーシアの国民食である「ナシレマ」の機内食を堪能しました。
海外に行ったら、やっぱりその国の名物は食べておきたいですよね。 マレーシアで有名な食べ物っていったらなんでしょう? 日本でもマレーシア料理はあまり見かけませんよね。 常夏の国マレーシアは他民族国家であり、マレー系、中華系、インド系の人たちが
10時。お出かけしようとしたら、きなこさん。 寒いのに。馬鹿じゃないのって聞こえる気がしたのは被害妄想? 最初走り出す時だけ我慢したら、まだTシャツが気持ち良い陽気です。 都賀川から湾岸に入って、新港第一突堤まで走れば、 ...
マレーシアの伝統的な朝食 「Nasi Lemak(ナシレマッ)」に挑戦 in ジョージタウン
こんにちは😊 少しブログの更新をサボっちゃてました^^; また今日から少しずつ更新して行こうと思います♪ 今日はマレーシアの伝統的な朝食 「Nasi Lemak(ナシレマッ)」に 挑戦しようと意気込んでバスに乗りこみました! 朝はバスが非常に混んでおり、 座れないこともしばしば。 (今日は途中から座れました✨) あと、結構な頻度で遅れることもありますが、 焦らず気長に待つマレーシアの雰囲気が私は好きです。 こんな人にオススメの記事 ☑︎マレーシアの伝統的な朝ご飯に挑戦したい ☑︎ジョージタウン近くに行く予定がある ☑︎辛い物が好き ☑︎コストパフォーマンスの良い朝食を食べたい ☑︎ナシレマッが…
ニュージーランドでも、Uber Eats その2・ KKマレーシアン
本日は、Uber Eats 第二弾! ここのお店はオススメですよ(^o^) 第一弾と、ジャンルは同じなのですが…
新規開店トロピカーナガーデンズモール BUNGKUS kaw kawに入ってみた
2022年5月19日木曜日 晴れ 最高気温34度 微風 今日はゴルフなしの日。 朝起きて1番に日本からマレーシアに来る友達のホテルと、一緒にプレーするゴルフ場迄の道順を確認するのと、朝そのホテルまでとホ