メインカテゴリーを選択しなおす
バイト仲間に教えて貰いました「ランチ、定食の量が多くて美味しいよ」との事です 行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅31番出口を出て、左に真っ直ぐで着きます(青い立ち食いうどん屋さんの方) ランチメニューより出汁巻き定食(900円)注文 待ってる間パシャりオシャレな店内冷蔵庫にサッポロ赤星の瓶ビール(ビール飲まれへんけど) メニュー到着女性店員さんから「ご飯おかわり自由になってます」と言われた おかず一杯あるの嬉しい出汁巻きはフワフワで中がシュンでて出汁たっぷり大根おろしにしょう油を入れて、青ねぎをかけた 大根おろしにたっぷり出汁で濃いめの味付け。青ねぎも加わってご飯が進んで美味しいフワフワなのも…
【和食】神戸三宮の人気店 ごはんや分福 本日の定食(本さわらの西京味噌焼き)1,500円+吉野梅のおむすび280円!!
新しく生まれ変わった磯上公園のすぐ北側。いつも行列が出来ているお店。本日の定食は、本さわら西京味噌焼き。そして、今週のお茶は炒り緑茶。店内に入るとまずは厨房。(^^;少し待たされましたが、行列は無く、スムーズに入店。待ってる間にトイレに行.
昨日も、午前中だけ動き回った団酸です・・・・。(笑)とうとうGWも最終日・・・・・・・・、朝から雨なんで散歩は当然のことながら中止・・・・・。3日に人生初のやよい軒に行ってきました・・・・・。(笑)最寄駅から1つ先の駅近にやよい軒ができたっていうんで・・・・・、行ったことが無いので・・・・・・・、嫁と行ってみるべぇかってことになって・・・・・・・、調べてみると・・・・・、その店は朝食の提供がないことが判明・・・・・・。(-_-;)朝7時からやってるのに・・・・・・・・、朝定食ないんかいッ!!!!ヽ(`Д´)ノプンプンということで・・・・・・・・・、烏丸西洞院にあるお店に行くことに・・・・・・・・。ここは、24時間営業で、朝定食もあるんで・・・・。(笑)5月3日午前6時過ぎに自宅を出て・・・・・・・・、...初やよい軒、朝食編・・・・・。('◇')ゞ
グランデュオ蒲田西館の地下の催事コーナーにさいき家さんが出店。さいき家さんは京都にある仕出し屋さんでこちらのお弁当は京都伊勢丹で良く買ってた。定期的に出店...
【和食】新開地の貴八のお好み焼き+焼きそば+ねぎ焼き 全部美味しいです!!(^^)v
まずは、生ビール。出汁巻き玉子。豚キムチ。1品ものも美味しいです。(^^)v豚焼きそば。大盛りを頼んだはずが・・・普通でした。(^^;お好み焼きミックス。海鮮も豚肉もすじも入って美味しいです。...
あけましておめでとうございます。 おかげさまで、特におめでたいことは何も無いという、普通に(悪いことが無い)ありがたい元旦を迎えることができました。 こういうことは無事が何より。 昨年の秋ごろから体調が思わしくない中で随分前向きに行動し続けてしまい、疲れもあってお節料理は手抜きしたいという気分でした。 買い出しも落ち着いていけなかったので、お節料理は縮小気味にしました。 2024年元旦の女子ごはん。 小さいお節料理(煮しめだけ)と下の娘の好物のなます、蒲鉾、出汁巻き。 そして、お雑煮。 年末にご厚意でいただいた昆布が秀逸です。 「うわっ!なにこれ?うわぁ~~~」と下の娘がすごく喜んで、「食べる…
《ホームに戻る》店名:つるやここな 業種:食堂営業時間:午前11時55分~午後6時(品切れで閉店のときあり)定休日:日曜日 座席数:13デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:下京区新町通六条上がる艮町892-1(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅前北側市バスターミナルから、5系や25系など烏丸通を北上する路線に乗って、約10...
京だし巻使用 吟撰玉巻 スシマス 三田店 兵庫県三田市弥生が丘
内容はこちらをごらんください。 ↓ 京だし巻使用 吟撰玉巻 スシマス 三田店 兵庫県三田市弥生が丘1丁目1-1 フラワータウン駅 - Pochiの 食べるた…
おにぎらす 出汁巻玉子ドック おにサンド屋です 神戸市灘区岩屋北町
内容はこちらをごらんください。 ↓ おにぎらす 出汁巻玉子ドック おにサンド屋です 神戸市灘区岩屋北町2-2-16 岩屋駅 - Pochiの 食べるた…
【肉】大好きだった中華料理屋さんが撤退後に出来たお店。和牛の郷キッチン。やっとこさ、行って来ました。でも、もう行かないかな。(^^;
高速神戸駅からJR神戸駅へ続く飲食店街にあった中華料理屋さんの後にオープンしたお店。かなり経ちますが、初めて行って来ました。いつも前を通るのですが、いつも空席が目立ち、そんなに流行ってない感じに思ってました。(^^;値段も少し高めなのが原因
【和食】玉子好きにはたまらない!!5個まで無料です。タマゴ尽くしの玉の助。濃厚プリンもあるよ!!有名人のサインがたくさん!!(^^)v
丹波篠山市の今田町にあるという玉子食べ放題??の店を目指して、加東市から行って来ました。遠いように思いますが、加東市からはすぐに今田町へ入れます。立杭焼が有名な今田町。窯元もたくさんあり、好きな人にはたまらない・・・んでしょうけど、ごめんな
こんばんは 今日は春が近づいていることを感じるような暖かい一日でした 何度か確認したのですが結局マーガレットは咲きませんでした 花の話とは全く関係ありませんが今夜は出汁をきかせて 出汁巻
・ さて、別の日にもお弁当を買って帰ったのだ。 ジャーン! 「だし巻と国産黒毛和牛肉飯弁当」~。 卵料理の店 双樹 西宮阪急店のお弁当なのだ。 前に買った だし巻き卵がとってもおいしかっ
今日も気温が低かったですが風がなかった分 午後は少し暖かく感じました 風がないだけでかなり体感は違うものですね 今夜は素朴な食卓 出汁巻きって素朴に見えるけどちゃんと作れる人って少ないんじゃ
相方さんがだし巻き卵にハマる急にハマりだした、だし巻き卵 弁当選びでこれ絶対食べたいと言って速攻手に取っててびっくりそして、私が思うスーパーのだし巻き卵(写真…
おっさんが定食屋さんで昼飯を食べました。訪問をしたのは、だしまき酒場というお店です。初めてお邪魔をしたお店なんですけど、場所は肥後橋駅の辺りだったと思います。 自転車で、うろちょろと街中を走っている際に見つけたんですよね。おっさん定食屋さんが好きなので、見つけるとつい立ち寄りをしてしまうんです。(だしまきの↓ポチ缶詰あるのか)(これはAmazonの宣伝) いやーここのお店なかなかに美味しかったですよ。...
蒲田駅の駅ビルのグランデュオ蒲田。西館の地下はデパ地下みたいな感じで催事コーナーでは毎週色々なお店が出店しています。その中で3か月に1度位のペースで出店さ...
今日は天気予報がハズレ 曇りのはずが結構晴れ 涼しいはずが蒸し暑かったです 暑いから火は使いたくなかったけど 夜ご飯は玉子を消費してしまいたかったので出汁巻きと酢の物 玉子を使うならオムラ
今日は久々に天気が良く少し涼しめの夏っていう感じの1日でした 午後から出かけようと思ってたんだけど面倒くさくなって結局出かけず コロナ禍に慣れてしまってこんなことが多いです すっかりお酒の量も減
昨日の夜はなかなかお腹が空かず結局適当に晩御飯を済ませたせいか 朝からお腹がグゥグゥ言いだした 普段朝ご飯は食べずコーヒーだけで済ませてしまう あまりの空腹 どうしよう 炊き込みご飯を