メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、講師の佐藤です凄く遅くなってしまいましたが、皆様、あけましておめでとうございます!今年の年賀状はこんな感じでした。蛇は皆あまり好きじゃないみたいですが、蛇の抜け殻を財布に入れると金運UPとか、良く聞きますよね年末年始からインフルエンザや風邪が猛
こんばんは、講師の佐藤ですちょっと間が空きましたが、おかげさまで手元にあった絵の仕事が全部片付きました!スッキリ~締切のない休みはもしかして今年初めてなんじゃないですかね…。次が来るまでどれだけあるかわかりませんが、今週くらいは少しゆったりした気持ちで過
こんばんは、講師の佐藤です今日は暑かったですね~今週の授業でも、教室に来た生徒さんたちは汗をかいてゲッソリしていました暑い中では何もしていなくても体力が削れますよね。一応教室内はエアコンで涼しくしていますので、涼みながら絵を楽しんでいただければと思います
こんばんは、講師の佐藤ですここ数日は少し梅雨らしい感じで、暑さが和らいでいますね今週は体験教室の予約が多かったのですが、気温の影響も多少あるのかな…?とはいえ涼しいわけでは無いですし、折角お越しいただくので、体験の方にはしっかり楽しんでいただけるようにし
こんばんは、講師の佐藤です資料やお礼状の送付も終わり、展示会に関してやっと一段落です。病後で体力が落ちている所に色々とやる事が重なって、なかなかにしんどい1週間でしたが、何とか切り抜けましたね~体調の方もほぼ完治したので、日常が戻って来て、心の平穏もだいぶ
こんばんは、講師の佐藤です前回の記事が遅かったので、気が付いたら火曜日でした(笑)無事に彩り展も終了し、今は少しづつ芳名帳のまとめ作業をしています。今回のお礼状と、来年の展示会のDMを送るための準備ですね♪会いたくても会えなかった人たちには、短い言葉を添え
こんばんは、講師の佐藤です!相変わらず『彩り展』の準備をちょこちょこと進めています。広報依頼やDM発送、会場打ち合わせ、額縁や紙の発注など、意外と細かい事が沢山あるんですよね何回やっても何か忘れているような気がして安心できません…(笑)直前に『あ!足りない
こんばんは、講師の佐藤です背中の筋のぎっくり的なものを過去何回かやっているのですが、またやらかしたので一日低速前かがみで過ごしておりました身体を捻ると危ないので、板のように移動(笑)今日は生徒さんからも風邪や怪我でのお休みの連絡がちょこちょこ入りましたね
こんばんは、講師の佐藤です先週は死んでいましたが、やっと少し片付いてきました。イラスト制作は後小さなものを数点残して大体一段落教室の方も落ち着いてきて、気持ち的には大分落ち着きを取り戻せましたね(笑)残る山は確定申告…!商工会議所の方に色々教えてもらって
こんばんは、講師の佐藤です今月はとんでもなく忙しい月になってしまっております生徒さんも有難いことに増え、イラスト制作の仕事が有難いことに重なるほど来て、有難いんですけど準備や制作で一か月の休日がほぼ無かったような感覚でした(笑)おかしいな…今年は休みを沢
こんばんは、講師の佐藤です久々に雪が降りましたね…!昨日の時点では雪での欠席は一人だけでしたが、今日は流石にお休みの生徒さんが多かったです【今朝の光が丘】こんな感じでした。光ヶ丘は団地で建物の影ができやすくて、雪が降ると場所によっては危ない感じ今日は道路
こんばんは、講師の佐藤です!新年1回目の授業が始まりました♪久しぶりの授業で、気合が入りますね。生徒さんたちも元気そうで何よりでした1月末ごろには平泉展もありますし、今年も頑張って参りましょう! そんな中、長年使っていた椅子がお亡くなりに…。背もたれが
こんばんは、講師の佐藤です皆様あけましておめでとうございます!ひとまず今年の年賀状です。こんな感じにしました♪家族全員私の年賀状を使うので、比較的オーソドックスな感じでデザインしました。ただ、龍の顔は私好みの顔になっています(笑) 【今年の目標】昨年
こんばんは、講師の佐藤です更新火曜日に間に合いませんでした(笑) 12月の授業も後半、生徒さんたちに『良いお年を!』といって締めくくる日々です。授業間で考えるといつもと間隔はそこまで変わらないのですが、何となく寂しさを感じますね。今年の授業を終え、また
こんばんは、講師の佐藤です自由が丘の通りにクリスマスツリーが出ていてとっても綺麗です♪光ヶ丘も毎年やっていますし、この時期は夜景が楽しめて良いですね 展示会用の絵を描き始めようと思い、ラフのラフくらいですが制作をし始めています。一部分だけ。こんな感じ
こんばんは、講師の佐藤です明日は確定申告データの途中チェックをしてもらう日という事で、ただいま必死で作業中です適職診断で、向いていない職業に『税理士・会計士』と書いてあり、高校の三者面談の時に、数学教師である担任に『お前はなあ…数学がなあ…』と言われた私
こんばんは、講師の佐藤です毎日寒いですね…!教室内も、早くも暖房を使ったりしています。今年は秋が短く感じますね~。【認知症の大変さ】最近仕事が終わった後に少し散歩をしています。完全に真っ暗になってからですが、のんびりと。一昨日、その散歩中に見知らぬおじい
こんばんは、講師の佐藤です先日、生徒さんが銀座で個展をされたので行ってまいりました!長年水彩などの制作を続けられて、その集大成ともいう展示会ですね【銀座】すっかり秋から冬の気候で、結構寒かったです歩行者天国の為、外国人観光客も含め人出はかなりのものでした
こんばんは、講師の佐藤です今日はハロウィンですね!授業帰りに立ち寄ったら、光ヶ丘教室近くの【四季の香ローズガーデン】が今年もハロウィン仕様になっていましたフォトスポット去年はいなかったおばけがいて、可愛いですね!でっかいカボチャも立派です。各所に点在する
こんばんは、講師の佐藤です秋らしさが増して、日中は暑い日もありますが朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね。季節の変わり目で、風邪を引く生徒さんも普段より多く感じます私もちょっとした持病があるのですが、寒くなり始めてから顕著に症状が出てきたので、気をつけなけ
こんにちは、講師の佐藤です♪早速ですが、締切り直前なので最後のよみカル宣伝です。 『クリップスタジオ入門講座』新設♪自由が丘よみうりカルチャースクールにて【デジタルイラスト・絵画入門】https://www.ync.ne.jp/jiyugaoka/kouza/202310-03990014.htm(導入説明
こんばんは、講師の佐藤です!先日、すでに通っている小学生の男の子の妹さんが一緒に通うことになり、兄妹2人で一緒に並んでお絵かきしました苦手な部分をお兄ちゃんに描いてもらったり、絵を見て感想を言いあう兄妹。とっても仲が良くて微笑ましかったです♪初回の授業の最
こんにちは、講師の佐藤です今日から8月ですね!練馬は一時凄い雷と雨が降って、通り過ぎた今は蝉が鳴いて快晴です。何とも夏らしいはじまりですね~今月も暑さに負けず、制作を頑張っている生徒さんがより楽しめるように、支えていきたいと思います♪先日、気になっていた映
こんばんは、講師の佐藤ですついに蝉が鳴きだしましたね。私は蝉が苦手なので、この時期は非常に憂鬱です狭い廊下の真ん中にひっくり返っていられると、横を通り抜けられなくて毎年立ち往生しています。外は飛んでいて良いので、どうか今年は鉢合わせしませんように…!さて
こんばんは、講師の佐藤ですいやあ、毎日暑いですね…先日部屋の机の上にペットボトルのお茶を置いて外出し、夕方戻ってきたら温かいお茶になっていました(笑)ぬるいじゃなく、温かい位までいっていたので、エアコンを入れないと熱中症になりそうですね皆様もどうぞお気を
こんにちは、講師の佐藤です7月に入り、大分暑さが増してきましたね。気温も湿度も高い日が続き、私も早くも少しバテてきました今週は、そんな気分を爽やかにしてくれるような暑中見舞い教材を作成致しました【メロンソーダの暑中見舞い】シロクマは、ありでもなしでも制作可
こんばんは、講師の佐藤です4月から始まった自由が丘よみうりカルチャースクールでのクリップスタジオ講座。入門編という事で、ソフトの基本から始まり水彩油彩イラストと色々な方法について浅く広く知る形式で進めております次回はアニメーション。こんな感じの短いアニメを
こんにちは、講師の佐藤ですついに梅雨入りしましたねジメジメして不快感の強い時期ですが、アジサイと雨などこの時期ならではの見どころもあります。楽しい所を見つけながら過ごしたいですね♪【飛翔】展示会に出品したモノクロでの蝶デザインです。『切り絵ですか?』と聞
こんばんは、講師の佐藤です展示会が終わってから休み!と思いきやまだあんまり休んでいません(笑)でも睡眠時間は確保できているので一安心ですね展示会の間にたまってしまったお仕事はひとまず進めたので、そろそろ仕事以外のこともしたい…!ということで、デスクワーク
こんにちは、講師の佐藤です無事に【彩り展】会期終了です!お出でいただいた方々、お手伝いいただいた生徒さんたち、有難うございました通学・オンライン教室の生徒さんやご家族。諸事情で辞められた生徒さんたち。新しい教室の生徒さんたち。絵や編集、書籍などのお仕事を
こんばんは、講師の佐藤です今日はいいお天気でしたね!展示会の会期中も晴れてくれると良いのですがということで今回も展示会のお知らせをまず最初に。【第16回 パソコン絵画 彩り展】あと1週間くらいとなりました。生徒さんの作品は、今年も色々な方向性があって面白く、
こんばんは、講師の佐藤です皆様GWはいかがでしたか?私はあまり普段と変わらないですが、しっかり睡眠時間を取れたのでスッキリしました!相変わらず展示会に向けて、とりあえず額入れと制作に邁進しております。コミックイラストが描きたい生徒さんもいるので、私も展示会
こんばんは。講師の佐藤ですすみません、うっかりして昨日更新を忘れました(笑)引き続き展示会準備を進めております。生徒さんの作品もだいぶ集まってきて、印刷額入れするのが楽しみですね♪私の方はというと、案内ハガキやポスターにする作品の制作に取り掛かりました。
こんばんは、講師の佐藤です展示会が近づき、少しずつ準備を進めています。生徒さんの作品もそれぞれ佳境に入ってきていますギリギリの戦いをしている方も何人かいるので、私も頑張って応援していきたいと思います…!(笑)かくいう私も描かないといけないのですが、ここ数
こんばんは、講師の佐藤ですちょっとドタバタしていて火曜日の更新間に合いませんでした(笑)桜も咲いて、すっかり春ですね今年は桜の見ごろに雨続きですが、無事にお花見もできたので満足です。すぐに散ってしまっても、それも風情がありますよね。また来年のお花見も楽し
こんにちは、講師の佐藤ですいつも通り新教室の宣伝を自由が丘のよみうりカルチャースクールで、金曜の19時15分からクリップスタジオ講座を開講します!詳細は下の記事に記載してありますので、ご興味のある方は見てみて下さいねhttps://yumegubako.blog.jp/archives/1931057
こんばんは!講師の佐藤です相変わらずの年末進行で、ドタバタが続いています。明日はお休みなので、しっかり寝て、起きたら作品制作と年賀状をやらねば…!ということで、先週は年賀状の絵を制作しておりました無事に完成しましたが、今出すのはあれなので、ぼかしておきま
おはようございます、講師の佐藤です今週はワクチンを接種して参りました。タイミング的には、これからまた感染者数が増えそうな感じなので、丁度いいのかな今の所一度もかかっていないので、このまま何とか罹らずに乗り切りたいですね。今回からオミクロン対応との事でした
こんにちは、講師の佐藤です秋も深まって、何だかすぐに冬になっちゃいそうですね。秋が終わる前に、クリップスタジオで秋の味覚、柿を描いていきたいと思います。【太秋柿】数年前から近所の柿園さんで作り始めて、食べたらとっても私好み。毎年11月になると販売し始めるの
こんにちは、講師の佐藤です今週はクリスマスカード教材を制作し、生徒さんに描き始めてもらっています。ちょっと早いんじゃない?と思われるかもしれませんが、年賀状が控えていることを考えると、早めに始めた方が安心なんですよね今年のデザインはこちら♪【キャンドルの
こんばんは、講師の佐藤です何だか急に寒くなってきましたね。気温や気圧の変動が激しくて、私の周りでも頭痛や眩暈、帯状疱疹など、体調を崩される方が結構います。季節の変わり目であり、今年の夏は厳しかったので疲れも出る時期。皆様くれぐれもお気を付けくださいね
こんにちは、講師の佐藤です今週は時間がなかったので風景画はお休みですが、何にも載せないのもなんなので、昔練習で描いたドラゴンの絵(未完)を載せておきますね今見ると色々おかしい感じですが、インパクトだけはそれなりです(笑)描きたい所とそんなでもない所の差が
こんにちは、講師の佐藤ですここ数日、朝晩などは大分涼しくなってきましたね。ツクツクボウシの鳴き声と相まって、長い夏がやっと終わりかけているなぁと感じます。夏の疲れが出てくるタイミングなので、皆様お気を付けくださいね さて、今週は滝の教材を作成しました
こんばんは、講師の佐藤です梅雨明けして暑い日が続いたと思ったら、今度は台風で豪雨など、安定しない日が続きますねとはいってももう7月。ということで暑中見舞いの教材を作成しました。【南国の鳥の暑中見舞い】今年は南国の鳥をモチーフにデザインしてみました。フラミン
☆LINEスタンプ【黒猫ノワールと黄鼠ジョーヌの日常あいさつ】発売中☆
こんばんは、講師の佐藤です今日は彩り展初日♪生徒さんのご友人やふらっと立ち寄られた方など、様々な方に来ていただきました。興味を持ってくれている方も何人かいらしたので、嬉しい限りですね明日も頑張ってお迎え、ご案内していきたいと思いますLINEスタンプがリリース
こんばんは!講師の佐藤です展示会の会期は無事に終了して、ほっと一安心。ただ、私の展示会がまだ終わっていません(笑)今週は展示会で溜まってしまったお仕事と、お礼状の送付をしておりました。【展示会のお礼状】今年のお礼状はこの猫ちゃんです。案内状に使った鳥の絵
こんばんは、講師の佐藤です夢具箱では、描くものがない時は、教材や完成品を手本にして描きます。ただ、それだとどう手を動かしているのか等、わからない部分がどうしてもあるんですね。ということで、目の前で1から完成まで描いて見せたりしています【ロッジ】実際に授業内
こんばんは、講師の佐藤です今回も生徒さんの作品についてのご紹介私のカエルの絵は後半にさらっと載せときますね(笑)【オリジナルTシャツ】小学生の男の子が着ていたTシャツです。学校全体で作ったそうで、とっても可愛いね!と伝えたら『この真ん中のキャラクター、僕が
こんばんは、講師の佐藤です気温はそうでもなくても、湿気が高くなってきましたね。梅雨が近づいている感じがします。 夢具箱のホームページの掲載作品を長く更新していなかったのですが、最近少しずつ更新しています。※画像クリックで作品ページに飛びます自分のは置
こんばんは、講師の佐藤です気が付けば梅雨入りここ数日は肌寒く、『梅雨寒』といった感じですね。暑いのは苦手なので、暫くは肌寒いこのままでも良いかなと思っていますさて、今日は中学生の生徒さんの絵をご紹介。前回の記事でカエルを描くと言って、実際に描いたのですが