メインカテゴリーを選択しなおす
アートホテル大阪ベイタワー 2024.8.1(木)~3(土) 朝食も夕食と同じ、51階最上階のスカイビュッフェ51でいただきました~♪ 朝食は6:30〜9…
アートホテル大阪ベイタワー 2024.8.1(木)~3(土) 夕食はスカイビュッフェ51 ホテル最上階地上200mの「ライブキッチン・レストラン」でディナ…
アートホテル大阪ベイタワー 2024.8.1(木)~3(土) 8月は二人してお誕生月なので大阪港区にあるアートホテル大阪ベイタワーに宿泊してきましたo(*…
アートホテル大阪ベイタワー 2024.8.1(木)~3(土) 8月は二人してお誕生月なので三重から大阪に迎えに来てもらい大阪で1泊することに(ジジババの…
クイズで巡る!Osaka Retro~古き良き大阪歩き~ Osaka Metroぶらりウォーク
はい今回はOsaka Metro開催のウォーキングです 近畿大学の学生さんが考えたコースを巡る企画 今回が3回目ですかね 大阪を見て回って楽しめるようにというコンセプト 今回は何処を通るのでしょうか […]
大阪メトロ 中央線 ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 32657F 弁天町駅
大阪メトロ 弁天町駅 30000a系 ︎👍🏻 ̖́- コスモスクエアへ[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村…
【悲惨極まりない西部地区】とりあえずでカフェ始めてみました。だから?【弱メニュー/NO MENU】
キホン、日曜は休肝日なんだが。ちとイラッと来たのであおる(笑)。 けっこう長...
大阪メトロ 🟢 中央線 🟢 30000a系 32657F 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
近畿日本鉄道 🟢 中央線 🟠 近鉄 7105F 🟠[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
空庭温泉 2回目 (´ω`(´ω`) tobotoboと ♨️🍶 ライトアップ中国人 韓国人 が多く キレイに撮るの苦労夕方の 庭園弁天町 空庭温泉 ♨️🍶[…
空庭温泉 ♨️🍶DJ NIGHT 🎧️🎶初の ♨️🍶 空庭温泉 弁天町[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ…
大阪メトロ 中央線 (#^.^#)v 初の400系遭遇!! 406-03F 弁天町駅
大阪メトロ 中央線 弁天町駅 🟩 生で初めて見た 🟩 400系 !!!!!!!!!!! 🟩 ライトが素敵すぎる!! 初の400系 🟩🟩 なんじゃ!? …
お好み焼き 鶴橋風月 弁天町 大阪名物 焼きそば 粉もん 大阪ベイタワー
こんばんは。。アートホテル大阪ベイタワーに宿泊してホテル飲みの続き。。チェックアウト後は同じ大阪ベイタワーにある空庭温泉へ行きまして夕方までまったり。。そして…
空庭温泉 大阪飲み歩き 岩盤浴 サウナ 温泉 弁天町 スーパー銭湯
ホテル飲み朝食ブッフェ後、チェックアウトしたら同じタワー内の温泉に入れる便利さ(•ө•)♡この続きです 『朝食ブッフェ スカイビッフェ51 アートホテル大阪ベ…
朝食ブッフェ スカイビッフェ51 アートホテル大阪ベイタワー ローストポーク 原木ベーコン
アートホテル大阪ベイタワーに宿泊した時の朝食です。。アートホテル大阪ベイタワーはこちら 『アートホテル大阪ベイタワー 弁天町 夜景 ホテル飲み 結婚大会 JR…
アートホテル大阪ベイタワー 弁天町 夜景 ホテル飲み 結婚大会 JRチケットレス イルミネーショ
こんばんは。。今回のお宿です。。近場のホテルで飲み妖会第19弾!!アートホテル大阪ベイタワー以前キューちゃんとびっくりプランの最大39時間ステイ!朝7時00分…
こんにちは。みーさんです。美味しいB級グルメを食べ歩きたい。今回はこちらのお店を訪れました。とんかつ家さん渋めの外観です。夜8時ごろ伺いました。店員さんはお二人。お年をめされた男女1人ずつでした。もしかしたらご夫婦かもしれません。お店の中は綺麗です。渋めの外
想い出の交通科学博物館♪その18(関西旅行3日目その20、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/19> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。 古い木造客車の車内 昔の旅行関係の資料(戦後…
こんにちは。みーさんです。美味しいB級グルメを食べ歩きたい。今回はこちらのお店を訪れました。博多っ娘らーめんさんJR弁天町駅から徒歩5分ほどの場所にあります。にんにくラーメン880円おろしニンニクが大さじ1杯ほど載せられたラーメン。普通のラーメンの50円増です。麺
想い出の交通科学博物館♪その17(関西旅行3日目その19、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/19> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。 青函連絡船八甲田丸の内部のようす、デッキに線…
想い出の交通科学博物館♪その16(関西旅行3日目その18、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/19> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。 EF521直流電気機関車、戦前のデッキ付機関…
想い出の交通科学博物館♪その15(関西旅行3日目その17、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/18> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。 連絡船の可動橋の部分 新幹線の本格的パタパタ…
想い出の交通科学博物館♪その14(関西旅行3日目その16、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/18> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。 各種重さのレールの展示、一番手前が50キロレ…
想い出の交通科学博物館♪その13(関西旅行3日目その15、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/17> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。 各種鉄道信号機の展示 保線作業の展示コーナー…
想い出の交通科学博物館♪その12(関西旅行3日目その14、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/17> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。 EF70交流機関車とEF81300番台交直流…
想い出の交通科学博物館♪その11(関西旅行3日目その13、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/17> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。 ディーゼル車用逆転器と継ぎ手 ディーゼル機関…
想い出の交通科学博物館♪その10(関西旅行3日目その12、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/17> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。 蒸気機関車C524の車両銘板 DD13の内部…
想い出の交通科学博物館♪その9(関西旅行3日目その11、大阪府大阪市港区弁天)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/7/16> <日付:2013/11/4:20131104> 交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ 交通科学博物館全部見るを目標に見学したようすになります。鉄道創業時の資料展示です。 緩衝器の付いたネジ…
アートホテル大阪ベイタワー 夕食ブッフェに続きまして朝食ブッフェを~~夜にあれだけ食べたのに朝も食べれるものですね(^^; 朝食も夕食と同じ、51階…
本日は「車で行こう!」です。現在は中央大通りの港区の走ってます。朝潮橋を通過して弁天町へ向かっています。途中、磯路3丁目の7交差点あたりに大阪みなとドライビングスクール(朝潮橋から弁天町方面に向かうと、対向車線側です。)があります。昔は、確
アートホテル大阪ベイタワー 夕食は51階最上階のスカイビュッフェ51でいただきました~♪時間は17:00~と19:00~の2部制の90分で後半の19…
アートホテル大阪ベイタワー お部屋は51階建ての49階、大阪のシティービューでした~~本当はベイエリア、天保山の観覧車やUSJビューがよかったんですが・・…
アートホテル大阪ベイタワー アートホテル大阪ベイタワーは大阪市港区弁天町にあり駅から直結で行けます。全国支援割にあやかって娘の誕生日祝いも兼ねて、ブッフ…
空庭温泉(そらにわおんせん) OSAKA BAY TOWER 先にホテルに寄ってチェックインを済ませ(全国支援割の手続きのみ)ホテル特典の空庭温泉の優待券を…
Happy Birthday 木曜日は娘の誕生日祝いに弁天町にあるアートホテル大阪ベイタワーに宿泊してきました。 3月末日で全国支援割も終了ですもんね~こ…
【台湾キッチン】さんで『茶遊サロンの台湾茶セミナー』開催のお知らせ
【台湾キッチン】さんで★『茶遊サロンの台湾茶セミナー』開催のお知らせ★『ワクワク台湾茶の魅力発見!』日時:2022年10月02日(日)13時~15時 20名様迄会費:5,000円(5種類の台湾茶とお茶菓子付)【セミナー内容】台湾茶の初心者様から上級者様まで楽しめる内容になっています。デザートは『台湾キッチン』様が季節に合わせて作って下さいます。会場:大阪市港区弁天3-17-6 台湾キッチン講師:前田久美子※申込み締切日:9月25...
こないだの休みの日に、弁天町駅(大阪市港区)直結施設内にある、イタリアンに行ってきました。何て言う名前かは知らないけど、同じ系列のケーキ屋さんも、めっちゃ美味しーーーーい!マッシュルームって生で食べれるの?と聞く夫。え?知らんかったん!?私は、鮮度に自信がないから、いつも火を通してるもんね。久々に外で食べるローストビーフ!こんなに柔らかかったんだったーーー!私が作るローストビーフって、硬いんだよね。向こうのパスタの胸肉も、しっとりしてる〜〜。あぁ〜、何もかもが美味しいわ!もちろん、ビールも!外食、ばんざーーーーい!ランキングに参加しています。→にほんブログ村JR・地下鉄、弁天町駅でイタリアン