新機能の「ブログリーダー」を活用して、okanosatoさんの読者になりませんか?
1件〜30件
先日購入のシルクネップを緯糸に織っています。薄手の良いシルク生地に・・・・(笑)あとはひたすら織るだけです下の手織りをポチッとしてください。機織りランキン...
お母さん午後一時にファミマに行ける?孫のお願いとなったら機織りなど・・・・(笑)どうでもいい・・・・(爆笑)限定販売のこれ!買うことが出来ました~!下の手...
筬羽センチ間17慎重に入れました・・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
1380本かなり細い経糸綜絖通しを終えました・・・・(笑)下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
緯糸ネップシルクとして購入しましたが何だか経糸に使えそう柔かな色味で良い!下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
用意した管は72本グレー36ダークグリーン36少し手の掛かる整経です。ドラムにかけてみます畦取りは三回・・・・(笑)頑張りました下の手織りをポチッとしてく...
トロトロの袖が着心地抜群!暖かいです。鶴のシルクセーター早速工房の仕事着として着ています。下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していま...
染め専用洗濯機の稼働確認し寸胴鍋に染め液を作り低い温度から徐々に温度を上げて染め・・・・ること二時間・・・・(笑)芯まで染め液を浸透させる!ために水洗いし...
水に浸してみたプカプカ浮いて水を吸収せず!どうしたらいいかな・・・・(笑)寸胴鍋に糸を入れ適当な重りを載せ糸が浮かないようにして加熱していった・・・・(笑...
染色したいのですが・・・・染まるでしょうか?カポック綿糸検索では水に浮く糸とか侵し水を吸ってしまえばしめたものでっす・・・・(笑)暖かい日を選んで染めます...
総本数840本経糸長30M5色を縞状に配置巻きました。30M巻取りいつも終わり頃にドキドキします。カウントが間違いないか・・・・(笑)綾はキチンととれてい...
宮城県美術館で開催の奈良・中宮寺の国宝展期日12日迄友人が前売り券があるよ!って友人の運転で連れて行ってくれましたm(__)m気品と風格菩薩半跏思惟像下の...
コロナ感染者数が凄いことになっている。マスクは手放せない付けてカワ(・∀・)イイ!!のを創りました。下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参...
右を見頃に左は袖と見返しに使います。右はベストにと3M織っていましたが、今はベストの気分ではない・・・・(笑)左はベストの裏に・・と織っていました・・・・...
同じ番手の絹糸が沢山余って・・・・(笑)糸整理も兼てドラム整経します。配色は出たとこ・・・って感じで下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参...
機が空になることは許せない鶴・・・・(笑)昨年にドラム整経しておいた男巻きストックを設置しました。経糸本数は1380本下の手織りをポチッとしてください。機...
綾棒から綾紐に変えギリギリ迄織りました。三日でガッツリ織り切りました\(^o^)/この織り機は全長2M80センチあります。古い織り機を米沢の機大工さんに直...
今年のシクラメン宮農の生徒が栽培したものです。窓越し太陽の光を浴び元気!ポカポカ暖かい一日でした。下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加...
工房に居て機織りするに必需品の【草履】新しいのに交換しました~。ん~履き心地抜群!下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほん...
14代目から『ふぐ』が送られて来ました。今夜はフグ刺しを頂きましたm(__)m明日はふぐ鍋・・〆は河豚ぞうすいで・・・・(笑)下の手織りをポチッとしてくだ...
このバック喜んで頂きましたm(__)mあまり気の進まないバック創りでしたが・・・・(笑)鶴の普段使いバックを・・・。こんなんで創ります・・そのうち下の手織...
スラブ糸とはぷくっとしたところが所々にあって鶴の好む糸・・・・(笑)織ると細い重なり部分が透けて良い感じ生地にしたら濃淡が出て柔らかくなる勿論、経糸にも配...
鳴子温泉屋根しか見えないのですが大雪下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
片付けをしていたら・・・・(笑)この経糸から目が離せなくなった少し織ってみようこの経糸があるうちにマイバックを創りたい衝動に・・・・(笑)配色を思うとワク...
訪ねてきた読者好きの友人にラジオ深夜便アーカイブスで流れていた佐藤優の事を話した。鶴は彼に惹きこまれた・・・・(笑)友人はこの方の本を全部読破していると・...
軽くて暖かい!寒い今季の冬を乗り切ります。下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
筬はセンチ間18羽小鶴の織機まずはマフラーで経糸慣らし下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していますにほんブログ村
小鶴工房に週一で通っています。今年最後のお稽古日小鶴ママは自分で織ってバックを創りました。裏側にポケット付けて下の手織りをポチッとしてください。機織りラン...