メインカテゴリーを選択しなおす
東急電鉄は4月4日、東急多摩川線矢口渡駅付近から京急線の京急蒲田駅付近までをつなぐ「新空港線」計画について、国土交通省から整備に向けた営業構想の認定を受けたと発表しました。計画の事業では、平行して①蒲田駅付近における東急多摩川線と池上線の接続線の整備や、②
「東京・渋谷の超マニアック話:東横のれん街の今昔」 註:はっきり言ってメチャクチャ細かいマニアックな話ですが、 昭和の渋谷に興味のない人にはおよそどーでもい…
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村花粉飛び放題の暖かい日になりました。明日から福井県の方に旅行に行ってきます。朝から荷造りに余念がありません。天気がイマイチ心配なのですが、せいぜい楽しんでこようと思っています。東尋坊の遊覧船は出航する
2025年3月横浜・山手にてのスケッチ会に参加。 私は同じ場所・モチーフ・アングル・構図では描かないようにしてますが、前に描いた絵でどうも納得がいかなかったの…
東横線に乗りました。空いていた座席をみつけ座って目を閉じる。なんだか派手な残影が!昨日の夜は、あまり寝なかったから目が疲れているのか?どうしたんだろう?もう一度目を開けるとわ~全体的にリス?クマ?なんだかわからないキャラクターが壁いっぱいに描かれています。お~~~ぃこの電車は、幼稚園バスのような幼稚園電車なのか!?アッシは、間違って乗り込んだのか!周りを見ると通勤の普通の大人しか乗っていません。ふ...
カメラ仲間と1日使って東急電鉄"トライアングルチケット"でカメラ散歩。近場で撮影を楽しみながら、知らない街をフラフラするのも楽しい。 既にミラーレス一眼...
2024年11月田園調布にてのスケッチ会に参加。 温かく日陰で描いてましたが凍えることもなくスケッチ日和でした。 Waterford F6 / 透明水彩 こ…
私は絶対にサヴールのバターケーキを購入したかったので、前日にお電話にて冷凍バターケーキ、ガトー・ア・ラ・クレーム1本を予約しておきました。
東京の高級住宅街として有名な"世田谷区"にある鉄道空白地帯。私の興味はそこへ向かう"路線バス"と"商店街"。時間があったので向かった。 私のような一般会...
利用者の減少する路線に新たな風を吹かせた"東急コーチ(TOKYU COACH)"。現在は東急バスから東急トランセが受託運行を行っている一般路線。 かつ...
ご訪問ありがとうございます♡メンタル疾患で就労支援B型作業所に通いながら就活を目標に頑張っているアラフィフ女子です♡いつかの花の写真昨日は朝早くからゴ…
2024年7月多摩川にてのスケッチ会に参加。 当初は多摩川台公園にてスケッチをする予定でしたが、メンバーから線路の反対側にある「せせらぎ公園」の方にしたいとい…
おはようございます。いま、東横線の車内です。これから千葉県にある本土寺まで紫陽花を見に行ってきます。というのも昨日は相模原北公園の紫陽花を見に行ってきたのですがなんだか私にはよく理解出来ないコスプレ撮影会の会場になってたみたいで紫陽花撮影も私的には不完全
前日に満開と発表されたが、ここはまだ8分咲きといったところ。2024年4月 D800E NOKTON 58/F1.4 SLⅡにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
う~ん、もう少し!ボカしてボリューム感を出してみたが、やはりもう少し!2024年4月 D5500 AF-S DX NIKKOR 18-105/F3.5-5.6G ED VR(二枚とも)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
中目黒駅で東京メトロ日比谷線から東急東横線に乗り換える時に撮影した写真をお送りしています。また、乗り換え方法や乗り換えにかかる時間についても解説しています。
代官山の人気店『テンプラ モトヨシ いも』が12月で閉店!塩ソフト丸十を一度は食べて欲しい!
東京・代官山駅すぐにある『Tempura Motoyoshi いも』が23年12月28日に閉店されるとのこと。ねっとりのお芋天ぷらと塩ソフトを組み合わせた「塩ソフト丸十」は何年も変わらない人気メニューです。ぜひ閉店前にお伺いしてみてください。
毎週末雨で出かけられず…小雨になった日曜夜、近所でワンコOKのお店を開拓しに出かけました。 串サンロクさん。焼鳥中心の居酒屋さんです。
おはようございます。今日は朝から天気が悪いですねぇ。明日から会社が始まります。人間は生まれた時と人生の最後は色々な面で似たような現象が出てくるものだと思います。どちらもオムツをつけるとか、いうことを聞かなくなったりとか・・・仕事も同じことが言えるような気
2023年6月田園調布にてのスケッチ会に参加。この日の趣旨はかわいい駅舎を描こうというもの。 メンバーが駅舎を半円状に囲むように散らばってスケッチ。 さすがセ…
このアートは、2008年に補強工事のため姿を消してしまった。2004年1月 Panasonic DMC-FZ10にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
博多天神もつ鍋お多福(居酒屋)武蔵小杉駅徒歩2分総合評価3.2(味3.2 雰囲気3.1 サービス3.2 CP3.3 酒3.2) 武蔵小杉駅南口を出ると昔ながら…
今はここから地下に入るが、20年前は地上路線だった(二枚目)。2023年4月 Panasonic DMC-GM5 LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.反町駅から横浜方面を見た画。2003年11月 Panasonic DMC-FZ10にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
2023年2月東急東横沿線にある大倉山(横浜市港北区)でのスケッチ会に参加。 この日は、本来は裏の梅園で梅を描こうという趣旨だったのですが、まだ一分咲だったの…
東京滞在中、娘と自由が丘を散策。行ってみたかったというドーナツ屋さんに向かうと、この1年半で自由がすっかり変わっていることを実感。コロナ禍でこんな計画が着々と進んでいたんですね。行ったみたドーナツ屋さんはDUMBOというお店。散々迷って選んだドーナツを半分個して美味しくいただきました。紅茶も美味しかったです!
2022年8月横浜みなとみらい地区にある横浜美術館の前でのスケッチ会参加。 モチーフとしてパラソルやテント等を好むメンバーは多くこの場所になったらしいのです…
2022年7月練馬にある石神井(しゃくじい)公園にてスケッチ会 参加 ここは、家からはけっこう遠いのですが、東急東横線-メトロ副都心線-西武池袋線の3路線を直…
昨日は友人に会うために松濤へ 恐怖の渋谷駅です東横線、一番前に乗れば駅の改札という世代の私にとっては新しい渋谷駅は恐怖なのです方向音痴ではないけれど、恐怖… …
忘れられていた…このブログに転載していなかった"SEL200600G"の紹介記事。超優秀な超望遠レンズ、今更なので簡単にだが記事に留めておこうと思う。 ...
2022年4月相模湖でのスケッチ会に参加。 スケッチ場所は、都内か横浜が多いのですが、今回は、相模湖と少々遠いので直前まで参加するかどうか悩んでいたのですが、…
2021年 2月 横浜 大倉山でのスケッチ会で描いたものです。 大倉山記念館は、同じ東横沿線に住みながら行ったことがなく、この時初めて行きました。駅からかなり…
スケッチ会にて 横浜港で係留されていた双胴船を描きました。 2022年1月 F6/透明水彩向こう岸には、横浜税関(クイーン)等が見えますが、暈して 霧にむせ…