メインカテゴリーを選択しなおす
今日から5月。花粉症もやっと落ち着いてきました。「波うららかに めおと日和」初回なんとなく見たら面白くて久しぶりにドラマ見ながら大声で笑ったり身体が反応し...
配信で雪組ロビン ザ ヒーロー大劇場千秋楽 コロッケサンド 卵サンド
今日が雪組大劇場千秋楽でした。忘れてた💦💦💦友人からのLINEで気づいた。朝美絢さんトップお披露目の公演で...
午後から3か月に一度になってしまったHトレーナーの体操でした。体操といっても今日は椅子に座ったままできるものばかり。参加者の調子の悪い場所を聴いて解説しな...
今日捨てた物デニムのチュニックワンピ(サイズアウト)QVC池端慎之介さんの7部袖チュニック(サイズアウト)コーデュロイシャツ(ほとんど着てないԁ...
【タリーズのモーニング】たっぷりタマゴサンドセット!トムとジェリーのコラボ!
【タリーズのモーニング】病院内のタリーズで朝ごはんたっぷりタマゴサンドセット!タリーズは「トムとジェリー」のコラボ中カップが「トムとジェリー」です【たっぷりタ…
卵サンド 鶏肉団子と大根の和風スープ煮 ソフトサラミトースト
洗濯ものを部屋干しするようにしたら時間が気にならなくなって遅くなってしまいました。部屋の湿度は最高でも50%、それほど高くなりませんね。加湿器は手入れが面...
【NewDaysの増量サンドイッチ】照焼チキンとたまごのサンドイッチの具がめちゃ増量!
【NewDaysの増量サンドイッチ】伊香保温泉に向かうバスの中で朝ごはんNewDaysの増量サンドイッチ「照焼チキンとたまご」【増量 照焼チキンとたまご】具は…
今日は今年初の宝塚観劇。昨年末観た花組2度目でし。11時開演なので劇場近くでモーニングをいただきます。ミックスサンドとホットコーヒーサンドイッチの具は半熟...
今日のお弁当は 玉子焼きに衣を付けて、フライパンで揚げ焼きした玉子焼きカツを、 トーストにはさんだサンドイッチです。 https://youtube.com/shorts/9PGgGwY9tLM 雨の中、体操の会に行ってきました。 雨ですが、雪よりは百倍ましです。 10年前...
インフルエンザ😷流行の兆し、、、というかもう流行期に入ったそうです。月曜11日に接種したので抗体があらわれるまで1〜2週間。月末近くの旅行...
今日もコメダ珈琲店のお話。 今日は定番メニューのサンドイッチから。 目次 1 コメダ珈琲店のサンドイッチ2 コメダ珈琲店のエッグサンド3 関連情報 コメダ珈琲店のサンドイッチ コメダ珈琲 […]
午前中はシニアステーションで体操。今日は参加者が多すぎて立位の体操は無し。椅子体操ばかりで1時間は先生も間がもたない。今日のプログラムの特徴はリズム感よく...
夕方5時頃自転車でスーパーへ買い物。ビルの影に入ったら風が涼しい。久々の感覚です。高原のような爽やかさとは全く別物だけど秋を感じた一瞬でした。季節がやっと...
こんにちは🌼 先日娘が厚木にある無人販売所の 「たまごサンドがひさびさに食べたい!」 と言っていたので休みの日に早起きして家族三人でお出かけ… と思っていたのですがお疲れ気味の娘は起きませんでした😭 ダンナさんと二人向かった先はこちら⇩ 黄色い冷蔵庫が目印のヤマモトヤです。 前回は4ヶ月前に行っていました。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 到着した時間は11時前。 訪れている人が誰もいなかったので “売り切れているのかな…?” なんて恐る恐る冷蔵庫を開けるとありました! お目当てのたまごサンドです🥪 そして他にはどれを買おうか考えていると 続々後からお客さんがいら…
昨日のあれで… IKEAで買った これと 近所のスーパーで買ったこれで こうなりました 美味しそうでしょう パンは少しだけ焼いて からしバターを塗りました …
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温20℃/最低気温14℃曇り一時雨強風注意報発令中どんより曇ったお空です~風も強くて、ちょっと憂...
【谷根千】カヤバ珈琲でスタート・レトロで優しい朝時間【モーニング】
おはようございます。本日のモーニングコーヒーは古民家改装カフェ、 谷根千は「カヤバ」さんにお邪魔しております。 しとしと降る雨の中、花びらのピンクで染まった水たまりを避けながら朝の谷中霊園からの美しい道をのんびりお散歩。 交差点角にかわいらしいお店が見えてまいりました。 あったかレトロな雰囲気の照明にカウンター、一階席にはテーブルが4つ、窓に沿って並んでいます。 二階席もあるそうなのですが、今回は未確認。 BGMは古めの洋楽、さりげにおジャズだったり、映画音楽だったり。お客様は外国の方も多いです。 スタッフさんは皆さんフレンドリー&カインドリー。 ちなみに滞在は90分までとの事。 居心地よくて…
よく食べるおすすめパンは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう オススメというわけでもないですが、よく食べるのは食パンです。ホームベーカリ…
サンドイッチに挟みたい具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 絶対に卵です。※イラストはお借りしています。 ゆで卵をスライスして加え…
卵サンド こてっちゃんとニラモヤシ炒め ワクチン接種アプリ終了
1月にワクチン接種証明を取得しようとアプリを開く。3/31で終了します。とりあえず最新の証明書を取得しました。もう接種証明を必要とすることは世界的に少ない...
マヨネーズが必須の食べ物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう そんなにマヨネーズを使う機会はないのですが、サンドイッチには欠かせません…
宮古島の朝、モーニングコーヒーを「ダグズ・コーヒー 宮古島本店」にて。
本日のモーニングコーヒーは「ダグズ・コーヒー 宮古島本店」へお邪魔しております。 実は先日お邪魔したモーニングビュッフェ、「ダグズ・ダイナー & バー」も同グループ。 宮古島はもちろん、石垣、遠くは中国深圳まで、手広く展開している模様。 ↓ ダイナーさんでモーニングビュッフェの備忘 ↓ cotomo.hateblo.jp 店内はシンプル、カジュアル。カウンターでオーダー、お冷やおしぼり、食器の返却は自身で行う半セルフスタイルです。 wifiはパス制、実測下りMbps 壁側の席では電源も取れます。 テーブル8つぐらいでしょうか、こじんまりしたお店ですね。BGMはハワイアン系インストイージーリスニ…
昨日の朝のうちは晴れ間が見えていたのに あれよあれよと 台風に飲み込まれてしまったかのよう 市電市バスもデパートも午後から休業で 今日1日も運休だそう。 風がゴーッと吹いて 家屋がミシーッと揺れています。 もう腹を決めて コーヒーを丁寧に淹れました。 たっぷりマヨの卵サンド...
卵サンドがあ💦6月にはオープンしていると思っていた中国鄭州東駅構内のセブンイレブン7ELEVENがまだ工事中でした( ;∀;)
こんばんは。 17時現在の開封市、気温36℃ 湿度54%です。暑い良い天気の一日でした。 さてさて、 開封市には日系の商店が一つもないのですが、お隣の鄭州市には日系コンビニのセブンイレブンさんが何店舗かあります🍀 以前、久々に日本風の卵サンドを食べて感動しました(*^^*) 卵サンドに感動した時の時期はこちら↓ tpakira.hatenablog.com 日本で、そんなにコンビニの卵サンドを食べていたわけではないのに、中国に住み始めてから 無性にコンビニの卵サンドが食べたくなる時があります。 開封市でも パン屋さんなどで卵サンドが売られていることがありますが、卵よりもトウモロコシが多く入って…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 朝食 卵サンドだけ・・・(笑) ハムサンドも作ろうかと思案するも、食べ過ぎ注意で控えました。 サラダぐらい作れよ!ですけど、面倒なのでパス(笑) 昨日 メロン買ったけれど、、匂わんのでまだ早いかと、、しばし追熟...
チョコと出かけた時 ワンコOKのお店を見つけた時は お店で食べますが 大抵は車の中で食べる事が多いです チョコを抱っこしてたら お昼ご飯を見ながら 大きなあくび あくびの顔は小さな怪獣 道の
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 あ~暑い 今朝は卵サンドだけ、、少し食べる量を減らさないと体重減りません、 とは言っても身長 158cmで58kg前後keepしてますが、、 体重の問題ではなく中性脂肪が問題です、 身長はもしかして加齢で縮んでいる...
旅行から帰って✈️もう1週間経ってしまいました。1日1日が早すぎる。午前中に「椅子に座って体操」短時間のプロジェクターを使っての体操だけと先生の指導が的確...
✋🐰人(´・ω・`)ノシようこそ!極キュイジーヌへ。当ブログは、ありきたりな料理やスイーツは作らず視覚的に面白そうなものだけを作る《創作 × フュージョン料理》ブログです。 発表する作品は、一期一会の「一点もの」となりますので毎回飽きずにお楽しみいただけます。▶次のページをめくる時は、一番下にある「その他の投稿」をタップしてください。または「カテゴリ」をタップすれば希望のジャンルに飛べます。⭕掲載メニュー数:348品【更新は不定期です。】
雪組大劇場千秋楽の配信視聴準備完了しました。13時開始なのでそれまでにランチを。ゆで卵のマヨネーズで和えたサラダのサンドイッチが食べたいのでスーパーのイン...
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日は真夏日、、 でもまあ湿度が低いので耐えられる。 わたし、、暑さに弱いとゆうより湿度に弱いみたい、、 カラッとしていたら暑くても平気かも・・・ 今日こそはキューリの苗を買いに行くぞ、、と 朝一 卵サンドを作って...
今、たまごがすっごく高いですよね~ 昔は安かったから朝は毎日のようにベーコンエッグとか卵焼きとかオムレツとか卵料理を作って食べていたこともあったけど、 1パッ…
わが家の次女。小麦が身体に合わないらしくて食べるとお腹が痛くなる率高いんですよだからほとんどパンを食べる事はないのですが…でも、たまには食べたいよね〜というわ…
メディアで話題!もちプル食感がたまらない「太陽のたまごサンド」
タマサンパークの「太陽のたまごサンド」は、厳選素材を使って独自製法で作られた、ほかにはない逸品です。トゥルトゥル感がたまらない、素朴な味わいが魅力です。
こんにちは。翼(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・翼です。 ぼくの思い出レシピは「卵サンド」です。 ゆで卵を使ったサンドイッチです。 (翼) ぼくはぜんそく持ちでありますが、同時に少食でもあります。家では1/3程ご飯を残すことが多く、小学校の給食の時は居残りで食べさせられることがしばしばです。中学から今の学校に通っているので、弁当の方が楽です。 その中でサンドイッチは一番手軽に食べれます。三角サンドだったら2個で持ちますし、授業で遅くなったときは遅めしもいけます。サンドイッチの中で卵サンドが特に好きで、素朴な甘さがやみつきになります。 *卵サンドのレシピはこちら…
昨日歯医者の帰り、運動がてらいつもと違うコースで帰宅しました。途中にパン屋さんがありました。「まきのパン」という店です。あ、違うな「ふつうのぱんやまきのぱん」が正しい。ネーミングは店主のこだわりでしょう。どういう意味で「ふつうのぱんや」と付けたかは不明です。浜松では結構有名な店で、行きたいと思っていましたが今まで縁がありませんでした。せっかくですからよって見ることにしました。 店は三人くらいが適正じゃないかと思うくらいのスペースで狭いです。その両側と正面にパンが置いてあります。大雑把に言うと、正面はサンドイッチ、右に惣菜や菓子系パン、左が食パンなどです。私が行ったときは、バケットはありましたが…
ピーマン・ちくわ・ササミ・モヤシ・ツナ 組み合わせ自由な簡単料理🥚サンド🐶二匹
https://fancylady2012.tumblr.com/post/181514549990/httpscreanavttumblrcomarchiveピーマン・ちくわ・ササミ・モヤシ・ツナ組み合わせ自由な簡単料理🥚サンド🐶二匹
「舞妓さんちのまかないさん」を観てからずっと食べたかった舞妓さんの小さなサンドイッチ今日のブランチは舞妓さんの卵サンドですはさんだのはシンプルに卵だけ舞妓...
金曜日10年ぶりにお昼に会う予定は、お子さんの熱で延期になりましたインフルエンザも流行ってるし、季節がちょっと寒すぎましたね今日のお弁当。・ハムとゆでたまごのサンド・コーンスープ、会社にあるドリップコーヒー今日は節分何年かぶりに寒い節分になるそうで、曇ってて寒いですそんな時期に、旦那家のホットカーペットがこわれました…明日、あす楽で届くみたいだけど、今夜も寒くてつらいー石油ファンヒーター欲しいけど...
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 にほんブログ村 お昼は簡単に卵サンドだけ ハムもあるけど8枚切りの食パン 4枚食べるのは如何なものかと、、我慢 昨夜 ヘアカラーして 美しい髪 に、ちょっと言い過ぎ(笑) 白髪が目立ち見苦しくなっていました、いく...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。午前中のレッスンが終わる頃いい香りが遠くから漂って来ました・・。コーヒーのおともにたっぷり具材の挟まったサンドウィ...
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は手作りパンレシピうちで簡単!今も好きな…
旅ラン 旅のランニングを楽しんでいる今日この頃。 朝はラッシュに被るので、お昼に走ってみました。 それはそれで車も人通りもそれなりにあり、しかもタイルっぽい下り坂は滑りそうだし信号...
相方さんの用事で東京に私も一緒に連れて行ってもらいました。 久しぶりの新幹線にワクワクが止まらなかったです。 そして私的に、新幹線と言えばサンドイッチ これは…
オットにコロナワクチン5回目の接種券が届きビックリ!最近コロナ情報に疎くなっていて全然知らなかった(^^;オミクロン株対応のワクチンが3か月後に追加ワクチンを接種しなければならないってことはニュースで見ていたんだけど既存のワクチンもそうなっていたとはインフルエンザのワクチンも打つとなるともうワクチン漬けですね(T_T)私は9月初めに4回目接種しているので12月にまた接種券が届くのね~一体いつまで続くのや...