メインカテゴリーを選択しなおす
喜多院と仙波東照宮OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkIIƒ/13.01/250s2024年3月27日穏やかに桜の開花を迎えられるのは幸せなことです彼岸桜も紅葉も今年は開花がズレてでもまぁ数年単位の話で少しずつ季節がこれまでの当たり前が壊れていくのでしょうねなにはともあれ今年も川越のヒガンザクラを楽しむことができました川越は喜多院から廻りますまずは客殿前の枝垂れ桜から毎年枝が痩せて既に枝垂れていないような(笑)ここでまずは開...
埼玉県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 喜多院【川越大師】(川越市小
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )記事にするのがだいぶ遅くなってしまいましたが、今年も3日に川越のだるま市へ行ってきました。毎年お友だちと行くのが恒例になっていて、コロナで数年お休みしたものの年始は川越に行かないと1年が始まらない感じなのです。こちらも毎年見ている気がしますが、家光の山車をさらりと眺めまして、まずは喜多院へ。屋台が出ていてお祭り気分です(^-^)ぴぴよんのだるまさんは2年連続続投な...
江戸城から移築されたという御殿。。赤松やもみじを背にした五百羅漢。。青空に映える多宝塔。。11月に川越の喜多院を訪ねました・・横浜から川越までは乗り換えなしで1時間半ほど・・初めての川越さんぽです・・江戸城から移築された御殿には・・家光公誕生の間や春日局化粧の間なども・・こころに残る寺院でした・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように...
昨日街を散策しました。昨日までお祭りだったので、片付けをしていました。山車を片付けてるところでした。喜多院に行きました。雲ひとつない快晴で気持ちよかったです。記念に落ち葉を拾ってきました。その後カフェやランチに行って、色々寄り道して帰ってきました。久しぶ
仙波日枝神社、太田道灌はここから江戸城内に分祀した【埼玉・川越市】
仙波日枝神社は喜多院隣にひっそりたたずむ神社。江戸城とゆかり深い赤坂の日枝神社は、この仙波日枝神社勧請による創建とされます。歴史や伝承を紹介しつつ、神社の見どころを紹介。
23年8月15日のじゅん散歩@川越 小江戸に伝わる和紙や妖怪やお祭りの伝統にふれる一日
テレビ朝日で放映の人気番組「午後もじゅん散歩」今日8月15日の放送は小江戸こと川越周辺を散歩しています。江戸城の一部が残る喜多院や川越に伝わる妖怪伝説や商店街など番組で訪れた場所・名物を掘り下げて紹介します。
小江戸川越城下巡り(上):小江戸名所めぐりバスで喜多院を訪問
川越街道を、板橋から川越まで旅してきましたが、折角なので小江戸川越城下を巡ってきました。見どころが多いので3回に分けて報告します。 川越城下巡りには、東武バスのフリーチケット(大人400円、子供200円)が便利です。このチケットで、 ・小江戸名所めぐりバス(全区間) ...
参拝日:令和4年(2022年)12月19日 アクセス 喜多院のバス停の向かいにこんな看板が出ていたので行ってみた。 手水舎 喜多院の山門を真っ直ぐ来たところに有ります。 拝殿 無人の御朱印 無人の御朱印配布は初めて見ました。残念ながら財布には小銭が70数円、近くに両替できるところもなく、御朱印は諦めなした。 拝殿の天井にはいっぱいの千社札が貼って有りました。どうやって貼ったんだろうか? 脚立とか梯子を持ち歩いているんだろうか? 仙波日枝神社 日枝神社は、埼玉県川越市小仙波町の神社。旧社格は県社。もともと喜多院の境内にあったが、県道建設のため大正時代に仙波古墳群という前方後円墳を開削して喜多院門…
喜多院御朱印 参拝日:令和4年(2022年)12月19日 拝観料・拝観時間 アクセス 川越駅からバスに乗り喜多院前で下車、山門に向かいます。 天海大僧正の像 山門 もうお正月モードになっています。 まじですか!今日から!せっかく来たのに。。。 しかたがないです 五百羅漢は中には入れませんが門の隙間から写真を撮りました。 五百羅漢 五百羅漢 太子堂 多宝塔 手水舎 本堂 本堂 お詣りをして御朱印を頂きます。 御朱印は書置きで朱印料は500円でした。(2022年12月現在)バスの時間までまだ有るので境内を散策します。 慈眼堂 鐘楼門 ベンチに座ってバスの時間までゆったり過ごしました。 川越大師 喜…
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )昨日は毎年恒例の川越のだるま市へ行ってきました!!なんだかイベントシーズンは毎年同じことをするのが安定していて好きだということに気づきました。クリスマスにデパートのチキンとケーキを食べたり、大晦日は紅白を観たり、元日は取り寄せたおせちを食べたり、3日はだるま市へ行ったり毎年同じことをしています(笑)どどんと家光の山車を発見!これから向かう喜多院は徳川家ゆかり...
年越し餃子を食べて30分ぐらい食休みをした後、川越まで初詣でに行く。詣でないけど。 何処の神社もお寺も参拝客の行列が凄くて帰宅時間が午前3時過ぎとかになり兼ねないので、新年の雰囲気を味わうためにブラブラ散策だけして帰って来る。 ↓大晦日のクレアモール。 成田不動尊川越別院。 ここは、毎月28日に蚤の市が開催される。 喜多院へ。 ↓これでもまだまだ大したこと無い。年明けが近づくにつれてどんどん人が増えていく。 大正浪漫夢通り商店街へ続く道沿いにある熊野神社。 蔵造りの町並みを歩いて時の鐘。 今年も除夜の鐘は鳴らなかったな。もう何年も鎮まり返っているな。 そういえば喜多院のお隣、仙波日枝神社のどん…
埼玉県川越市小仙波町1-20-1川越七福神めぐり第三番の喜多院です。川越駅から徒歩だと20分以上かかります。川越駅または本川越駅から小江戸巡回バスで喜多院...
こんにちは、愛花です♪ 11月は七五三の季節でもありますね。 娘は11月20日で4歳になりましたが、先日七五三のお参りに行ってきました。 昨年、スタジオアリスからハガキが届いたこともあって、誕生日と一緒に七五三の前撮りを行いました。 お参りはいつにしようかと義実家に相談したら 「3歳なりたてだと愚図ったりして大変だから来年にしよう。」 ということになり、今年お参りに行くことになりました。 3歳のうちにお参りに行けたらと思い、誕生日前の11月上旬を予定していましたが、義弟の一番下の息子くんも今年5歳の七五三ということで一緒にお参りに行くことに。 お互いの家族の予定を確認したら、11月末の日曜日に…
大宮 鉄道博物館ツアー…チョットその前に小江戸・川越の街を散策しましょPart3 の巻
なにやら露スケの大ボケ大使が離任、日本に捨てゼリフを残して帰国するようですが、せっかくなら岸田クンも露スケ大使にメッセージを送ればいいのにと思う さくら でございます・・・例えば「Go to HELL!」とか。。。m((_ _))m さて、小江戸・川越の町並みを楽しみ、川越城
今週のお題「地元自慢」 秋空の一日、妻と自転車で川越の街に出かけました。菊祭りと現代アートを観賞するためです。 まず、喜多院の菊祭りを見に行きました。丹誠込めて育てた菊の花が、ずらりと並んでいました。黄色、白、紫など華やかな菊が三本仕立て、だるま作り、盆栽作り、懸崖作り、千輪作りなどさまざまな形に仕上げられていました。 千輪作りは、一本の枝から花火のようにたくさんの花が咲いていました。一番華やかに見えます。 私は盆栽仕立てが一番好きです。わずか一年たらずで、何十年もかけて育てた盆栽のような菊を見ると、見事としか思えません。 次に中院に現代アートを見に行きました。竹林と石を敷いた小道を通り抜ける…
2022年9月、川越を散歩しました。時間が取れずに遅くなったけど、記録しておかないとすぐ忘れるので。川越までは車で行ってもよいのですが、道が混んでいるイメージしかないので素直に鉄道で。西武新宿線の特急小江戸もありますが、自宅からの最寄山手線が日暮里なので、池袋
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆お盆休みの方もそうでない方もお疲れ様です♪たまには時間に縛られることなくぶらりと旅したくありませんか?いつもは午前中か…
先日妻と久し振りに川越の街に行きました。朝から快晴で、絶好のサイクリング日和でした。国道沿いの快適な自転車道を通って行きました。途中左に雪をかぶった富士山が良く見えました。 ゆっくりと景色を楽しみながら、30分ほどで街に着きました。まず喜多院に行き、お参りをしました。七五三の着物姿の子供たちがあちこちに見えました。 境内のもみじはまだ青く、紅葉には少し早い時期でした。喜多院の境内では菊祭りが行われていました。丹精込めて育てた菊が、ずらりと並んでいました。 たった一本の茎から、何百という花が花火のように咲いている千輪咲き、松やさつきのような盆栽作り、崖から垂れ下がっているように見える懸崖作り、一…
関東最大級の仁王門!天海が住職を務めた江戸崎不動尊院に行ってきました!
こんばんは、いもみ🍠です。 本日は茨城県稲敷市にある『江戸崎不動尊院』のご紹介をしたいと思います。 天台宗の寺院で、山号は医王山です。南海坊天海が住職を務めていた時期があり、そのため江戸時代には関東八檀林の一つとして栄えました。 関東八檀林(はちだんりん)とは天台宗の学問所です。↓場所はこちらです↓ 上記のマップは「不動院の仁王門」の場所です。不動院は仁王門をくぐって「長寿の坂」という石段を登った先にあります。 私達は県道49号線(江戸崎新利根線)沿いの寺号標のある手前のスペースに車を停めました。 あまり目立たなかったので、いつも通り気付かないではじめは通り過ぎてしまいました(・ω・)? 5台…