メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます! ブログ4カ月ぶりになってしまいました。 皆様いかがお過ごしですか? 僕は相変わらず作品制作に没頭しています。 4カ月でだいたい70作品くらいを制作しました。 例えば昨日完成した作品はこちら。 神聖幾何学アート【Stone of Life~Red W】 完成したらSNSにあげて反応を見て楽しんでいます。 毎日腕を磨いているので、作品のクオリティも上がってきています。 自分としても十分に満足のいく作品が出来上がっているけど、SNSでは思ったほどの反応がないです。なぜかが分からない。 その他にも色々分からないことだらけです。 なんか、どこへ行っても場違いな気がする。 そんな違和…
神聖幾何学とされる「フラワーオブライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネーシュヒマール)です。直径約30㎜、厚み7㎜のサークルカボションです♪私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ縦も横も3㎝UPということですのでやや大きめのサイズ感にはなってきます☆今日の石は、既出のちょっと小ぶりでお高い方のシリーズ(大・小2種類/約Φ30㎜ / Φ25㎜)より、「ひと回り大...
お薬ではなく サプリなんですけど 私いつも身体が痛いから 身体の痛み止めと 頭痛薬はいつも 常備してあって あとは胃が弱いから 漢方薬の六君子湯も 常備して…
神聖幾何学とされる「フラワーオブライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネーシュヒマール)です。直径約30㎜、厚み8㎜のサークルカボションです♪私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べると幅も3㎝ということですのでやや大き目に感じるかな?と思います♪今日の石は、既出のちょっと小ぶりでお高い方のシリーズ(大・小2種類/約Φ30㎜ / Φ25㎜)より、「ひと回り大きく...
神聖幾何学とされる「フラワーオブライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネーシュヒマール)です。直径約31㎜半、厚み8㎜のサークルカボションです♪私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ縦も横も3㎝UPということですのでどちらかと言うと大判の部類には入ってくるか?と思います☆今日の石は、既出のちょっと小ぶりでお高い方のシリーズ(大・小2種類/約Φ30㎜ / Φ25㎜...
神聖幾何学とされる「フラワーオブライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネーシュヒマール)です。直径約31㎜、厚み8㎜のサークルカボションです♪私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ縦も横も3㎝UPということですので比較的大判の部類には入ってきます☆今日の石は、既出のちょっと小ぶりでお高い方のシリーズ(大・小2種類/約Φ30㎜ / Φ25㎜)より、「ひと回り大きく...
あなたのゴルフに調和をもたらす「フラワーオブライフ」という選択
集中力や精神安定が重要なゴルフにおいて、フラワーオブライフは潜在能力を引き出す可能性を秘めています。その影響やゴルフへの取り入れ方をご紹介。
七夕の短冊 - 詩音 アーティスト紹介パラリンアート作品紹介。作品名「七夕の短冊」。アーティスト名「詩音」。七夕の短冊が天に向かって飛んでいく様子…
ネイションズリーグの 決選ラウンドになってから 始まる時間が 深夜から朝方なので 見逃すわけにはいかず でもそのおかげで 睡眠とか乱れて 自立神経から胃の調…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 6月9日(日)日曜日は朝から雨…でしたが、雨が止んだ合間に歩いて来ました。先ずは応援ポチッとお願いします【…
日本★大阪|バイト早番最終日!大事なお守り紛失で大ショック〜‼︎(2024.06.07)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 6月7日(金)昨日はバイト早番(研修)最終日でした〜!京都伏見で日本酒に携わるバイトを始めてはや約1ヶ月。…
新作 フラワーオブライフ(大)※BASEに小もあります😊愛と光を満たし更に自ら放つ存在になって下さいね🌟そうなれるからねo(≧ω≦)oショート動画もご覧下さい💖元氣が出たらイイね👍押して下さい♪(o・ω・)ノ))はいここからは昨日の記事の続きとなります👋2枚一緒に絵をお迎えして下さったVさんVさんは何と今年1月に龍さんの絵をお迎えして下さった方でしたw(゚o゚)wこちらの龍神ダイヤモンドです💎めっちゃ可愛いよね💖「やるよ!」と意氣...
「今」だけみて「今」は人が好きになった 「今」は人が怖くなくなったでも「今」って本当は一番大事なかも毎日は「今」の積み重ねだから・・・よく「今日1日」ってい…
神聖幾何学とされる「フラワーオブライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネッシュヒマール)です。直径約30㎜半、厚み8㎜半のサークルカボションです♪私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ縦も横も3㎝UPということですので比較的大判の部類には入ってきます☆今日の石は、既出のちょっと小ぶりでお高い方のシリーズ(大・小2種類/約Φ30㎜ / Φ25㎜)より、「ひと回り大...
フラワーオブライフ完成です!宇宙そのものであり生命そのものあなたのお家でエネルギーを循環させます💫ショート動画もご覧くださいませ(^∇^)ノ最近 描きたい氣持ちが止まらないのよ😅その反面 ゆっくり読書や瞑想もしたいと思う自分がいて1日がとても短く感じてます。。。何をしてても大体楽しいから良いけどねちょっとよそ見してみたり 立ち止まってみたりしながらのんびり進もう🌸←今も十分のんびりしてるか🤣皆さんも好きなこと...
神聖幾何学とされる「フラワーオブライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネッシュヒマール)です。直径約31㎜、厚み8㎜のサークルカボションです♪私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ縦も横も3㎝UPということですので比較的大判の部類には入ってきます☆今日の石は、既出のちょっと小ぶりでお高い方のシリーズ(大・小2種類/約Φ30㎜ / Φ25㎜)より、「ひと回り大きく...
今日は気持ちの良い日です。気温も20℃。 去年は出なかった花粉症。今年は少し出ています。 今回は鼻よりも目。 克服したと思ったけどまだなようです。 CO…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 身につけていたお守りの話。先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ランキングに応…
昨日の夜から雨だったのですが降り頻る雨の中、今日は音叉ヒーリングへ行って来ました。 何をしたいのか、何を聞きたいのかお知らせした上でセッションなのですが私は…
神聖幾何学とされる「フラワー・オブ・ライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネッシュヒマール)です。直径約31㎜、厚み8㎜のサークルカボションです♪既出のこのシリーズは、大雑把に言って大・小2種類(約Φ30㎜ / Φ25㎜)を取り扱ってきておりますが、その「大」の方よりも直径にして1㎜大きいだけですが、円に展開すると場面的には結構大き目に感じます( ꈍᴗꈍ)...
フルーツオブライフを描きました。れー夢式パステルアートを考案された新沼玲子先生の動画講座の中の一つです。この前にフラワーオブライフを描いて二つ目の作品です。…
神は彼らの目から 涙をことごとく ぬぐい取ってくださる 黙示録21:4 イエスは私たちの痛みを 過小評価されません 各々が背負うそれぞれの 悲しみを真剣に…
神聖幾何学とされる「フラワー・オブ・ライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネッシュヒマール)です。直径24㎜、厚み7㎜のサークル・カボションです。既出のこのシリーズは、大雑把に言って大・小2種類を取り扱ってきておりまして、(厳密にはそれぞれ微差はありますが)今日は「小」の方になります♪小柄な方でも負担のない、どなたにもバランスの取りやすいサイ...
常識や刷り込み、 当たり前があるから 問われないと 思っている WHOや医師達 上手く出来た話だった 偽コ〇ナ フラワーオヴライフ~ソルトアート~m…
こんにちは! 今日の高島の空はどんよりしていてすっきりしない天候です。じめっとした湿度高めの空気の中、扇風機を弱で回しながら過ごしています。こんな日は人間達はあまりやる気が出ませんが、ひょうたんなど植物達はめちゃくちゃ喜んでいるようで、一気に伸びます。朝からひょうたん棚の様子を動画撮影しました。インスタに投稿したので良かったらご覧ください。 www.instagram.com いくつかひょうたんが着果し始めています。毎日朝5時頃と夜8時ごろに受粉をしに畑へ行くのが習慣です。この動画は今朝の様子。日の出前に目覚めて、レモン水を飲みながらゆったりと過ごして、明るくなってくると畑へ行きます。毎朝楽し…
神聖幾何学とされる「フラワー・オブ・ライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネッシュヒマール)です。直径約30㎜、厚み約7㎜のサークル・カボションで、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べるとやや大き目ですが、広い場面一杯に文様が浮き出て見えて、非常に✨印象的✨に人目を惹く、存在感抜群のサイズ感です♪d(゚∀゚d)♪♪数点が既出(約Φ25㎜ / Φ30㎜) (いずれもガネ...
私を知る旅の語り部 Daso Sufiです。 今日のテーマは「フラワー・オブ・ライフ」 一般的には、同じ大きさの円を同じ間隔で重ねてることによって作られた幾何学模様のことで「神聖幾何学」と呼ばれています。フラワー・オブ・ライフの円と円の重なりは黄金比(最も美しく安定した比率)で表されています。 これです。 ↓↓↓ が、 画像を探していて、 いや、こっちだろう! というのが、上の画像です。 自然界にちゃんと存在している。 黄金比が示すところの神聖さは、 自然界のすべてのものの中に存在しているんです。 理解すべきはそのこと。 シンボルは、ただ何に目を向けるかを示唆しているにすぎません。 本を読むだ…
おはようございます。 今日の高島はいい天気で、日の出前に散歩に出かけました。ゆっくりと空が焼けていく過程が美しく、とても気持ちの良い時間を過ごせました。終わり良ければすべて良しという言葉があるけど、始まり良ければ全て良しというのもまた真ではないかなと思った今日でした。 どうぞ皆様の今日も素晴らしい1日でありますように。 さて、新作のひょうたんランプができました。タイトルは『三つの花の光7』。シリーズ7作品目になります。いつもとは少しだけ細工の違うフラワーオブライフ。模様の一部にドリル穴を使うことで構成しました。周囲の円形の穴もメリハリが効いていい感じ! 3方向に広がる神聖幾何学模様が、シンプル…
【大石が聞く】“ワクチン後遺症”患者会が救済申請の“簡素化”を求める “舌が白くなった”少女のいま 地方議員が“覚悟を決めた”行動奈良県に住む、木村さん3…
こんばんは! 本来のアーティストは、アーティストであって商人ではないから、相手の需要や購入いただくメリットなどをいちいち考えて差し上げる必要はない。他人の思惑を一切介在させることなく制作するのが本来の作品制作であり、であるからこそカタルシス(精神を浄化する効果)があるわけです。 そんなことを考えていたからかどうかは定かではないけど、今回の作品では真ん中に自分のサインを配置することになった。自然と成り行きで。 実際のアーティストはいつもアーティストというわけではなく、たまに商人にならなくてはいけない。適性のない頭で市場での需要を少し考えると、こういった自分の名前を真ん中に書いた作品を販売すること…
おはようございます。 窓から見える今日の空は雲一つ見当たらず、爽やかに淡いブルーが広がっています。今朝は少し早く目覚めて、時々空を見上げながらブログを更新しています。 先日蒔いたひょうたんの種、9つ発芽してくれました。これにホームセンターで千成の苗を買って、うまく育てば合計10株を来月定植予定。ブログに書いたかどうか忘れたけど、今年は無農薬栽培に加えて無肥料栽培に挑戦します。親父が管理しているふかふかの良い土なので多分肥料なくても育ってくれると思う。そして棚は昨年の倍の大きさ。今年はどんなひょうたんに出会えるか毎日苗を見ながらワクワクしています。本当にありがたいです。 さて、今日は新作のA4幾…
こんばんは! 今日は人の少ない木曜日にリカバリーサロンに行ってきました。生きづらさを抱えた人たちが集うカフェみたいなところです。持参の飲み物を飲みながら一人で本を読んできました。話し声が聞こえる中では本の世界に入り込めず、自分はここにきて一体何がしたいのか考えていました。人と関わりたいかと自分に問うてみると、どうやら実は違うらしい。人と関わって生きていかなく”てはならない”と思っているだけで、本心は人と関係を築いていきたいとは思っていない様です。福祉士さんに言われたことが、別に無理してコミュニケーションを取らなくてはならないものでもないと。居るだけだっていいと。 そうだ。「ねばならない」が先に…
こんにちは! 先日スマホ用のマクロレンズを買いました。被写体を大きく映すことができる接写レンズです。広々とした風景写真も素敵だけど、緻密な葉脈や苔の森や花びらの形状などの小さな世界に興味が出てきました。前から好きではあったけどスマホで捉えようとするとピントが合わず今まではうまく撮影できませんでした。今回購入したマクロレンズを取り付けることで、虫メガネを通したような拡大した世界をとらえることができます。1時間の撮影散歩のつもりが2時間、3時間になってしまい夢中になって楽しい時間を過ごしています。と同時にスマホのバッテリー残量との戦いでもあります^^ 今日撮影したのは「タネツケバナ」という花です。…
こんにちは。 日曜日の夕刻。日差しは優しくとても心地のいい時間を過ごしています。特に書くことがないから今夜の夕飯のメニューでも書いときます。鶏むね肉のぽん酢照り焼き&激辛ニラともやしの和え物&マカロニスープ(茄子とブロッコリー入り)で考えています。最近毎日グラス一杯だけ赤ワインを飲むようになりました。やっぱりディナーにワインを添えるとご飯が一段と美味しく感じます。酒は体に悪いと思いますが、体調を観察していると飲むようになってから調子が良いです。グラス一杯程であれば自分には具合が良い気がする。血行が良くなってポリフェノールも摂取できるから。ただ、すきっ腹に飲むと悪い酔い方をするからその辺は考えな…
こんばんは! 最近料理つくりに目覚めかけていて色々(簡単な)料理を作って楽しんでいます。夕飯は僕と母親が交互に作ることにしています。今日は僕の担当日だったので韓国風焼肉、大根と人参のコチュジャン和え、豆腐とお揚げの味噌汁を作りました。COOKPADのレシピを参考にしながら少しアレンジを加えて調理しています。いつもなかなか好評です。自分でチョイスした音楽を流しながら調理する時間は作品制作同様とても楽しい時間です。写真撮影、絵画制作、ひょうたん細工に加え、料理もライフワークの一部になりつつあります。基本的には食費を抑える事を第一に考えつつ、今まで食べた事がない料理にも挑戦したいと思っています。明後…
新作2作品の紹介。ひょうたんランプ《いついろのはな》&神聖幾何学アート【成長】
こんにちは! 今日も相変わらずどんよりとした曇に覆われています。 やはり晴れの日に比べると散歩の楽しみも少なめで、2~3kmぐらい歩いて引き返してきました。 時々空を見上げては、雲の奥から鈍く輝く太陽に少しだけ元気をもらいつつ歩いてきました。 明日から天気は回復傾向です。 少し足を延ばして、松林のキノコの撮影を兼ねて琵琶湖まで歩きたいと思っています。 さて、今日は2作品を紹介させていただきます。 まずは絵の方。 【成長】というタイトルの神聖幾何学アートです。 非常にシンプルな構成で、単一円からフルーツオブライフへの成長を黒い画用紙に表現しました。 使用したペンは「ユニボールシグノ太字 銀」。 …
こんにちは! 今日も秋らしい過ごしやすい気温の一日でした。 彼岸花も満開を少し過ぎたくらいか、もう色褪せてきているものもあります。 そろそろ見納めでしょうかね。 先ほど散歩の途中で撮影しました。 今日は昨日計画していた通り、久しぶりにひょうたんランプを作りました。 残りが少なくなった瓢箪の保存箱を物色していて思いつきました。 いわゆるひょうたん型のこの形、結構使いにくくて持て余していましたが、いい作品を思いつきました。 色に塗って、ニスも塗ってから細工を施した作品です。 作品名『聖なる命の樹』。 白く塗ることで、神聖な雰囲気のランプになりました。 3分割して3方向にデザインした神聖幾何学の細工…
こんばんは! 台風は勢力を弱めながら近畿に接近しています。 滋賀は今夜がピークで、明日の朝にはかなり風は弱まっているのではないかな。 何事もなく過ぎ去ってくれることを祈っています。 こんな台風でも相変わらず父はギャンブルに興じご苦労様な事です(笑) 僕は家中の雨戸を閉めて、すだれを片付けて、今日もまたお絵描きをしていました。 そういえば、腰痛でお世話になっている整形外科の先生に、「確か”お絵描き”されているんでしたよね」とかって言われてなんか恥ずかしかった。 ”お”は付けないでほしい…(汗) というわけで、今日も新作絵の紹介です。 青色の画用紙に、銀色のペンで描いた幾何学アート。 『銀色万華鏡…
こんばんは! 今日の夕方散歩で彼岸花が咲いているのを見つけました。 日に日に秋が近づいているのを実感する毎日です。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日も簡単に新作絵の紹介。『天空のまなざし』という作品。 黒色のプロッキーで描きました。 金色のメタリック調のペンで少しだけ彩りを添えました。 金色のあしらいがある白い額縁との相性が抜群。 無限に続くかのような波のような模様。 黒い色鉛筆で影を付けました。 上の方に行くにしたがって小さめにしていくことで、広がりや奥行を表現しました。 中央上部から下界を照らす天の眼差し。 聖なる息吹を感じさせる、とても印象的な作品です。 www.creema.jp …
こんにちは! ずっと早いペースで絵を描いてきて、最近同じことの繰り返しだなと思えてきました。 ひょうたんランプを作ってももう置く場所がなくて、なんだかちょっと意気消沈気味。 そんな中、ランプでも絵でもない何かに取り掛かりたく思い、今日は久しぶりに切り絵の新作を作ってみました。 自作の絵【ありがとう曼荼羅No.3】を背景にしたフラワーオブライフの切り絵作品になります。 ”いつもありがとう”の文字を目立たせるために、真ん中は大きく切り抜きました。 有難いことに調整せずとも円のサイズがばっちりで驚きました。 できるべくしてできた作品です。 切り絵「フラワーオブライフその10」 切り絵と背景の間に少し…
最近見聞きすることが増えている、「量子」(りょうし)という言葉。量子コンピューター、量子システム、量子エネルギー…。どういう意味なんでしょう。幾何学模様描けな…
こんにちは!歌うスピリット画家の Chiyoko.です。このブログでは私の「新世界の見方」情報をお届けしてます😊貴方の世界がますます輝きますように!…