メインカテゴリーを選択しなおす
【クアラルンプール】チャイナタウンにあるHon Kee Porridge|漢記でお粥を食べたのでご紹介
この記事では、【クアラルンプール】チャイナタウンにあるHon Kee |漢記でお粥を食べたのでご紹介いたします。クアラルンプールはご飯が美味しい!クアラルンプールに来るたびにいつもお粥を食べます笑。前回KLに訪れた時にはこちらのYut Ke
◆旅レポート◆マレーシア◆妹家族と2泊3日 約40時間のクアラルンプール旅行◆マレーシアリピーター×ビギナー◆子ども達が大喜びだったグルメ&スポット◆後編◆
妹家族と2泊3日 約40時間のクアラルンプール旅行 前回に続き、今回も2024年3月に妹家族と一緒に旅したクアラルンプール旅行のレポートします♪ まずはお詫びから... 数日前に写真を張り付けて簡単なメモをしていただけの状態のこちらの記事を下書き保存したつもりでしたが、なぜか誤って予約投稿を設定してしまっていたようです。 よく分からないものを公開してしまい、わざわざ時間を割いて読んでくださった方々にお詫び申し上げますm(_ _)m 今回の旅のスケジュールを簡単に振り返ると... 妹家族より1日早くマレーシア入り↓ www.solo-butterfly.com 妹家族と合流する前に1人で寄り道ト…
◆旅レポート◆マレーシア◆妹家族と2泊3日 約40時間のクアラルンプール旅行◆マレーシアリピーター×ビギナー◆子ども達が大喜びだったグルメ&スポット◆前編◆
妹家族と2泊3日 約40時間のクアラルンプール旅行 今回は2024年3月に妹家族と一緒に旅したクアラルンプール旅行のレポートします♪ 今回の旅のスケジュールを簡単に振り返ると... 妹家族より1日早くマレーシア入り↓ www.solo-butterfly.com 妹家族と合流する前に1人で寄り道トリップ ダブルツリー バイ ヒルトン プトラジャヤ レイクサイド ↓ www.solo-butterfly.com www.solo-butterfly.com 今回は前編と後編に分けています。 前編←今回はこちら 後編 妹家族と2泊3日 約40時間のクアラルンプール旅行 1日目 2日目 わたしと同じ…
【KL】おすすめカフェ “Reborn Coffee” & ベルギーチョコエッグタルト “オリエンタルコピ”
間もなくCNY(チャイニーズニューイヤー)ということで、マレーシア・クアラルンプールのモールでは赤色の存在感が
【クアラルンプール】ムスリム日式ラーメン “ICHIBAN RAMEN / 1番ラーメン”
世界中では豚骨が人気だと聞く日本のラーメン けれどもその豚骨ラーメンをイスラム教が国家のマレーシアでは非ハラル
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就職…
【クアラルンプール】海老ビリヤニ & フィッシュミールス “ビートルリーフ Betel Leaf”
数あるグルメが揃うグルメ天国マレーシア その中でもマレーシア・インド料理は本家のインド料理にマレーシアテイスト
【クアラルンプール】チャンカット・Bar通りでビール!”H.M Fish & Chips”
イスラム教を国教とするマレーシアですが異教徒の飲酒に関しては寛容で、首都クアラルンプールにはBarやパブがずら
【クアラルンプール】小籠包がおいしい!”ドラゴンアイ Dragon-i Restaurant”
クアラルンプールにたくさん点在する大型ショッピングモールに必ず入る飲食チェーン店 あそこにもここにもあるお店だ
【クアラルンプール】マレーシアで大人気!”オリエンタル・コピ Oriental Kopi”
今マレーシアで1番行列のできる人気コピティアムチェーン店 Oriental Kopi オリエンタル・コピ マレ
【KLチャイナタウン】おすすめカフェ”Lim Kee Cafe”
KLチャイナタウンといえば 中華系のビールが飲めるお店や露店が並ぶ安宿街というイメージだったのは今は昔 昨今は
【クアラルンプール】おすすめ!ビリヤニ & バナナリーフカレー “Mollagaa Restaurant”
多民族国家だけありカレーのバリエーションも豊富なマレーシア その中でもマレーシアの南インド系コミュニティで生ま
【クアラルンプール】南国マレーシアに舞う雪 & ツインタワー25周年記念
師走に入ると街中がなんだか忙しなくなるのは日本もマレーシアも同じ そして耳に届くのはクリスマスソングだったり、
【クアラルンプール】マスジットジャメ駅近くのおすすめカフェ “Mountbatten KL”
古びたショップハウスをリノベーションしたオシャレなお店が続々とオープンしている気がするクアラルンプール ウォー
【クアラルンプール】ペトロナスツインタワーの年越しカウントダウンイベント
長期休暇がお盆と年末にしかとれないので、旅行時はいつも年越イベントに出くわします。年越イベントは西暦が変わるタイミングで行われ、カウントダウンをして年が変わり新年を祝うのが西欧や日本の一般的な感覚です。旧暦をつかう東アジ […]
【クアラルンプール】ブキビンタンのモールで「ディパバリ(光の祭典)」巡り
日本には年に1回しかないけれどもマレーシアではなんと4回もあるお正月 さすが多民族国家! 食のバラエティーが豊
ペトロナスツインタワーの夜景が見えるルーフトップバー Wクアラルンプール宿泊記
マレーシア・クアラルンプールの夜景を楽しむなら、Wクアラルンプールが最適。ペトロナスツインタワーを望むルーフトップバー「WET Deck」や贅沢なデザインの客室で、スタイリッシュな滞在が叶います。朝食やダイニングも充実し、KLの魅力が詰まったこのホテルでのひとときをご紹介します。アクセスも良好で観光にも最適です。
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。 2023年8月下旬に夫と2泊3日でマレーシア・クアラルンプールに旅行してきました。 タイ国内旅行は何ヶ所か行ってましたが、そろそろ海外旅行も開始しようかとタイ赴任後一発目の海外旅行。そもそもパン
※アフィリエイト広告を使っています。今年もびゅんびゅん過ぎ去っておりますが、香港はまだ30度の暑い日が続いていたりします。11月中旬くらいから少し寒くなるかなあ??さて、今年は韓国に行く回数がちょっと減っているのだけど、なぜかというと、東南アジア旅が増えているから。お殿様とのスケジュール調整だったり、チケットが安かったりってのが理由ですけど、台湾よりも安い東南アジア。日本からだと考えられないですよね~...
パラダイム モール(Paradigm Mall) エスケープやゴーカートなど、遊び場があり家族向けのショッピングモール
クアラルンプールで子連れで楽しめる場所を探している。大きいアスレチック施設に行ってみたい!綺麗なショッピングモールに行ってみたい。マレーシア在住で元旅行代理店勤務の、みやこうさぎがそんな疑問に答えます!
悩んでいる人 子供と楽しめるホテルを探している。クアラルンプールで観光に便利なホテルはどこ?プールが充実しているホテルを知りたい! みやこうさぎ マレーシア在住で元旅行代理店勤務の、みやこうさぎがそんな疑問に答えます! フォーポイントバイシ
サンウェイリゾートホテル(Sunway Resort Hotel)レジャー施設とショッピングモールに直結していて大満足なホテル。ゴージャスな雰囲気も素敵。
マレーシアのサンウェイ地区のホテルが知りたい。子供が喜びそうなホテルを知りたい。サンウェイリゾートホテルってどんなホテル?マレーシア在住で元旅行代理店勤務の、みやこうさぎがそんな疑問に答えます
ドラゴンフルーツファーム(HL Dragon Fruit Eco Farm)畑の見学とドラゴンフルーツを使った料理が楽しめる!ポートディクソンからも近い!
ポートディクソン付近の観光地が知りたい。美味しいドラゴンフルーツを食べてみたい。子供と楽しめる観光地が知りたい!マレーシア在住で元旅行代理店勤務の、みやこうさぎがそんな疑問に答えます!
Just Farm @ Just Pets Megastore トロピカーナガーデンズモール内にあるマレーシア最大の屋内動物園 ショッピングモール内でアルパカやカピバラと触れ合える!
クアラルンプールで動物と触れ合える場所に行ってみたい。子連れで楽しめる場所が知りたい。Just Farmってどんな施設?マレーシア在住で元旅行代理店勤務の、みやこうさぎがそんな疑問に答えます!
パビリオン ブキ ジャリル(Pavilion Bukit Jalil)新しく巨大なショッピングモール!蔦屋書店やTokyo Town、常夏でも雪遊びができるBlue Ice Snow Parkに注目!
悩んでいる人 マレーシアの新しいショッピングモールに行ってみたい!綺麗なショッピングモールで買い物したい!日本の食品や雑貨を沢山取り扱っているショッピングモールを探している・・。 みやこうさぎ マレーシア在住で元旅行代理店勤務の、みやこうさ
欧州でトップクラスの技術を導入したKLのLRTも、雷や機械的な故障で、最近は月に1回程度、新聞報道に出るような遅れや停滞に悩まされている。どの程度頻繁な問題なのかわからないが、興味深いのは、全ての情報はSNSを通じて旅客に報じられれている事実です。
クアラルンプールのムルデカ広場周辺にある2つの文化遺産建築物、旧チャータード銀行ビル (the old Chartered Bank building) と産業裁判所 (the Industrial Court) は、老朽化が進んでおり、このまま放置できないということで問題になってきているようです。
GOKLの主要ルートはLRTのKelana Jaya Line とKL Monorail とのコンビネーションでクアラルンプールの見どころを殆ど全て網羅しています。
GOKLバスルートシリーズの終盤は、公務員が集中する Truquoisse Rute (GOKL-07) ですが、いよいよ紹介内容が多くなってきたので、今回は、KL全体にこれまで紹介した8種類のルートを全部貼り付けてみました。
GOKLのマルーン・ルート、最終回の今日は「北周り」の詳細です。このルートは、南の Chow Kit界隈から Sentul 地区を通り、Batu Mudaや Kampung Batu に至る広域住宅街です。Sentul 地区の wet market を発見しました。写真でしか特定できませsん。Wikipediaへの投稿も無しの low profile です。
バス停が30もあるGOKLのマルーン・ルート「南周り」の詳細です。このルートは、北の Kampung Batu, Batu Muda, そして Sentul 地区を通り、Chow Kit に至る広域住宅街です。Chow Kit に入る前に Sentul 地区の警察署があります。
GOKLの08路線であるマルーン(maroon) ルートは、公営住宅、公立学校、高級アパートなどが密集するKLの北西部を周遊するルートで、観光ルートというよりは地域住民のための生活路線です。公営住宅地区の雰囲気を見物できます。
クアラルンプールの国際空港は、ポスト・パンデミックの旅客の増加を捉えつつも、6月から遂に空港利用料金(利用税)を値上げすることとなりました。マレーシア国民の反応はどうでしょうか? MM2H利用者への影響は?
マレーシアという国は奥が深い国です。事前によく調べて、目標を定めて旅行することをお勧めします。この記事では、おすすめの観光と、おすすめの交通手段をまとめて紹介しています。気になる場所や移動方法はそれぞれの記事でチェックしてください。
このバスルートは、これまでバーチャルツアーで回っていたKL市街地や華人街の領域から離れます。クアラルンプールを大きく見た場合、これまでのルートは皆メガモールの北東部分の市街地であり、今回のルートはメガモールの南西の公営住宅領域です。
【MM2H情報】クアラルンプール 1RM周遊 GOKL(6)
GOKLのオレンジルートは、公立病院、KL市文化会館、国立ギャラリー、政府機関、コンドミニアム群、村落保存地区などを抱合する民族系ルートです。RM1(31円)で乗って一回りするだけで観光になります。
【MM2H体験】保存版 Monorail + LRT + GOKL
この記事は、本編【MM2H体験】の詳細記事です。馬国の「おすすめ情報」まとめ記事はこちらです。 1リンギットで移動できるGOKLの主要ルート(Green, Purple, Red, Blue) を解明し終えましたので、ここで一度KLモノレー
GOKLバス路線のBlue Routeは、Buki Bintagから北西に上っていくルートです。周遊ルートの南東の端がBukit Bintang (BB)で、そこからKLタワーへの入り口を経て、日系のモールであるSogo到達します。全体の半分がKLモノレールと同ルートです。
GOKLバス路線のBlue Routeは、Buki Bintagから北西に上っていくルートです。周遊ルートの南東の端がBukit Bintang (BB)で、そこからKLタワーへの入り口を経て、日系のモールであるSogo到達します。全体の半分がKLモノレールと同ルートです。
クアラルンプール(KL)市内をたったの1リンギット(40円弱)で周遊する乗合バスのGOKL。Red Route は交通拠点・観光地・行政地区・ショッピングセンター街・中南街・医療センターを結ぶ重要路線です。
こんにちは。5歳2歳の母です。先日週末弾丸マレーシアに行ってきたのですが、初めてエアアジアのFast Passを使ってみました。Fast passで何ができるのか、使えるフライトは、料金は、今後も使うべきかなど所感を書きたいと思います。 F
【KL・観光】マレーシア国立博物館 (Muzium Negara / National Museum)
MRTの駅名でもある「Muzium Negara(ムジウム・ネガラ)」 日本語:マレーシア国立博物館 / 英語
【KL・ペルダナ植物園】鯉の餌やり & ムジウム・ネガラ(Muzium Negara)駅からKLバードパークへの道順
まさかマレーシアで泳ぐ宝石ともいわれる「錦鯉」に遭遇するとは! そして、鯉の餌ガチャポンまで発見!! KLバー
マレーシア旅行*vol.7 イスラム文化巡り!マレーシア・イスラム美術館
イスラム文化巡り2箇所めは、美術館へ! ↓こちらのマスジッド・ネガラからは、徒歩数分の距離。 molitaiwan.hatenablog.com マレーシア・イスラム美術館 マスジッド・ネガラの入り口から大通り沿いに、駅とは反対方向に進めば、すぐに見えてくるこちらの美術館。 イスラムに関するアートや工芸品が、10,000点以上展示されている。 イスラム美術にはこれまでほとんど触れたことがなかったので、とても興味があった。 エントランスを入り、受付カウンターでチケットを購入。 チケットは大人RM20。 平日の午後に行って、とくに並ぶことなく入れた。館内も空いていた。 まずは、カウンター横にある特…
マレーシア旅行*vol.6 イスラム文化巡り!クアラルンプール市内のモスク、マスジッド・ネガラ
マレーシアの国教はイスラム教。 台湾や日本で生活していると、あまり触れることのないイスラム文化。 マレーシア旅行4日めは、イスラム文化を巡りました。 Masjid Negara マスジッド・ネガラ イスラム文化巡り1箇所めは、モスクへ。 KTMのクアラルンプール駅から、徒歩圏内にある「マスジッド・ネガラ」 有名な「ピンクモスク」と「ブルーモスク」は、どちらもクアラルンプールから離れていてスケジュール的に難しかったので、この2箇所はまた今度。 クアラルンプールで宿泊したホテルの最寄駅はLRTだったので、 LRTのPasar Seni駅で降りてみたら、KTMクアラルンプール駅と連絡通路で繋がってい…
マレーシア旅行*vol.5 後半はクアラルンプールへ!ヒンドゥー教の聖地・バトゥ洞窟
1.5日のペナン島観光を終えて、クアラルンプールに移動しました。 ↓前回の記事はこちら molitaiwan.hatenablog.com マレーシア旅行3日めは、バトゥ洞窟へ! バトゥ洞窟 Batu Caves クアラルンプールの中心部からは、すこし離れた場所にあるバトゥ洞窟。 電車もあるけれど、行きはGrabを使うことに。 LRT・KLCC駅の1つとなり、Kampung Baru駅から乗車して、20〜25分(RM17.5)で到着。 この入り口から入って、まっすぐ進む。 この時点ではまだ遠くに小さく見えるアレが、 少しずつ大きくなって、 目の前まで来ると、この迫力!! 大迫力のムルガン神。そ…
ブッディスト・マハ・ビハラはブリックフィールズにある静かなスリランカ寺院
KLセントラル駅の南側に広がるインド人街のブリックフィールズ(Brickfields)。大音量の音楽が流れ、色彩も華やか街のなか真逆?静かで荘厳なスリランカ寺院のブッディスト・マハ・ビハラ(Buddhist Maha Vihara Malaysia)があります。マレーシア観光ではモスクの見学は多
クアラルンプールで見た雑貨や土産物あれこれ。。。✨✨ 何を買うという訳でもないですが、雑貨店があると気になり入ってしまいます。 ご飯を食べに行った帰りにふらっと立ち寄った雑貨店が素敵でした✨😚✨ ◉ Shades Kuala Lumpur 美味しいレストランが立ち並ぶエリアの2階にある雑貨屋さんです😊 日本人客が多いのか、入口のドアには日本語の張り紙もありました。 食器やバック、アクセサリー、布小物などが並んでいます✨ ハンドスタンプ風のお洒落なバテイックの小物がかわいかったです😃 ちょっとしたプレゼントにも良さそうです✨ ↑ お弁当包みにもぴったりなクロス✨ クッションカバーも素敵な柄が沢山…
都会のオアシスKLCC公園へ✨✨ ブログを書くのが遅すぎて、KL旅行から1ヶ月も経ってしまって朧げな記憶で書いてます。。。😅 朝にKLCC公園を散歩しました👟 ◉ KLCC公園( KLCC Park ) ↑ 朝10時くらいでしたが、強い日差しでした✨ ペナンと比べてクアラルンプールは都会なので、緑のあるところに来るとホッとします😃 公園内には小さい子供が遊べるプールやプレイグラウンドがあったり、結構な広さのある公園でした。 ツインタワーが綺麗に見えるスポットも沢山ありました😚 街のシンボルのツインタワーは独特な形をしていますね✨ ↑ KLといえばペトロナスツインタワー ↑ ビル群と南国の植物の…