メインカテゴリーを選択しなおす
コロナ禍で、家から遠出をしない状態になっていたとき、いつの間にかドン・キホーテの電子マネーが期限切れになっていました。 そんなに大きな金額ではなかったものの、何となく悔しいなという気持ちがあったので、それからはドンキをあまり利用しませんでした。 でも久々に行ってみようかなと...
Read a book/「処方箋のないクリニック特別診療」を読みました
ブロ友さんからいただいた仙川環さんの「処方箋のないクリニック特別診療」を読みました! 青山倫太郎先生の総合内科にはお悩みを抱える人がやって来ます。美味しいス…
ドン・キホーテでは残念ながらドン・キホーテで楽天ペイは使えないんです。ちなみに大型店舗のメガドンキでもやっぱり楽天ペイは使えません。(楽天キャッシュや楽天ポイント支払いも使用不可) では、なぜドン・キ
にほんブログ村 にほんブログ村 毎日、暑い~ 鉢植えカラカラ状態で、紫陽花も元気がない ミニトマトの収穫をしましたが あと2~3日で終わりかなぁ~でもまた花がついてる 今日は
パン・パシフィック(7532)の株主優待を使ってドン・キホーテで日用品を購入しました。 \\使用した優待はこちら// 優待内容はこちら↓ 自社グループ電子マネー「majica」のポイント 100株以上2000円分 majicaアプリに3名義
ドンキ試食レポ|紅生姜タルタルソース 千切りだから生姜感あり
ドンキの紅生姜第3弾はタルタルソース。200gで498円は安いのか高いのか…かける紅生姜との違いはあるのか…週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】2024/3/29『ヒルナンデス!』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
ヒルナンデスで渋谷店売上ランキング5位の紹介がありました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママの実食レポートと合わせてご紹介します。
ドンキ試食レポ|レトルトカレー 丸大食品コラボ 4袋で248円は驚き!
ローリングストックしているレトルトカレー。ドンキでは4袋248円という破格値で売っていました。それも丸大食品とのコラボ。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】2024/3/12『家事ヤロウ』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
『家事ヤロウ』で、ドン・キホーテ商品が紹介されました。 今回はkinki kidsの堂本光一さんをゲストに 2023年売れた商品ベスト20の紹介です。 ロボママの実食レポートとあわせてご紹介します。 1位 ノンオイルツナ缶 青色のツナ缶を以
ドンキ情熱価格の冷凍シーフードミックスを試してみました。イカが思った以上に大きくて噛み応えがあり息子たちにも大好評でした。330g入って398円(税抜)と手ごろな値段なのもウレシイ!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
自分に予知能力があるのでは?と、勘違いしがち、G−tomicaです能力開花したのかっ!?まずは宝くじの番号を予知…っとさて、本題。昨年購入したSサイズのスーツ…
ドンキ試食レポ|人気商品が合体!『最後まで美味しいごまにんにくせん』
ドンキの人気商品『ごまにんにく』と『最後まで美味しい〇〇せん』が1つになった『ごまにんにくせん』が登場していました。ごまの粒々感が加わった軽い食感のせんべい
ドンキの情熱価格トマトホール缶97円はイタリア産。世界的有名企業DIVELLA(ディヴェッラ)が作っているんです。400gの缶の半分以上がトマトで、8個も入っていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキ 試食レポ|こめ油498円 口コミで高評価 クセがなく使いやすい
ドンキの『こめ油』にサラダ油から変更しました。口コミでも大容量でリーズナブルと高評価で、クセがなく使いやすいです。無味無臭なので、香りが苦手な息子も料理美味しくいただけます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
本日のヒルナンデス!MEGAドンキでお買い物!を見てドンキ行きたい!
本日の日テレ系、ヒルナンデス!は、MEGAドンキでお買い物!でしたが 我が家は業スーはたまに、といっても最近は全く行ってませんが、 年に数回は行ってましたがなんか違う、ここじゃない感があって行かなくなり・・・ もっと安くて楽しそうで美味しそうなものを売っているといいのにと思っていたら 今日のヒルナンデス!のMEGAドンキがここかも!と思いました!
ドンキ試食レポ|トマトケチャップ リコピン1.5倍で濃厚 テレビでよく見るので使ってみた
テレビでよく見るドンキ情熱価格の超濃厚トマトケチャップ。こどもウケ最強!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートしました。
ドンキ試食レポ|ポテトスナック おやつカンパニーとコラボ 6袋入って198円
ドンキでかわいいオレンジの袋のスナック菓子を発見!6袋入りで198円とお手頃価格。「おやつカンパニー」ベビースターラーメンで有名な会社とコラボした情熱価格の商品でした。持ち運びに便利で子供にもよい優しい塩味のポテトスナックです。週2~3回ドンキに行くロボママの実食レポートです。
ドンキホーテ 2024/1/20『KinKi Kidsのブンブブーン』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
丸山桂里奈さん夫婦とKinKi Kidsの二人が『ドミセ』で売り上げNO1を当てる!という番組。お菓子の1位は『最後まで美味しい紅生姜せん』、ごはんのお供の1位は『ごまにんにく』でした。その他紹介された商品をロボママ実食レポートとともにお伝えします。
ドンキ試飲レポ スモーキーハイボール CBD入りレモンサワー 情熱価格にお酒が登場
ドンキでスモーキーハイボール350ml缶、CBD入りレモンサワー240ml瓶が販売されていました。お酒の販売には慎重だったドンキもいよいよです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが試飲レポートします。
ドンキホーテ 2023/11/25『熱狂マニアさん!』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
2023/11/25『熱狂マニアさん!』で紹介されたドン・キホーテで売っている食材ピックアップ!情熱価格商品を使ったレシピピックアップ、焼き芋解説、鍋つゆアレンジなど紹介されました。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容も合わせてご紹介します。
ドンキホーテ『チーズスナック味パスタ』息子と実食!チートスの味がする?
ありえ値ぇ冷凍パスタシリーズ第4弾『チーズスナック味』を息子と実食!258円で300gとたっぷり入っています。味はカルボナーラのようなクリーム感とチートスのようなチーズ味があわさったサラッとしたソースになっていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
ドンキホーテ『カラフルな鍋つゆ』が衝撃的!こどもと一緒に食べてみた
ドンキの最新驚き商品『カラフルな鍋つゆ』を息子2人と食べてみました。黄色とピンクと青の3色の濃縮鍋つゆが入って298円。『蒼海のブルー』でつくったお鍋のしらたきはまっさおで、子どもたち大ウケです。味は意外にマイルドで食べやすい味でした。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキホーテ『ひとくち焼きいも』で炊き込みご飯アレンジ!使いやすい!
ドンキの『ひとくち焼きいも』を試してみました!大人気の「焼き芋」との差やアレンジ方法をご紹介します。2袋に分かれていて、指でつまめるサイズにカットされた焼き芋がごろごろっと入っていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキホーテ『焼き芋のグミ』198円 話題沸騰 あと味がクセになる!
焼き芋が大人気のドン・キホーテで新しく販売された『焼き芋のグミ』。198円で値段も手ごろだったので試してみました。
ドンキホーテ|2023/10/8『坂上&指原のつぶれない店』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
『坂上&指原のつぶれない店』で紹介された情熱価格商品の紹介と週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートのまとめです。
【ドンキホーテ】かける紅生姜 利用方法をご紹介!ドレッシング?ソース?たれ?
ガイアの夜明けで紹介されていた『かける紅生姜』再販されていたので購入して試してみました。498円490mlでドンキのドレッシングと同じ大きさのボトルで販売されています。甘じょっぱい、甘酸っぱいお味でいろいろな用途で使えます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】『まるでほしいも』甘さ控えめでお菓子のかわりに SDGs アップサイクル食品
ドンキといえば焼き芋が人気ですが、そこから生まれた『まるでほしいも』。499円でちょっとお高め。食べてみると子どもがとても気に入りました。アップサイクル商品と書かれていて、気になったので調べてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドン・キホーテ町屋店】さようなら!閉店4日前の様子に見入る!
2023年8月31日、ドン・キホーテ町屋店(町屋6-32-21)へやって来ました。ドン・キホーテ町屋店は、2023年9月4日(月)の深夜3時に完全閉店することが決まっており、9月3日まで売り尽くしセール中です。2011年にオープン、ここで営業していたのは12年間ということになります。時計などの多少値が張る物の売り場には、まだ商品が残っているようですが、全体的にだいぶ品薄になっていて、床が目立つ状態です。以前こちらで購入し、追...
【ドンキホーテ】12食入りアソート『コバラカラッポさんの春雨スープ』間食にもってこい!
ドンキで見つけた子供の間食にピッタリの商品『コバラカラッポさんの春雨スープ』。4種類の味で12食入って378円だから、駄菓子を食べさせるお値段であげることができます。息子にすべての味を試してもらい、ランキングにしてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】2023/9/8『ガイアの夜明け』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
20239/8『ガイアの夜明け』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
【ドンキホーテ】純粋はちみつ 森のクマさん推薦 大さじ46杯で498円
情熱価格の純粋はちみつは1kg入って498円(税抜)です。100均で小さいはちみつを購入していたのですが、こちらに変えたらなんと半額になりました。はちみつはピンキリのお値段ですが、子供もいてたくさん使いたい方にはオススメです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
majicaアプリのメリット・デメリットは?クーポンの使い方も解説します!
majicaアプリはスマホだけでお買い物ができる電子マネーmajicaのアプリです。アプリにはデジタルクーポンが使える機能やmajicaポイントが貯まるなどのメリットがあります。またマジカドンペンカードからmajicaマネーへのチャージでポイント還元率が1.5%になります。
【ドンキホーテ】黒糖かりんとう 78円! 黒糖の甘み ほどよい硬さでオススメ!
情熱価格の和菓子『黒糖かりんとう』が新登場。78円で13~14本のかりんとうが入っています。1本が大きいので大満足!また黒糖の絡み具合や、硬さが絶妙でかりんとうのイメージ覆りました。カチカチのかりんとうをイメージしている方、一度試してみてください。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
シンガポールのドンキ!レシート集めるとオリジナルグッズが貰える!?
シンガポールのドンキ!レシート集めるとオリジナルグッズが貰える!? 今回紹介するのは、日本製の物が何でもそろう…
【ドンキホーテ】2023/8/30『林修のニッポンドリル』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
2023/8/30放送『林修のニッポンドリル』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
【ドンキホーテ】ごはんのお供に『鶏そぼろ』ニンニク濃厚で食がすすむ
ロボパパが食べたいと購入した情熱価格『鶏そぼろ』。398円で180gと10センチのたっぷり大瓶で売っています。ニンニクの香りと味と強めの鶏そぼろは、ごはんのお供にもってこいです。大さじ1でもお茶碗1杯には多いかも?週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】ドハマリ カルパス 超でかい!お値段88円で大満足
ドンキの情熱価格『ドハマリカルパス』がレジ横にずらり。1本お値段88円で値段もお手頃だったので試してみました。味はオリジナルと辛口の2種類。ビールによく合う後味ガツンとくる辛口。塩味が程よく子供でも食べられるオリジナル。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】『最後まで美味しい青紫蘇せん』が登場 しそせんべいってどんな味?
青紫蘇のせんべいがドンキに登場。『紅生姜せん』が美味しかったので第2弾のこちらも期待大です。298円で価格は良心的。味は爽やかで飽きない味でした。紫蘇感はあとから追いかけてくる感じです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
私の大好物はサッポロ一番みそラーメンです。物価高によって現在は555円くらいで手に入れられるようになりました。食べたいのに高くて食べられない、でも食べたいから違うメーカーのものを選ぶようにしていましたが、どれもダメなんですよね。ラ王でさえダ
【ドン・キホーテをお得に利用!】アプリとクレジットカードの合わせ技
日用品や衣料品、食料品、化粧品、家電商品等、なんでも揃って安く買えるお得なドン・キホーテですが、まだまだフル活用されていない人も多いと思います。 そこで、今回は、アプリとクレジットカードを利用して、お得にドン・キホーテを利用する方法をご紹介
【ドンキホーテ】10㎏ のお米2種食べ比べ『あきたこまち』2,880円は安い!『こしひかり』は激うま!
ドンキの情熱価格のお米は安い!『秋田県産あきたこまち』2,880円、『新潟県産こしひかり』3,480円と破格です。安くても味もしっかり、炊く前の粒からして美味しそうな予感も醸し出していました。さらに『胚芽押麦』158円も加えれば、食物繊維もとれてこどもたちにもちょうどよいです!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】情熱価格ポテトチップス4種 勝手にランキング やっぱりサワークリームが1位
ドンキの情熱価格キャニスターポテトチップス4種買って家族で食べ比べてみました。サワークリーム味は、テレビでも放送されることが多いです。ロボママ家でも1位でした。子供が好きなのはハニーチーズ、ロボパパが好きなのは塩と、それ以外の味にはばらつきが…週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】蒟蒻ゼリー ぶどう もも りんご味常温可!手が汚れない!袋切りやすい!
情熱価格の蒟蒻ゼリーは3種類18個入りで、カップでなく袋入り。袋も工夫されていて切り取りやすくなっているから、手を汚さずに食べられます。常温保存が可能なので、お出かけの時に持っていくのに最適です。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】半熟カレーせんべいはしっとり~値段358円でもリピ買い決定!
『半熟かれーせんべい』はしっとりしていて1枚あたり17カロリーと罪悪感なく食べれるせんべいです。40枚程度入って358円。ちょっとコスト高ですが、子供も大好きでリピート買い決定です!
【ドンキホーテ】当選!「ド」マークキャンペーンで情熱価格オススメ商品が届いた!中身は?総額いくら?
「ド」マークキャンペーンに当選!ドンキの情熱価格商品が12種類も届きました。リピしている商品から初めてであった商品まで当選品を紹介します。また『ド情ちゃんグッズ』も手に入りました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】2023/5/18『VS魂』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ
2023/5/18放送『VS魂』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
【ドンキホーテ】きのこスナック&なすスナック実食レポート!人気のしいたけスナックと何が違う?
ドンキの『きのこミックススナック』と『なすスナック』を実食レポート。598円で人気の『しいたけスナック』と同じ値段。『きのこミックススナック』は松茸の香りが特徴で5種類のきのこが入っています。『なすスナック』はマルコメが味噌監修でほかにはない新しいお菓子になっています。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】麦茶 138円で52パック入り 伊藤園と比べてみた!
ドンキと伊藤園の『麦茶』を比較検証!ドンキは、国内産国内生産でコスパ良しなことが分かりました。好き好きですが、味も麦感が強くておいしい。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが、様々な方向で比較レポートします!