メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。四月だというのに28℃予想の夏日でした。身体はまだ冬仕様なのですが。先日来、少し体調を崩してしまい、日本画も休んで家で養生していたら、太ってしまい…
自由な旅人ケイちゃんです。 COEDOビールと暖炉を楽しむ夜のイベントに参加し、建物の美しさに魅了された自由学園 明日館。 capydayo.hatenablog.com フランク・ロイド・ライト氏のこだわりの設計。
『CCP』ファッショナブルなジャケットが街に映える。機能性ナイロンに幾何学模様のチュール生地を配した傑作
この記事はこんなヒトにおすすめ アート感溢れるデザインが好きだ ジャケット一つでオシャレ度を上げたい デザイン
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 先月から今月にかけ注文のステンドグラス を制作し那須塩原市のS様邸に納品した 作品の写真が送られてき
あれはコロナ禍だったかそれ以前だったか。イオンでワンピースを購入した。 黒地に細かい幾何学模様が入ったワンピースの上にグリーンのカーディガンを羽織ったようなス…
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 教室には11名の生徒さんがいらっしゃいます。 それぞれに個性があり色んなアイデアを出され 創造していら
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 幾何学模様の大きなサイズのステンドグラス もパテ詰めを残してほぼ完成です。 今日は日曜日、一日中、
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 新たなステンドグラスの注文が入り ました。施主様がご自分で考えられた 図案をCGで作成してみました。 鮮
『日本百景』 春 第580回 様々な様相を魅せる鳥取砂丘 〔兵庫県〕これ程に完璧な風紋は年に数度の事だそうです 鳥取砂丘 とっとりさきゅう (山陰海岸国立公園)鳥取県鳥取市の日本海海岸に広がる日本の代表的な海岸砂丘で、広大な砂礫地が観光資源にもなっている。 山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、南北2.4km・東西16kmに広がっている。1955年に国の天然記念物に、2007年に日本の地質百選に選定され...
Betty Page Boudoirのアーティスティックなコーディネート3点のショーウィンドー☆
vetrina di Betty Page Boudoir con tre abbinamenti artisticiBetty Page Boudoirのアーティスティックなコーディネート3点のショーウィンドー2月20日中央奥のコーディネートはそれでもおとなしめかな(◔‿◔)なかなか個性的なので注目の的になりそうなデザインとカラーですね!(≧▽≦)↓こちらに参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(。•̀ᴗ-)✧(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、 パ...
空も雲も 自由自在 何のルールもなく気ままに動いている けれど時には 幾何学的なパターンをもって 何かを形作ることもある 何のルールもない? いや、わたしたちの知らないルールが そこにはあるのかもしれない。 お題「気分転換」
フィルム時代に撮った、今から40年くらい前の冬の風景です。 松本市から岐阜県に向かう途中の山間で見つけた雑木林です。 朝の光で、雪面に雑木林の影が映えていました。 35mmスライドフィルムで撮ったもので、フィルムスキャナーで読み取り データ化しました。 木立はからまつ林だったと思います。
幾何学模様がすきな友だちは多い。😘なぜだろ?むかし宇宙にいったとき、いろいろな幾何学模様があった。😳飛んでいた?それ以来、宇宙って幾何学模様と音楽🎵とおもって…
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 先週は7月から取り組んだ幾何学模様の ステンドグラスを取り付けて来ました。 午後から小雨が降りま
ハンカチを収納している引き出しの奥に、一度も使ったことのない、一枚のハンカチが眠っています。30代の頃に背伸びして買ったエミリオ・プッチのハンカチ。確かBEAMSで買いました。ハンカチとはいえ結構なお値段でした。でも、すごく欲しかったのです。プッチさんのサイン、
朝7時過ぎから日没5時まで、ひたすら庭木の剪定作業を行いました。 昨日時間切れとなった第3池横のイヌマキの残りと、丸ツゲ7本をバリカンで剪定。 そこから第3池上空を覆うウバメガシの大木に上り、1本をな
モード感あるブルーXブラウンXベージュのコーディネート2点のショーウィンドー☆
vetrina con due abbinamenti marrone, blu e beigeブルーXブラウンXベージュのコーディネート2点のショーウィンドー9月23日。おっ、これはいわゆるアズーロ・エ・マローネ配色のバリエーションですね!(つ✧ω✧)つ幾何学模様のワンピースも、同モチーフのトップスXブルーのパンツのコーディネートもニューレトロとモード感がカッコいいです♪( ´◡‿ゝ◡`)ベレーなのか、ハンチングなのか、帽子もコーディネート...
レトロ・モダンな幾何学模様のハイネック・ブラウスが届いた。9月下旬にCreemaで注文してたものです。昭和を彷彿させる幾何学模様でかぶるタイプのブラウスです。生地はレーヨン100% 袖が凝っていて花模様刺繍の中心が金糸になってる。アクセサリーは母から貰った18Kのネックレスとブレスレットを繋げてロングアクセサリーで飾ってみた。またパールのネックレスでもおしゃれだと思う。 そしてコーデは昨日買ったミセスジーナのワイドパンツにinします。 何かこの秋、幾何学模様が流行りそうな予感がしてる。伊勢丹で見たマネキンのワンピース類も幾何学模様で目を引きました。 狙って注文したわけじゃないです。レトロだな~…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
こんにちは! 今日の高島の空はどんよりしていてすっきりしない天候です。じめっとした湿度高めの空気の中、扇風機を弱で回しながら過ごしています。こんな日は人間達はあまりやる気が出ませんが、ひょうたんなど植物達はめちゃくちゃ喜んでいるようで、一気に伸びます。朝からひょうたん棚の様子を動画撮影しました。インスタに投稿したので良かったらご覧ください。 www.instagram.com いくつかひょうたんが着果し始めています。毎日朝5時頃と夜8時ごろに受粉をしに畑へ行くのが習慣です。この動画は今朝の様子。日の出前に目覚めて、レモン水を飲みながらゆったりと過ごして、明るくなってくると畑へ行きます。毎朝楽し…
こんにちは! 前回の更新からしばらく経ってしまいました。楽しい日があれば辛い日もあり、眠れない夜があったり、足腰が痛くてシップを貼り、痛み止めを飲みながらなんとか過ごしていました。まぁ要するに通常営業です。これくらいの調子悪さであれば、ありがたいとさえ思える。ある程度の深みに嵌った経験はこうして一生の間、生かされるわけです。絶望万歳。 先日の精神科の診察で主治医がまた変わりました。 統合失調症になって20年になります。主治医も何回も変わっていてトータル的に状況を把握してくれている人は今やいませんが、いろんな精神科の先生、福祉の方のおかげもあり、薬を飲み続ける限りは最悪な状況にはおそらく陥らない…
こんばんは! 今日の作品はこちら。 www.creema.jp 原画を2枚と、自分で書いた梵字をスキャンして、クリスタで読み込んで色を置きました。大した構想は無く、毎度ちょっとした思い付きなのだけれど、想定以上のものが完成します。 最近は”僕が描きました”と単に言いづらくなりつつある。というのも「僕が」という意味合いは「僕の能力と努力だけで」という意味が含まれてしまうからです。変な言い方になるけど、「描かせていただいているのだな」と最近つくづく思います。まぁずっと一つのことに取り組んでると上達するのは当たり前かもしれないけど、実感としては僕の能力だけではない何かの采配、力を感じます。 はい、ご…
おはようございます。 今日の高島はいい天気で、日の出前に散歩に出かけました。ゆっくりと空が焼けていく過程が美しく、とても気持ちの良い時間を過ごせました。終わり良ければすべて良しという言葉があるけど、始まり良ければ全て良しというのもまた真ではないかなと思った今日でした。 どうぞ皆様の今日も素晴らしい1日でありますように。 さて、新作のひょうたんランプができました。タイトルは『三つの花の光7』。シリーズ7作品目になります。いつもとは少しだけ細工の違うフラワーオブライフ。模様の一部にドリル穴を使うことで構成しました。周囲の円形の穴もメリハリが効いていい感じ! 3方向に広がる神聖幾何学模様が、シンプル…
こんばんは! 本来のアーティストは、アーティストであって商人ではないから、相手の需要や購入いただくメリットなどをいちいち考えて差し上げる必要はない。他人の思惑を一切介在させることなく制作するのが本来の作品制作であり、であるからこそカタルシス(精神を浄化する効果)があるわけです。 そんなことを考えていたからかどうかは定かではないけど、今回の作品では真ん中に自分のサインを配置することになった。自然と成り行きで。 実際のアーティストはいつもアーティストというわけではなく、たまに商人にならなくてはいけない。適性のない頭で市場での需要を少し考えると、こういった自分の名前を真ん中に書いた作品を販売すること…
ちょっと思うこと&A4幾何学アート【新たなる幾何学の探究⑤】
こんにちは! 今日も相変わらず一人黙々と作品制作に向き合っております。ただ遊んでるだけだと言われたら返す言葉もありません。何とかお金に変えようと奮闘しておりますが、小銭にすらならない日の方が多いです。それでも一つの事に向き合い続けていると自分だけの制作スタイル、作品の独特な傾向が自然と生まれてきます。世間では目的を持つほうが良いといわれることも多いです。でも経験上、一心不乱に制作しているうちに、振り返ると少しだけ道になっているという事の方が多い気がします。一つのゴールから次のゴールへの繰り返しは成功するためのセオリーなのかもしれないとは思うけど、想像するに楽しそうではない。来た道を振り返ったり…
YouTube名曲選#217 フードゥユーラブ、ろくようび、SOIL、平沢進、新しい学校、他
今週のHito Chart「YouTube名曲選」は、13曲-✨ 洋楽ファンにもお勧めの最新邦楽アーティストの曲をご紹介-🎉今回も凄くバラエティに富んだ選曲…
おはようございます。 窓から見える今日の空は雲一つ見当たらず、爽やかに淡いブルーが広がっています。今朝は少し早く目覚めて、時々空を見上げながらブログを更新しています。 先日蒔いたひょうたんの種、9つ発芽してくれました。これにホームセンターで千成の苗を買って、うまく育てば合計10株を来月定植予定。ブログに書いたかどうか忘れたけど、今年は無農薬栽培に加えて無肥料栽培に挑戦します。親父が管理しているふかふかの良い土なので多分肥料なくても育ってくれると思う。そして棚は昨年の倍の大きさ。今年はどんなひょうたんに出会えるか毎日苗を見ながらワクワクしています。本当にありがたいです。 さて、今日は新作のA4幾…
こんにちは。 毎日クリスタで遊んでいます。今回は原画を3枚使ってレイヤーで重ねて色を塗った作品。 A4にプリントアウトすることを想定して制作しました。細かすぎず丁度いい模様の大きさになったと思います。 いろいろ遊んでいるうちに、どうしてもやってみたい工程が出てきます。まだ自由に描き上げる段階にはなくて、毎日たった一個の工程だけを覚えていく感じ。どうしてもしたいという目的があるから、苦手、面倒だったりしても調べつつ試行錯誤しています。今回は原画三枚を使った三枚重ね。レイヤーの工程が前作よりも掴めました。 Creemaに出品することにしました。良かったら是非見に行ってみてください。 www.cre…
クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)を買った&初めて使ってみた
こんにちは。 昨日クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)というペイントソフトを購入しました。サブスクじゃなくてダウンロード版の方。5000円なり。今まで無料のペイントソフトばかり使ってきていたので、初めての有料のソフト。内心使いこなす自信はなかったけど、動画やサイトを見て、自分も何としても使えるようになりたいと思い、体験版を使わず即購入しました。しばらくは黒のボールペンで紙に描いたのをスキャンして色を塗るだけの使い方になると思う。独特な使い方なのかな?僕にとってはそれだけでも5000円の価値はあります。 早速数年前に描いた作品をスキャンして色を塗ってみました。試行錯誤しながら。 背景の…
こんばんは! 今日は人の少ない木曜日にリカバリーサロンに行ってきました。生きづらさを抱えた人たちが集うカフェみたいなところです。持参の飲み物を飲みながら一人で本を読んできました。話し声が聞こえる中では本の世界に入り込めず、自分はここにきて一体何がしたいのか考えていました。人と関わりたいかと自分に問うてみると、どうやら実は違うらしい。人と関わって生きていかなく”てはならない”と思っているだけで、本心は人と関係を築いていきたいとは思っていない様です。福祉士さんに言われたことが、別に無理してコミュニケーションを取らなくてはならないものでもないと。居るだけだっていいと。 そうだ。「ねばならない」が先に…
こんにちは! 先日スマホ用のマクロレンズを買いました。被写体を大きく映すことができる接写レンズです。広々とした風景写真も素敵だけど、緻密な葉脈や苔の森や花びらの形状などの小さな世界に興味が出てきました。前から好きではあったけどスマホで捉えようとするとピントが合わず今まではうまく撮影できませんでした。今回購入したマクロレンズを取り付けることで、虫メガネを通したような拡大した世界をとらえることができます。1時間の撮影散歩のつもりが2時間、3時間になってしまい夢中になって楽しい時間を過ごしています。と同時にスマホのバッテリー残量との戦いでもあります^^ 今日撮影したのは「タネツケバナ」という花です。…
こんにちは! 今週の日曜日は地域の川掃除があります。今年初めて僕も行ってくることにしています。基本的に一人出ればいいのですが、父に何か行けない理由が出来た場合、僕が対人恐怖がある状態で急に自治会の活動などに出ていかなくてはならない状況が前々から怖いと思っていて、今回親父と2人で参加することにしました。将来の不安を小さくするため今の段階で出来ることを一つやっておく。僕にとってはかなり重い一歩で恐怖感はありますが、この日のために不安薬を処方していただいてあるので、気休めに飲んでから行く予定です。参加者に入っていない部外者なので怪我をするわけにはいかないから、草集めなり、端でボーと眺めるなり、リハビ…
こんにちは。 日曜日の夕刻。日差しは優しくとても心地のいい時間を過ごしています。特に書くことがないから今夜の夕飯のメニューでも書いときます。鶏むね肉のぽん酢照り焼き&激辛ニラともやしの和え物&マカロニスープ(茄子とブロッコリー入り)で考えています。最近毎日グラス一杯だけ赤ワインを飲むようになりました。やっぱりディナーにワインを添えるとご飯が一段と美味しく感じます。酒は体に悪いと思いますが、体調を観察していると飲むようになってから調子が良いです。グラス一杯程であれば自分には具合が良い気がする。血行が良くなってポリフェノールも摂取できるから。ただ、すきっ腹に飲むと悪い酔い方をするからその辺は考えな…
こんにちは! 先日歯医者に行ってきました。奥歯の根元に深いポケットができていて心配になったため。レントゲンを撮ってもらい検査した結果、親知らずが真横に生えていて、それが奥歯と接していて溝が出来ているようでした。問題なのはその奥歯を抜くスペースがなく、入院、手術して顎の骨を削らなくてはならないそう。その上、その親知らずを抜いたら奥歯の根っこの足場がごっそりと無くなってしまう為に、奥歯自体も不安定になるため抜かなくてはならないみたいです。 それを聞いたときは長らく不可解だった奥歯のポケットの理由が分かって安心しましたって言った気がするけど、よく考えたらもっと大きな問題なんじゃないかと帰ってきてから…
こんにちは! 時が過ぎていくのはあっという間で、もう12月30日になりました。あと2つ寝ると今年も終わりまた新年を迎えます。この年末もやはり不安感は根底にあるけど、ここ数日は未来の心配事は天や魂などの目に見えない存在に全部渡すイメージで生活しています。考えても不安が増すだけで答えが出ない事柄はそういう存在に丸投げするのが良さそうです。来年はこの感覚をもっとしっかり会得して丸投げし、めちゃくちゃ楽しんで僕が今できるパフォーマンスを最大にしていこうと思っています。 先ほど近所の氏神様にお参り(ミソカモウデ)に行ってきました。一年間健康に過ごすことができたことなど感謝しながら手を合わせてきました。 …
こんにちは! 朝から銀行に行ってきました。3年前に作った店舗移転のオープン記念定期が満期になったからです。3年間は利率が0.2でした。普通預金に比べてかなり良くて少し増えていました。少しだけど嬉しい。今回、普通預金に入ると思っていたら定期の方に自動継続されていました。以後3年間は0.002%の利率。0.002%ってほぼ増えないですね。0.2%くらいの利率のネット銀行もあるようなので、少し調べてみようと思っています。けど、地元の銀行で放置というのもある程度自由に引き出せて扱いやすいというメリットもあるかな。お金の勉強を兼ねて少し調べてみます。親がいなくなった後の将来の生活のために少しでも多くして…
こんにちは! 最近絵画作品の紙を大きいものに変更しようと思っていて、先日奮発してA2サイズの水彩紙をネットショップで50枚買いました。送料込みで5000円弱。昨日届いて先ほど開封しました。一枚取り出して書いてみたけど、自分の作品には少し薄い事が判明してガックリ。そういえば大きさばかり気にして厚みのこと考えてなかった💦というわけで、残りの49枚が使う当てが無くなってしまいました。そこでメルカリ様の出番です。でも需要がそれほどなく、どうも売れる気がしません。というわけでブログの読者にも宣伝したいと考えました。 少しならお値下げも対応させていただきます。 メルカリでコメントください。(アプリ開くかな…
こんにちは! 今日と昨日でアマプラでアニメ『サマータイムレンダ』を全話一気見しました。かなり面白かったです。『君の名は。』などのタイムリープ系の作品は結構好きですが、この作品もストーリーがとても素晴らしくて何度も感動し泣いてしまいました。毎回展開が想定を超えてくるのでこういった作品を見ると、作品のメッセージと共に制作者の創造性に感服して心が震えます。本当にすごいです。全25話。時間を取って見る価値がありました。是非お勧め。 良い作品を見ることができたこと。次はこの作品で発見したものや感動などを自分の作品に反映させていきたいと思っています。まだ見たい作品は他にもあるけど、明日は一旦切り替えて作品…
こんばんは! 今日は雨が降ったり止んだり不安定な天気で1日中家にいました。朝からはひょうたんランプを作り、昼からは本読み。定期的に本を買って休憩時間に読む習慣が出来つつあります。以前は経済的な面で本を買うという事はなかなかできなかったけど、最近はメルカリで売ることを想定しているからある程度の価格の本であれば思い切って買うことにしています。自分の考えだけで生きていく人生では得られないような考え方や情報が千円くらいで獲得できるのでとてもありがたい。この先の人生で為になったり、発見や学びや、興味があって知りたいことを知るという単純な欲求に素直になるのもいいかなと思うようになりました。基本的には引きこ…
こんばんは! 今年の冬は自室にてファンヒーターを使わない方向で計画しています。もともと狭い部屋なのですが、ベッド、タンス、作業机、コタツ、テレビ、オーディオなど、物だらけでもうスペースがありません。ファンヒーターに大きく場所を取られるのが今年からなんとなく耐えられなくなりました。エアコンと着る毛布とコタツで何とか凌ごうかなと思っています。調べたところによるとエアコンって他の暖房器具に比べて安上がりらしいです。そんな認識なかったです。逆にエアコンは高いもんだと思い込んでいた。室温がそれほど上がらないので結露も少ないといいなと思っています。ファンヒーターを点けると結露がやばいから。 今年買った着る…
こんばんは!昨日何十年ぶりにジャンプを買いました。スラムダンクの映画公開直前記念の一冊。ストーリーをかなり忘れている気がして復習を兼ねて読みました。原作漫画全276話のうち物語にベースとなる24話が厳選されています。リアルタイムで読んでいた頃の記憶と感動が蘇ってきました。通して見たり読んだりするのは大変なので、映画の前に短い時間で手っ取り早くストーリーを復習するのにはちょうどいいです。映画行こうと思っている方にはお勧めです。660円なり。 さて、今日紹介する新作絵画はコンパスを使わずに制作した曼荼羅アートです。円形の曼荼羅でコンパスを使わないというのは結構冒険でした。出来るかどうか分からなかっ…
こんばんは! 1週間ほどブログを更新せずに過ごしました。 皆様いかがお過ごしでしたか? 僕は相変わらず充実して作品制作に取り組んでいました。 今日は新作2作品を紹介します。 でもその前に最近始めた事について。 早朝のジョギングです。 朝早く目が覚めたら散歩に出かけるのが最近の日課なのですが、夜明け前で真っ暗な中歩くのが何となく心地が悪く、少しだけジョギングを入れ始めました。 これがかなり良い感じです。 暗闇の中、風を切って走るとめちゃくちゃ気持ちがいい。 普通の散歩ではあまり感じることが無くなっていた大きな充実感を思い出しました。 走りながら「幸せだなぁ」と。 それで、なぜ走ると幸福感が出るの…
おつかれさまです。 重要文化財『自由学園明日館』へ。 池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分。 閑静な住宅街の一角にありますが、案内看板がいくつかあるので、迷わず行けます。 到着! 『自由学園明日館』は、アメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計。 大正10(1921)年、女学校・自由学園の校舎として建てられ、平成9(1997)年には、国の需要文化財に指定されました。 おじゃましまーす! 『自由学園明日館』の顔と言えば、ホールの大きな窓、ですよね。 縦長の窓に、幾何学模様の装飾。 建物と調和した六角形の椅子も素敵。 家具も建物の一部、なんですね。 ホールの中2階部分のミニミュージアムにある…
秋向けな幾何学模様の赤いワンピースにキャメルカラーのカーディガンのコーディネートのショーウインドー☆
vetrina con l'abito intero rosso a disegni geometrici abbinato al golfino colore cammello 幾何学模様の赤いワンピースにキャメルカラーのカーディガンのコーディネートのショーウインドー8月20日。8月も後半になると、街のショーウインドーも夏物の残りと秋冬物が混在しているのですが、まだ暑い日に冬っぽいアイテムを目にするとやっぱりまだまだ早そうとは思うのですよね、、、(^~^;)ゞ日本でも、台風が来...
とろみシルエット(?)の幾何学模様のワンピース2点のショーウインドー☆
vetrina con due abiti interi con motivo geometrico 幾何学模様のワンピース2点のショーウインドー7月30日。日本で言うところのとろみシルエットになるのかなぁ……?と、画像を検索して見比べてはみましたがどうでしょうか?ウエストや胸下の切り替えがなくて、てろ〜んとはしていますよね(◔‿◔)ゆるっと着れそうなデザインですね♪( ´◡‿ゝ◡`)色合い的に、秋にも良さそうですね☆↓こちらに参加しています~。ポチッと応援し...
セールでお手頃価格♪マゼンタXロッソXビアンコのコーディネートのショーウィンドー☆
vetrina con abbinamenti di magenta, rosso e bianco マゼンタXロッソXビアンコのコーディネートのショーウィンドー7月16日。どちらかというと、個人的には、寒色系カラーをチョイスすることが多いですが、たまにピンクや赤系もバリエーションで取り入れることもあります。少なくとも、オレンジやイエローよりはf(^_^)幾何学模様は、デザインにもよりますが、わりと好きですね~♪(*´∀`*)↓こちらに参加しています~。ポチ...
グリーンXブルーベースの幾何学模様ワンピース2点のショーウインドー☆
vetrina con abiti di base verde o blu グリーンorブルーベースのワンピースのショーウインドー7月16日。個人的には、カラーもフォームも左奥の方がどちらかというと好みです☆( ´◡‿ゝ◡`)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 5位 / 72人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 13位 / 383人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら...