メインカテゴリーを選択しなおす
G.W.は暦どおり。 転職前の職場はG.W.やお盆休み、年末年始はガッツリ10連休なんてのが普通だったから、20年ぶりぐらいに暦どおりに働く生活。なんだか新鮮。 どうせ遠出する予定とかないですしね。 一昨々日の日曜日は娘と2人で、福岡城跡舞鶴公園で開催している『クラフト餃子フェス』に行ってきました。というか、クラフト餃子って何だ??? お天気も良くて、とっても気持ちいいです。今はツツジが見頃です。 梅の実がなってるのを見つけました。 桜の季節以外でこの辺りを歩くことはあまりないので、雰囲気が全然違って新鮮です。 目的地は三の丸広場なのに、間違って鴻臚館広場に行ってしまう私たち。そこにもキッチン…
初めて訪ねた大田尾カトリック教会。ぼんやりと想像してた風景をなぞるように確かめました。行ってよかった。さて橋を戻り渡った後はどうしよう、何にも考えてなかった。ここまでの走行距離はちょうど100㎞、まだ走り足りないな。どこにということもないが、西海橋を渡って波佐見、武雄、鹿島と大きく東へ回ってみようか。立ち寄るところがなくても本来がツーリング、走るだけで楽しいし。いいお店があればランチも食べよう。そう...
波佐見町で最近オープンした「御堂舎(みどうや)」に行ってきました。 元「高山陶器」の古民家を改装してレストランを昨年末(2024年12月)にオープンされまし…
【ユニクロ年末祭2024】波佐見(HASAMI)焼湯呑みセットをゲット!ユニクロで、あったまろ。
ユニクロ年末祭2024ユニクロで波佐見焼(はさみ焼)湯呑み(2個セット)をもらいました。ユニクロの年末祭2024ユニクロ年末祭2024ユニクロで、あったまろ。2024年12月20日~31日 年末祭対象期間中、ユニクロで10,000円(税込)...
朝食は、決まったメニューが多い我が家。前日の夜に、翌日朝食分のごはんとお汁をまとめて作るのが習慣になっています。おかずは目玉焼きが定番です。重宝しているお鍋や食器もご紹介します。 朝ごはんの定番メニュー 重宝しているお鍋 ごはん+αにちょうどいい器 朝ごはんの定番メニュー 5:45に目覚ましで起き、 6:00~6:10の間に朝食がスタートします。 お汁を温めなおし、ごはんをレンチンしている間に、寝ぼけながら5人家族分の目玉焼きを焼きます。 10分ほどで完成! 目玉焼きinごはん+お汁 連日繰り返してますが飽きません 写真は、半熟が苦手なわたしの朝ごはんなので両面焼きに。 消化吸収には、半熟がい…
『rebakeのパンが届いた!』ユニクロの大感謝祭で当たったパンおたのしみ便1年分。 『【当たった!】ユニクロ大感謝抽選会』当面の運を使い果たした気がするー…
お盆休み4日目。旦那氏は生憎、仕事なんで今日は家でゴロゴロ休みの日には珍しく9:00に起きたんだけど(起きたら旦那氏はもういなかった⋯)12時までベッドでゴロ…
7月27日 土曜日 快晴の鹿児島市です朝から30℃くらいで暑い~来週は37℃が一週間も続くらしい・・・山形や秋田での大雨の災害・・・お見舞い申し上げますパリオリンピックが始まりましたね、セーヌ川での様子・・(フランス語で素晴らしいはなんて言うのかな?)芸術の都市でのお祭り!!がんばれ日本花子の手作りは大風呂敷のリメイク、柿渋に染てブドウの房の部分は筆で更に柿渋を塗りました鮮魚店の大きな風呂敷でした、...
波佐見のeiho-porcelain「角プレートL」に盛り付けると映える!おしゃれでワンプレートにも活躍するサイズ感
波佐見焼の「永峰窯 eiho porcelain」に一目惚れし、角プレートLを購入しました。 ワンプレートにもちょうどいいサイズで、よく子供たちの朝ごはんにも使用しています。 夕飯でももちろん使うし、毎回食洗機に入れているのですがもちろん欠
待ちに待った蜜したたる!熟成紅はるかの石焼き芋これが2袋!今日のおやつに半解凍で上手に剥けためっちゃ美味い温めるより半解凍のほうが美味しいご馳走様でした!2袋…
ふるさと納税等で、ほそぼそと集めている食器があります🐱 長崎県の波佐見焼です! メリーゴーランド柄がかわいすぎ!馬の模様も少しずつ違います。 モロッカンプレートはツヤッとした模様と色に惹
『rebakeのパンが届いた!』ユニクロの大感謝祭で当たったパンおたのしみ便1年分。 『【当たった!】ユニクロ大感謝抽選会』当面の運を使い果たした気がするー…
不定期開催の全国大陶器市が今年も静岡県エコパスタジアムで開催されました。全国から選りすぐりの陶器の窯元が一同にかえし、とても賑やかな様相を呈しておりました。
波佐見焼「マルヒロ」がガレージセールを開催!カルチャーやフードも楽しめるGWの10日間
波佐見焼メーカー・マルヒロがガレージセールをマルヒロの私設公園「ヒロッパ」、古民家を改装した多目的機能空間「オウチ」、本社「コウバ」にて開催する。期間は2024年4月27日(土)から5月6日(月)まで。マルヒロのやきものやカルチャー、フード
これまで夫婦2人だと、私も旦那もあまりご飯を食べないのでそんなにお茶碗が必要無かったけど、末っ子が帰って来たらお茶碗が足りない💦慌ててAmazonでお茶碗購入。西海陶器波佐見焼食器セットお茶碗5点セット軽量飯碗直径約12cm藍玉柄和柄ご飯茶碗プレゼン...日本の陶磁器の代表的な産地である長崎県東彼杵郡波佐見町で作られたお茶碗セットです。西海陶器(Saikaitoki)波佐見焼は初めてなんですが、めちゃくちゃ良い〜❤️これまで使っていたのがシュッとした形のであんまり量入らなかったんだけど、これだと深さがあって息子には丁度良い量だし、何よりも軽い👍そしてシンプルで可愛い💕凄く気に入りました。それとスープカップ。東秀陶器カップ_ソーサー3柄約340ml北欧スタイルスープカップ(3柄組)3個入3個セットサイズ:約...お茶碗が足りない💦
昨日のニュースにて。リサ・ラーソンさんの突然の訃報にあまりに驚いて「嘘でしょ…」と思わず声が出てしまいました。私がリサ・ラーソンさんを知ったのは15年くら...
アイリス・アプフェルに続き、レジェンドが……スウェーデン出身の陶芸作家 リサ・ラーソン 2024年3月11日92歳で永眠! Lisa Larson リサラーソン Dragon(ドラゴン)グリーン スウェーデン 北欧オブジェ置
【HASAMI PORCELAIN】レビュー。波佐見焼のマグカップで至高のコーヒータイムを。
ハサミポーセリンのマグカップをレビュー。気になった点も合わせてご紹介します。
新春陶器市セール★波佐見焼 飯碗(めしわん)特集【脱兎のごとく走る】
元旦の能登半島地震の影響により、被害に遭われた地域の皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。微力ながら、被災者の方の心と体の安寧を取り戻せる日が一日も早く訪れますよう、願っております。新年早々の災害や事故のニュースで心の重い2024年のスタートとなりましたが、被災地域ではない我々は災害に引きずられ過ぎる事なく元気に動き回って経済を回し、それが回り回って被災地域への支援に繋がっていけばいいな、と個人的には思っております。私の年末年始は、脱兎のごとく走り回り、介護の必要な家族のいる実家と自宅の往復の日々でした。これだけゆっくりできない年始も初めての事でした。
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます昨日は夫の部下の方が今週、ご結婚されるそうでそのお祝いを買いにデパートへ夫の強い希望で…
私のプロフィール・詳細経歴はこちら。↓ ****************************************** 年末の買い物を「ツルヤ」さんで買…
ドラえもんの小さなランタン( •̀∀•́ )ばか高く極小サイズの秋刀魚を七輪で焼いて食べる
満開のコスモス コスモス祭りがいたる所で 開催されていますね~ 久しぶりに母親が名古屋から 遊びに来たので スーパーで買って来た 秋刀魚を…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん メインは鯖の塩焼き。香ばしく、パリッと焼けた鯖は、もうサイコー。地味めになりがちな焼き魚もこの器に盛れ
キッチン小物3種盛!しゃもじ&スタンドとfoglinenworkミトン
こんばんわ 今日はキッチン小物を3つご紹介! 最後までお付き合いいただけるとうれしいです まずはコレ ↓ 波佐見焼のしゃもじ入れ しゃもじ入れは 3COINSで買ったものを使ってた
無事に帰宅して洗濯の真っ最中(*´ロ`*)お土産の整理などはまた明日
今日は朝昼兼用で ブランチ 大人のお子様ランチの トルコライスを食べ デザートには ミルクセーキを ・・・ 旦那が食べました~ 私は持たしても…
花屋さんに秋の花が並び、 素通りできず、 持ち帰ったテーブルブーケ。 久しぶりに、 エアコンが必要ない朝。 まだまだ暑かった8月の終わり、 洗濯物を干す際に見上げた空が、 昨日までとは違う。 季節が変わる。 肌で感じる瞬間。 半年ほど前から、 探していている器がある。 手持ちの雫型の器と楕円形の器、 中間の大きさ。 タイから持ち帰った、 セラドン焼きの器に代わるもの。 この器、 汁気のある煮物を盛りつけるのに、 とても重宝してきた。 個々で見ると、 デザインも持った時の重量感、 いまでも好き。 でも、 電子レンジに使えないという難点。 通常モードに戻っていったこの1年で、 家族皆それぞれが忙し…
みなさんは波佐見焼をご存じですか波佐見焼とは、長崎県の波佐見町近郊でつくられている陶磁器です。始まりは約400年前、江戸時代には手頃な金額でも独特な美しさあるとして、多くの人々に愛されていたそうです。2010年には、有限会社マルヒロが新ブランドを発表されました。
紙フィルター不要でエコ!波佐見焼コーヒードリッパーが理想的だった件&めちゃウマ芋けんぴ PR
こんにちは~(∩´∀`)∩コーヒー好きの私が探し求めていた理想のドリッパー!遂に出会えました。紙フィルター不要、長崎県波佐見焼の職人がつくるサステナブルなセラミックコーヒーフィルター兼ドリッパーをお試しさせていただきました!セラミックで紙フィルター不要で
SIBUBU(シブブ)だけの特別な魅力!後悔せず買ってよかったと思える点!
SIBUBU(シブブ)だけの特別な魅力!後悔せず買ってよかったと思える点!積み重ねてスタッキングできるので、収納に便利。底面のデザインが、器によって違う。特別なカードが付属。新品への交換補償も付いているので安心。SHIBUBUやSYBUBU、SIVUVUではない。おしゃれな有田焼の磁器の器や、カップ、コップが欲しい人に
昨日は半日休日で韓国の顔合わせの手土産を求め梅田へ…まずは並んでひとり焼肉みんなおひとりさまだから焼肉に並んで待つのも恥ずかしくないひとり焼肉っておひとりさま…
SIBUBU(シブブ)がクラファンに挑戦中!CAMPFIREで支援が60%を超えた!
SIBUBU(シブブ)がクラファンに挑戦中!CAMPFIRE(キャンプファイヤー)での支援額が60%を超えた!天草陶石を使う有田・波佐見の磁器(焼き物)。新商品・新色の白(無地のホワイト)と渦(金色・ゴールド)が登場。日本での意匠権も獲得した特別なアイテム。退院祝いや結婚祝い、金婚式用のギフトとして特に人気。
今日の衝動買い。 波佐見焼のどんぶり。 波佐見焼の食器、ずっと欲しかったんだ(*'▽') 何故、波佐見焼が、欲しかったのか。 だってさ。 はさみやき。 語感が、可愛いくね〓 ペンギン柄。 はさみやきのペンギン〓 更に可愛いさ、アップしいない〓 スーパ…
【ふるさと納税】【長崎県川棚町】【波佐見焼】ぶらさがり猫(ミケ・クロ・トラ)のお皿・お茶碗・カップetc 5セットご紹介
【ふるさと納税】【波佐見焼】角皿 ケーキ皿 プレート 3枚 3種 (ミケ・クロ・トラ)ぶらさがり猫 / 12cm 陶器 伝統 オシャレ おしゃれ お洒落 焼き物 焼物 工芸品 波佐見 食器 かわいい【菊祥陶器】 [OAQ009]楽天で購入【ふるさと納税】【波佐見焼】反茶碗 3個 3種 (ミケ・クロ・トラ)ぶらさがり猫 / 11cm 茶碗 陶器 伝統 オシャレ おしゃれ お洒落 焼き物 焼物 工芸品 波佐見 食器 かわいい【菊祥陶器】 [OAQ008]楽天で購入【...
【ふるさと納税】【長崎県波佐見町】【波佐見焼】みけねこの仕切皿&ボウルセット
【ふるさと納税】【波佐見焼】ねこ 仕切皿・ボウル ペアセット【団陶器】 [PB52]楽天で購入【波佐見焼】ミケねこ 仕切皿・ボウル ペアセット仕切皿サイズ:径26..4×高3(cm)ボウルサイズ:径11.5×高5.5(cm) 容量230ml提供元:団陶器 長崎県波佐見町のふるさと納税返礼品はネコ雑貨沢山どうせなら【ふるさと納税】で三毛猫にほんブログ村...
【GW陶器市】うつわ好きのイベント開催情報まとめ♪お気に入りを探しに出かけたい♪
2023.04.294月~5月開催の陶器市まとめこんにちは~(∩´∀`)∩もうGW突入したけど・・・(;´∀`)GWあたりはイベントが盛りだくさんですよね!陶器市も全国のあちこちで開催されるのであれこれ開催情報気になります。コロナ禍でしばらく陶器市も中止になっていたりするこ
4月29日~5月5日迄有田陶器市が始まりました。初日はあいにくの雨でしたので、30日に行ってきました。これまで、コロナで3年間中止になり、去年は不完全ながら…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 先日紹介した波佐見焼natural69【cocomarine】シリー…
買ってよかった!波佐見焼natural69【cocomarine】シリーズ
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ MY BEST Pick 4月編 普段の生活でおすすめ品ってそれほどない…
【ふるさと納税レポ】波佐見焼 一龍陶苑 しのぎ小付 6枚セット|長崎県波佐見町
我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。今回は、2021年分で申し込んだ長崎県波佐見町の「波佐見焼 一龍陶苑 しのぎ小付 6枚セット」をご紹介!選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしてい
【ふるさと納税】【波佐見焼】【長崎県波佐見町】イラストがCuteなミケネコ・トラネコ・ブチネコ
【ふるさと納税】【波佐見焼】なかよしネコ HIRA碗 3個セット 茶碗 飯碗 ご飯茶碗 ネコ柄 ミケネコ トラネコ ブチネコ 食器 皿 【光和陶器】 [SC58] 15000円 1万5千円 1万円台楽天で購入【ふるさと納税】【波佐見焼】なかよしネコ マグカップ 3個セット コーヒーカップ ティーカップ ペアマグ ネコ柄 ミケネコ トラネコ 食器 皿 【光和陶器】 [SC55] 30000円 3万円 3万円台楽天で購入【ふるさと納税】【波佐見焼】なかよしネコ 仕...
波佐見焼 翔芳窯「ローズマリー」デニム & グレー 10点 & 石丸陶芸 林九郎窯古伊万里(OLDIMARI)3点 販売開始です・・・!【春のふれあい市開催】
仙台卸町では 4/15(土)・16(日) の2日間、ビッグイベント 卸町春のふれあい市 が開催されます・・・!今回も、各種イベントもフードコーナーも盛りだくさんの 通常開催 です・・・!卸問屋街ならではの豊富なラインナップが特別価格で手に入る、年に2回のチャンスになりますので、どうぞお見逃しなく・・・!↓ 地下鉄東西線卸町駅から、徒歩10分圏内です。 (無料駐車場も1000台あります)↓ 詳細は、こちらの チラシ・HP からご覧いただけます・・! チラシ 卸町ふれあい市_2023春チラシ(pdf) ホームページ 卸町ふれあい市_セール・イベント情報楽天市場では只今 お買い物マラソン が実施中です!期間は 16日(日)の深夜 までとなりますので、お得にご利用ください・・・!
「井頭(いがしら)公園で全国陶器市をやっているから行ってみれば?」と叔母からの情報でやって来ました井頭公園。( 何年ぶりだ??? ) 周辺はR408のバイパス(一般道ながら一部80Km/h max.)が出来て道が付け替えられていたので危うくミスコースをす
やきものの郷 中尾山散策!中尾山郷の路地裏や脇道、裏道を探検
静かで落ち着いた町を旅したいならやきものの里・長崎県波佐見町がおすすめです 中尾山の窯元のレンガ造りの 3本煙突 中尾山の窯元のレンガ造りの煙突 中尾山の路地(裏道)散策 中尾山のメインストリート散策 平成30年(2018年)11月2日 村内伸弘撮影 のどかなやきものの郷を...
長崎・波佐見の陶郷中尾山の登り窯「中尾上登窯跡」と窯元「太一窯」見学
「長崎で唯一海がない街」波佐見町にある中尾山を散策しました 中尾山上登り窯(中尾上登窯跡) 窯元「太一窯」 平成30年(2018年)11月2日 村内伸弘撮影 長崎県で唯一の「海がない町」がここ波佐見町です。そして、このエリアは陶郷(とうごう)中尾山と呼ばれ、やきものの町・波...
石丸陶芸・林九郎窯 新作!藍より青い「藍青(RANSEI)」&「古伊万里(OLDIMARI)」プレート計12点 販売開始しました・・・!
最近、花粉の量 がおどけでない(とんでもない)仙台卸町です。皆さん 花粉症 は大丈夫でしょうか・・?私は幸い現在はそれほどひどくはないのですが、前年なんともなくても、吸った量 が一杯になると突然発症するという事ですので、誰でもなる時はなるらしいですね。とはいえ、体の免疫 が正常に保たれていれば発症しにくくなるとも言われています。免疫力を腸から高めるために、私はビオスリーという 酪酸菌入りの整腸剤 を毎日取っています。とってもおすすめですよ。↓↓↓ WBC日本代表おめでとうございます・・!