メインカテゴリーを選択しなおす
セールで賢くスタート!スタジオ・ロングワンの絵の描き方テキストで新たな一歩を!
ご来訪ありがとうございます!! 絵が描けたなら大きなチャンス! ブログのアクセス数もアップ! 著作権があればWebで使い放題! マネタイズで輝く毎日を! ▼…
限定オファー:Etsyで買える日本女性ポップアイコンが全品30%割引中!
あなたのデジタルプロジェクトに、個性的で華やかなアクセントを加えませんか? 只今、Etsyでダウンロード販売中の日本女性をモチーフにしたかわいいポップアイコン…
【アイビスペイント】田←目安線を引く方法!キャラクターを画面の中央に合わせたい【アイコンイラスト】
アイビスペイントでキャンバスの中央に目安線を引く方法を解説します。フィルター機能の「表」を使い、列数と行数を2に設定することで縦横に均等な線(田の形)を表示できます。これをガイドにすることで、キャラクターを中央にバランスよく配置可能です。線の不透明度を調整すれば描きやすく、最後はレイヤーを非表示にするだけで仕上がりもスッキリします。初心者にも簡単にできるテクニックです!
【CLASS101+】韓国発のオンラインレッスン教室で世界のクリエイターの技術を学べる!
韓国発の趣味を学べるオンラインレッスン教室の「CLASS101」から、新しく「CLASS101+」が誕生しました。 CLASS101は2018年に韓国でサービス開始以降、世界中に利用者・クリエイターが活躍するプラットフォームです。 CLAS
おすすめのデッサン人形!ボディちゃん・ボディくんシリーズをご紹介
「人体を描くのにデッサン人形が欲しい」「ボディちゃん・ボディくんってどんなフィギュア?」 キャラクターイラストを描く人にとって、人体の構造や身体の動きは実物を見て描きたいものですよね。 私自身、デッサン人形が欲しい!といざ探してみるとさまざ
【全機能徹底比較!】CLIP STUDIO PAINT PROとEXどっちを買う?
デジタルでイラストを描く方にとって欠かせないのがCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)。 「購入したいけど、PROとEXどっちを選べばいいの?」と迷っている方は多いのではないでしょうか? CLIP STUDIO PAINT PROと
【パルミー(Palmie)】イラストやマンガ向けオンライン教室を徹底解説
イラストやマンガを描く人なら「絵がうまくなりたい」と思うものです。 独学で頑張っていても限界を感じたり、スクールに通いたくても近くになかったりと悩んでしまう人も多いでしょう。 今回は、オンラインで学べるイラストやマンガ向け教室パルミー(Pa
手を描く悩みが解消する?!壽屋の「デッサンモデル右手」「デッサンモデル左手」を活用しよう
手を描く際に悩むことはありませんか? 手を描くことは本当に難しいものですよね ハンドモデルを使用することで、その悩みが解消されるかもしれません。 この記事では、アニメーション作品で高評価を受ける加々美高浩氏と、ホビーメーカーのコトブキヤがコ
【やっぱりボディちゃん?】人気のモデル人形はどれ?Amazonでfullmit・Minzramdデッサン人形を買ってみた
「デッサン人形のおすすめはどれ?」「安くて壊れないポーズ人形ってないの?」 イラストを描き始めて早1ヶ月が経過しました。 さいとうなおき先生のYouTube配信では、自分でポーズを取って撮影もしくは難しいポーズはボディ人形にやってもらうべし
「初心者すぎて何からイラストを描けばいいのかわからない」「構図や背景にこだわった絵を描きたい」 そんな悩みはありませんか? デジタルイラストを上達したい!でも、描いても描いても絵が上達しない…。 私も今年からデジタルイラストを始めたものの、
「もっとイラストが上手になりたい!」「手の書き方がわからない」 一生懸命描いてもなかなか上達しない自分にイラだつ毎日…。そんなスランプありますよね。 そこでイラスト講座のYouTube動画を見まくり、「これはイラスト上達する!」と思えるツー
【絵師におすすめ】Wacomペンタブレットをレンタルして試した話【レンティオ】
「ペンタブレットはどれがいいの?」「液タブをレンタルできない?」 デジタルイラストを描く人にとって「ペンタブ選び」・「液タブ選び」は慎重にしたいですよね。 私は液タブが普及する前からずっと板タブを愛用していたので、描き慣れた板タブレットに買
【遂にipad対応】おすすめ左手デバイス CLIP STUDIOのTABMATE(タブメイト)が便利過ぎ!
「タブメイトはiPadで使用できる?」「タブメイトの使い方は?」 iPadやパソコンでイラストを描くときに便利なのがボタンひとつで指示が出せる「左手デバイス」ですよね。 今回は、さいとうなおき先生のYouTube配信でもおすすめしていた、C
掃除機かけてないので何だか細かい鳥毛が時々飛んでたり 飲み物の素材に追加されてたりする。 猫って毛吐けるけど、人間って毛出るんだっけ? (調べなさい!) 汚部屋雑談から入ってすいません^^; では、今日は昨日の続きから! 今日は、この後顔の影の追加と背景どうしようかな。 バラ素材!と思ったんだけどなんか失敗しそうなので^^; 花びら素材行っちゃおうかな! (花びら素材が成功するとは限りません^^;) 手ドローイング 合わさった手らしいんだけど、ほぼ見て 「?!」となって終わったお品。 これ見て元気出して♥ お絵描き講座パルミーやってみたい方は下記をクリックしてね^^ www.palmie.jp…
ちょっと集中しすぎてぎりぎりになってしまった! 色塗り初級編! ちょびっとお手本の技術を使いながら 一部他の動画参考にだいぶ仕上がってきました^^ ちょっと背景物足りないんですが、 何も考えずに描いてるんで^^; 目をつぶって頂けたらと思ってます。 立ち絵ってかいてたんでね^^; 少し動きのある立ち絵ってことで^^; 線画中級編! ラフに下塗りしてイメージしてみよう!だっけ?? 進んでなかったこの前描いたラフに色塗ってみました! ピンクなしで塗りたいかもね。 なんか、腰から上って言ってた気がする^^; まいっか! お絵描き講座パルミー気になる方はぽちっとお願いします^^ www.palmie.…
色塗り初級編! 仕上げということにしよう! 目はアップにしないとちっともわからない!ので アップにしてみました^^ キラキラ飛ばしたかったのでちょびっとキラキラ! 初心者なりに頑張ってみました^^; 全体はどこか変わったかと言えば、あまり変わっていないかも^^; でものっけます! まあまあじゃないでしょうか! 少しだけど機能が使えるようになった気がします^^ 技術は他の講座に進みながら少しずつあげれればいっかな! と気楽に思ってます^^ お絵描き講座パルミー気になる方は下記をぽちっとしてみてね! www.palmie.jp ランキング参加してます^^ ランキング参加中マンガ ランキング参加中創…
線画中級編! 資料を使って線画にしていこう! 色ラフ仕上げ編^^ 今日はまじめにやったつもりです! あ!頭の後ろ描き忘れてたかも^^; まいっか! 資料使ったんで、骨格はまあまあ良い感じに描けてるのではないでしょうか。 自分で描いちゃうとね^^; なんかあれ?!ってなっちゃうんでね。 アナログだとこんな早く色ラフなんて描けないかも! っていうか、色ラフって偉そうに言ったけど パルミーさんやって、初めて色ラフやりました^^; いっつも行き当たりばったり! ....なんか所々出てくる会話に 自分が成長しなかった理由がちらほら見えてきた気がします^^; ブログもなんでやってるの? と言われれば、自分…
イラスト通信講座の決定版!たのまなイラストマスターコースの評判をチェック!
たのまな「イラストマスターコース」について、講座の内容や受講者の評判などを分かりやすく紹介する記事です。自宅で空き時間に楽しく学習してイラストを完全マスター!スキルを販売したり、イラストブログを描いて
さて、今日はちょっといろいろやってみました! ドローイング編から! 1分間でモデルさんのポーズを描く! ジェスチャードローイングは初めてかも! 何だかわからぬうちに1分あっという間^^; では2分編! 1分編やった後の2分はなんか時間にゆとりが持てました^^ 意外と楽しいかも! 実は自分美術系学校だったんですが、デッサンはホント苦手で^^; デッサンの先生が変わったとき天国だ!と思ってしまったぐらいです。 (二人目の先生は自由に描いていいよ!って先生だったので^^) それがいいかは、基礎を知ってると変化も楽しいかもしれないけど 基礎を知らないまま変化をすると。 今思うとどっちも正しいようなです…
22時ぐらいにすんごい眠くなっちゃって 机の上でちょびっと仮眠してしまいました^^; 何だかおなかの調子が悪くてね^^; 調子悪いと、調子悪すぎて眠れないか 眠くなりすぎるときありますよね^^; ちょっと雑談から入っちゃいましたが、 今日も骨格トレースからやってみました! 思ったこと、女の人も男の人も乳って思ったより下についてるかも! マッチョ描くときは、なんか筋肉の構造知らないと逆に難しいような。 骨格だからいっか! 意外と写真見ながら骨格描いてくの楽しいかもです^^ では、線画の続き ちょっとずつ直してます^^ チョットずつすぎて終わりませんでした^^; こちらのイラストは、また明日^^ …
今日はやらなくちゃいけないことがあって ちょっと疲れたけど、終わったからいいや! さてさて今日は、手描きのカラーも仕上がったので載せてみます^^ こちらは元絵の方です。 コピック仕上げ^^ この通りう~ん^^;って感じの絵なんですよね。 リメイク線画の方は、まだ仕上がってないけど こんな感じで進んでます^^ あと髪の毛やって終わりなんで、明日完成できるはず! 立ち絵は、これ終わったらやろうかな。 なかなか最後の提出が終わらず、講座も終わらない! 急いでやってるわけじゃないからね^^; アナログと違っていろいろ構図も自由に直せるのはデジタルの魅力ですね! 後は私の技術の問題化も^^; 実は絵を最…
ちょっと線画が進まないので、骨格トレースも一緒にやろうかななんて。 一個一個進みましょう!なんですが、早く描きなれたいので 簡単にできそうなところから同時進行していきたいと思います! まとめてやってどれも終わらなかった^^と 後で残念なことになりませんように! 写真の上から関節を意識しながらさっくりトレースします。 自分の好みのスタイルにちょびっと変更してみました^^ 若干おかしくなっちゃったけど^^; 小さいことは気にしない! ちょっと写真が薄すぎて髪の毛近辺の骨格が分からなかったので、 多分そこは、パルミーさんの講座で筋肉講座がありそうなので (まだ探してないです^^;) そこでカバーして…
イラストレーター名司生(なつき)さんの作品集『名司生ART WORKS』は、コロボックルや空を泳ぐ魚など、不思議な世界が美しい水彩で表現された作品集です。また、阿部智里さんの人気ファンタジー『八咫烏シリーズ』の世界観が巧みに表現された表紙絵
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事iPadで漫画を描いています。色塗りは昔ながらのバケツ機能。描いてる
スタジオ・ロングワンのホームページをよろしくお願い申し上げます。東京都町田市の水彩色鉛筆アート教室水彩色鉛筆の使い方や楽しさを広めております。慣れてきましたら…
こんにちは!子育てアートでリフレッシュブログです。ブログ投稿が長続きしないしブログアクセスが増えないと悩まれていませんか? イラストを自分で描いて投稿継続やア…
こんにちは!子育てアートでリフレッシュブログです。ブログ投稿が長続きしないしブログアクセスが増えないと悩まれていませんか? イラストを自分で描いて投稿継続やア…