メインカテゴリーを選択しなおす
#東急池上線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#東急池上線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【東横線新車も!?】新空港線・接続線営業構想が認定される
東急電鉄は4月4日、東急多摩川線矢口渡駅付近から京急線の京急蒲田駅付近までをつなぐ「新空港線」計画について、国土交通省から整備に向けた営業構想の認定を受けたと発表しました。計画の事業では、平行して①蒲田駅付近における東急多摩川線と池上線の接続線の整備や、②
2025/04/06 15:59
東急池上線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久が原駅周辺の人気カフェ&ランチスポット 駅近のおすすめ店を厳選
久が原駅周辺には、こだわりのコーヒーが楽しめるカフェやランチができるお店が点在。スペシャリティコーヒーや昭和レトロな喫茶店、芸術と融合したカフェまで、おすすめの店舗を厳選して紹介します。
2025/03/02 00:31
【東急電鉄】鷺沼駅で東武50050型
あっという間に2月になりました。 鷺沼駅で急行中央林間行きを待っていると東武50050型に遭遇しました。 最近東武野田線の車両は新型車両が導入されるが、半蔵門線直通電車や副都心線直通電車に新型車両の噂は
2025/02/06 10:00
【近鉄】桑名駅
桑名駅下りホームからの撮影です。 急行名古屋行の電車です。近鉄は詳しくなくすいませんm(__)m 左下のライトが消えているのが気になります。 近鉄2000系(名古屋線 2001編成)基本3両編成セット(動力付
2025/01/20 08:23
2024/09/24 東急多摩川線 1000系派手ラッピング
こんばんわ。2025年になって、あっと言う間に半ばになってしまいました。年が明けて1発目と考えていた特急「水上」でしたが、前日に女房の実家に行った際、セルフタイマーで記念写真を撮って復帰するのを忘れてしまい、屈辱的なミスにより撮り逃してしまいました。なんか、もう今年1年は幸先悪く、嫌な予感しかしません。年が明けて防災備蓄品の購入と補助金の申請書類もできたので、とりあえず町会の仕事は一段落。あと色々とね。あるんですが・・・。3月ダイヤ改正に絡むネタも身近では殆どなく。静観するだけであまり動く気はありません。強いて言えば、非電化区間の八高線に乗り鉄してみようとか、中央快速のグリーン車にタダのうちに乗ってやろうとか、くらいですかね。※撮影は、令和6年9月24日、東急多摩川線沼部駅にて。メチャクチャ前の写真ですが...2024/09/24東急多摩川線1000系派手ラッピング
2025/01/14 04:31
関東日帰り24秋-東急都内編(10) 東急池上線・東急多摩川線 蒲田駅 ~池上線から多摩川線へ~
御嶽山駅から東急池上線の蒲田行きに乗車しました。列車は路線名にもなった池上駅などに停車しつつ、終点の蒲田駅に到着しました。2番線の到着。これにて池上線の踏破完了です🚋 蒲田駅は東京都大田区蒲田及び西蒲田にあるJR東日本と東急電鉄の駅。蒲田駅はたまたま前回シリーズの駅巡りで訪問したばかりの駅。全体概要やJR構内については、その時の記事ご参照~→→前回訪問時の蒲田駅今回は東急の様子について。東急の乗り入れ...
2024/11/09 18:23
関東日帰り24秋-東急都内編(9) 東急池上線 御嶽山 ~珍しい?駅の直下を新幹線が横切る駅~
五反田駅から東急池上線に乗車しました。池上線・・・大井町線接続の旗の台駅までは乗車したことはありますが、その先は初乗車。地図で見ると、福山雅治の曲で知られる「桜坂」を通り、「丸子橋」付近で多摩川を渡って武蔵小杉辺りに出そうなルートですが、雪が谷大塚駅で向きを変えて多摩川線と付かず離れず並走する形になります。ちなみに福山の曲で一番好きなのは・・「遠くへ」ですかね。初乗車区間でひと駅下車しようと思っていましたが...
2024/11/08 18:15
関東日帰り24秋-東急都内編(8) 東急池上線・山手線 五反田駅 ~目黒川や山手線を見下ろす高架ホーム~
荏原中延駅から東急池上線の五反田行きに乗車しました。列車は地上に顔を出すと戸越銀座駅に。次は高架に上がって大崎広小路駅に停車。そのまま高架を走ると終点の五反田駅に到着しました。1番線の到着。 五反田駅は東京都品川区東五反田にあるJR東日本、東急電鉄、東京都交通局の駅。個人的には取引先の大きな病院が近くにあって、出張でよく利用していた駅でございます。乗り入れ路線は山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草...
2024/11/06 18:42
関東日帰り24秋-東急都内編(7) 東急大井町線 中延駅から東急池上線 荏原中延駅へ ~旗の台付近のクロスが織り成すトライアングル~
大井町駅から東急大井町線を折り返します。西へ進んで3つ目の中延駅に到着です。1番線の到着。ここで下車することにしました。列車はホーム長ギリギリに停車。 中延駅は東京都品川区中延と東中延にある東急電鉄と東京都交通局の駅。乗り入れ路線は東急大井町線と都営地下鉄浅草線の2路線です。駅の開業は1927(昭和2)年7月のことで、目黒蒲田電鉄により開業。当時の駅の所在地が荏原郡荏原町大字中延だったことからこの駅名に...
2024/11/05 18:11
羽田散歩(8) 東海道本線 蒲田駅 ~東海道本線における都区内最南端の駅。メロディは「蒲田行進曲」~
京急蒲田駅からアーケード街を抜けて蒲田駅にやってきました。東口です。蒲田駅は東京都大田区蒲田と西蒲田にあるJR東日本と東急電鉄の駅。蒲田といえば、戦前に松竹の撮影所があったそうですね。その所歌が「蒲田行進曲」だったそうです。乗り入れ路線はJR東日本が東海道本線の1路線。運転系統としては京浜東北線のみ発着。東急電鉄は池上線と東急多摩川線の2路線。うち池上線は当駅が終点、東急多摩川線は起点となります。ではまず...
2024/10/27 13:47
東急こどもの国線の列車を撮影する 「東急電車まつり」臨時列車 7000系 Y000系「うしでんしゃ」「ひつじでんしゃ」
10月20日開催された「東急電車まつり」に伴い運行された臨時列車などを、こどもの国線沿線を歩きながら撮影しています。 走行中の車両を撮影した動画から切り出した画像が中心のため、ブレのある写真があることをご了承ください。 また、「東急電車まつり」には参加していないので、会場内で撮影した動画、画像はありません。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 東急こどもの国線は1967年に開業した路線で、東急田園都市線の長津田駅から分岐し、牧場やバーベキュー場などがある「こどもの国」へのアクセス路線です。 途中の恩田駅付近に東急長津田工場があり、撮影当日は「東急電車まつ…
2024/10/22 12:53
東急多摩川線・池上線の列車を撮影する 1000系 1500系 いけたまハッピートレインほか
東急電鉄の1000系と、その走行機器などを更新した1500系を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 東急1000系は、1988年から導入が始まった車両です。 当時の営団日比谷線への直通用と初代7000系、7200系の置き換えを目的に導入され、18m級3ドアの車体を有しています。 下の画像は、矢口渡駅の多摩川方面ホーム(多摩川側)から撮影しています。 矢口渡駅 東急1500系(1000系1500番台)は、1000系の走行機器を更新し、室内やカラーリングをリニューアルした車両です。 下の画像は、御嶽山駅の五反田方面ホーム(五反田側)から撮影し…
2024/10/15 16:15
東急多摩川線・池上線の列車を撮影する 7000系
東急電鉄の池上線・東急多摩川線で運用されている7000系を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 東急7000系は、2007年から導入が始まった車両です。 老朽化していた7700系と1000系の一部を置き換えるために導入され、残存した1000系とともに、池上線・東急多摩川線の主力車両として運用されています。 なお、7000系を名乗る東急の車両は2代目で、初代は1962年に日本初のオールステンレス車として登場した車両です。 下の画像は、武蔵新田駅の多摩川方面ホーム(多摩川側)から撮影しています。 武蔵新田駅 置き換えの対象であった7700系は…
2024/10/10 10:55
【夜更かし運転】東急8000系
本日も夜更かし運転です。 本日は鉄道コレクション製の東急8000系です。 東横線使用の方向字幕になっています。 一昨日運転したグリーンマックス製の東急1000系を片付けていなかったので今回も登場します。
2023/11/16 09:10
【夜更かし運転】東急1000系
本日はグリーンマックス製の東急1000系を走行させました。 モーターの走行チェックだったので池上線風に短い編成での走行です。 行先が日比谷線直通の北千住行に違和感です。 [鉄道模型]グリーンマックス (N
2023/11/14 22:41
レモンケーキ
昨日は秋晴れの気持ちいい1日。 いつもは仕事の私ですが、たまたまお休みになり 次女が遊びにきました。 家の中にいるのは勿体無い。 秋の空気を感じたい。そんな日でした。 そこで7ヶ月の子供を抱えた娘と池上を散策することに。 JR蒲田駅から東急池上線にのり、2つ目の池上駅。 10月には御会式という日蓮の命日に 大きなお祭りがある池上本門寺があります。 空が高く感じる秋空のもと 夏の暑さが長かった分、気持ちよさを存分に感じながら歩いていました。 本門寺から駅に戻る途中にかわいい店に出会いました。 住宅地に不意に現れたそのお店。 外観だけで素通りはできませんでした。 レモンケーキ専門店「レゾンデートル…
2023/11/11 21:29
旧)目蒲線全線開通100周年記念号
東急1000系2023/11/3 1132運用 東急1000系1017編成今日、文化の日は晴れの得意日で良く晴れた1日でした。11月に入ったというのに暑かったですね。東急多摩川線と池上線に臨時列車が走りましたので撮りに出かけてきました。この臨時列車は旧)目蒲線全線開通100周年を記念した臨時列車で午前と午後各1往復多摩川駅~蒲田~五反田駅間を走りました。...
2023/11/04 22:09
東急池上線御嶽山駅、新幹線を跨ぐ駅
東急池上線、1駅間歩いてしまいました。たどり着いたのは新幹線の上にある御嶽山駅。新幹線の上を他の鉄道が(見える状態で)跨いでいるのはなかなか珍しいそうで・・・品川の京急は・・・あ、あれは半分トンネルみたいなものかぁ。これホーム上から見ればよかったです。この先も歩き続けちゃったのでこの駅は入らなかったので・・・
2023/10/24 05:51
青春の 「池上」
独身時代、大田区池上で一人暮らしをしていました。玄関を開けると2畳もないくらいの小さな台所、というよりは流しがある板間。そして三畳の和室。 トイレはついてるけれどお風呂はなし。 洗濯機や湯沸かし器はつけてはいけない部屋。それでも電車を降りて5分歩けば家の玄関を開けられるような駅近。家賃6,000円の寮でした。本当に楽しかったなぁ、、、あの時代。 仕事は本当に大変だったけど友達がいっぱい泊りに来てくれて、...
2023/10/23 20:17
東急池上線、緑の電車と緑の壁(2)
緑の電車と緑の壁の組み合わせ、池上線の始発の五反田駅でも見て来た光景だったのですが、再び目の前に現れてしまいました(^ ^;;電車のラインカラーといい、今日は緑にご縁がある日なのかな?蔦を這わせるお宅はたまに見かけますが、ここまでびっしりなのはなかなか見ませんよねぇ。いやぁ珍しい光景を見させていただきましたw
2023/10/23 04:27
東急7000系、青空に映える巨大な鉄柱とともに
見上げるほどに高い鉄柱でした。以前はあちこちで見られたように思っていましたが、最近はめっきり少なくなってしまったんでしょうか?我が地元の京成沿線でもずいぶん前に姿を消していたように思います。それにしても、秋空に映えていましたよぉこの白い鉄柱。ふと、この上に登ったら見えるであろう景色を妄想してしまいましたわ。
2023/10/22 16:38
やっぱり○○○がすき?まだ午前中だけど・・・
たとえ午前中だったとはいえ、こんなストレートなセリフを見ちゃうと、つい酒屋かコンビニを探したくなっちまうもんですwww。まだまだ暑かったんですが、この日はまだまだ歩く気満々だったので○○○は我慢しました。で、夕方、15,000歩歩いた後の○○○はそりゃあ美味いもんでしたよ。やはりご褒美は最後じゃなきゃねwww
2023/10/22 06:24
雪が谷大塚で電車ウォッチング
確か留置線があったよな・・・そんなTVのチラ見の記憶を頼りに途中下車した雪が谷大塚。土曜だったのでお休み中の車両が何本も停まっておりました。地味な路線、そんなイメージだったのですが、全然払拭されてしまいました。短い電車が頻繁に行き来する街というのもなかなか興味深いですね。15両編成を見慣れた目にはとても新鮮な光景でした
2023/10/21 16:03
緑の電車と緑の電車、東急池上線五反田駅にて
最初から狙ってたわけではなかったのですが、ふと見たら、線路の向こうにも線路が見えた。ならば両線在線状態のところを見たいよなぁ、というわけで撮ってみたのが今回の光景です。線路が入り乱れる都心ならではの光景とも言えるのではないでしょうか?まだまだこんな光景ほかにもあるんだろうなぁ・・・。というわけで先に進みますw。
2023/10/21 05:04
東急7000系、五反田駅進入
急カーブの高架上をゆっくりとくねりながらやってくる7000系を撮ってみました。7000系というと東横線で活躍していた先代のイメージがいまだに脳みそにこびりついていて、この丸い電車が7000系だとはにわかに信じがたい心持ちで出迎えておりました。どの路線も先代、二代目と世代交代進んでますね。散歩もマメにしないといけませんわ
2023/10/20 04:25
東急池上線、緑の電車と緑の壁
東急池上線。久しぶりに乗ってみることにしました。新車が入ってから気になってはいたんですが、なかなか機会がありませんで。で、ようやく人間が人間らしく動ける温度になってきたので、足が遠のいていた山手線西側に繰り出そうと思った次第です。その第一弾、池上線の旅となります。これから数回続きますのでお付き合いください。
2023/10/19 04:13
東急電鉄 新7000系 クロスシート
おはようございます。秋雨前線の南下で、急激に涼しさがやってきました。今までの暑さには参りましたが、朝の涼しさも寒く感じてしまうのもちょっとやだなぁ~、という複雑な気持ちです。暑さで今年は少ないと思ったやぶ蚊も急激に増えてきたようで、ちょっと外に出ただけで刺されてしまいます。9月後半は現場が少なかったのですが、仕事では来月に迫った宿泊を伴う出張の準備、家では町会の様々な行事の準備で忙しく、現場で撮った写真のご紹介を忘れてしまうこともしばしば。今回もちょっと前の写真です。先週の現場は、東急池上線の洗足池。大概の現場は通常の通勤よりも遠くなってしまうので、いつもより早く家を出ます。ちょっと前に蒲田の現場がありましたので、池上線との対面はまたかという感じですが、前回は乗車していないので、池上線に乗るのは12年振り...東急電鉄新7000系クロスシート
2023/09/25 08:52
【京急】蒲田駅から【東急】蒲田駅まで2つの商店街を歩き、東急 多摩川線・池上線を眺めに行く...
京急 蒲田駅 👉 JR 蒲田駅 👉 東急 蒲田駅9月もあと少しで終了ですが、昼間はまだ夏が継続中です。さて、旧ブログで同様な記事を一度書いているのですが…
2023/09/23 10:08
2023/08/29 東急池上線&多摩川線
こんばんわ!今日の現場は、中目黒と広尾でした。朝から京浜東北線も埼京線もダイヤが乱れ、挙句の果てに道を一本間違えて行き過ぎてしまうなど散々な目に遭いました。それでも午前中の仕事は順調に終了。ステーキ屋さんでリーズナブルな日替わり定食を食し、満足満足。一服してからかなり時間が余っているので、中目黒駅ホームに入って到着しては発車して行く電車を眺めていましたが、10数年前とは全く異なり、各社線の様々な列車が行き交うものの、まったく心は動かず。カメラを取り出すことすらしませんでした。そして広尾駅へ。喫煙場所を目指して現場とは関係のない方向へ。そこはセレブな人たちがランチを楽しんでおり、むかっ腹が立ってきました。貧乏人にはストレスこの上ない街です。一服後、目的の方向へ歩いて行くと、そこ一帯は大使館だらけ。おまけに、...2023/08/29東急池上線&多摩川線
2023/09/04 20:16
池上電気鉄道白金線
池上電気鉄道白金線 とは池上電気鉄道(現•東急池上線)がかつて計画していた未成線である。本項では戦後に東京急行電鉄が計画していた 池上線品川延伸計画 についても扱う。 概要 1914年に目黒〜蒲田間の敷設免許を得た池上電気鉄道は、大森付近での用地買収が難航したことにより、途...
2023/08/05 13:48
洗足池に近い小さなイタリアン(ワンコ店内可)
ランチ集合!
2023/08/02 16:42
大田区池上の洋食レストラン「こぶた」は美味しくて、落ち着いて食事できるお店
大田区池上にある洋食レストラン「こぶた」。池上駅から徒歩5分ほどの住宅街に穴場的にある美味しいレストランです。食べたメニューをいくつか紹介します。
2023/05/24 01:03
【東急電鉄】池上線戸越銀座駅
戸越銀座駅から五反田よりに移動して跨線橋でカレーパンを食べながら撮影しました。 今回乗車したかった1000系・・・ 1000系 9000系をベースに、東京メトロ日比谷線乗り入れ車両として1988年に導入した車両
2023/05/14 10:53
【東急電鉄】池上線五反田駅
GW暇人の管理人です。 連休も後半です。 今回は途中下車の旅をしたいと思います。 スタートは五反田駅です。 池上線に乗車する機会が少ないので途中下車しながら飲み歩きたいと思います。 [鉄道模型]グ
2023/05/07 18:09
【鉄道コレクション】東急グループ
忙しかったので2年ぶりぐらいに運転する車両達です。 東急3700形と3500系の鉄道コレクションの車両になります。 目蒲線をイメージしての運転だったのでジオコレのホームを使用しているジオラマを使用しました。
2023/05/05 17:01
【東京急行】3500系 鉄コレ
2015年度の東急限定品鉄コレです。 ヨコハマの鉄道模型イベントで購入出来なかったので、インターネットで購入💦 動力ユニットは17mでした。 我が家で1番短い。 今回は、遊び心のない行先でした。 大井町とか長津
2023/01/31 05:33
【東京急行】3700形 鉄コレ
今年の東急の限定品は3450形との事です。私は鉄道模型化してない鉄コレもあるので今回はパスします💧 さて2017年2月11日にインターネット販売された3700形です! 当時旅行中だったので弟に依頼💦 東京急行電鉄3700形
2023/01/31 05:32
【東急電鉄】目蒲線っぽく
今週は珍しく仕事が多く、遅くまでパソコンをパチパチしてました。 お昼もスーパーに弁当を買いに行きましたが、すごく混んでました。 世間的にもまだテレワークですね・・・🏠 左:鉄道コレクション製 東急350
2022/12/21 21:35
【東急電鉄】池上線
久しぶりに池上線に乗りました。 蒲田駅からJRの方が早いですが、遠回りして帰宅😅 池上線の五反田行の1000系です。 9000系をベースに、東京メトロ日比谷線乗り入れ車両として1988年に導入した車両で、7200系
2022/12/17 21:42
【東京急行電鉄】3700形3両セット
数年放置していた3700形!! 動力と車輪、連結器は装着しましたが、パンタグラフやシールの作業を残していました。 ※鉄コレの問題点は、放置すると動力キットがなくなります。 また、この商品の動力カバーは
2022/12/09 19:13
【東急電鉄】多摩川線
蒲田駅で撮影した東急新7000系! 東急唯一のターミナル駅の蒲田駅。 『東急新7000系』 2007年12月、池上線・東急多摩川線に登場しました。5000系をベースに、18m車3両編成のワンマン運転仕様にしました。2両
2022/11/27 12:18
東急池上線 池上駅
木になる駅、東急池上線池上駅
2022/08/13 14:09
池上養源寺〜紫陽花を求めて、路線バスの旅
Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。梅雨入りした東京ですが、一日中しとしとと降る日は少なく、1日のうちに、降ったり止んだり、そして急に晴れたりという、やや不安定なお天気が続いています。今日も、お昼頃から雲間から青空がのぞき、ジミ夫から「ちょっとどこかに出かけない?」と提案が。日曜日だし、混んでいるところはいや、電車にも乗りたくない、という我儘なジミ夫。混雑が嫌いな...
2022/06/13 00:54
2019-11、大森から新幹線を見ながら池上本門寺へ。
2019年11月。大森駅から散歩です。この日はJR東日本、品川駅の線路切替工事の日でした。今まで品川ー田町間の西よりを走っていた山手線と京浜東北線の北行を、高輪ゲートウェイ駅を通る形に線路を切り替えます。そのため、山手線は大崎ー上野間で運休。京浜東北線も品川ー田
2022/03/11 18:54