メインカテゴリーを選択しなおす
アップしていきたい記事がずっと大渋滞。食べてから記事に上げるのに遅くなってしまいましたが以下は3月のある日、それぞれ違う日に食べたものの備忘録。ローリングストック形式で保管していたカップ麺の賞味期限がほんのちょっとだけ過ぎてしまったので食すことにした。青春という名のラーメン、昭和世代で覚えている人いるかな?「また懐かしいカップ麺が…」と思って安価で購入したもの。あの懐かしさを感じるパッケージがいいの...
辻ちゃんネルでも紹介されてた、 『ポックンミョン 甘辛カルボ』、 食べてみました〜🇰🇷 こちらのカップ麺タイプです⬇️ 中はこんな感じ☺️
【一人暮らしで足を骨折】骨折中の食生活は簡単なものばかりで結構悲惨
一人暮らしで足を骨折 私は一人暮らしをしているのですが、ある時に左足を骨折してしまいました。 左足のくるぶし付
某所で食べたソフトクリーム、我が家で食べたインスタントのぜんざいに強い塩味を感じた。だからまずかった、というわけではない。濃い味ではあったが、むしろ、甘味が引…
こんにちはあー寒い寒い。本当寒い。色々さぼりたくなる・・・(笑)さて「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」シリーズ。そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します。インスタントの焼きラーメンで
なんだか食べたかったお餅の週末❤️ お餅はもち粉から作る レンチン餅 適量の水を加えて、レンチン3分、様子を見て あと2分お餅が透明になったら、よく混ぜて、…
【カルディ】これいいよ♪5種のラテが楽しめる「牛乳でつくるラテアート」
【無添加】甘味料はてんさい糖や和三盆を使用。素材本来の美味しさが味わえるラテの素をレビューしています^^
実在する私の旧友のこと。書こうかどうしようか迷ったが書くことにした。ちょっと重い話であり、私の中だけで留めておくのは精神衛生上良くない。なので、吐き出すことで私自身の負担を少しでも軽くしたいと思った次第。その旧友は、文字どおり古くからの付き合いだ。
本日みっつめの記事。【マッサマンカレーヌードル】たまたま用事があった帰りに藤枝の西友に立ち寄った時、自転車では滅多に行けない距離だからとついでに購入した品。PB商品みなさまのお墨付きの、「マッサマンカレーヌードル」。このカップ麺を作っているのは日清食品で、西友との共同開発。商品詳細/https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/mo-3102/開けると、乾燥ポテトのかやくとカレースープの素。いかにも典型的なカップ麺って感じ...
ローリングストック方式で備蓄品のようにしていたカップ麺。その中で賞味期限が切れてしまったカップ焼きそばがあったのでお昼ご飯として食べておく事にした。日清焼そばU.F.O. 油そば ラー油マヨhttps://www.nissin.com/jp/products/items/12305中身はこんな感じで油そばのタレとラー油マヨ。他のカップ麺でもやるがそのままだとショボいので、お湯を入れる前にカップの中にレタスを2枚分程小さく千切って投入した。湯をこぼした...
ケンミンショーでみた京都の『カレー焼きそば』を食べたいと思ったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 みぞれ最低気温、0.7℃ 最高気温、4.2℃ 昨日は荒れ模様のお天気でした風が…
あなたは豚を、何と読みますか? ふるさと納税 @ 熊本県人吉市 フリーズドライ 味噌汁 豚汁
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介します 熊本県人吉市から、 フリーズドライ味噌汁 をいただきました〜 【ふるさと納税】お試し フリーズド…
そこにしかないレアきのこ★ ふるさと納税 @ 福岡県大木町 博多すぎたけ 味噌汁
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介します 福岡県大木町から、 すぎたけ味噌汁をいただきました〜 【ふるさと納税】 味噌汁 高級味噌汁 フリ…
大黒食品の「AKAGI醤油ラーメン」「AKAGI味噌ラーメン」。以前記事にした(↓)煮干しそばを作った会社です。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5070.html地元超密着型の某ホームセンターにて購入。賞味期限間近のですが一袋5食入り税込み161円だったので。あそこのホムセンだな?とわかった人も、日曜日に買ってきた為まだあるかどうかは保証致しません。大黒食品のサイト/http://www.daikokufoods.com/半額って良いね...
こんにちわんこ。4日ぶりぶりのエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。絶賛お友達とバス🚌旅行中だったぐーママことpharyです。これまで書いた記事はこちら ↓8時間半のおしゃべり 三つの国の三つの町 プチ旅行の行き先けふ夕方ザブザブの雨の中を出発おドイツに帰ってきました。もしこの雨が昨日あるいは一昨日降っていたら、今回の旅行は悲惨なものだったでせう。とても運が良かったぐーママ達です。う...
ペヤングで変わった味の物を見つけると、 つい買ってしまいます😅 今回は『いかにんじん』と『肉海鮮』を 食べてみました〜‼️ まずは『いかにんじん』🦑🥕
こんなのは料理の部類に入らないが、カテゴリをお料理のところに入れてみる。まずは過去ログ参照。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5079.html↑こないだ買って来たBEAMSのラーメンどんぶりで、早速、袋麺のラーメンを作って盛り付けてみた。業務スーパーで安く売ってる「懐かしの魚介豚骨醤油らーめん」という商品。なんと5食入りで198(税込み213)円だ。豚骨の風味よりも、魚介ダシの味の方がしっかりしている。安い...
今期はアニメ『ラーメン赤猫』の影響で毎週金曜のお昼にラーメンを食べてしまうのですが、今日の袋麺はちょっとアレでした……。
ランチ木曜日のおすすめ!(Japanese food blog)【番外編】
今日のランチ おすすめ!(Japanese food blog)【番外編】 インスタントラーメン ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎近づきたくない人とは!自己…
本日ふたつめの記事。ゴメン、ここんとこ一日に数個更新で追いつけないかも。備忘録として記事にしておく。ドラッグストアにて200円で売られていたもの。どんな味がするか気になって購入し、暫し寝かせてから開封。-----------------------------寿がきや「辛辛魚」https://www.sugakiya.co.jp/special/karakara/index.html麺処井の庄https://inosho.men/---------------------...
写真はカップスター海老天そば"コク深鰹だしと香ばし海老天"実家から届きました(^-^)vお味は…自分では買わないカップそば味がしっかりしていて鰹だしがさっぱり♪思ってた以上に美味しかったです(pq・v・)+°最近のインスタントはどれも美味しいです♪サッポロ一番♪カップスター海老天そば(^_−)−☆
明星の「辛激タンメン」というトナリ監修のカップ麺。かなり前にローソンにて、Pontaポイントで交換したもの。暫く寝かせておいたが期限が来たのでそろそろ食べようと開封。ちなみに私、このトナリという実店舗には行った事がなく、元のラーメンがどんな味かという事もわかりません。辛味の小袋付きだけど嫌な予感しかしない。開封すると見た目からもう既に辛そうですね。お湯を入れて5分後、しっかり混ぜていただきます。予感的中...
朝食!セブンイレブン『宗田鰹と本鰹の深みだし きつねうどん』を食べてみた!
tomomo13のブログ。セブンイレブン『宗田鰹と本鰹の深みだし きつねうどん』の口コミです。
異国に暮らしていると日本の便利調味料にも縁遠くなるしかしまあ 無しでもなんとか過ごしてきた🍳最近の料理番組(YouTube)は簡易な調味料...
グルメブログじゃないのに独りになって以降、食べ物の記事がどんどん増えていくの何とかしたい。メガドンキで安売りしてた時に買ったやつ。「譚仔三哥」は香港発のスープヌードル専門店で、香港・シンガポール・日本に100店舗以上あるらしい。暫く寝かせていたがそろそろ食べる時が来たよ。本来お店では米線(米粉?)を使った麺であるらしいが、パッケージに書かれてある通りカップ麺用として小麦粉を使った麺に変えられてしまっ...
ポイ活してるんで、お財布はあまり痛んでいない。少し前にローソンでPontaポイントを使って交換したやつ。「糖類ゼロ」っていうから味はどうなの?と思い飲んでみた。おつまみにしたのはドンタコスの濃厚タルタルフィッシュ。ドラッグストアにて、100円以下で売られていた。味にあまり違いはないけど、通常のジャックダニエルコークと比べてこちらの方がちょっとだけ甘みが強い感じ。糖類ゼロというが甘味料が入っているのでその甘...
妹夫婦に貰いました。ありがとう陸奥部屋の味噌を選んだ 結構味が濃くて味噌以外にしょう油、塩の味もした色んな具材が入ってるけど、ホルモンが1番味がした。気のせいかも知らんが、ホルモンからニンニクの味もした陸奥部屋の味噌ちゃんこ。味が濃いのでご飯と合う。ご飯入れて雑炊にしても美味しいだろう 画像借りたサイトで締める https://sumounoheya.com/chanko-ranking-2590?amp=1
東京では あまり見かけなかったけれど 広島では 九州が近いからか スーパーで 久原の商品が豊富に販売している 茅乃舎になると ちょっとお高いのに…
【暮らしの豆知識】時折使っている人がいる「冷食」って何の略?
冷食 世の中には様々な略語が出回っていますね。 これを使ったことがないという方は、いないのではないかと思うくら
お得なおいしさソースやきそば 今回はカップ麺のお話を一つ。 カップ麺も便利なものでありまして、お湯さえ用意すれ
帰省した時に イカリスーパーで購入した PB商品のお好み焼き 生このみちゃん すじ・こんにゃくを 翌日のひとりランチ時に作ってみた 中…
ごはんにかける「海老リゾットソース」カルディで想像以上に美味しかったもの【にしき食品】
海老の香りと甘み、トマトの旨みを感じるクリーミーなリゾットソースをレビューしています^^