メインカテゴリーを選択しなおす
#藍染
INポイントが発生します。あなたのブログに「#藍染」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自由に創作 みー工房(Studio Mih) 藍染と七宝 夏の作品展(展示即売会)のご案内
商店街が地域振興のため、空き店舗を解放した気軽な場所です。 この季節、内外を問わずの観光客が訪れます。今回は、楽しい旅の思い出となってもらえるような、気軽でそれでいて身に付けるとパッとムードアップ、どこにもない、また気の置けないお土産ともなり得る小さな七宝
2025/06/29 22:58
藍染
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
どうして、藍染をするようになったかって? 発色は自由。
作品紹介【藍染・草木染:バンダナ】60cmx60cm染め材料は西洋茜がメイン、媒染は複数最後に藍とのコラボ眺めていると、なにか体がふわっと吸い上げられるような・・・ああ、教会の天井のステンドグラス??なんだか、心が澄んでいくような・・・ほんわか、心が暖かくな
2025/06/17 00:33
これって、本物の藍染?
作品紹介【藍染ポンチョ風】くるくるシリーズ1気に入っているうちの一点を初紹介 薄くて透ける素材(ジョーゼット風オーガンジー)なので、重ね着でバリエーションは無限・・・抜染糊でくるくると気の向くままに丸を描いていく、抜いた藍を洗い流し、また
2025/06/03 00:29
上手ってなんだ?藍染による創作
作品紹介【藍染ポンチョ風】くるくるシリーズ2 やや、厚手の生地で肌が透けず、でぼこぼこ感があり肌に密着せず、夏に最適、くるくる自由に描くうちに、 うん??? これってシャボン玉???いつのまにかメルヘンの世界
2025/06/03 00:28
自由に創作 藍染と七宝の作品展(展示即売) みー工房(Studio Mih) のご案内
商店街の空き店舗を地域振興のため解放された気軽な場所作品展とはしていますが「作品展」「展覧会」とは少々違い、期間限定の店感覚として、気軽に入店して頂けます。 期日 2025年5月13日(火)~25日(日) 2025年7月 8日(火)~20日(日)
2025/06/03 00:27
飽きるってなあに? 創作とは
作品紹介 【藍染Tシャツ:しゃぼん玉】 くるくるシリーズ3 筆者にしては珍しく、シャボン玉を 描きたいと具体的にイメージして、 創った作品 いわさきちひろのシャボン玉を 吹いている少女の絵を見ていると、 心がふわふわ、ふわふわ・・・・ 藍のブルーと白と
2025/06/03 00:25
自由に創作 みー工房(Studio Mih) 藍染作品展示即売会(広島)のご案内
福山は、バラの街と言われバラ公園(無料)も整備され、春も秋もバラがとても魅力的です。駅から天満屋までの歩道もよく手入れされたバラ(名札も付けられています)がずうっと植えられており、この季節の出店は駅から店までの歩きが楽しみでもあります。デパートのお客さ
2025/06/03 00:09
世界に一つだけのバンダナ~藍染に魅せられて
自由な旅人ケイちゃんです。 青空に舞う藍染の装飾に魅せられて「自分で作りたい」と申し込んだ藍染体験。 capydayo.hatenablog.com 生田緑地内にある伝統工芸館では、藍染講座やワークショップを事前申込制で受付しています。
2025/05/10 08:24
和の伝統「染め物」歴史や染色技法の種類、自分でできる染め物体験
染め物といえば主に着物に使用していましたが、現在では洋服に応用したものもあります。染め物の歴史や技術、染色体験について紹介します。
2024/11/08 16:14
高級タオルのアウトレットと藍染工房へ行ってきた
ホットマンの「1秒タオル」。美容師さんにも定評のある吸水力バツグンのタオルなんですが、そのアウトレット品が買えるお店が東京都青梅市あるというので行ってきました!今年の夏は母親の介護の日々で、実家方面でちょいちょい遊ぶくらいしかできない、、🥲どのみち暑くて車
2024/09/26 22:31
涼やかな夏のはおりもの
↓↓ クリックでそのぺ—ジに飛びます “プチアトリエ”教室の作品
2024/09/09 10:04
【だて歴史の杜】伊達の歴史と特産を楽しむ道の駅!名物ハンサム焼きもどうぞ【道央】
北海道道の駅探訪は「だて歴史の杜」の備忘です。歴史博物館も併設。新しくて過ごしやすい施設でした。
2024/09/06 21:50
新札 風呂敷
7月27日 土曜日 快晴の鹿児島市です朝から30℃くらいで暑い~来週は37℃が一週間も続くらしい・・・山形や秋田での大雨の災害・・・お見舞い申し上げますパリオリンピックが始まりましたね、セーヌ川での様子・・(フランス語で素晴らしいはなんて言うのかな?)芸術の都市でのお祭り!!がんばれ日本花子の手作りは大風呂敷のリメイク、柿渋に染てブドウの房の部分は筆で更に柿渋を塗りました鮮魚店の大きな風呂敷でした、...
2024/07/28 15:04
藍染ワークショップ*2024
今年もアトリエYARNさんの藍染ワークショップに参加しました。 → 藍染ワークショップ*2023染めたのは昨年と同じ麻糸と昨年はなかったコットンの糸。染めない部分や、色を薄くしたい部分にテープを巻いて水に浸したら染め液にダイブ!空気が入ると染め液が藍に染まってしまうので、静か~に藍に染まる前に一瞬だけ見れる青緑色もきれいです。水気が乾いたら1年くらい寝かせます。すぐに編むと、手も編み針も藍色になってしまう...
2024/07/19 10:19
藍染めバンブーの枷落とし
連日暑い(´ー`*)ウンウン工房はエアコンをつけたくなる程ムッとしている。まっ寒いよりは良いよ・・・齢を重ねるとね(・∀・)ウン!!藍染めバンブー経糸の枷...
2024/05/07 05:39
経糸準備・・・藍染めバンブー
経糸の終わりが見えて来たようやく軌道に乗りつつある・・・(笑)・・・(笑)次の経糸かぁ・・・( ^ω^)・・・目に入ったのが藍染めバンブー4枷一枷を括り染...
2024/05/01 01:22
藍染めバック
藍染め麻地に白の接着芯を貼り持ち手と縁取りは帆布の藍染め良い感じに仕上がりました(・∀・)ウン!!下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加...
2024/05/01 01:21
追加募集~藍染めセミナー~
藍染講座の追加募集のご案内です SCOOOP!2024年1月号・14ページにも 簡単なお知らせがあります が、如何せん文字数に限りがあるため 詳細が分かりにくいことに・・・ 少し補充してご案内します イメージ画像になります↓ 素材を変えて藍染めをたのしもう 2024.3.16...
2024/02/05 17:12
本を探しに東京への巻
こんばんは〜!今週はやっと終わった〜ととても強く感じています。毎日のように怖い顔をして怒られるとモチベーションも下がるしご機嫌を伺いながらの仕事になってしまいます。なんとか自分の気持ちをコントロールしながら人に接してもらえないかなぁと思いますが元来の我儘
2023/12/08 21:11
ラグハウスの仕事はレスキューだ!👨🚒町火消しの刺子織半纏をレスキューした🔥
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回レスキューしたのは、町火消しの刺子織半纏だ。 残念ながら古い物ではない、平成22年の物 「火事と喧嘩は江戸の華」とうたわれる町火消し。一度火災がおきると町火消し達は、刺子織の半纏や頭巾を身に纏ってその上から水をかぶり、命懸けで消火活動にあたったのだ。 江戸時代のみんなのあこがれ「火消」。火消同士の縄張り争いや喧嘩もしばしば : Japaaan 江戸の消防組織「火消」とにかく火事が多
2023/11/07 06:10
袷の結城でお出かけ
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は銀座越後屋さんの袷の結城紬に丸紋の名古屋帯を合わせてみま…
2023/10/08 13:40
藍染にロイヤルコペンハーゲン
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は午前中に家の掃除に洗濯‥‥午後は疲れたカラダを労わってひ…
2023/10/01 14:33
藍染体験してきました
こんにちは、えすみんです。 台風が次から次へと来ますね。 嫌なものですが、9月になった感はあります。。。 さて、まだ夏休みの話😁 三男の夏休みの自由課題。 何する?何やる?何作る?とかいろいろ三男に提案しても、全然何も反応しないし、たぶんよくわかってないんじゃないかと思うんだけど(それはそれで問題)、読書感想文や研究は無理だから、工作系だろうと。上2人もそうだった。 どれか1つやればいいなんて、私の子どもの頃と比べたら、優しいもんですよ。 去年は牛乳パックで、ボーリング作ったんですよね。難しいところ以外は、自分で作りましたよ。 今年はどうする?ってなり、旅行で北海道に行くから、なんか体験して、…
2023/09/12 14:25
裂き織のマット~古い器と合う?
↓↓ クリックでそのぺ—ジに飛びます “プチアトリエ”教室の作品 教室案内
2023/09/01 10:11
ハギレで小物制作。
こんばんは^ ^20年ぶりの同窓会でお盆に1人帰省しているReiです♪それなりに歳は取っていても会った瞬間に当時に戻れちゃうから不思議です^ ^楽しかった...
2023/08/14 22:08
大切な剣道着で世界でたった1つの防具袋できました♪
こんにちは。大切な剣道着で防具袋制作させていただきました。イメージデザインを教えてもらい生地の合わせ方など希望を聞いた後はほとんど私の好きに制作させていた...
2023/08/09 18:00
剣道着でリメイクオーダー。
こんにちは♪台風何の被害もないといいのですが。。。*****剣道着で剣道の防具入れを作って欲しい。とのオーダーいただきました^ ^お預かりした上着は手作り...
2023/08/08 18:07
少しだけ自分作品を優先するときもある
2023/07/22 09:43
ピンク→藍色
先日参加した藍染ワークショップで持参したショールも染めてきました。 → 藍染ワークショップ*2023ピンクばっかり3枚も持っているショールの一枚を染かえてしまおう!と。可愛い色で好きだけど、毛糸もピンクばっかり持っているのでピンクのショールは増えるばかり。模様を入れることもできたけど、今回はピンクを減らすことが目的なのでそのまま染液へ!!家で乾かしてできあがりです。仕上がりはこちら↓かわいいピンクから落...
2023/07/13 11:10
藍染ワークショップ*2023
桜染めワークショップから楽しみにしていた藍染ワークショップに参加してきました → 桜染めワークショップ*2023藍を建てるところから見せてもらいました。最初から青じゃなくて、空気に触れると青くなるのが不思議。今回使用したのはインド藍のレトルト?でした。比較的手軽にできるそうです。とはいえ、家で自分で床とか壁を保護しながらやろうとするかというときっとやらないので笑ワークショップで先生に教えていただきなが...
2023/07/11 09:20
夏の風模様替え
2023/05/15 11:31
「藍染め 正藍 阿波しじら織り 木綿 着物」がとても素敵だけど残念だった件
本物の阿波藍で染められた阿波しじらを見つけました。 とてもとても深い色合い、目立ちすぎず斬新な柄もいいですわ~~。 藍染め 正藍 阿波しじら織り 木綿 着物 夏着物 浴衣 コットン着物 単衣きもの... でも
2023/03/29 22:38
師走 良かった!
12月2日 金曜日 曇り空で気温が9℃室内で20℃(暖房まだ使っていません)今朝寝床の中で「日本勝ちました!」とラジオから・・・やったー!侍ジャパン・・一番の冷え込みの朝でしたが元気よく起き上がれました師走に入り、昨日は朝早く書留郵便が届き、マイナンバーカードでした保険証が紐づけされると・・・最近医療機関で不具合が生じたとか、大丈夫かと不安になる~20,000ポイントだけは貰って~と太郎がスマホで奮...
2022/12/10 10:06
藍染体験。藍は生きている。金峰町大坂。
今日は楽しみにしていた藍染め体験に行ってきました。 娘ほど歳の離れた30代のHちゃんと同い年のHちゃんと三人です。 若いHちゃんの運転で山奥の藍染屋さんへ向かいました。 前もって予約していたのですが、店主は忘れていた様子。 なんてこったい。 でも予約なしで来られたお一人様のお客様と私達三人一緒に体験する事が出来ました。 【藍染め体験】 染める布は用意されたハンカチ、スカーフ、ストールの3種類の中から選びます。持ち込みの布は藍に影響が出るのでお断りしています。 2.それぞれの布を選んだら次は染めのデザインを決めます。 格子柄やワンポイント入れたり好きなデザインを選べます。 私はストールにしてデザ…
2022/11/20 23:00
かやぶきの里北村 その弐 ~ 2019年11月 間人「うまし宿 とト屋」 #03
家の壁に、古い農機具が置かれている家もありました。まさか今でもこんなのを使っているわけではないでしょうから、これも観光資源の一つということなのでしょう。こちら…
2022/11/15 07:18
藍染めYシャツのリメイク
紳士物Yシャツを藍染めしたらいい塩梅に染め上がった(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪襟を外し袖口を変えカワ(・∀・)イイ!!ボタン...
2022/09/17 11:22
三茶で藍と愛のランチコース
昨日9/4(日)誕生日だった 年を重ねる事を楽しんでいる人は素敵とか、どううまく言おうとも加齢(顔体の老化)は嫌だし早く父に会いたいが健康で長生きもしたい。…
2022/09/05 00:14
ありえない本数の糸を押し込みました
2022/09/02 10:13
残暑お見舞い申し上げます&ブルーウイング
残暑お見舞い申し上げます 今年は暑さが特に身に染みます その話はまた後日、問題が解決してから・・・(笑) この暑さにも負けず、今年はブルーウィングが たくさん咲いています 青い蝶のような可憐なこの花の正式名称は クレロデンドルム・ブルーウイング 熱帯アフリカ原産なので、暑さに...
2022/08/09 22:37
夏のアイテム~木綿で気分よく
2022/08/08 10:13
ポイント5倍
8月1日 月曜日、台風の影響でしょうか風が強く時より雨が・・鹿児島市です8月突入 すぐお盆がやってきて・・・お正月がやってくる・・・7月30日に太郎がお陰様で無事に退院しました痛々しい傷口が15㎝まだ腫れています、荷物も持てず運転も当分できません病院での出来事をいろいろと話してくれます朝食時のお薬だそうです我が家が一番!ゆっくり眠れる~骨がくっ付くのが半年から一年かかるとのことです69歳ですからね...
2022/08/05 11:17
なんちゃってリバーシブル刺し子♪
すっごく久しぶりに...やってみました。リバーシブルな、まん丸刺し子。題名に「なんちゃって」と付けているけれど、昔からこのブログでわたしの刺し子を見てきて...
2022/07/27 18:44
毎日手織り布が活躍!藍は抗菌作用もあるみたい~
2022/07/04 11:11
ブラピにフォローされたら気を付けて!
2022/06/27 10:13
【iichi】にショップオープン~楝色 OUCHIIRO~
私のもう一つの顔(笑)ライフワークの一つ 楝色 OUCHIIRO のショップが iichiに ひっそりとオープンしております iichi のショップは→ こちらをクリック minne のショップは→ こちらをクリック 店舗それぞれで陳列しているものが違います 数は少...
2022/05/30 08:29
【栄養系ペチュニア】花衣シリーズ‐黒真珠・紅水晶・藍染‐の品種紹介
こんにちは。たなーです。春も本番になり、ガーデニングシーズン。花壇や鉢に何を植えようかな?と、悩んでいませんか?せっかくだから、長くきれいに楽しめる植物を植えたいですよね。あと、ご近所さんに自慢できるともっと嬉しい。 たなー今回は、そんな悩
2022/04/29 18:32
邪気から身を守る
『ログウッド』で調べると、 布を染める染料としてヒットします。 元々は、メキシコ原産の豆科植物だそうです。 染め物をしている方には評判のいい染料のようです。 ところで、私が知っている染料の効果と いえば、藍染などです。 …
2022/04/28 08:33
藍・吹き寄せストールとは・・・こちら
2022/04/26 10:28
春夏用ショール・ただいまアップの準備中です
2022/04/25 11:19
古布藍染と幟旗のリバーシブルジャケット【着物リメイクと和布の創作服 彩*Aya*】
こんにちは 着物リメイクと和布の創作服 彩*Aya*です なんて良いお天気♬だんだん春めいてきましたね♪軽やかなアウターになりますね♪ 新作のご紹介です 【リ…
2022/03/07 11:21