メインカテゴリーを選択しなおす
【ドンキホーテ】実食レポートまとめ 2023/5/27『熱狂マニアさん!』で登場した情熱価格の商品紹介
2023/5/27『熱狂マニアさん!』で紹介されたドン・キホーテで売っている食材紹介!マニアさんが様々な角度でドン・キホーテ愛をプレゼンするという番組。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容も合わせてご紹介します。
【ドンキホーテ】タマネギせんべい 新しいお菓子爆誕 食べるオニオンスープ?
ドンキに新しく並んだ『オニオンスープ風おせんべい』を実食レポート。そのまま食べても美味しいけれどディップすると病みつきになります。割ってマッシュポテトに刺してステーキソースと一緒に食べると高級感がでますよ。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】実食レポートまとめ 2023/5/18『VS魂』で登場した情熱価格の商品紹介
2023/5/18放送『VS魂』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
【ドンキホーテ】激辛!『もりおか冷麺』辛いもの好きは食べるべし!暑い季節にもってこい!
辛いものが食べたい!という人はドンキの『もろおか冷麺』がおすすめです。298円で2食入りで調理は簡単!満足感があり、辛さも調整ができるので2人でわけるのも安心!ロボママは中辛、ロボパパは激辛で食べてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
横浜 みなとみらい|元町中華街駅・山下公園すぐ ドン・キホーテは子連れ・ペット連れにおすすめ
みなとみらい・山下公園方面に行かれる子連れの皆さん、大きな水槽で魚鑑賞・ソフトクリーム50円・ゲーム付きカートでお買い物ができますよ。3歳と6歳の息子を連れていってきましたが、子供も満足!大人も生鮮・惣菜と充実していて満足!駐車サービスもついているから中華街や元町観光もできて最高です。実際に行ってきたロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】惣菜買うなら『からあげ』がおすすめ! 美味しい味ランキング
ドンキの冷凍からあげが良く注目されていますが、ロボママ家は惣菜で販売しているからあげ『いまから』の方が好きで何度もリピ買いしています。その『いまから』も4種類あります。今回は4種類を全部購入して食べ比べ、ランキングにしてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】長崎皿うどん 便利なインスタント あんかけスープは次の日も活躍
ドンキの棚の上の方にあったインスタント『長崎皿うどん』。98円というお安さで大満足の商品でした。あんはたっぷり作れるので翌日中華丼にして楽しめます。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】『豚汁の具』が便利!野菜大き目で豚汁がすぐ出来上がり
豚汁は美味しいけれど、作るのは手間ですよね?進んではつくらないメニューのひとつ野菜をカットして、柔らかくなるまで煮込んで…ドンキで『豚汁の具』というものを見つけてきました。お値段なんと98円!これでどのくらいの豚汁が作れるのでしょうか??週
【ドンキホーテ】実食レポートまとめ 2023/4/6『櫻井・有吉THE夜会』で登場した情熱価格の商品紹介
2023/4/6『櫻井・有吉THE夜会』で紹介されたドン・キホーテで売っている食材。値段を見ずに5万円福袋を作るという企画内で出てきた商品をまとめました。また、週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容も合わせてご紹介します。
【ドンキホーテ】『韓国海苔』VS『ザバン海苔』両方使って比べてみた!
レジで購入しているのをよく見る『韓国海苔』。『ザバン海苔』というものも販売していて、なにか違うのかなぁと両方買って実食、比較してみました。 どちらも美味しいけれども味、楽しみ方が違う。どちらを買おうか悩んでいる方は参考にしてみてください。
【ドンキホーテ】キャラメルポップコーンが安い!99円!名店 テーマパーク 映画館の味にひけを取らない!
ドンキの『キャラメルポップコーン』はリピート確定の美味しさです。さらに、なんとお値段99円!ポップコーンらしからぬパッケージなので今まで気が付きませんでした。子供たちも「ディズニーランドで食べたポップコーンみたいだ!」と大喜びです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】ソレダメでも紹介 冷凍焼き鳥3種アソート 9本で581円!?つくね・もも・かわ、炭火焼きで美味しい!
冷凍焼き鳥581円は安い!ソレダメでも紹介していたので買って食べてみました。もも・皮・つくねが35g3本ずつ入っています。炭火焼きですでに焼かれている状態なのでレンジで温めるだけの商品です。また、味が付いていないので、タレ・塩と好きな味で楽しめます。とくにもも串は、鶏肉の味がしっかりしていて美味しい!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】えび大判焼き でっかい!子供も大喜び 99円お菓子シリーズ
子供が大喜びのビッグサイズのえび大判焼きの実食レポートです。お財布にやさしいドンキのPB商品、情熱価格99円お菓子シリーズのひとつ。子供と一緒にたべてみましたが、ぱりぱりしていて磯のかおりがします。そして大きいので満足感もありますよ。
【ドンキホーテ】情熱価格ヨーグルト 98円安い! トロトロまろやかな味
ヨーグルトは毎日子供に食べさせたい!ドンキに売っているヨーグルトを実食食べ比べしてみました。ドンキの400g入りヨーグルトは98円で安い!味も滑らかで子供ウケが良い味でした。カロリーも控えめでカルシウムもとれるのでこのお値段なら継続できそうです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】情熱価格 新ミックスナッツ ダメ出しから誕生 小分けで食べやすい ちょうどよい量
ダメ出しから新たに作り直したという『新ミックスナッツ』を買ってきました。テレビでも紹介していた『ダメ出し』がパッケージに記載されていて面白い。そしてどう改善されているのかが楽しみになります。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】大人気の焼き芋たべてみた!!大きいお芋2本でお値段360円はウレシイ!さすが年間1360万本売り上げ!
ドンキホーテの焼き芋は評判がいいので買って食べてみました。紅はるかという焼き芋に抜群の品種をつかっていて、さらにドンキならではの貯蔵方法でよりおいしく仕上がっています。焼き芋だいすきな息子も美味しいと太鼓判。温め直しても美味しいのでたくさん買っておいても良いかもです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】『噂のてりチキ』美味しい! チキンナゲットにつぐリピート冷凍食品
情熱価格『噂のてりチキ』は『ハマチキ』につぐヒット作!しっかりとした照り焼きの味がしみこんでいてとてもやわらかいです。子供でもカットなしで食べられます。1つの大きさも大きいので大満足です。2023/2放送の『ソレダメ』ではミシュラン料理人がおいしいと煮物にアレンジしていました!お値段や分量などとあわせて週2~3回ドンキに行くロボママが実食レポートします。
【ドンキホーテ】2023/2/15『 ソレダメ』で登場した情熱価格の商品紹介と実食レポート
2023/2/15放送『ソレダメ』で紹介されたドン・キホーテ情熱価格。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容と合わせてご紹介します。アレンジメニューの作り方や、少しだけ紹介されたものも含めているので気になる方はチェックしてみてください。
【ドンキホーテ】第2弾旅食堂★台湾 ルーロー飯・韓国 ユッケジャン ごはんにかけるだけの丼の素
丼の素 旅食堂シリーズ、残りの2つ『ユッケジャン』『ルーロー飯』を食べてみました。パウチなので、あたためてご飯にかけるだけで楽しめる優れものです。また外国の味、そして辛いものが気軽に楽しめるのはウレシイ!白ご飯があまっているならこの情熱価格の商品はオススメです。
【ドンキホーテ】超美味しい!99円安いのに…チョコレート菓子おすすめ5種実食レポート
ドンキホーテの99円お菓子シリーズにあるチョコレート菓子を試してみました。チョコはどのスーパーでもPBとして販売されていますが情熱価格は量や大きさが違います!どのくらいの量が入っているのか、どんな味なのか週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
【ドンキホーテ】だし入り味噌 あの企業がつくってる!?お値打ち品!
ドンキホーテのオリジナルブランド「情熱価格」のお味噌を購入して食べてみました。価格高騰の中、とてもリーズナブルでお値打ち品です。味もしっかりしているのは、あの企業がつくっているからです。お味噌汁を作ってみての、感想をお伝えします。これからはこのお味噌で行きたいと思います。
【ドンキホーテ】味付け海苔 美味しいおにぎりに変身!お弁当に入れて子供が大喜び!
ドンキホーテのオリジナルブランド「情熱価格」の味付おにぎり海苔は、具の味を邪魔せずおにぎりが格上げします。この海苔でつくったおにぎりをこどものお弁当にいれたら大好評。もう3度のリピートをしています!
【ドンキホーテ】『焼肉のたれ』新パッケージ 値段?容量は?何が変わった?
ドンキの『焼肉のたれ』が新しくなっていました。2種類のうち、炭火焼風醤油味を試してみました。こどもでも食べられる味なのか、容量やお値段などご紹介します。
【ドンキホーテ】大容量198円 安い!『みかん缶詰』巨大ゼリーで大爆笑!
家事ヤロウ!!で紹介された『みかん缶詰』。でっかい缶に入っていて198円。みかんタワーゼリーの作り方、お値段や容量、リニューアル点をご紹介します。
【ドンキホーテ】電子マネー majica マジカの利用メリット 8選
ドンキホーテのmajicaカード、もっていますか?ポイントが貯まるだけでなく、食材・日用品、どちらもとてもお得に買うことができます。週2でドンキホーテに通うロボママがマジカをもつメリットをご紹介します。
【ドンキホーテ】情熱価格『生ラーメン』あの会社が麺をつくっていた?子供大好きタンタンメンを作ろう!
ドンキの情熱価格『生ラーメン』をはじめて購入。あの会社が麺をつくっていた!? 子供が大好きななんちゃってタンタンメンを作りました。レシピの他、生ラーメンのお値段や使用感をレポートします。
【ドンキホーテ】冷凍チキンナゲット 何個?大きさは?味は?いくら?マック似?時短調理可能?
ドン・キホーテの冷凍食品チキンナゲット「ハマチキ」を 買ってみました。子供が大好きなチキンナゲットの味なのか?時短調理可能なのか?何個入っていて、どのくらいの大きさなのか?お値段は?などご紹介します。
【ドンキホーテ】ふりかけ 全11種紹介 『のりたまご』がお弁当 おにぎりにオススメ
【ドンキホーテ】情熱価格のふりかけ 『のりたまご』をご紹介します。こどもに『のりたまご』を使ったごはんのお弁当 おにぎりに大人気。他にもふりかけは、全11種。あわせてご紹介します。私は『梅カツオ』が好きです。
【ドンキホーテ】『ごまにんにく』値段は?味は?ふりかけ?こどもも食べられる?
2022/07/05『家事ヤロウ!!』で紹介された『ごまにんにく』。購入して、家族で食べてみました。子供の反応、価格、容量、どんなメニューに使ったのかレポートします。
【ドンキホーテ】『はちみつ紅茶』5.9カロリーで満足!アウトドアにも最適!
口コミで気になっていた『はちみつ紅茶』。ドンキホーテ情熱価格でもありました。5.9Kcalでこの満足感はウレシイ!どのような商品なのか、パッケージなのか、値段はいくらだったかなどご紹介します。
ドンキホーテで売っている99円の『情熱価格』ミックスナッツを試してみました。その他大容量のものや黒胡椒味といった変わり種までご紹介。それぞれの特徴や容量、お値段などもレポートします。
【ドンキホーテ】178円冷凍パスタ!?こどもが選ぶ ヤバ盛りランキング
ドンキの冷凍パスタ ヤバ盛りシリーズを3歳+5歳の息子と食べてみました。178円で350g~400g驚きです!さらにモチモチした麺がとても美味しい!子供たちにどれがよかったかランキングにしてもらいました。
【ドンキホーテ】情熱価格おすすめチーズ5選 1Kgミックスチーズだけじゃない!ランキング形式でご紹介
ドン・キホーテの1キロのミックスチーズはとても有名ですが、ほかにも美味しいチーズはたくさん販売されているのご存じですか?ドンキに週2通っていてチーズ大好きロボママがおすすめのものをランキング形式でご紹介します。
【ドンキホーテ】『驚辛あらびきチョリソー』辛いけど美味しい!お酒のお供に最適ウインナー!
ドンキの情熱価格「ありえ値ぇ!」に『驚辛あらびきチョリソー』が定番商品化されました。8本入りでなんと!198円(税抜) 辛い物好きな大人にはたまらないスパイシーな味で、ロボママも強くオススメします!
【ドンキホーテ】ありえ値ぇ!800g 業務用ウインナー 何個?値段は?ちょい大きめがウレシイ
ドンキの『ありえ値ぇ!800g 業務用ウインナー 』。いつもはロピアの商品を購入しているのですが、テレビで話題になることも多いので試しに購入。比較してみました。お値段とあわせて、大きさやカロリー、味などレポートします。
【ドンキホーテ】チョコレート 種類たくさん大量だけど598円!『ナッツ&デザート』大袋中身を大公開
ドンキホーテの大入りチョコレート『ナッツ&デザート』をためしてみました。598円で50個入り、たくさんの種類から好きなチョコレートが選べるとあって、子供たちは大喜び。どんなチョコがあるのか、ランキング形式でレポートします。
【ドンキホーテ】あったか飲み物ココアを発見!1日に必要なカルシウム・鉄・ビタミンDが摂れる
ドンキ情熱価格の『牛乳でつくるココア』は子供にぴったり!3歳~5歳の子供が1日に必要とするカルシウム・鉄・ビタミンDが1杯で摂取できます。これからの寒い時期にあたたまるココアで栄養補給ができるなんて素敵!お菓子作りにもつかえるのでリピ買いです。
【ドンキホーテ】『皮なしウインナー』お弁当に便利なサイズ!そのまま食べても美味しい
ドンキの皮なしウインナーをレポート。子供に便利なサイズ・優しい味で、おやつやお弁当、おかずのちょい足しに便利です。リーズナブルなので、普段ウインナーはあまり食べないという方にも良いです。
【ドンキホーテ】驚いた!極厚!牛タンレトルトカレーはあなどれない!398円でも絶対買い!
クーポンが出ていたので初めて買ってみたドンキの情熱価格「牛タンカレー」。あの牛タンで有名な「ねぎし」とコラボ。ただしレトルトカレーなのでどうだろう?と思っていたのですが、予想外の絶品カレーに驚きです。中身について、金額、容量についてレポートします!
【ドンキホーテ】あえるだけパスタソースおすすめ3選 簡単!安い!変わり種?値段・量・味をレポート!
あえるだけのパスタソース、便利ですよね?ドンキホーテには少し変わったお味にソースが販売されています。ほかのスーパーでは出会えないものです。王道のパスタソース3種・変わり種2種・上位シリーズ3種を実食レポートします。試してみたいけど悩む、気になるという方の参考になれば幸いです!
【ドンキホーテ】水にとかすだけルイボスティー 味は本格的 インスタントティーは手軽でおすすめ
ドンキでなかなか再入荷されなかった「インスタントルイボスティー」。ようやく手に入れることができたので試してみました。妊娠中にはルイボスティーを飲んでいましたが、しばらく飲んでいませんでした。あらためてこちらを飲むとその時の味と変わらない。美味しいし、手軽だし、これはリピートしたいと思います。
【ドンキホーテ】情熱価格リッチなパスタソース 禁断の~『EXCELLENT PASTA』シリーズ 値段・量・味をレポート!
情熱価格のパスタソースに上位シリーズがあるのご存じですか?ボロネーゼ・蟹トマトクリーム・カルボナーラの3種あり実際に食べてみました。178円でおうちごはんがちょっとしたご褒美食になります。どんなお味なのか、レポートします。
【ドンキホーテ】情熱価格 キラッキラのだしの素『贅沢旨味だし』お正月 お雑煮
キラキラの金色パッケージのだしの素。お安い顆粒も売っていますが、こちらでつくったお雑煮が本当においしかった。いつもは某有名だし屋さんでお正月用に買うのですが、こちらを利用して大正解。どのようなだしの素なのか、量、金額、利用方法などレポートします。
【ドンキホーテ】ひとさじ格上げ!『カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉』韓国料理にもイケる
ドンキで『カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉』という謎の商品を買いました。出汁シリーズプレミアムと記載はあるものの味の想像がつきません。298円でお安い商品ではありませんが、利用してみるとカップラーメンだけでなく、いろいろな料理にりようできる優れものだと思いました。実際に使ってみた感想も交えてレポートします。
【ドンキホーテ】情熱価格『世界を巡って作ったグラノーラ』甘すぎない大人な味 子供のウケは悪い
情熱価格『世界を巡って作ったグラノーラ』を子供が食べてみたいということで買ってみました。¥798で少しお高い…バナナチップス・カシューナッツが入っているのが特徴的で、ザクザク感が強いです。甘さ控えめで大人な味のグラノーラ。他社グラノーラと比較など交えて実食レポートします。
【ドンキホーテ】リピート買い情熱価格の食品6選 値段・量・おすすめポイントをレポート!
ドンキに週2~3回行くロボママがリピート買いしている情熱価格の食材を6つご紹介。テレビで紹介されているような特徴的な商品ばかりでなく、この物価高にとってもやさしい縁の下の力持ち食材がたくさんあります。量や価格、使用用途、気に入っているポイントなどと合わせてレポートします。
【ドンキホーテ】2023/1/24 家事ヤロウでランキングされた オススメ商品 実食レポート一覧
2023/1/24放送『家事ヤロウ』でランキングされたドン・キホーテ情熱価格の20商品。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容と合わせてご紹介します。ちょこっとだけ紹介されたものも含めているので気になる方はチェックしてみてください。
【ドンキホーテ】『最後まで美味しい紅生姜せん』は子供も大好き!リピート確定!生姜チップスなの?生姜せんべいなの?
2023/1/24放送『家事ヤロウ』でドンキ商品ランキングにはいった『最後まで美味しい紅生姜せん』 軽い食感でしつこくなく程よい酸味がおいしいです。なんと子供も食べられるのでびっくりでした。298円でたっぷり入っていますが病みつきになるので食べすぎ注意です!内容量やカロリーなどレポートします。
【ドンキホーテ】『きのこ三昧』家事ヤロウのアレンジレシピを実食!味・値段・容量とあわせてレポート!
2023/1/24放送の『家事ヤロウ』で紹介された『きのこ三昧』アレンジレシピがおいしそうだったのと、通常のなめたけと違い4種はいっているということで、購入してみました。そのものも美味しいし大容量なのがうれしいです。アレンジレシピもレンジ調理で簡単でした。味・値段・容量などあわせてレポートします。
【ドンキホーテ】2023/1/27『 ウワサのお客様』で登場した情熱価格の商品 実食レポート一覧
2023/1/24放送『 ウワサのお客様』で100人分のごはんをレジェンド寮母さんが作るという企画。MEGAドンキで食材を購入するところから始まりました。どのようなアレンジメニューだったのかと利用された情熱価格の商品、ロボママの実食レポートとあわせてご紹介します。